七夕のお菓子&和菓子!「七夕」祭りやイベントの手土産にも

五色の短冊に願いを込める、「七夕」のお祭りやイベントにもぴったりのお菓子や和菓子をご紹介!7月7日の「七夕」は1年に1度だけ逢うことが許された、織姫と彦星の切なくもロマンティックな日です。
天の川をはさんだわし座の牽牛の「彦星」と琴座の織女星の「織姫」が年に1度だけ会うことができるという伝説に端を発した五節句の1つで、「七夕」の始まりは奈良時代であったと言われています。
目次
七夕の由来や始まりについて
-
「七夕」の行事はもともと中国の手芸や裁縫の上達を祈願する乞巧奠の行事の風習や星伝説が、水の神に安全を祈願していた日本の棚機女(たなばたつめ)の信仰や祓と結びつき、宮中からその後日本全国へと広く広まったとされています。
そして日本では、裁縫の他にも書道や芸事の上達祈願も加わった形へと変化していきました。
「七夕」まつりとは?
棚に野菜や果物などのお供え物し、笹竹を飾り、陰陽説に基づく五色の短冊に願いをしたためる。「星に願いを込めて祈る」というような意味合いの行事として、今もなお日本で愛され続ける伝統行事です。
年に1度だけ会うことが許される、そんな彼らにちなんで、大切な人を思い、天の川のように輝く素敵な七夕の手土産やギフトを贈りませんか。こちらでは、通販やお取り寄せが可能な商品も掲載しています。
関連記事はこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
七夕のイベントに持って行きたい和菓子
-
商品名 七條甘春堂 天の川 値段 1,296円(税込) 賞味期限 製造日より30日 京の老舗和菓子屋「七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう)」の棹菓子「天の川」は、夜空を映す青の琥珀羹に散りばめられた銀箔が夜空にゆらめく星屑の輝きを表現した二層の羊羹です。
1年に1度しか会うことを許されない織女と牽牛の伝説に思いをはせながらいただくのもとってもロマンティックです。※ 店頭販売期間は6月1日~8月末ごろまで。
七夕の世界を夏の菓子に映し出した「七條甘春堂」の「天の川」
小豆の羊羹も甘さ控え目であっさりとした風味で、冷やしてからいただくと一層美味しくいただけます。冷たいお茶にはもちろん、冷たい珈琲と一緒にいただくのもおすすめ◎ この時期にしか出会えない限定ものは、七夕のおみやげにもおすすめです。
ショップ情報
店舗 七條甘春堂 本店 住所 京都市東山区七条通本町東入西の門町551番地 電話 075-541-3771 営業時間 9:00〜18:00 地図 場所をマップで確認する その他の店舗 七条店、伏見大手筋店、JR京都伊勢丹店、京都タワーサンド店、北千住マルイ店、三越伊勢丹百貨店 菓遊庵各店、そごう西部百貨店、京急百貨店、東急百貨店、髙島屋、阪急百貨店、京阪百貨店、山陽百貨店、JR名古屋高島屋、岐阜高島屋、岡山髙島屋、天満屋 福山店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
淡い瑠璃色の夜空に浮かぶ雲や満天の星々
-
商品名 彩雲堂 満天 値段 1,728円(税込) 賞味期限 約30日 七夕のお菓子なら夏限定の彩雲堂の羊羹がぴったり!島根県松江市は、茶の湯が盛んだったことで、現在でも金沢や京都と並んで和菓子が身近な地域です。
1874年創業、松江市の「彩雲堂」は、古くから文化人や茶人からも愛したという老舗和菓子店であり、伝統の技術を今日に伝えています。
夏の夜空のように澄み切った琥珀羹は実に写実的で、金粉が天の川が流れる様を表しているかのような躍動感のある美しさ。
口当たり良く、ほどよい甘さでさっぱりとした味わいに、淡い瑠璃色の夜空に浮かぶ雲や満天の星々の煌めき。ビジュアルも美味しさも兼ね備えた七夕菓子をお探しの方にもおすすめです。
ショップ情報
店舗 彩雲堂本店 住所 島根県松江市天神町124 電話 0852-21-2727 営業時間 9:00~18:00 定休日 不定休 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
天の川を夜空に表現した七夕の和菓子
-
商品名 鶴屋吉信 七夕 値段 1棹:1,296円(税込) 賞味期限 20日 販売期間 7月1日から7月7日まで 江戸時代、享和3年創業の老舗和菓子店「鶴屋吉信」。期間限定販売の羊羹「七夕」は、羊羹製の星と天の川が上品に配された、小倉とこはく羹の工藝菓です。
良質な国産の素材を厳選し、寒天と砂糖を炊き詰めて冷やし固めた清涼感のある「こはく餡」と、風味も香りも豊かな「小倉餡」が七夕の夜空を表現しています。
天の川の箔押しをあしらったパッケージが高級感を醸し出し、手土産やギフトにもピッタリ。彦星と織姫の年に一度の再会を上品な紫色の夜空と星の意匠で表しており、見た目にも美しい七夕の和菓子です。
ショップ情報
店舗 直営店:本店、東京店、京都府:髙島屋京都店、大丸京都店、JR京都伊勢丹、大阪府:阪急百貨店うめだ本店、髙島屋大阪店、あべのハルカス近鉄本店、兵庫県:大丸神戸店、愛知県:松坂屋 名古屋店、東京都:髙島屋日本橋店、三越本店、伊勢丹新宿店、小田急百貨店新宿店本館、西武百貨店池袋店、髙島屋玉川店、神奈川県:髙島屋横浜店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
夜空に輝く満天の星を思わせる和菓子は七夕にも
-
商品名 亀屋清永 星づく夜 値段 小:1,026円、中:1,512円 賞味期限 常温で20日 「古くからの趣」と「親しみやすい明るさ」を兼ね備える京菓子を追求する京御菓子司「亀屋清永」。創業は1617年と、これまで400年以上の歴史を持つ老舗であり、茶道のお家元など和菓子のプロたちが信頼する上質な味わいが魅力のお店です。
この季節、注目を集めるお菓子が、美しい色彩の「星づく夜」です。夜空に輝く満天の星を思わせる琥珀羹は、パッションフルーツとレモン風味が爽やかに香る爽やかなお味。七夕のお菓子の詰合せをお探しの方にも、七夕の世界観に浸れるギフトにもピッタリです。
ショップ情報
店舗 亀屋清永本店、高島屋 京都店、ジェイアール京都伊勢丹店 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おしゃれな七夕の干菓子
-
Photo From 亀屋良長
商品名 亀屋良長 暦(七夕) 値段 918円(税込) 賞味期限 常温20日 創業享和3年、京菓子の老舗「亀屋良長」の「暦」シリーズは、時節をモチーフにしたお干菓子で美しい日本の四季を表現したもの。
「暦(七夕)」は、片手に乗せられる可愛らしい箱の中で、天の川に見立てた金平糖と干菓子が七夕を演出しています。
「新しい日本文化の創造」をコンセプトとした京都ブランド「SOU・SOU」のメッセージカード付きで、おしゃれな七夕ギフトにもおすすめです◎
ショップ情報
店舗 亀屋良長本店 住所 京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19 電話 075-221-2005 営業時間 9:00~18:00 地図 場所をマップで確認する その他の店舗 JR京都伊勢丹、京都髙島屋、京都大丸など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
七夕時期のお茶会の差し入れにもおすすめ
Photo From 松華堂商品名 松華堂 星の雫 値段 1,080円(税込) 賞味期限 1ヵ月 短冊のような菓子をお探しなら、愛知は半田にある老舗「松華堂」の「星の雫」がおすすめ。
この時期お店でも一番人気の阿波和三盆糖を黄色やピンクなど5色に染めた小さなサイコロ状の干菓子です。箱を開けると、一つづつ個包装された可愛らしい菓子がぎっしりと並ぶ可愛らしい姿に歓声が上がるはず!
口に入れるとすっと溶けてなくなるはかない食感と優しい甘みに、1年に一度しか会えない二人の思いを重ね合わせるのも一興。
店頭に並ぶ季節の美しい生菓子と合わせて、お茶会の差し入れなどにもぴったりですね。※ こちらの商品は8月末までの販売。
ショップ情報
店舗 松華堂本店 住所 愛知県半田市御幸町103番地 電話 0569-21-0046 営業時間 8:30~17:30 定休日 毎週水曜日、第三火曜日、1月1日・2日 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
七夕をイメージしたお干菓子はおすすめ
-
商品名 ばいこう堂 七夕 笹舟にのせて 値段 540円(税込) 賞味期限 365日 和三盆を使った菓子が有名な四国の「ばいこう堂」。種きびの栽培から収穫、しぼりから熟成まで全て熟練の職人の手によって行われています。
そんな伝統を守り続ける最高級和三宝糖を使った菓子の数々は、見た目の可愛らしさだけでなく、本物志向の方にも喜ばれる信頼のお味です。
天の川を挟んで彦星と織り姫が出会う姿をお干菓子にした菓子は、天の川をイメージした金平糖も入って七夕にピッタリ。
お皿に移せば、金平糖が天の川のように美しくキラキラと輝く星みたいでインスタ映え効果も◎。
笹舟に見立てられた容器も情緒にあふれ、子供たちのみならず、ママ友や大人同士も楽しめる七夕菓子です。
ショップ情報
店舗 ばいこう堂 香川本店、大阪店、北海道:東急百貨店札幌店、関東:高島屋新宿店、西武百貨店池袋店、高島屋日本橋店、三越銀座店、高島屋玉川店、そごう千葉店、東武百貨店船橋店、高島屋横浜店、西武百貨店筑波店、北陸:西武百貨店だるま屋店、中部:高島屋JR名古屋店、関西:京阪百貨店くずはモール店、阪急百貨店うめだ本店、高島屋大阪店、神戸阪急、高島屋京都店、中国:天満屋岡山店、九州:阪急百貨店博多店、鶴屋百貨店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
七夕のプチギフトやお配りに「星の形の最中」
-
商品名 あわ家惣兵衛 星の願い最中3ヶ詰 値段 950円(税込) 賞味期限 14日間 「幸せを運ぶ創作和菓子」づくりを目指し、中身の餡にもこだわる最中や、可愛らしいキャラクターのまんじゅうが評判の老舗「あわ家惣兵衛」。
プチギフトにも人気の「星の願い最中」は、3つの願いが叶うようにと願いを込めて作られたお菓子で七夕にもぴったり!
パリっとした食感の皮の中に、上質な白玉粉から作られるとっても柔らかい求肥餅と杏子あんや柚子あん、小豆あんの三種類の味わいが詰まった星の形の最中は、クリアボックスに入って中身が見える包装もとってもキュート!
お取り寄せも可能なため、七夕のお菓子のお配りやプチギフトにもおすすめ。日々の思いを込めたメッセージの代わりとして、恋人や家族、友人への七夕のお菓子のプレゼントにするのも◎
店舗ではアイス入りバージョンもあり、七夕のパーティーや集まりの差し入れにも盛り上がること間違いなし♪
ショップ情報
店舗 大泉学園本店、グランエミオ大泉学園駅店、エミオ保谷店、LIVIN OZ大泉学園店、新百合ヶ丘オーパ店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パッケージも可愛らしい星のおかき
-
商品名 赤坂柿山 星はささやく ミニ 値段 648円(税込) 風味を最大限保つためその日使う分だけ精米し、富山の清らかな水で蒸し上げるなど、「赤坂柿山」はこだわりづくしのブランドです。
そんなお店の七夕にちなんだおかきのアソートは、星やハートなど形も可愛らしくお味も本物!
七夕にちなんだ可愛らしいおかきのアソート
栽培が難しく、決して生産効率がいいとは言い難い古代種「新大正もち米」を使用し、一つ一つ職人が手作業で繊細に焼き上げ、木桶の樽で熟成した秘伝のたれで仕上げる昔ながらのスタイルを守り続けています。
大人ポップなデザインの袋の中には、4種類10枚が入っており、程よいボリューム感♪
「ミニハート」や「ミニスター」など、形にも凝ったあられが入っており若い方へのギフトにもオススメです。
ショップ情報
店舗 赤坂総本店、札幌三越、仙台仙台三越、静岡静岡伊勢丹、京都京都伊勢丹、千葉そごう、柏柏高島屋、船橋船橋東武、横浜高島屋、横浜そごう、たまプラーザ、日吉東急、上大岡京急、所沢西武、川口そごう、浦和伊勢丹、町田小田急、調布パルコ、上野松坂屋、池袋西武など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
お手頃価格の星の形のあられやせんべい
Photo From 瑞花商品名 瑞花 季の香星 値段 140円(税込) 賞味期限 製造日より120日 厳しい自然環境が生み出す豊かな味わいの宝庫である新潟で、選びぬかれた素材を使った米菓子作りをする「瑞花(ずいか)」。
素材を職人技で極限まで活かし、シンプルだからこそ際立つ味わいであっという間に人気者の地位を確立しました。
夜空に輝く星の形をした小さなお煎餅「星あられ」は、個包装で1袋129円とお手頃価格!大量にお菓子が必要な時にも嬉しいですね♪
一人ひとりに配るプチギフトにも最適です◎ ※ 販売期間:4月中旬~8月中旬ごろ。
ショップ情報
店舗 越後の菓子処 瑞花 住所 新潟県長岡市南陽1丁目1027番地4 電話 0258-37-0811 営業時間 10:00~18:00 定休日 日曜日 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
七夕のおせんべいにおすすめ「未富」麩焼煎餅
-
国産もち米を使って作られる笹かざりと天の川のデザインが可愛い「京菓子司 末富」の「麩焼きせんべい」。
直径約15センチの大きな麩焼きせんべいの表面には笹の葉や星、短冊柄が色鮮やかに描かれており、もう一枚には、星と天の川が煌めきます。
粋な七夕のお菓子のプレゼントにも
商品名 未富 七夕せんべい 値段 864円(税込) 賞味期限 常温で40日 見た目も味わいも一流。上生菓子でも有名な京都の名店の麩焼きせんべいは、ふんわりサクッと、ほんのり感じられる上品な甘さと優しい味わい。
美しい七夕のおせんべいは、「末富ブルー」の包装紙を開けると、七夕の星空を思わせる金色の箱に入っており、粋な七夕のお菓子のプレゼントにもおすすめです。
関連記事はこちら
丸缶デザインも上品、七夕のギフトにも
-
商品名 銀座菊廼舎 冨貴寄 夏恋歌 値段 2,376円(税込) 賞味期限 製造日より50日 ロマンチックな七夕の物語を冨貴寄で表現した「銀座菊廼舎」の「冨貴寄 夏恋歌」。可愛らしい缶にぎっしり詰まったお干菓子は、色とりどりの金平糖が天の川のように美しく、七夕のお菓子のプレゼントにもピッタリ。
幸せを表現した黄色い雲平に織姫と彦星のデザインや、人魚を現す和三盆糖で作られたピンクの貝のお干菓子のアソートは、まるで二人の出逢いを祝福しているかのよう。
淡いブルーのパールがかったパッケージにも高級感があり、七夕の夜にぴったりのメルヘンチックなお菓子をお探しの方にもオススメです。
気の利いた七夕のギフトに!惑星の輝きを追求したチョコ
-
商品名 リーガロイヤルホテル ショコラブティックレクラ 惑星の輝き 値段 8個入:4,320円(税込) 賞味期限 出荷日より10日以上 サイズ 約31.2×4.7×3.6cm 気の利いた七夕のギフトに、宇宙を思わせるアイテムはいかが♪
七夕には空を見上げ、思いを馳せる方が増えるかと思います。そんな夜には、惑星の「輝き」を追求したチョコレートがピッタリ!
大阪の老舗「リーガロイヤルホテル」のショコラブティック「L’eclat(レクラ)」は、「輝き」をコンセプトに掲げるチョコレート専門店。
看板商品の「惑星ショコラ」は、全国的にも高い知名度を誇る有名なチョコレートで、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星など8惑星をイメージしたボンボンショコラのアソート。
箱を開けるととってもロマンチックで、惑星ごとにフレーバーも異なり、レモンやミルクティ、カプチーノにバニラといった様々なフレーバーを楽しむことが出来ます。
ショップ情報
店舗 ショコラブティック レクラ 住所 大阪市北区中之島5-3-68 リーガロイヤルホテル1階 電話 06-6441-1308(直通) 営業時間 11:00~18:30 定休日 月・火曜日 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
天の川をイメージしたロマンティックなチョコレート
-
素材や製法にこだわった日本のショコラ専門店「ベルアメール」。四季によって変わる日本の気候の中でチョコレート作りをするために専門のアトリエを構えるなど、並々ならぬ姿勢が美味しさのヒミツ♪
1つ1つ丁寧に職人が仕上げるデコレーションも注目を集めるポイントで、七夕をテーマにしたショコラも必見です。
関連記事はこちら
ベルアメールのパレショコラ「ミルキーウェイ」
商品名 ベルアメール パレショコラ ミルキーウェイ 値段 292円(税込) 七夕の季節に合わせて登場した限定のパレショコラは、夜空に輝く「天の川(ミルキーウェイ)」をイメージしたデザイン!
アラザンの食感も楽しく、ハイカカオのビターチョコがベースになっていて大人女子にも好評◎
キラキラ輝く星たちに、織姫様と彦星様を重ねてロマンティックな気分に浸るギフトにもぴったり!プチプラなので、バラマキ用にも押さえておきたいですね。
ショップ情報
店舗 自由が丘店、紀尾井町店、伊勢丹新宿店、伊勢丹立川店、銀座三越店、日本橋三越本店、渋谷東急フードショー店、二子玉川東急フードショー店、静岡伊勢丹店、松坂屋名古屋店、ジェイアール京都伊勢丹店、阪急うめだ本店、岩田屋福岡本店、西武池袋本店、そごう横浜店、名古屋三越栄店、久が原ファクトリーショップなど ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。