夏の風物詩【見た目も涼しげ】祭りや金魚!夏の和菓子特集

マイレコメンド!ロゴ
執筆・編集:マイレコメンド編集部
夏の風物詩【見た目も涼しげ】祭りや金魚!夏の和菓子特集

「色」や「デザイン」で「四季」を表現した和菓子は数多く存在します。

日本の「夏」と言えば、「お祭り」や「金魚すくい」を思い起こす方は多いかも知れませんが、祭りや金魚をモチーフに夏を表現した和菓子もたくさんあるんです。

広告

広告

金魚の和菓子のゼリーや羊羹にもおすすめ

  • 日本の夏

    そこで、こちらの記事では、自然光が降り注ぐガラスの鉢に泳ぐ「金魚」を表現した羊羹や、「お祭り」や「うちわ」などを通じて、「美しい日本の夏」の風情を感じられる和菓子をご紹介します。

    金魚や夏祭りなど、日本の夏の風物詩

    金魚の羊羹

    日本の夏をモチーフにした透明感のある和菓子は彩り豊かに涼を運んできてくれること間違いなし。こちらでは、通販やお取り寄せが可能な商品も掲載していますので、夏の手土産をお探しならぜひ参考にしてみてくださいね。

広告

広告

夏の和菓子 透明感のある「とらや」金魚「若葉蔭」

  • とらや 金魚

    【 とらや 若葉蔭(わかばかげ)】

    値段 519円(税込) 日持ち:購入日の翌日まで

    老舗和菓子屋「とらや」の「若葉蔭(わかばかげ)」は、水面に浮かぶ青葉の蔭を金魚が泳ぐ様子を表現した琥珀製の菓子。見た目も涼やかで、上品な甘みを楽しむことができます。

    販売期間

    2020年7月8日〜7月31日

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

夏の和菓子 京都「亀屋良長」金魚の泳ぐ「夏まつり」

  • 亀屋良長 金魚

    【 亀屋良長 夏まつり 】

    値段 1,080円(税込) 日保ち:常温20日

    京都の老舗「亀屋良長(かめやよしなが)」の「夏まつり」は琥珀羹の中に金魚の泳ぐ夏の棹物。

    黒と赤の可愛らしい金魚たちが泳ぐ姿がなんとも涼しげで、子どもの頃の夏の思い出がふっと脳裏に浮かんできそう。

    亀屋良長 夏まつり

    上品な甘さの錦玉羹に、煉り切りにゴマを入れた玉じゃりの食感、羊羹の甘みがアクセントに。最後に流し込まれた水色の錦玉羹が、棹菓子全体に美しい夏の光を届けます。常温でもいただけますが、食べる前に冷蔵庫などで少し冷やしてから召し上がると美味しさが増します。菓子のパッケージも可愛らしく、毎年販売を楽しみにしているお客さんも多い人気商品です♪

    ショップ情報

    【店舗】亀屋良長 本店
    【住所】京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
    【電話・FAX】075-221-2005、075-223-1125
    【営業時間】9:00~18:00
    【百貨店】JR京都伊勢丹、京都髙島屋、京都大丸、伊勢丹新宿など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

名古屋の金魚の和菓子「雀おどり總本店」金魚羹

  • 雀おどり總本店 金魚2 (2)

    【 雀おどり總本店 金魚羹 】

    値段 270円(税込) 消費期限:約10日間

    1856年 安政三年創業、名古屋の栄にある老舗和菓子屋「雀おどり總本店」の金魚羹は、お店の夏の風物詩でもある人気の和菓子です。

    ブルーのグラデーションがかった寒天の中に、羊羹製の赤い金魚や小豆の小石があしらわれていて、見ているだけでも涼しくなりそう!さっぱりとした甘みの金魚羹は、可愛らしくお土産にもおすすめです。

    ショップ情報

    【店舗】雀おどり總本店
    【住所】名古屋市中区栄3丁目27-15
    【電話】052-241-1192
    【営業時間】10:30~19:00
    【店舗】名古屋駅(JR東海キヨスク)構内販売店、JR名古屋高島屋 全国銘菓コーナー、中部国際空港セントレア3F 銘品館など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

京都の「松彌」(まつや)金魚が泳ぐ夏の和菓子

  • 松彌,金魚

    【 松彌 金魚 6個入り 】

    値段 2,250円(税込) 賞味期限:到着日を含め2日

    明治21年創業、京の「松彌」(まつや)の夏限定「金魚」は、ドーム型の寒天の中に、羊羹製のデメキンとリュウキンが泳ぐ涼感溢れる夏の和菓子。

    夏祭りの金魚すくいを思い起こさせる風情溢れる和菓子は、梅酒風味の寒天が後味をさっぱりとさせ、夏にぴったり。

    ショップ情報

    【店舗】松彌(まつや)
    【住所】京都府京都市中京区新烏丸通二条上ル橘柳町161-2
    【営業時間】10:00~18:00
    【電話】075-231-2743
    【定休日】月曜、第3火曜、年末年始、お盆

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

広告

広告

七條甘春堂の工芸菓子「金魚」

  • 七條甘春堂 金魚

    【 七條甘春堂 工芸菓子 金魚 】

    値段 1,404円(税込) 日持ち:30日

    慶応元年から150年続く京菓子「七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう)」は、七夕の世界を映す上品な甘みの羊羹「天の川」でも有名なお店です。

    そして「工芸菓子 金魚」は、職人の手によって作られた「餡細工」で小石や金魚を表現した上質な和菓子です。

    七條甘春堂の「金魚」のお取り寄せにも

    七條甘春堂の金魚の羊羹

    七條甘春堂の「工芸菓子 金魚」は、表面に散らされた金箔が奥行きを与え、敷き詰められた小石に自然の光が降り注ぎ、キラキラと輝く水の中を優雅に泳ぐ金魚の姿が一層美しく輝きます。琥珀羹と練り羊羹のあっさりとした味わいは、夏のお茶請けにもよく合います。

    ショップ情報

    【店舗】七條甘春堂 本店
    【住所】京都市東山区七条通本町東入西の門町五五一番地
    【直営店】七条店、伏見大手筋店
    【店舗】京都:JR京都伊勢丹店、momoテラス、京都タワーサンド店、東京:北千住マルイ店
    【百貨店】三越伊勢丹百貨店 菓遊庵各店、そごう西部百貨店、京急百貨店、東急百貨店、髙島屋、阪急百貨店、京阪百貨店、山陽百貨店、JR名古屋高島屋、岐阜高島屋、岡山髙島屋、天満屋 福山店 広島アルパーク店など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

東京「鶴屋吉信」金魚の涼(きんぎょのりょう)

  • 鶴屋吉信 金魚の涼

    【 鶴屋吉信 金魚の涼 】

    値段 1,188円 (税込) 賞味期間:製造日より20日

    「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」の金魚の涼(きんぎょのりょう)は、琥珀羹の中に羊羹の金魚が泳ぐ様がとても可愛らしく、小倉羹とこはくによる上品な甘さの羊羹。パッケージも涼し気でお土産にも喜ばれます。

    ショップ情報

    【店舗】鶴屋吉信 東京店
    【住所】東京都中央区日本橋室町一丁目5番5号 COREDO室町3 1階
    【電話】03-3243-0551
    【営業時間】10:30~20:00

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

夏祭りですくった金魚を持ち帰るような日本橋屋長兵衛「金魚すくい」

  • 日本橋屋長兵衛の金魚すくい

    【 日本橋屋長兵衛 金魚すくい 】

    値段 1個 300円(税込) 賞味期限:おおよそ30日

    金魚をモチーフにした和菓子は多々ありますが、生き生きした金魚のお菓子を希望するなら日本橋屋長兵衛の「金魚すくい」はいかがですか?

    夏祭りですくった金魚を持ち帰る様子を思い浮かべるようなコロンとしたフォルムがかわいらしく、なんとも涼やかです。透明な部分はレモン風味のゼリーなので、味わいもさっぱり爽やか!赤と黒の金魚は羊羹でできており、メリハリも効いています。

    金魚たちが水の中に浮かんでいるような粋な演出

    日本橋屋長兵衛の金魚すくい

    【 日本橋屋長兵衛 金魚すくい 9個入 】

    値段 2,900円(税込) 賞味期限:おおよそ30日

    包装紙にも金魚が描かれており、丸い形の箱を開けると、まるで金魚たちが水の中に浮かんでいるような粋な演出も◎ 個包装で日持ちも良いため、ゆっくり楽しんでもらいたいギフトにはもちろん、夏の集まりやお祭りの手土産にもオススメです。

    ショップ情報

    【店舗】日本橋本店、日野万願寺店、札幌三越店、スズラン前橋店、松屋浅草店、アトレ上野店、羽田空港第1ビル店、中野マルイ店、ペリエ千葉エキナカ店、横浜ジョイナス店、ルミネ大宮店、名鉄百貨店、広島そごう店、高知大丸店、マイング店、アミュプラザ鹿児島店

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

金魚の和菓子の通販やお取り寄せにも人気「源吉兆庵」

  • 宗家源吉兆庵の金魚ゼリー

    みずみずしいマスカットの風味が広がる和風のゼリーに、ゆらゆらと泳ぐ可愛らしい金魚を浮かべたのが「宗家 源吉兆庵」の金魚ゼリーです。

    宗家源吉兆庵の金魚ゼリー

    【 宗家 源吉兆庵 金魚 】

    値段 5個入 2,160円(税込) 日保ち:30日

    金魚鉢に見立てた手編みレースの器入りはなんとも風情があり、幼い頃に夢中になった金魚すくいを思い出させます。なんとかすくえた金魚を手に心を踊らせた夏祭り。夏の風情溢れる金魚の和菓子はお土産にも。

    ショップ情報

    【店舗】直営店:銀座本店、鎌倉本店、岡山本店
    北海道:札幌円山店、中部:名古屋石川橋店、関西:大阪御堂筋店、長堀橋店、九州:博多リバレイン店など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

日本の夏を彩る夏祭りをモチーフにしたせんべい

  • 桂新堂 夏祭り

    【 桂新堂 夏祭り(11袋入) 】

    値段 1,728円(税込)賞味期限:常温195日

    日本の夏を彩る夏祭りをモチーフにした「桂新堂(けいしんどう)」の夏限定商品は、花火をはじめ、屋台のとうもろこしのえびせんべいやたこ焼き、金魚すくいなど、ひと箱に日本の夏がぎゅっと詰まっています。楽しげな夏祭りの風景を思い起こさせるせんべいの詰合せは、見て食べて楽しいギフトにも◎

    ショップ情報

    【店舗】本店、札幌三越、西武 秋田店、そごう 千葉店、そごう 大宮店、松屋 銀座店、渋谷ヒカリエ ShinQs店、東京駅グランスタ店、髙島屋 横浜店、西武福井店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、中部国際空港、松坂屋 静岡店、阪神 梅田本店、阪急 うめだ本店、髙島屋 京都店、大丸 神戸店、髙島屋 米子店、髙島屋 岡山店、大丸 下関店、福屋 八丁堀本店、そごう 徳島店、福岡三越、博多阪急、山形屋など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

広告
マイレコメンド ロゴマーク
執筆・編集:マイレコメンド編集部
マイレコメンド編集部は消費者目線で実食・使用・体験して得た情報を中心に、世の中の「レコメンド(おすすめ)」を集約することをコンセプトに活動を行っています。

関連記事はこちら

関連記事はこちら