葛を使った人気の葛菓子「くずもち」や「葛饅頭」くずきりも
関西では「くずもち」と呼ばれる場合もある葛を使った「餅」や「饅頭」。地域によって見た目や呼び方が異なる場合もある「葛菓子」ですが、「葛饅頭」の餡が透ける姿は何とも涼し気で、暑い季節には手土産やお土産などにも好まれますよね。
目次
人気のくず餅や葛饅頭など葛を使った菓子をご紹介
-
昔から生薬や滋養のある食品としても愛されてきた「葛」。その葛の根に含まれる澱粉を精製して乾燥させる作業を繰り返して作られる「葛粉」をはじめ、日本でも昔ながらの本物の食材は貴重なものになりつつあります。
そして、手間隙かかる作業を繰り返して不純物を取り除き、葛澱粉のみを原料とする奈良の「吉野本葛」や石川県の「宝達葛」、九州産本葛や福井県の「熊川葛」などは希少価値が高いことでも有名です。
こちらでは、そんな本物の味わいを追求し続ける本葛を使った関西の「本葛もち」をはじめ、九州の本葛を使った「葛饅頭」や、関東の元祖「くず餅」や「くず餅プリン」、全国的にも有名な「くずきり」など人気の「くず菓子」をご紹介。また、こちらでは通販やお取り寄せが可能な商品も掲載しています。
関連記事はこちら
関西のくず餅や葛菓子のお取り寄せにもおすすめ
-
商品名 天極堂 葛もち(10個入り) 値段 2,268円(税込) 賞味期限 3ヶ月 1870年創業、140年以上も奈良で愛されている「天極堂(てんぎょくどう)」は吉野本葛の専門店です。上質な葛を作りだすためには、寒さの厳しい冬に山奥で根を掘り出さなければならず、国内産の葛は近年あまり流通していません。
店名は「天からの恵みをありがたくいただく」を由来としていますが、職人の手間なくしては食べることのできない希少価値の高い食品です。
関西風のくず餅といえば、特徴的なのはやはり本くずを使用した生地の透明感!
なかでも良質な奈良の「吉野本葛」を使った「くず餅」は特に人気が高く、ぷるぷるとした弾力のある生地の食感に、もっちもちの弾力が味わえます。
関連記事はこちら
葛饅頭が桜葉で包まれた「葛桜」はおすすめ
-
本葛の産地といえば思い浮かぶのは奈良の吉野ではありませんか?ですが、葛の生産量が最も多い地域は「九州」なんです。
なかでも、綺麗な空気と水の条件が揃った鹿児島半島は、葛の生産が盛んなことでも知られています。
商品名 鈴懸 葛桜 値段 227円 賞味期限 購入日当日 福岡の博多に本店を構える「鈴懸」の「葛桜」は、そんな「九州産の本葛」を使用。桜葉で包まれた「葛桜」は、半透明の生地の中から見えるこし餡がなんとも涼しげ!風情がある見た目からも、涼を取ることができますね♪
関連記事はこちら
「熊川葛」を使った「伊勢屋」くずまんじゅう
-
商品名 伊勢屋 くずまんじゅう 値段 3個:600円(税抜) 創業から190年以上の歴史を紡いできた「伊勢屋」は、二代目から葛まんじゅうを手掛けている老舗です。
お店を代表する「くずまんじゅう」は、期間限定の夏の風物詩として地元でも愛されており、遠方からこちらを目当てに来店する方も多いほど。地中30メートルもの深い場所から湧く名水・雲城水に浮かぶ「くずまんじゅう」の姿に、暑さも吹き飛びます。
伊勢屋の「くずまんじゅう」は、容器を開けるとみずみずしい葛饅頭が「つるり」とお皿に飛び出す風情も◎
希少な「葛」として知られる「若狭特産」の「熊川葛」を使用しており、弾力のある口当たりと餡の甘さもさっぱりとしていて、いくらでも食べられちゃう♪