人気の水まんじゅうや水大福!ひんやり和菓子の手土産にも

見ているだけで涼しくなるような和菓子をご紹介!湿気の多い気候になると、ひんやり冷やしてからいただく菓子を選びたくなりますよね。そこで、みずみずしくのどごしもすっきりとした、水まんじゅうや水大福など冷やすと一層美味しい透明感のある生菓子を特集しています。
目次
人気の水まんじゅうや水大福は手土産にも
-
江戸時代から日本人に親しまれている、葛粉に砂糖を加えた生地の中に色んな風味の餡をしのばせた生菓子「水饅頭(水まんじゅう)」。ひんやりと冷やすと一層美味しくいただける水分の多い菓子は、そのツルンとした食感やさっぱりとした後味、すっきりとしたのどごしが清涼感をもたらしてくれます。
こちらでは、きちんとした挨拶や手土産、お土産やおつかいものにも使える菓子をはじめ、お茶菓子にも喜ばれる通販やお取り寄せが可能な商品まで幅広く特集しています。
水まんじゅうといえば、大垣名物「金蝶園総本家」
-
【 金蝶園総本家本店 水まんじゅう 】
価格 4ヶ入‥480円 進物箱:8ヶ入1,070円 12ヶ入1,580円 16ヶ入2,060円 日保ち:2日
美味しい「水」が豊富な岐阜の銘菓といえば、「水まんじゅう」。1798年創業の老舗「金蝶園 総本家(きんちょうえん)」を代表する「金蝶園饅頭」は165年の歴史を誇り、岐阜を代表するお菓子の一つ。そして、夏には名水を最大限活かした「水まんじゅう」が登場し、この時期を毎年楽しみにしている方も少なくありません。
葛とわらび粉を独自の分量で配合し、丁寧に炊き上げてからお猪口に流し入れ、ひんやりと冷たい地下水の中でじっくりと冷やした一品。大量の水まんじゅうが冷やされる姿は風物詩となっており、大垣名物としても有名です。
あっさりとしたこし餡と抹茶餡が定番で、月替わりで登場するフルーツ餡も見逃せません。進物用には8ヶ入り、12ヶ入り、16ヶ入りがあり、ちょっとした手土産なら店舗限定の4ヶ入りもオススメ。※販売期間:4月下旬~9月下旬。
ショップ情報
【店舗】大垣駅前本店、大垣東店、赤坂店、イオンタウン本巣店
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
東京 人気の水まんじゅう 神楽坂「五十鈴」
-
【 和菓子 五十鈴 水まんじゅう 】
価格 6個入:1,994円 (税込)賞味期限:冷蔵4日
1946創業、華やかな花柳界のお店の手土産としても愛されてきた神楽坂の和菓子屋「五十鈴(いすず)」。葛をじっくりと煉りあげ、程よいこしとつるんとしたのどごしが人気の水まんじゅうは、上品な甘さのこし餡とぷるんとした食感に、笹の葉の爽やかな風味がとても心地よい生菓子。
こし餡と種入り紅梅の2種類があり、お店ではビジネスマンが贈答用にもよく購入していく人気商品です。クール宅急便扱いにて発送も可能。販売時期は5月から9月まで。
ショップ情報
【店舗】和菓子 五十鈴
【住所】東京都新宿区神楽坂5-34
【アクセス】都営大江戸線牛込神楽坂駅からの徒歩約5分くらい。
【電話】03-3269-0081
【営業時間】9:00~20:00
【定休日】毎週日曜、祝日※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
抹茶にほうじ茶、きな粉餡入りの水まんじゅうのお取り寄せに
-
京都の気候や風土が生み出す上質な素材を使い、和と洋がコラボした新感覚のお菓子を得意とする「東山茶寮」。これまでにないビジュアルや味わいが注目され、テレビや雑誌に取り上げられることもしばしばです。この時期人気の「水まんじゅう」は、つるりと滑らかな皮の中に餡と生クリームが入った新感覚な味わい。
京都・東山茶寮の水まんじゅうはおすすめ
【 京都・東山茶寮 宇治抹茶 冷やしぜんざいと水まんじゅう3種の風味 】
価格 4,699円(税込) 賞味期限:冷凍でお届け 14日間
水まんじゅうの餡の種類は3種類。室町時代に誕生した老舗茶園「堀井七茗園」の高級抹茶をたっぷりと加えた芳醇な抹茶餡と、香ばしい風味がたまらないほうじ茶餡、そしてちょっと珍しいきな粉餡は、香ばしい風味とまろやかなクリームが見事なマリアージュを奏でます。どれも甘さを控えて風味を最大限感じられるよう絶妙に調整されており、モチモチつるんとしたのど越しが楽しめます。
ショップ情報
【店舗】東山茶寮
【住所】京都府京都市東山区五条橋東4-448
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】水曜日
【電話】075-532-0873※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
京都祇園の割烹料理店が手掛ける美しい水まんじゅう
-
【 祇園又吉 京の水まんじゅう 】
価格 3,888円 (税込) 賞味期限:冷凍
季節の粋を大切に、懐石料理を提供する「祇園 又吉」。老舗旅館で腕をふるい料理長を経た店主の卓越した技術と、旬の食材との一期一会の出会いが、忘れられない一皿を造り上げているのです。お料理はどれも目でも楽しめるよう、ビジュアルについても念入りに設計されており、監修した水まんじゅうの美しさも◎
パッケージも京らしくギフトにもおすすめ
「京の水まんじゅう」には、柚子とこしあんの2種類のフレーバーがあり、食べ比べも楽しいアソートです。また、金魚が泳ぐ姿が涼し気な「祇園ゼリー」も入っており、見ているだけで暑さを忘れる涼を届けることができるでしょう。純白のボックスには京都らしく舞妓さんが描かれており、海外の方へのギフトにしても喜ばれる一品となっています。
関連記事はこちら
大阪の老舗和菓子屋の「氷まんじゅう」
-
Photo From 庵月堂
【 御菓子司 庵月堂 氷まんじゅう こし餡7個、梅餡1個】
価格 1,728円(税込) 賞味期限:冷蔵4日
伊藤博文に縁のある料亭の一党として1868年創業した御菓子司 庵月堂(あんげつどう)。著名人や文化人からも愛され、代々受け継いだ伝統の業をさらに磨き、材料にこだわり、極上の和菓子を提供し続ける老舗和菓子屋です。
大阪「庵月」葛粉を使った涼やかな氷まんじゅう
Photo From 庵月堂夏季限定販売の「氷まんじゅう」は、日本酒の源水になるほどの名水を使い、葛粉を使用した見た目も涼やかな人気商品!あっさりとしたこし餡と爽やかな梅餡の2種があり、ひんやりとした上品な甘みの菓子をお探しの方は要チェックです。※ 販売期間は5月下旬から8月下旬。
ショップ情報
【店舗】御菓子司 庵月堂
【住所】大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目8番29号
【店舗】大丸百貨店 梅田店
【住所】大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店 B1F※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
人気の和素材のとのマリアージュが楽しめる水まんじゅう
-
【 くり屋南陽軒 5種類の水まんじゅう10個入り 】
価格 3,000円(税込) 消費期限:商品発送日より全て要冷蔵で4日
「くり屋南陽軒」は、契約農家さんが大切に育てた市場に出るよりも新鮮な栗を使った栗きんとんが人気のお店です。使うのは岐阜中津川栗と砂糖のみ。添加物などは一切使用しないこだわりの製法で100万個以上を売り上げており、テレビや雑誌などのメディアからも注目されています。
岐阜の水まんじゅうのお取り寄せにもオススメ
なかでも、最高級の葛と寒天、美味しい水から作られる水まんじゅうは、岐阜の水まんじゅうのお取り寄せにもオススメ。人気の栗きんとんを水まんじゅうに閉込めたユニークな一品は、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるほど低カロリーなのも嬉しいですね♪
定番人気の「栗きんとん水まんじゅう」や「こし餡の水まんじゅう」だけでなく、さっぱりとした「梅入り水まんじゅう」や、京都宇治抹茶を贅沢に使った「抹茶しろあん水まんじゅう」など、人気の和素材のとのマリアージュが楽しめるセットは食べ比べたいなんて時にも◎ショップ情報
【店舗】くり屋南陽軒
【住所】岐阜県中津川市付知町6951-18
【営業時間】9:00~18:00
【電話】0573-82-2035※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
恵那栗をふんだんに使った栗きんとん入りの水まんじゅう
-
【 岐阜 栗きんとん水まんじゅう 10個入 】
価格 3,564円(税込) 消費期限 :冷凍30日
程よく冷えた水まんじゅうを贈るのも風流ではありませんか?栗きんとんの名店であり、日本ギフト大賞を受賞するなど各方面から評価の高い「恵那栗工房 良平堂」が手掛ける「栗きんとん水まんじゅう」。伊勢神宮に7年連続奉納している格式ある味わいは、地元の特産である恵那栗をふんだんに使い、職人が手作業で仕上げているからこそ!
栗きんとんと水まんじゅうの両方の美味しさが楽しめる
夏限定の人気商品であり、クーラーボックス持参でたくさん購入していくお客様も少なくないのだとか。プルプル食感を存分に楽しむなら自然解凍が基本ですが、我慢できない時はアイスのように食べるのも美味しい♪
ショップ情報
【店舗】恵那栗工房 良平堂
【住所】岐阜県恵那市長島町中野840
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】なし
【電話】0573-26-0703※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
みずみずしい吉野葛で包んだ生菓子の冷菓
-
【 奈良県 柿の専門 いしい 柿こーり 8個入 】
価格 1,836円(税込) 賞味期限:冷凍90日
柿を使ったお菓子作りに力を入れる柿の専門店「奈良吉野いしい」。中でも人気の「柿こーり」は、完熟柿を核にしたシャーベットを奈良・吉野の吉野葛で包んだもので、核となる柿は、有名な西吉野の柿で作られています。
フルフルでシャリシャリな食感に、柿の自然な甘さがマッチした新感覚の和スイーツ。テレビや雑誌などメディアでも多数取り上げられており、新しいものに目がない方にも◎ 葛が半透明になった頃が食べごろです。
ショップ情報
【店舗】柿の専門 奈良吉野 いしい
【住所】奈良県五條市西吉野町八ツ川458
【店舗】柿の専門 三条通店
【住所】奈良市上三条町27-1 村田ビル1F※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
美味しい水まんじゅうの通販やお取り寄せにも
-
【 水まんじゅう(夏限定)6個入 】
価格 864 円(税込) 賞味期限:約7日
明治5年創業、伊豆に本店を構える老舗和菓子店「菓子舗 間瀬」。素材にこだわったおまんじゅうや金つばなど、常に食べる人が笑顔になるようにと心をこめた手作りの和菓子が人気のお店です。
吉野葛と寒天を使った透き通った生地の中に、甘さ控え目のこし餡をしのばせた水まんじゅうは、ぷるんと滑らかな口当たりで見た目も涼し気。食べる前に冷やすと、吉野葛ならではの弾力性とコシのある食感が増し、一層美味しく頂けます。
ショップ情報
【店舗】菓子舗 間瀬
【住所】静岡県熱海市網代400-1
【電話】0557-67-0111
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】木曜※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
フルーティーな香りと風味をプラスした水まんじゅう
-
【 京都 養老軒 さくらんぼの水まんじゅう 】
価格 3,240円(税込) 賞味期限:常温180日
「京都 養老軒」は、話題の和菓子ブランド♪ 厳選したフルーツをたっぷりと包み込んだフルーツ大福は特に注目を集めており、和菓子とワインのマリアージュについても発信しているなど、ユニークな試みも魅力の1つです。
枠にとらわれない自由な発想から生まれた可愛らしい姿の「水まんじゅう」は、真っ赤なさくらんぼが、ツルンと涼やかな水まんじゅうの中に透けて見えるのも可愛らしいですね。
みずみずしく優しい甘さに、さくらんぼのフルーティーな香りと風味をプラスした水まんじゅうは、幅広い年代の女性の方への贈り物にも◎