銀座の手土産におすすめ!お菓子も和菓子も「銀座らしく!」

銀座ならではの手土産にもふさわしいお菓子や和菓子、スイーツやお菓子以外の品もご紹介!銀座と言えば有名な海外ブランドも立ち並ぶ東京屈指の高級店街でもあり、日本有数の繁華街。明治維新後に栄えた銀座にはその当時から残る老舗が多く存在し、作家や文化人の社交場となったカフェも明治時代に多く出店した街です。
目次
- 銀座や有楽町で買える手土産やお土産におすすめ
- 銀座でしか買えないクッキーを手土産に
- ラグジュアリー時計メーカーによる「バーチ ディ ダーマ」
- 銀座でしか買えない銘店の味わいを手土産に
- 銀座、有楽町界隈で急な手土産が必要な際におすすめ
- 銀座でしか買えない和菓子の手土産におすすめ
- 銀座ならではの上質な和菓子をお探しなら
- 銀座本店ショップのみで扱われている限定品
- 日本では銀座でしか買えない老舗ブランド「デルレイ」
- 高級チョコレート&ジェラートの専門店「ヴェンキ」
- 銀座でしか買えない世界最高峰の味わい
- お客さんの長い行列ができる人気店のケーキ
- お値段もお手頃でちょっとした手土産やお土産に
- 銀座三越で買える和菓子の手土産におすすめ
- 松屋銀座でしか買えないお菓子のお土産に
- 銀座のデパ地下で買えるおしゃれなお菓子
- 有楽町マルイで買えるお菓子のプレゼントに
- 東京ミッドタウン日比谷で買えるアップルパイ
- ミッドタウン日比谷の和菓子の手土産やお土産に
- 大切な方へのギフトなら「銀座 和光」
- 銀座を見守り続けてきた老舗「菊廼舎」の冨貴寄
- 銀座生まれの伝統の味わい「銀座 若松」
- 銀座で買える抹茶スイーツなら「寿月堂」
- 銀座で専門店の栗菓子をお探しならここ
- 銀座で買える名店の寿司をお土産
- みずみずしい果物たっぷりの差し入れに
- 銀座でしか買えない「銀座のはちみつ」
銀座や有楽町で買える手土産やお土産におすすめ
-
格式と伝統を大切にしながらも最先端の文化や流行を発信し続ける「銀座(ぎんざ)」は、日本の伝統と海外の文化が入り混ざる魅力的な街。こちらではそんな銀座にふさわしい、「銀座らしい」手土産やお土産の品をご紹介!
銀座や有楽町でしか買えない限定の洋菓子や和菓子を中心に、長く愛される名店の看板商品や、銀座の百貨店のデパ地下でも購入可能な人気商品、銀座ならではの逸品やお菓子や甘いもの以外の品も特集しています。
銀座でしか買えないクッキーを手土産に
-
【 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン テーベッカライ クライン 】
価格 3,600円(税込) 賞味期限:発送日より14日間
銀座の人気レストランのお土産人気も高いクッキーは、まさに銀座の手土産にもぴったり♪ オーストリア国家公認、「キュッヘンマイスター(料理マイスター)」の神田真吾氏のレストラン「銀座ハプスブルク・ファイルヒェン」。
本場の伝統的な味わいが楽しめる「テーベッカライ」は、上質で格式高い味わいに、しっとり柔らかく上品な口当たりが別格!通の方にも喜ばれる上質グルメをお探しの方にも◎。数量限定のため、店頭で買い求める場合は前もって予約をしておくと安心です。
ショップ情報
【店舗】銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
【住所】東京都中央区銀座7-8-7 GINZA GREEN 7F
【電話・FAX】03-5537-3226、03-5537-3227
【営業時間】11:30~15:00、18:00~21:30
【定休日】日曜日・祝日※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ラグジュアリー時計メーカーによる「バーチ ディ ダーマ」
-
【 フランク ミュラー パティスリー バーチ ディ ダーマ 】
価格 4,320円(税込)
「フランク ミュラー パティスリー」は、その名のとおり、スイスのラグジュアリー時計メーカー「FRANCK MULLER(フランク ミュラー)」が手掛ける唯一無二のブランドです。世界を魅了してきた美的センスと高度な技術を活かしたスイーツは、GINZA SIXの直営店でしか買うことができません。
バーチ ディ ダーマのフレーバーは全部で3種類
フランク ミュラー パティスリーのショーケースには様々なスイーツが並んでいますが、シグニチャースイーツの1つが「バーチ ディ ダーマ」です。上品なボックスの中には優しい甘さが特徴的な「プレーン」、コーヒーの苦味、酸味を楽しめる「コーヒー」、アールグレイの深みのある味わいが魅力的な「紅茶」という3種類のフレーバーが入っています。
関連記事はこちら
お店は銀座だけ!銀座でしか買えない手土産におすすめ
フランク ミュラー パティスリーの店舗は銀座にしかないので、銀座でしか買えない手土産やお土産としてもおすすめ!また、ファッション感度の高い男性への手土産をお探しなら、こちらをチェックしてみるのも◎
ショップ情報
【店舗】FRANCK MULLER PÂTISSERIE
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 2F
【電話】03-3569-0663
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】不定休※ 臨時で営業内容が変更となる場合がありますので、来店前に店舗までお問い合わせください。
関連記事はこちら
銀座でしか買えない銘店の味わいを手土産に
-
【 ブーランジェリーレカン ケイク オ フリュイ 】
価格 2,000円
老舗グランメゾン「銀座レカン」は、フランス料理を愛する方にも馴染みの深いお店です。「ブーランジェリーレカン」は、そんな銀座レカンのパン工房として誕生したのが始まりで、食事系や菓子パン、サンドイッチだけでなくスイーツの販売も行われています。
華やかなルックスも銀座にぴったり
華やかなルックスも銀座にぴったりの「ケイク オ フリュイ」は、厳選されたドライフルーツやナッツをラム酒にじっくりと漬け込み、熟成させてから生地に練り込んでしっとりとした食感に焼き上げたもの。銀座でしか買えない銘店の味わいを手土産にしてみるのも♪
ショップ情報
【店舗】ブーランジェリーレカン
【住所】東京都中央区銀座5丁目11 1F
【営業時間】10:30~21:00
【定休日】水曜および第1、第3火曜
【電話】03-5565-0780※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座、有楽町界隈で急な手土産が必要な際におすすめ
-
銀座から徒歩3分圏内、銀座からも近い絶好のロケーションを誇る「ザ・ペニンシュラ東京」は、東京メトロ日比谷線・千代田線・有楽町線、銀座線・丸の内線のほか、都営三田線からもアクセスが可能なため、急に手土産が必要になった際にも便利♪
【 ザ・ペニンシュラ東京 マンゴープリン 】
価格 720円 賞味期限:購入日当日
マダムたちも足しげく通うブティック&カフェには、ケーキやチョコレートなどのスイーツ以外にも、紅茶やジュース、サンドイッチなど、大切な方や取引先などへの手土産にも喜ばれる贅沢なグルメが並んでいます。
なかでも、濃厚でクリーミーな完熟マンゴーの旨味がたっぷり詰まった「マンゴープリン」は、グルメもうなる格別な味わい♪ 女性への手土産や差し入れにも人気が高く、午前中には売り切れることも。お求めの際は早めにお店に伺うのがベスト!
ショップ情報
【店舗】ザ・ペニンシュラ東京 ブティック&カフェ
【住所】東京都千代田区 有楽町1-8-1 ザ・ペニンシュラ東京 地下1階
【電話】03-6270-2717
【営業時間】11:00~19:00※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座でしか買えない和菓子の手土産におすすめ
-
【 たちばな ころ、さえだ 丸缶小 】
価格 各1,400円 賞味期限:約50日
上質が求められるこの銀座の地で、100年以上に渡って愛され続ける老舗といえば「たちばな」です。そこだけまるで時が止まったかのような昔ながらの佇まいを今も残すお店には、何世代にもわたり足繁く通うお客さんも見受けられます。そんなお店で常連客が愛してやまないのが「かりんとう」です。
銀座を代表するにふさわしい和菓子
上品な甘みと香ばしい風味が心まで満たしてくれる逸品は、どなたにも愛される品の良い味わい。口当たりの良い滑らかな生地の食感も相まって、もう一つ、もう一つと口に運ぶ手が止まりません。格式と高級感のあふれる菓子をお探しの方は、ぜひ足を運んでみてください。お味はもちろん、丁寧で美しい包装からも品の良さが伝わるはずです。
ショップ情報
【店舗】たちばな
【住所】東京都中央区銀座8-7-19 江安ビル 1F
【営業時間】月~金は11:00~19:00、土曜は11:00~17:00
【定休日】日曜・祝日
【電話】03-3571-5661※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座でしか買えない老舗「萬年堂」
【 萬年堂 御目出糖 6個入り 】
価格 1,720円 賞味期限:5日
1617年京都三条に創業した400年近い歴史を持つ老舗”萬年堂”の銘菓・蒸物製「御目出糖」。江戸元禄より同じ製法でつくられる、小豆あんと餅米や米粉などをそぼろ状にして蒸し上げた、もちもちっとした食感が絶妙な旨味を生み出す逸品。蒸物の上に散らされた大納言の蜜漬けがアクセントとなり、素朴な味わいと合わさって、上品かつ趣のある”おめでたい”和菓子です。
ショップ情報
【店舗】萬年堂
【住所】東京都中央区銀座5-8-20
あずま通 東京メトロ銀座線 銀座駅 A3出口を出てすぐ
「GINZA CORE」1階にあります。
【電話・FAX】03-3571-3777、03-3571-3277
【営業時間】11:00~20:00※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
予約なしでは購入できない名店の品を手土産に
【 空也の最中(木箱入り) 】
価格 3,800円(税込) 賞味期限:1週間
予約なしでは購入できない「空也の最中」は、予約分だけでその日の分が完売してしまう人気商品!購入できるのは銀座の1店舗のみで、発送も行っていないため、特別感の伝わる手土産としてもおすすめです。夏目漱石をはじめとする多くの文豪に愛された、香ばしい皮と上品な餡の甘みは、今もなお多くの人々を魅了し続けています。まさに銀座を代表する手土産としても相応しい逸品は、高級な和菓子の手土産にもおすすめです。
ショップ情報
【店舗】空也
【住所】東京都中央区銀座6-7-19
【電話】03-3571-3304
【営業時間】10:00~17:00(土曜日は16:00まで)
【定休日】日曜日、祝日※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座ならではの上質な和菓子をお探しなら
-
【 ヒガシヤギンザ ひと口果子(9個入) 】
価格 3,402円(税抜)
銀座1丁目にお店を構える「HIGASHIYA GINZA(ヒガシヤギンザ)」。和モダンかつおしゃれな空間で四季折々の和菓子を楽しめる銀座の人気店であり、その上質な和菓子は銀座ならではの手みやげやお土産としてもおすすめです。
ヒガシヤギンザを代表する和菓子の1つが「ひと口果子」です。ナツメヤシと発酵バターを組み合わせた「棗バター」、紫芋餡とカシューナッツを組み合わせた「濃紫」など、斬新な組み合わせの「ひと口果子」はどれも上質。
また、1年間に24種類ある「節句」にふさわしい素材を使った「節気ひと口果子」もあって、和の文化の奥深さと四季の移り変わりを感じることができます。
ショップ情報
【店舗】HIGASHIYA GINZA
【住所】東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 2F
【電話】売店 03-3538-3230 / 茶房 03-3538-3240
【定休日】無休※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座本店ショップのみで扱われている限定品
-
【 資生堂パーラー パルミエ 】
価格 6枚入 1,512円
モダンな大人の社交場として、最先端の味に出会える場所であり、銀座の象徴としても愛された「資生堂パーラー」。銀座8丁目の東京銀座資生堂ビルでは、現在も変わることなくリッチな空間で本物の味わいを提供しており、銀座本店ショップのみで扱われている限定品も多く、贈る方の好みに寄り添ったチョイスが可能です。
銀座本店パッケージのお土産「資生堂パーラー」
【 資生堂パーラー プティフール セック 】
価格 1,852円~3,498円
職人が1枚ずつ心を込めて手焼きしている「手焼き花椿ビスケット」といった定番人気のお菓子も本店限定パッケージに♪ 缶も可愛い「プティフール セック」や、サクッとした食感と甘みが幅広く愛される「フリアン」、お手頃価格で配りやすい「プディング オ エラーブル」など、銀座本店でしか買えないお土産も豊富です。
ショップ情報
【店舗】資生堂パーラー 銀座本店ショップ
【住所】東京都中央区銀座8-8-3
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】年末年始
【電話】03-3572-2147※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
スポンサーリンク日本では銀座でしか買えない老舗ブランド「デルレイ」
-
1949年にベルギーで誕生した「デルレイ」は、世界トップクラスのチョコレートブランド♪ 世界で約80ブランドしか入会を許されていないエリート集団のルレ・デセールの会員でもあり、世界中のチョコレート好き達からも愛される老舗です。そんなデルレイの日本の店舗は銀座に2店舗のみ。
プレゼントにおすすめのダイヤモンドショコラ
なかでも、デルレイといえば、”食べるジュエリー”とも評されるダイヤモンドショコラ!「ショコラセレクション」は、2個入から展開しているのでスイーツギフトをお探しの方も要チェック♪
ショップ情報
【店舗】デルレイ 銀座 ショコラトリー
【住所】東京都中央区銀座5-9-19 銀座MCビル1F
【店舗】デルレイ 銀座三越店
【住所】東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F GINZA ショコラ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
高級チョコレート&ジェラートの専門店「ヴェンキ」
-
【 ヴェンキ ピック&ミックス 】
価格 100g 1,728円、200g 3,456円、300g 5,184円
「Venchi(ヴェンキ)」は、イタリアのピエモンテで誕生した高級チョコレート&ジェラートの専門店です。140年の歴史を持ち、世界70か国以上で愛されている老舗が日本に初上陸を果たしたのは、ここ銀座です。
特に人気の「ピック&ミックス」は、ヘーゼルナッツ香る「ジャンドゥイオット」や、古くからイタリアで親しまれてきた伝統的な「クレミノ」など、多彩な45種類から量り売りで自分だけのギフトを作れちゃうのも◎ 季節やイベントに合わせたギフトも豊富で、豪華なチョコギフトをお探しの方も要チェック♪
ショップ情報
【店舗】Venchi Ginza(銀座店)
【住所】東京都中央区銀座四丁目3番2号
【営業時間】9:00~21:00※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座でしか買えない世界最高峰の味わい
-
銀座でしか買えないスイーツの手土産やお土産に、世界最高峰の味わいと評される「ミルフイユ」がオススメ。パティシエたちのエリート集団「ルレ・デセール」の会長も務める「Frederic Cassel(フレデリック・カッセル)」。イル・ド・フランスで最高のミルフィーユと称される世界最高峰の味わいは、銀座でしか買えない手土産やお土産にふさわしい逸品♪
フレデリック・カッセルのミルフイユがおすすめ
【 フレデリック・カッセル ミルフイユ・ヴァニーユ 】
価格 778(税込) 賞味期限:購入日当日
パイ生地の香ばしい食感に贅沢なタヒチバニラの香りが広がり、ふんわりとなめらかな口当たりのカスタードクリームが折り重なる「ミルフイユ・ヴァニーユ」は、パイ生地のほろ苦い風味とクリームの優しい甘み、幸福感に満たされるバニラの香りが絶妙のハーモニーを奏でる逸品です。
ショップ情報
【店舗】フレデリック・カッセル銀座三越
【住所】東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F
【営業時間】10:30~20:00
【電話】03-3535-1930※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
日本ではここでしか買えないメゾンの味わい
日本ではここでしか買えない、パリ最高峰メゾンの味わいをギフトに選ぶのもオススメ。
素材選びや味わいの追求に一切の妥協も許さない「LENOTRE(ルノートル)」。ガストン・ルノートル氏の立ち上げたメゾンの信念は、現在は2つのM.O.F.を持つギー・グレンザー氏をはじめとする才能あふれるシェフたちによって受け継がれ、今もなお進化を続けています。
厳選素材を使った焼き菓子や、組み合わせる素材にもこだわるプラリネ・ガナッシュ、女性受けも良い宝石のように美しいキューブショコラは、自分へのご褒美にも、大切な方へのプレゼントにも◎
ショップ情報
【店舗】LENOTRE(ルノートル) 銀座三越店
【住所】東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越B2F
【電話】03-3562-1111(銀座三越大代表)
【営業時間】10:00~20:00※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
人気店のバームクーヘンはお土産にも人気
国立ドイツ菓子協会の厳しい基準を守り、伝統的なバウムクーヘンの味を伝え続ける「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」の銀座三越店。100年以上続く老舗のコンディトライ&カフェの重厚な味は日本人にもウケがよく、どこのお店も盛況です。夕方にもなると、長い列ができる人気店のバームクーヘンはお土産にも人気。
お手頃価格で気品のある三越銀座限定のお菓子
【 ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 銀座ミルフィーユクランチ 】
価格 1,080円(税込) 賞味期間:製造日より30日
また、三越銀座限定の「銀座ミルフィーユクランチ」もオススメ!洗練されたデザインのボックスを開けると、スイス・フェルクリン社のチョコレートに包まれたヨーロッパの香り豊かなお菓子が現れます。じっくりと焼きあげたサクサクのパイでヘーゼルクリームやクランチを包みこみ、スウィートチョコレートでコーティングした限定商品。ザクっとした食感も楽しく、ちょっぴりビターな大人好みの味わいに仕上げられています。銀座らしく気品のある、お手頃価格のお土産をお探しならぜひチェックしておきたいところ♪
ショップ情報
【店舗】ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ銀座三越店
【住所】東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F
【営業時間】10:30~20:00
【定休日】銀座三越に準ずる
【電話】03-3566-0951※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
お客さんの長い行列ができる人気店のケーキ
-
素材の産地や育て方にもこだわる、その時期に一番おいしいフルーツを贅沢に使ったケーキや焼き菓子が人気のお店「FOUNDRY(ファウンドリー)」銀座三越店。お店の前には、新鮮な果物がたっぷりのった大満足のショートケーキや宝石のようにきらめく旬のフルーツタルトを買い求め、お客さんの長い行列ができることもしばしばです。
持ち運びにも便利な焼き菓子のお土産に
【 FOUNDRY 国産林檎のチョコレートサブレ 14個入り 】
価格 2,945円(税込) 賞味期限:製造日より45日
国産リンゴの程よい酸味と甘みにバターの風味が相性抜群の焼き菓子は、贈答やちょっとしたご挨拶の品にもオススメ。日持ちもよく持ち運びもしやすいため、遠方の方への贈り物やお土産にもおすすめです。
ショップ情報
【店舗】FOUNDRY 三越銀座店
【住所】東京都中央区銀座4-6-16 三越銀座店 B2F
【電話】03-3562-1111※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
女性に喜ばれるラグジュアリースイーツにおすすめ
コロンとかわいらしく、カラフルでいろいろなフレーバーがあるマカロン!「好き♪」という女性の方も多いのでは♪ マカロンを現在の形にした立役者はフランスの老舗パティスリーメゾン「ラデュレ」。定番から季節限定まで多彩なフレーバーを展開しており、1つ1つお気に入りを選んで素敵なギフトボックスに詰め合わせも可能です。
関連記事はこちら
女子の歓声が上がる美しいマカロンやケーキ
【 ラデュレ イスパハン 】
価格 907円(税込) 賞味期限:購入日当日
また、インスタ映えも抜群のロマンチックで美しいケーキは必見♪ マカロンとケーキの魅力が堪能できる「イスパハン」をはじめ、ブランドを体現するような優雅な装いの「サントノレ」など、どれもラグジュアリーで魅力的なものばかり。女性の歓声が上がるスイーツの手土産やお土産をお探しの方はぜひお店を訪れてみては♪
ショップ情報
【店舗】ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店
【住所】東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 2F
【営業時間】ブティックは10:30~20:00
【電話】03-3563-2120※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
お値段もお手頃でちょっとした手土産やお土産に
-
いつも幅広い年齢層の女性がキラキラ輝くショーケースの前を埋め尽くす「彩果の宝石」。砂糖をまとったゼリーのように柔らかい食感のお菓子は、小さなお子様からご高齢の方まで楽しめる優しい味わい。
関連記事はこちら
ちょっとした手土産やお土産におすすめのいちご缶
【 彩果の宝石 いちご缶 】
価格 1,080円(税込) 賞味期限:製造日より180日
お値段もお手頃でちょっとした手土産やお土産におすすめなのが、キュートな苺のデザインに女性の目が釘付けになる「いちご缶」♪ 苺やオレンジ、あんずやラズベリーなど、果汁がギュッとつまったフルーツゼリー20個と、お花の形のフラワーゼリーが1個入った人気のアソート!プレゼント映えも抜群の可愛い缶入りで、お値段以上の存在感を放ちます。
ショップ情報
【店舗】彩果の宝石 三越銀座店
【住所】東京都中央区銀座4-6-16
【営業時間】10:30~20:00
【電話】03-3564-2125※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座生まれの老舗洋菓子店「銀座ウエスト」
【 銀座ウエスト ドライケ-キ 28袋入 】
価格 5,184円(税込) 賞味期限:35日
昭和22年創業、「食」だけでなく「文化」を提供することで文化人の集う喫茶店として賑わいをみせた「銀座ウエスト」。こだわりをギュッと詰め込んだ看板商品の「リーフパイ」は、素材本来の味を引き立たせるため、東北地方の牛乳から作られるフレッシュバターをたっぷり使った風味豊かなパイ菓子。ロングセラーの味わいは、心温まる洋菓子ギフトをお探しの方にもおすすめです。
ショップ情報
【店舗】銀座ウエスト 銀座本店
【住所】東京都中央区銀座7-3-6
【電話】03-3571-1554
【営業時間】9:00~23:00、土・日・祝は11:00~20:00
【百貨店】銀座三越※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座三越で買える和菓子の手土産におすすめ
-
【 銀座 鹿乃子 花かのこ 】
価格 1440円(花化粧箱6個入り、栗1個) 賞味期限:3日間(夏場2日間)
「銀座 鹿乃子」の銘菓「鹿の子」は、職人の手作りによって生まれる菓子は見た目も美しく、素材が持つ風味を存分に味わうことができます。「花かのこ」と「姫かのこ」があり、姫かのこは花かのこに比べてやや小ぶり。そして、手土産にする場合は美しい化粧箱入りがおすすめです。
彩りも美しくお土産にもおすすめ「鹿乃子あんみつ」
【 鹿乃子あんみつ おみやげカップ 】
価格 518円(税込) 賞味期限:約2日間
日本の定番甘味といえば、「あんみつ」!赤えんどう豆や寒天、こしあんや求肥など、お店によってはトッピングの内容も異なる彩りも美しい和菓子です。少し冷やしてからいただくも良し、別添えの黒蜜で甘さを調節できるのも嬉しいですね。自家製の寒天がみずみずしく絶妙に絡みあう「銀座 鹿乃子」のあんみつは、彩りも美しくお土産にもおすすめです。
ショップ情報
【店舗】銀座 鹿乃子 銀座三越店
【住所】東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ご進物や贈答にもおすすめ「銀座松崎煎餅」
【 銀座松崎煎餅 江戸瓦 暦 8枚入り 】
価格 1,080円(税込)
1804年創業、古くから銀座でおせんべいを1枚ずつ心を込めて焼き上げてきた「銀座松崎煎餅」は、ご進物やちょっとした贈答にもおすすめ。看板商品の「江戸瓦」は、四季の移ろいや江戸の情緒など季節によって変わる絵柄が、見るものの心をとらえて離しません。
気温や湿度によって微妙な調整を必要とする砂糖蜜で繊細な絵柄があしらわれており、これはおせんべいの表面には気泡もなく滑らかに焼き上げられているからこそなせる技。味はたまごをふんだんに使った素朴な甘さで、子供から大人まで楽しめる優しいお味。個包装になっているため、数人集まる席への手土産にも最適です。目で見て楽しみながらも、きちんとした印象も伝わるせんべいは、贈答品やお祝いの席など様々なシーンで活躍してくれます。
ショップ情報
【店舗】銀座松崎煎餅 本店
【住所】東京都中央区銀座5-6-9 銀座F・Sビル1F
【電話】03-6264-6703
【営業時間】11:00~20:00
【百貨店】銀座松屋、銀座三越※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
松屋銀座でしか買えないお菓子のお土産に
-
【 ミルフィユメゾン ミルフィユ スペシャリテ 】
値段 4個入:1,080円、8個入:2,160円、12個入:3,240円 賞味期限:約3週間
淡いブルーにゴールドをあしらったパッケージが目を引く「MILLE-FEUILLE MAISON FRANCAIS(ミルフィユメゾン フランセ)」。本型のボックスにはシオリ仕立ての商品カードも挟まれ、おしゃれな要素も必要とするお菓子の手土産やプレゼントにも人気があります。
サクッとした軽い食感のパイ生地にバニラとショコラの2種類のミルフィーユは、フランス産小麦のキャラメリゼしたフィユタージュに、香り豊かなヴァニラやほろ苦いショコラクリーム入り。美しいパッケージに甘さ控え目のクリームは、大人の女性にも好評!松屋銀座でしか買えないお菓子の手土産にもおすすめです。
ショップ情報
【店舗】ミルフィユメゾン フランセ
【住所】東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座地下一階
【電話】03-3567-1211(大代表)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座のデパ地下で買えるおしゃれなお菓子
-
【 バビ グランワッフェリーニ アソート 】
価格 10個入り:3,564円(税込) 賞味期限:製造日より冷蔵で180日間
イタリアで1952年に創業の「BABBI(バビ)」。当時はジェラート用のコーン工場でしたが、その技術を結集させウエハースを生み出しこれが大ヒット!現在でも大人が喜ぶお菓子の定番となっています。
ピスタチオやバニラ、チョコレートやストロベリーなど、人気のグランワッフェリーニを詰め合わせたアソートをはじめ、グランワッフェリーニやバッビーノなどがスタイリッシュな缶に入ったトレジャーボックスやバッビーノアソートは手土産にもおすすめです。
女友達へのお土産に松屋銀座で買える可愛いクッキー
【 ルスルス 鳥のかたちクッキー 】
価格 1,728円(税込) 賞味期限:製造から約14日間
銀座で買えるかわいいクッキーをお探しなら、浅草に本店を構える人気洋菓子店「ルスルス」の看板商品がオススメ!鳥や星の形の可愛らしいクッキーは、素朴で優しい風味の生地に甘いアイシングがトッピング♪
他にもシュークリームやプリンも手土産購入者の多い人気商品!女性が愛してやまない可愛いスイーツギフトにも、女友達へのお土産にもピッタリ。早くに完売してしまうため、お求めの場合は前もってお電話で予約されることをおすすめします。
ショップ情報
【店舗】ルスルス 松屋銀座店
【住所】東京都中央区銀座3-6-1
【電話】03-3567-1221
【営業時間】10:00~20:00※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
大人女子へのお土産にも人気「BABBI(バビ)」
【 バビ トレジャーボックス 】
価格 3,240円(税込)
大きめサイズにカットしたウエハースのヘーゼルナッツやバニラのグランワッフェリーニ セット、人気商品勢ぞろいのディスカバリーボックスも人気。美食の国・イタリアでも愛されるさっくりとした歯ざわりにたっぷりのクリームが絶妙で、おしゃれなお菓子の手土産やお土産にもおすすめです♪
ショップ情報
【店舗】BABBI 松屋銀座店
【住所】東京都中央区銀座3-6-1
【営業時間】10:00~20:00
【電話】03-3567-1211(大代表)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
有楽町マルイで買えるお菓子のプレゼントに
-
複雑な工程を経なければ美味しいとは程遠い「カカオ豆」ですが、その美味しさを引き出す方法を生み出したのが創業者ロドルフ・リンツ氏です。
看板商品の「リンドール」は、丸いボール型の2重構造。外側のパリッとした層が口どけもなめらかな濃厚チョコレートを包みこんで、口に入れるとフレーバーごとの香りや旨味をダイレクトに楽しむことができます。
プレゼントにも喜ばれる上質なチョコレート「リンツ」
【 リンツ チョコレート リンドール 9種アソート 】
価格 5,400円(税込) 賞味期限:1か月以上
店頭では「ピックアンドミックス」といって、好きなチョコを好きなだけ選んで量り売りで購入することが可能です。そのため、プチギフトにぴったりのバッグ入りからギフトにおすすめのボックス入りまで戦士が豊富♪
また、9つのフレーバーをアソートにした「ギフトボックス」は、ゴージャスなボックス入りでプレゼントにもうってつけ!女子会やパーティーの手土産にも喜ばれます。
ショップ情報
【店舗】リンツ ショコラ カフェ 銀座店
【住所】東京都中央区銀座7-6-12【店舗】リンツ ショコラ ブティック 有楽町マルイ店
【住所】東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ 1階※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
東京ミッドタウン日比谷で買えるアップルパイ
-
【 RINGO 焼きたてカスタードアップルパイ 】
価格 1個:399円(税込) 賞味期限:当日中、冷蔵保存で翌日まで
1つの味わいを突き詰め極めるニッチな専門店が増えていますが、焼きたてカスタードアップルパイを専門に扱う「RINGO(リンゴ)」もその1つ。素材にこだわり、手間ひまを惜しまず仕上げる上質な美味しさが魅力の「焼きたてカスタードアップルパイ」は、病みつきになる味わい。
中には大ぶりのリンゴや滑らかなカスタードクリームがたっぷり詰まってボリュームも満点◎。甘さとジューシーさがピカイチの青森のゴールド農園で大切に育てられた葉付きリンゴを中心に使用し、サクサクと歯ざわりのよいパイ生地のバターの風味が絶妙です♪
ショップ情報
【店舗】東京ミッドタウン日比谷店
【住所】東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷地下1階※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ミッドタウン日比谷の和菓子の手土産やお土産に
-
【 鈴懸 〇すず籠(えんすずかご)】
価格 2,450円 日持ち:鈴乃〇餅は常温2日、鈴乃最中は常温3日
ミッドタウン日比谷で和菓子をお探しなら、「現代の名工」にも選ばれた初代「中岡三郎」のもと、九州の自然豊かな素材を使った創作和菓子の数々が人々を魅了してやまない「鈴懸」をチェックしてみては♪
定番人気の「草月」をはじめ、もっちりとした食感に優しい甘さがやみつきになる「鈴乃〇餅」、看板商品でもある香ばしく薄めの皮のなかに控えめの餡が詰まった「鈴乃最中」など、性別を問わず幅広い年齢層の方に喜ばれる味わいの菓子が並んでいます。
季節によって色の違う上品な上品な籠入りの詰め合わせタイプは、取引先への手土産やご挨拶の品にもオススメ。季節限定で待ちわびるファンも多い「苺大福」や「桜葉餅」、福岡の八女産の抹茶を使ったさっぱりとした風味の寒天仕立て「八女乃濃茶」などみずみずしい生菓子が並んでいます。
ショップ情報
【店舗】東京ミッドタウン日比谷店
【住所】東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷地下1階
【電話】03-6811-2206※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
大切な方へのギフトなら「銀座 和光」
-
【 銀座和光 ショコラ・フレ(10個)】
価格 3,780円(税込)
銀座のランドマークであり、憧れの存在でもある「銀座和光」。銀座ならではの高級感や品格を備えており、大切な方へのギフトを選ぶ場として活用している方も多く、抜群の知名度と信頼度を持つ老舗です。
上品なお菓子はお使い物や贈答にもおすすめ
【 銀座和光 マロンショコラ(4個)、マロングラッセ(2個)詰合せ 】
価格 4,860円(税込)
自家アトリエで作られている生チョコレートをはじめ、チョコレート菓子やケーキなどが並ぶ和光アネックス。クラシカルな定番の生ケーキや季節のフルーツタルトは、変わらない安心感と信頼のお味。
期間限定のマロンショコラやマロングラッセは、上品な甘みが目上の方にも好評で、贈答の品にも人気があります。店内には落ち着いたご年齢の男性の方や女性のお客さんも多く、おつかいものやおもたせにもオススメです。
ショップ情報
【店舗】和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ
【住所】東京都中央区銀座4丁目4-8
【営業時間】10:30~19:30
【定休日】無休(年末年始を除く)
【電話】03-5250-3102※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座を見守り続けてきた老舗「菊廼舎」の冨貴寄
-
【 菊廼舎 開運干支缶 】
価格 1,850円 日持ち:50日
100年を超える歴史を持つ「菊廼舎」は、誕生よりこれまで銀座を見守り続けてきた老舗です。美味しくて心のやすらぐお菓子たちを提供するため、心意気を変えることなく、時代の流れを読み柔軟に変化を取り入れているというのも愛され続けるヒミツ。
看板商品の「冨貴寄(ふきよせ)」は、煎餅や落雁、金平糖など、茶時の干菓子にヒントを得た伝統あるお菓子が一缶に集約されたアソート。ぎっしり詰まった色や形も可愛らしい和洋折衷の味わいは、美味しさだけでなく、四季折々の美しい感動も一緒に贈ることが出来ます。
ショップ情報
【店舗】銀座本店(銀座コアビル)
【住所】東京都中央区銀座5-8-8 銀座コアビルB1
【営業時間】11:00~20:00
【電話】03-3571-4095※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座生まれの伝統の味わい「銀座 若松」
-
【 銀座 若松 お土産用あんみつ 】
価格 600円(税込)
明治27年 銀座にお汁粉屋として創業した「銀座 若松」は、当時から、著名人や歌舞伎俳優などからも愛された老舗の名店。1930年に二代目が考えだした、みつ豆に餡をのせたものがあんみつの元祖とされる有名店です。今もなお、親子ともどもこちらのお店のあんみつのファンだと通い詰めるお客さんもたくさんいらっしゃいます。
「元祖あんみつ」は、三宅島の天草を使ったこだわりの寒天や餡に、じっくりと炊き上げた赤エンドウの塩気と蜜の甘みが絶妙に絡みあいます。テイクアウトも可能なため、銀座の手土産には、長年受け継がれてきた伝統の味を選びたい、そんな時にもぴったりです。
ショップ情報
【店舗】銀座 若松
【住所】東京都中央区銀座5-8-20 コアビル1F
【電話】03-3571-0349
【営業時間】11:00~19:30(ラストオーダー)、20:00閉店※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座で買える抹茶スイーツなら「寿月堂」
-
【 寿月堂 和栗入り 濃厚抹茶テリーヌ 】
価格 3,150円(税込) 賞味期限:解凍後、冷蔵保存で7日
銀座で買える上質な和スイーツをお探しなら、「歌舞伎座」の5階にある「寿月堂(じゅげつどう)」がオススメ!なかでも、独自の研究に基づいた土壌づくりを行う中嶋農法栽培で栽培された濃厚な抹茶とコロンビア産のホワイトチョコレートを使った「抹茶テリーヌ」は、滑らかな舌触りに柔らかくい和栗や黒豆がアクセント。奥行きのある上品な味わいが楽しめます。
ショップ情報
【店舗】銀座 歌舞伎座店
【住所】東京都中央区銀座4-12-15歌舞伎座タワー5階
【電話】03-6278-7626
【営業時間】10:00~19:00※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座で専門店の栗菓子をお探しならここ
-
【 松月堂 栗きんとん 】
価格 6個入り:1,603円(税込) 賞味期限:約7日
銀座で買える専門店の栗菓子をお探しなら、創業は1907年、岐阜の中津川で100年以上も栗菓子一筋に取り組んできた「松月堂」がオススメ。
看板メニューの「栗きんとん」は、産地から届いたばかりの栗を新鮮なうちにじっくりと蒸しあげてから実を取り出し、大きな釜で水分を飛ばして炊き上げる手間ひまをかけた一品で、なめらかな口当たりと濃厚な栗の風味が魅力。
栗の他に使用するのは栗本来の風味を引き立てるほんの少量の砂糖のみ。鍋肌には「おこげ」が付く伝統の製法で仕上げており、凝縮された栗の風味が口いっぱいに広がります。
「松月堂」の栗きんとんや栗苞がおすすめ
【 松月堂 創作栗きんとん栗苞 】
価格 6個入り:1,771 円(税込) 賞味期限:約10日
また、日持ちの長めの栗菓子をお探しなら、自慢の栗きんとんを葛で包んだ「栗苞(くりづつみ)」をチェック。中には栗きんとんが入っており、栗のホクホク感に葛のぷるぷるとした食感が絶妙。少し冷蔵庫で冷やしてからいただくのもオススメです。
ショップ情報
【店舗】松月堂 松屋 銀座本店
【住所】東京都中央区銀座3-6-1
【営業時間】10:00~20:00(日曜日もしくは連休最終日は19:30まで)
【電話】03-3567-1211(大代表)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
GINZA SIX(銀座シックス)で買える「恵那栗工房 良平堂」
【 恵那栗工房 良平堂 栗きんとん 】
価格 6個入り:1,728円(税込)~ 消費期限:約5日
「恵那栗工房 良平堂」は、1946年創業。伝統の味わいを大切に、7年連続伊勢神宮へ丹精込めたお菓子を奉納している栗和菓子の専門店です。お菓子には優しい甘さの氷砂糖を使用するなど、古くから愛されてきた地元の食材にこだわり、その素材の風味を大切にしています。
恵那栗工房 良平堂の栗きんとんや栗福柿
【 恵那栗工房 良平堂 栗福柿 】
価格 6個入り: 2,635円(税込)~ 消費期限:配送日含めて7日
しっとりなめらかな口当たりの栗きんとんや、昔ながらの天日干しで旨味を引き出した干し柿の中に、自慢の栗きんとんが入った「栗福柿」はお店の看板商品!
採れたての栗を新鮮なうちにセイロで蒸し上げて、手作業で実を取り出すなど、気の遠くなるような工程を職人が1つ1つ出掛けた昔ながらの栗きんとん。シンプルながら、クリーミーでコクのある甘みが楽しめます。
ショップ情報
【店舗】恵那栗工房 良平堂 銀座店 GINZA SIX
【住所】東京都中央区銀座6丁目10-1
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】GINZA SIXに準ずる
【電話】070-8560-7979※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座で買える名店の寿司をお土産
-
【 銀座久兵衛 太巻 】
価格 3,240円 賞味期限:当日中
1935年創業、寿司の老舗「銀座久兵衛(ぎんざ きゅうべえ)」。旨味がたっぷり詰まった久兵衛の太巻きは、銀座でしか買えない甘くない手土産やお土産にもおすすめ。他にも、見た目も艶やかなバラちらしや穴子棒ずしなども人気があり、ご年配の方や目上の男性の方にも喜ばれます。
また、北大路魯山人や志賀直哉、吉田茂や歴代の首相など、食通や著名人も愛する銀座の名店で使われる「焼き海苔」もおすすめ。全国産出量の1%未満という希少な海苔は、海苔本来の香りや旨味が際立ち贈り物にも喜ばれます。※注文は、銀座本店で行われています。
ショップ情報
【店舗】銀座本店・銀座新館
【住所】東京都中央区銀座8-7-6
【アクセス】東京メトロ銀座線の新橋駅3番出口、
JR「新橋駅」銀座口から徒歩約5分の場所にあります。
【電話】03-3571-6523
【受付時間】10:00~17:00
【定休日】日曜、祝日※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
みずみずしい果物たっぷりの差し入れに
-
【 銀座千疋屋特選 デラックスゼリー詰合せ 】
価格 5,400円(税込) 消費期限:出荷日より4日
みずみずしい果物たっぷりの差し入れに、銀座千疋屋のゼリーやフルーツサンドがおすすめ。厳選果物の香りがしっかりと感じられるゼリーギフトをはじめ、フレッシュな果汁たっぷりのカップゼリーや、オレンジとグレープフルーツをくり抜いて容器にしたデラックスゼリーなど選択肢も豊富♪
関連記事はこちら
銀座で買える有名店のフルーツサンド
【 フルーツサンド 1人前8切入 】
価格 1,296円(税込) 賞味期限:当日中
風味を損なわないクリームにりんごのシャキシャキ食感が爽やかなフルーツサンドは、甘さの中に存在する酸味が絶妙配分で、男性の方にも甘いものが苦手な方にも喜ばれます。銀座で生まれ、銀座で愛され続ける逸品は、包装のデザインもまた格別。今もなお「新鮮さ」を感じさせるモダンなブルーに花柄のボックスは、その上品さからも女性に好評です。
ショップ情報
【店舗】銀座千疋屋 銀座本店
【住所】東京都中央区銀座5-5-1
【電話・FAX】03-3571-0258、03-3571-4176
【営業時間】月~土は10:00~20:00、日・祝は11:00~18:00※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座でしか買えない「銀座のはちみつ」
-
世界中のはちみつの色や香り、味わいを比べられるはちみつ専門店「ラベイユ」銀座店。銀座でしか買えない「銀座のはちみつ」は、銀座のビルの屋上で養蜂した蜂たちが集めたもの。
Photo From ラベイユ【 ラベイユ 銀座のはちみつ 】
価格 36グラム:1,728円、180グラム:7,560円 (税込)
銀座界隈の花から集めた蜜を採蜜した、まさに銀座でしか買えない希少な限定品です。色んな花の蜜を集めた「百花蜜」は、毎年違った味わいが楽しめるのもまた一興◎
ショップ情報
【店舗】ラベイユ 松屋銀座店
【住所】東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座店B1F
【電話】03-3567-1211(代表)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
関連記事はこちら
-