銀座シックスのお土産におすすめ!人気の限定品は手土産にも

目次
- 銀座シックスでしか買えないお土産にも
- 銀座シックス店の和菓子の手土産やお土産に
- 行列店のすぐに完売する限定商品はおすすめ
- 銀座シックス限定のスイーツや菓子パン
- 花束みたいなスイーツの手土産や差し入れに
- フルーツサンドやゼリーをお探しの方におすすめ
- 桐箱に詰まったお手詰め最中がおすすめ
- ジュースやゼリー、ジャムやドライフルーツも
- 銀座シックスの紅茶と焼き菓子のお土産に
- 銀座シックスでしか買えないコーヒーゼリー
- 銀座シックスで買えるプリンのお土産にも
- 一味違ったカラフルなお芋スイーツのお土産に
- 軽くて持ち運びも便利なお菓子のお土産に
- 銀座シックスでおすすめのチョコレート
- 銀座シックスで買えるこだわりの食品
- 甘いもの以外のお土産や贈り物に
- おしゃれで体にいい食の差し入れやギフトにも
- GINZA SIXで買える豪華なチョコギフトに
銀座のランドマークとして注目されている「GINZA SIX(銀座シックス)」。ちょうど銀座5丁目と6丁目の交差点の間に位置し、ショッピングを楽しむだけでなく、日本の伝統芸能にふれられる能楽堂や屋上庭園など様々な施設が集結しています。
日本初上陸のブランドや旗艦店、国内の東京初進出の注目ブランドも多くみられ、ショッピングはファッションや雑貨などの小物アイテムだけでなく、レストランやフードなどの食品関連も充実している人気スポットです。
銀座シックスでしか買えないお土産にも
-
こちらでは「GINZA SIX」のお土産や手土産に外せないお菓子や和菓子、ケーキやチョコレート、ドリンクやサンドイッチ、甘いもの以外のギフト商品まで厳選してご紹介!銀座シックスでしか買えない限定品を中心に、すぐに完売する人気商品やおすすめの品を特集しています。どれも自分へのご褒美に、お中元やお歳暮に、帰省のお土産リストにも加えたいものばかり!ぜひ、参考にしてみてください♪
銀座シックス店の和菓子の手土産やお土産に
-
【 中村藤吉本店 生茶ゼリイ 深翠 】
価格 450円(税込) 日持ち:約3日
安政元年創業、160年余りの歴史を持つ茶商「中村藤吉本店」銀座シックス店。暑い時期になると、一層美味しさを増すのが爽やかな冷たい涼菓子ですよね。今や抹茶は世界でも人気の定番スイーツ!お土産調達にも長い列ができる人気店で特におすすめなのは、銀座シックス限定の「生茶ゼリイ 深翠」。
関連記事はこちら
【 抹茶かすていら 】
価格 1,188円(税込)賞味期限:7日
深翠は、口当たりもなめらかな抹茶あんの餡の中にしっかりと香る抹茶の風味と甘さが絶妙。風味豊かな抹茶ゼリイをはじめ、ほんのり苦く香ばしい風味が魅力的なほうじ茶ゼリイ、抹茶の風味のカステラやメレンゲ菓子などお土産商品も豊富。銀座シックスの手土産にも、ご自宅用にもおすすめです。
ショップ情報
【店舗】中村藤吉本店
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4F
【電話】03-6264-5168
【営業時間】10:30~20:30(GINZA SIXに準ずる)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
行列店のすぐに完売する限定商品はおすすめ
-
【 サク ラングドシャ 12枚入(1種×12枚)】
価格 1,296円(税込)
北海道のおみやげとしてだけでなく、日本土産として海外からの人気も高い”白い恋人”。白い恋人を製造する「ISHIYA」が北海道以外に初めて直営店を開いたのがここ「GINZA SIX」です。これまでの技術を駆使したお菓子は注目を集め、お店の前にはいつも長い列が出来ています。中でも外せないのが一番人気のお菓子「サク(Saqu)」。
サクサク生地とチョコのハーモニー
北海道の小麦の中でも最上級ランクのものを使うなど材料にこだわり、絶妙な歯ざわりと風味を実現したお菓子です。ラングドシャ生地のやわらかくてサクサクとした食感に、組み合わせるクリームの甘みや風味も絶妙。北海道チーズにキャラメル、ジャンドゥーヤや北海道ワイン、ハイミルクに抹茶ミルクなど6種類のフレーバーがあり、白い恋人ファンにもたまらない一品。
「ISHIYA」一番人気のアソートはおすすめ
【 サク ラングドシャ アソート 18枚~63枚入 】
価格 1,944円~7,560円(税込) 賞味期限:製造日から120日
どれも試したいという方にもオススメなのが、「ISHIYA」一番人気のアソート「サク ラングドシャ アソート」です。パッケージも可愛らしくてちょっぴりレトロなデザインもたまりません♪ その日の気分で、相手の好みで選ぶのも◎ 商品によってはお昼ごろには完売することもあるためお求めの際はお早めに。
ISHIYA GINZA限定商品の生菓子
【 Fwari BUTTER OMELETTE(フワリ バターオムレット)】
価格 324円(税込) 賞味期限:当日中
「焼き菓子も好きだけど、ふんわり柔らかなケーキ類も好き!」なんて声に応えるのが、「Fwari BUTTER OMELETTE(フワリ バターオムレット)」です。ISHIYAが力を入れているバタークリームを手軽に堪能することができるワンハンドスイーツは、”お酒×スイーツ”をコンセプトに誕生しており、お酒好きな男性へのギフトにしても◎
フレーバーは3種類!北海道産白ワインの爽やかな酸味が軽やかな「ワイン&チーズ」や鉄板の組み合わせである「ラム&レーズン」。いちじくの独特の食感と、コクがあり滑らかなチョコバタークリームの仲を日本酒が取り持った「日本酒&いちじく」といった個性的なフレーバーも新鮮♪
ショップ情報
【店舗】ISHIYA GINZA
【住所】東京都中央区銀座6−10−1 B2F
【営業時間】10:30 – 20:30
【定休日】GINZASIXに準ずる
【電話】03-3572-8148※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座シックス限定のスイーツや菓子パン
-
【 JEAN FRANÇOIS ダブルチーズケーキデニッシュ 】
価格 380円 賞味期限:購入日当日
フランス国家最優秀職人章(M.O.F.)の称号を持つジャン・フランソワ氏が作るヴィエノワズリーのエッセンスを受け継ぐブーランジェリーがGINZASIXに出店していますが、ヴィエノワズリーとは、菓子パンの総称です。「Viennoiserie JEAN FRANÇOIS(ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ)」には、菓子パンやスイーツが所狭しと並んでいます。
材料にこだわるだけでなく、それを活かす高い技術と知識を生かした菓子パンは、一度食べたら忘れられない魔力さえ感じるほど。中でも、おすすめは銀座シックス限定の「ダブルチーズケーキデニッシュ」。コク深いレアチーズケーキの下には、濃厚なベイクドチーズケーキの層が続きます。サクサクデニッシュ生地の食感に、甘みや程よい酸味が絶妙!うつりゆく食感や味の変化を楽しめます♪
ショップ情報
【店舗】Viennoiserie JEAN FRANÇOIS(ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ)
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
【電話】03-5537-5520
【営業時間】10:30~20:30(GINZA SIXに準ずる)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
花束みたいなスイーツの手土産や差し入れに
-
【 パブロフ 生パウンドケーキ シトラス 】
価格 1,800円(税込) 賞味期限:購入日当日
横浜元町のパウンドケーキ専門店「パブロフ」は、フランスでシェフパティシエとして活躍していた近藤 康和氏がプロデュースするお店です。クリームやフルーツなどで彩られた美しいパウンドケーキが人気のお店。お店の名前は、あの”パブロフの犬”が由来で、名前を聞くだけで味を思い出すほど忘れられない味を目指しています。
国内の材料にこだわり、高い技術力で仕上げたパウンドケーキは、女子会やホームパーティーなど華やかな場でも存在感を放つこと間違いなし!生パウンドケーキは、フレーバーごとにロマンティックな名前がついていて、定番のピスタチオとベリーは「笑顔のそばに」、季節商品の柑橘系の香りが爽やかなシトラスは「とびっきりの笑顔」などと名付けられています。贈る人に合わせてケーキを選ぶのもGood♪
ショップ情報
【店舗】パブロフ
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
【電話】03-3289-7155
【営業時間】10:30~20:30(GINZA SIXに準ずる)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
フルーツサンドやゼリーをお探しの方におすすめ
-
1894年に創業、高級フルーツ専門店として名高い「銀座千疋屋」!宮内庁御用達を賜るなどフルーツの目利きや知識に定評があり、大切な方への贈答品には銀座千疋屋と決めている方も少なくありません。銀座には本店だけでなく「銀座シックス」にも店舗があり、マルシェをコンセプトとしており一年中旬の味を楽しむことができます。
【 銀座千疋屋 フルーツサンド 】
価格 1,080円(税込) 賞味期限:当日中
銀座らしくスタイリッシュな上に、愛らしく華やかなデコレーションも特徴!デザートのようにいただきたい品の良いフルーツサンドは、パッケージも特別感があふれるデザイン。果実の甘みと酸味、甘さ控えめのさっぱりとした風味のクリームが男女問わず好評です♪
【 銀座千疋屋 缶入りひとくちフルーツゼリー 】
価格 864円(税込) 賞味期限:製造より270日
フルーツを贅沢に使ったジュエリーのようなフルーツゼリーや、缶入りのひとくちサイズのフルーツゼリーなど多彩なスイーツが並ぶ店内は、ゆったりと余裕のある設計でラグジュアリーな雰囲気が味わえます。女性へのプレゼントや差し入れにはもちろん、季節感のある手土産をお探しの方にもおすすめです。
ショップ情報
【名前】パティスリー銀座千疋屋 GINZA SIX店
【住所】東京都中央区銀座6丁目10-1
【営業時間】10:30~ 20:30
【定休日】GINZA SIXに準ずる
【電話】03-6264-5523※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
桐箱に詰まったお手詰め最中がおすすめ
-
【 KUGENUMA SHIMIZU もなか 幸 】
価格 3,456円(税込) 賞味期限:2ヵ月以上
シンプルモダンな佇まいのお店の「KUGENUMA SHIMIZU」には、招き猫や鯛などの「おめでたい」ものをモチーフにした最中が並んでいます。
銀座シックスで手土産をお探しなら、桐箱にお手詰め最中が入った銀座限定の商品である「幸」はいかがですか?お手詰めだけあって最中はパリッと軽やかで、餡が最中の美味しさを引き立てています。「紅白の招き猫」のほか、鯛やダルマ、ひょうたんなど、縁起が良いとされるものを模った最中ばかりなので、接待などのビジネスシーンの手土産にもぴったりですよ♪
ショップ情報
【店舗】KUGENUMA SHIMIZU
【住所】東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 地下2階
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】GINZA SIXに準ずる
【電話】03-6263-9775※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ジュースやゼリー、ジャムやドライフルーツも
-
柑橘類の生産日本一を誇り、みかん王国ともいわれる愛媛県発のブランド「10FACTORY(テン・ファクトリー)」では、みかん産業をバックアップし、みかんが当たり前にある暮らしを提唱しています。30種類以上の柑橘類を使い分け、ジュースやスイーツなどを提供しており、みかんジュースだけでも10種類以上並ぶ時期もあるのだとか。
関連記事はこちら
【 こだわりみかんジュース2種+みかんゼリー3種セット 】
価格 2,744 円(税込)
みかんの魅力を伝えるのに最適な商品が揃い、その時期に一番美味しい旬のみかんを使って選りすぐりのギフトが作られています。ジュースやゼリー、ジャムやドライフルーツなど様々な種類の商品が揃っているため、小さなお子様のいらっしゃるご家庭やご年配の方まで幅広く喜ばれるお土産にも、こだわりの品を贈りたい時にもオススメです。
ショップ情報
【店舗】10FACTORY 銀座店
【住所】東京都中央区銀座6−10−1 B2F
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】GINZASIXに準ずる
【電話】03-6263-9891※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座シックスの紅茶と焼き菓子のお土産に
-
【 ベッジュマン&バートン エデンローズ 】
価格 1,944円(税込)
1919年、パリにオープンした「ベッジュマン&バートン」はフレーバーティーで人気の紅茶メーカーです。今ではよく目にするフレーバーティーですが、世界の先駆けとなったのはベッジュマン&バートンであり、パリの一流ホテルや5つ星レストランなどでも愛用されています。
関連記事はこちら
GINZA SIXの店舗では、世界のセレブたちに愛されるフレーバーティーだけでなく、ソフトクリームや焼き菓子も取り揃えられています。とはいえ、やはり王道のフレーバーティーは外せません♪ 中でもおすすめの「エデン ローズ」は、バラの花弁がそのまま入っており香りだけでなく、見た目もブーケのように華やか。バニラやラベンダー、ベルガモットも配合されており、エレガントな気分のティータイムの贈り物にも最適です。
ショップ情報
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
【電話】03-6264-5413
【営業時間】10:30~20:30(GINZA SIXに準ずる)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座シックスでしか買えないコーヒーゼリー
-
【 銀座珈琲ゼリー 】
価格 864円(税込) 賞味期限:購入日当日
初進出のお店も多く話題となっていますが、「カフェ・ユーロップ」は復活で話題を呼んでいます。銀座のカフェ文化が花開いた1920年代の銀座で、一世を風靡した喫茶店で伝説とも呼ばれたほどの名店です。GINZA SIXで復活し話題となり、当時を思わせるレトロな店舗で伝説のコーヒーを頼む方の姿も多くみられます。デザインは営業当時を思い出させるようなハイカラなものが多く、それらがむしろ新しさを感じさせます。
そんな名店のお土産には、当時評判だったコーヒーをゼリーとして復活させた「銀座珈琲ゼリー」がおすすめ。コーヒーハンター川島氏が監修を務めた本格的なコーヒーゼリーは、南国フルーツを思わせる華やかなアロマに、すっきりとした後味の特徴をもつ豆を使用した爽やかで奥深い苦味が通好み。
甘みのない無糖のコーヒーゼリーは、冷やして美味しくいただけるようにと焙煎度合いも調節されています。まず最初はそのままいただいて、次はクリームと一緒に、そして別添えの黒糖「パネラ」を添えて好みの甘さに調節しながらいただくのがオススメ。
ミニサイズのバターロールケーキ「銀座ロール」(価格:389円)や、カスタードプリン(価格:389円)、缶入りのレトロ可愛いバウムクーヘン(価格:1,620円)と一緒に差し入れるのも。
ショップ情報
【店舗】カフェ・ユーロップ
【住所】東京都中央区銀座6−10−1 B2F
【営業時間】10:30 – 20:30 (LO: 19:30)
【定休日】GINZASIXに準ずる
【電話】03-3289-4021※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座シックスで買えるプリンのお土産にも
-
【 北海道フレッシュクリームプリン 】
価格 810 円(税込) 賞味期限:約3日間
1984年の創業以来、愛され続けるビーカー入りのマーロウの焼きプリン。バニラビーンズが香る、北海道特選の生クリームを使った濃密な「北海道フレッシュクリームプリン」をはじめ、銀座シックス店限定の風呂敷包みの桐箱入りもあり。昔ながらの玉子の風味がしっかりと感じられる素朴な味わい。後味はどれもさっぱりとしているため、ボリュームがあってもぺろりと食べれてしまいます。カラメルソースもあっさりとした甘さで、男性陣への差し入れやお土産にも◎
ショップ情報
【店舗】マーロウGINZA SIX店
【住所】東京都中央区銀座6−10−1 B2F
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】GINZASIXに準ずる
【電話】03-6264-5512※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
一味違ったカラフルなお芋スイーツのお土産に
-
日本の最南端、南国の雰囲気を感じるリゾートのような場所に誕生した「南風農菓舎」。ハーブやフルーツはパティシエたちも一丸となって栽培しており、収穫したその日のうちにお菓子にしてしまう究極の新鮮さを味わうことができます。スイーツをプロデュースするのは、マキシム・ド・パリやル・コンドン・ブルーで活躍したダニエル・マルタン氏!
【 スイートポテトクラッシック 3個入り~10個入り 】
価格 840円~2,800円(税込)
南国のムードが漂うお店の中でもひと際目を引くのはカラフルなお芋スイーツ!「カラー芋・アラモード」や「カラー芋・クラッシック」といった一味違うスイートポテトの主役である”紅はるか”という品種も、南風農園で作られています。しっとりとした特徴を上手に活かした自然の甘みのスイートポテトは見た目もオシャレ。スイートポテトクラッシックの土台には、クラッカーを使用してあるので手で持って食べるにも便利♪
ショップ情報
【店舗】南風農菓舎
【住所】東京都中央区銀座6丁目10-1※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
軽くて持ち運びも便利なお菓子のお土産に
-
【 本実堂サンド】
価格 4個入 680円 日持ち:1ヶ月以上
仙台の銘菓”萩の月”や”ずんだシェイク”でおなじみの菓匠三全(かしょうさんぜん)の新ブランド「HONMIDO (本実堂)」。和と洋を上手くミックスした新感覚のお菓子に注目が集まっています。中でもお土産に人気の「本実堂サンド」は、卵白を泡立てて作った繊細な口当たりの淡雪をラング・ド・シャで挟んだお菓子。香ばしい香りのきなこフレーバーと、濃厚な抹茶の風味が香る抹茶フレーバーの2種類があります。軽くて持ち運びも便利なお菓子のお土産にも。
ショップ情報
【店舗】HONMIDO (本実堂)
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2
【営業時間】10:30~20:30(GINZA SIXに準ずる)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
銀座シックスでおすすめのチョコレート
-
日本初チョコレート専門店を立ち上げるなど、ショコラティエ界の先駆者ともいわれる川口行彦氏の手掛ける「ORIGINES CACAO(オリジンヌ・カカオ)」。素材にこだわり、風味だけでなく口の中で溶けるスピードにもこだわったフレッシュな味わいは本場ヨーロッパでも高い評価を受ける本格的なパティスリーの専門店です。ショーケースに並ぶ宝石のように美しいケーキやボンボンショコラは、手土産やプレゼントにもおすすめ!自由が丘店で腕を磨き高い技術を持つ職人が作りだすメニューの中には、GINZA SIXだけで味わえるものも♪
銀座シックスで買えるチョコレートのお土産にも
【 焼き菓子詰め合わせ 】
価格 5個入り: 1,296円~20個入り:5,400円(税込)
世界最高峰とも呼ばれる洋菓子協会「ルレ・デセール」のメンバーでもあり、日本のショコラ界を牽引するお店のチョコレートはプレゼントにも人気。お店のロゴが入ったビターガナッシュをはじめ、フルーツやナッツなどのバラエティ豊かなフレーバーが、ショコラとの絶妙のハーモニーを奏でるアソートはおすすめ。
ベストなサイズや口どけにもこだわったボンボンショコラはぜひ試しておきたいスペシャリテ。力強いビターガナッシュのほろ苦さが絶妙なチョコをはじめ、ミルクガナッシュのまろやかな甘みがたまらない「アリバ」やキャラメルと塩の甘みと塩気が絶妙な「キャラメル サレ」、ピスタチオやはちみつとオレンジフレーバーなど、どれにしようか迷っちゃう上質なチョコが並んでいます。
【ボンボンショコラ詰め合わせ】
価格 4個入り: 1,404円~20個入り:5,940円(税込)
高級感のある焼き菓子の手土産やギフトにも
また、ボックスも重厚感のある焼き菓子は、商品に一番合う品種にもこだわったアーモンドを贅沢に使用するほどのこだわり。詰め合わせの種類も豊富で用途に合わせて選びやすいため、おつかいものやギフトにもオススメです。マドレーヌやフィナンシェ、ダックワーズやケークなど、しっとりとした食感にふわりと香る芳醇なフレーバーのドゥミセックをチョコと一緒に贈るのも。
ショップ情報
【店舗】ORIGINES CACAO
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2
【電話】03-6228-5706
【営業時間】10:30~20:30(GINZA SIXに準ずる)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
銀座シックスで買えるこだわりの食品
-
【 生ポン酢、万能酢】
価格 1,500円
江戸初期に当たる1624年創業、福岡県の大川で”庄分さん”と呼ばれ親しまれている「庄分酢」。いいものは変えてはならないと代々秘伝の書を受け継ぎ、伝統の味や技法を守り続けています。目をかけ手をかけ愛情込めてじっくりと作るからこそ出せる味は、現在では貴重なもの。GINZA SIX店では、伝統の「庄分酢」だけでなく、さらに材料を厳選した「有機酢」や万能酢、生ぽん酢などを扱っています。また調理用だけでなく、ゆずやリンゴ、あまおうや生姜など女性の美容や健康にもプラスな「飲む酢」も人気があります。
ショップ情報
【店舗】庄分酢
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
【電話】03-6264-5531
【営業時間】10:30~20:30(GINZA SIXに準ずる)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
甘いもの以外のお土産や贈り物に
-
コシヒカリの産地として知られる新潟の魚沼ですが、冬は雪に閉ざされる厳しい自然環境から、味噌や酒など発酵食品造りが発達した地でもあります。そんな魚沼の酒蔵「八海山」が立ち上げた米や麹と発酵をテーマとしたブランドが「千年こうじや」です。白と木目を基調とした店舗はとってもスタイリッシュ。
【 麹だれ、塩麹だれ バジル&パセリ】
価格 550円
最近話題の甘酒やスイーツなどのラインアップもみられますが、美味しいものが好きという方への手土産なら「麹だれ」がおすすめ!塩麹に玉ねぎやにんにくなどを刻んで入れた万能だれは、付けダレや生野菜にかけたりと、とにかく万能。お肉屋魚を漬け込んで焼くと、レストランのような香り高い一品に仕上がる塩麹だれ バジル&パセリもオススメ。
ショップ情報
【店舗】千年こうじや
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
【電話】03-6263-9800
【営業時間】10:30~20:30(GINZA SIXに準ずる)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
おしゃれで体にいい食の差し入れやギフトにも
-
地下二階の角に奥行きのある空間の店舗を構えるワインバー「サンクゼール ワインアンドグロッサリー」。様々な種類のワインをはじめ、おつまみやパテなどフード関連も豊富にラインアップ。トロピカルなフレーバーの飲む酢や、さっぱりとしたお味の果汁で甘味を出した低糖度ジャムなどまさに自然を大切にした魅力的な食品の宝庫!大人のためのラグジュアリーを追求した、おしゃれで体にいい食の差し入れや調味料ギフトも揃っています。
【 オニオンマスタードマヨネーズソース215g】
価格 699円(税込) 賞味期限:製造日より12ヶ月
ここでしか味わえないスタンディングバーでいただけるワインジェラートは、女性のお客さんにも大人気♪ パスタソースやお肉や魚料理にも抜群に合うマヨネーズタイプのディップなど、テーブルソースをおみやげにするのも◎
ショップ情報
【店舗】サンクゼールワイン&グロッサリー GINZA SIX
【住所】東京都中央区銀座6−10−1 B2F
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】GINZASIXに準ずる
【電話】03-6263-9788※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
GINZA SIXで買える豪華なチョコギフトに
-
銀座らしくラグジュアリーな手土産をお探しなら、GINZA SIXで買える豪華なチョコギフトはいかが♪
1817年にイタリアで誕生したパティスリーカフェ「COVA(コヴァ)」は、現在は世界7都市で親しまれる老舗パスティッチェリア。クリエイティブなセンスとこれまで培った技術が織りなすリッチな味わいで人々を魅了し続けています。
【 コヴァ ジャンドゥイオッティギフトボックス 】
価格 2,000円~(税込)
9月にはGINZA SIXにも店舗がオープンし、豪華な内装にも心奪われる店内にはスペシャリテであるジャンドゥイヤが詰まった「ジャンドゥイオッティギフトボックス」をはじめ、ギフトにも魅力的なアイテムが揃っています。
ショップ情報
【店舗】Cafe Cova Milano GINZA SIX
【住所】東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 3F
【営業時間】10:30~20:30(LO:20:00)
【定休日】GINZA SIXに準ずる
【電話】03-3289-3755※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。