おすすめのガレット・デ・ロワ2023!新年のお菓子に人気

2023年の美味しいガレット・デ・ロワをご紹介!
14世紀頃から親しまれてきたフランスの伝統菓子「galette des rois(ガレット デ ロワ)」は、サイズも大きく、切り分けたピースの中にフェーブを見つける楽しみも共有できるお菓子です。
新年に家族などで集まる際の差し入れやお年賀にはもちろん、新年を祝うお菓子の手土産としてもおすすめですよ♪
こちらでは人気店や有名店のおすすめのガレット・デ・ロワをご紹介します。
広告
広告
目次
- 2023年のおすすめのガレット・デ・ロワをご紹介
- ガレット・デ・ロワに付いてくる「フェーヴ」とは?
- 東京で人気の「ガレット デ ロワ」ジョエル・ロブション
- 高級感あふれる贅沢なガレット デ ロワにおすすめ
- ピエール・エルメ・パリのガレットデロワは毎年人気
- ラデュレの2023年のガレット・デ・ロワ
- パティスリー・サダハル・アオキ・パリのガレット・デ・ロワ
- 世界最高峰のパティシエの1人が手がけるガレット・デ・ロワ
- 人気店「ノワ・ドゥ・ブール」のガレット・デ・ロワ
- 店舗も多く買いやすいメゾンカイザーのガレットデロワ
- 美味しいガレットデロワ「ジョアン」がおすすめ
- 「リチュエル」のおしゃれなガレット・デ・ロワ
- 大型サイズで濃厚な味わいのガレット・デ・ロワ
- セバスチャン・ブイエの美しいガレット・デ・ロワ
- 人気ブーランジェリーのピスタチオを使った新作
- ガレット・デ・ロワの人気店「エシレ・メゾン デュ ブール」
- クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ会長を務めた島田シェフのガレット・デ・ロワ
- ガレット・デ・ロワの通販やお取り寄せにおすすめ
- ガレット・デ・ロワのおすすめの美味しい食べ方
2023年のおすすめのガレット・デ・ロワをご紹介
-
ガレット・デ・ロワとは?
ガレット・デ・ロワはフランスの伝統菓子で、1月6日の「Epiphany(エピファニー、公現祭)」に家族や友人と一緒に切り分けて食べる習慣があります。
美味しいガレット・デ・ロワをご紹介
パイ生地やアーモンドクリーム、表面のクープのデザインがお店によって違っているのもガレット・デ・ロワの特徴で、最も一般的なものは、紙の王冠が乗った折りパイにフランジパーヌ(アーモンドクリーム)が入ったパイ菓子です。
こちらでは、お子様から大人まで楽しめる年始めの団欒スイーツとしてもおすすめの美味しいガレット・デ・ロワをはじめ、通販やお取り寄せが可能な人気商品もご紹介しています♪
広告
広告
ガレット・デ・ロワに付いてくる「フェーヴ」とは?
-
ガレット・デ・ロワのなかには「フェーヴ」と呼ばれる陶製の小さな人形や小さな陶器が1つ入っていて、フェーブが当たった人は王冠を被り、 王様や王女様としてみんなから祝福を受け、その幸運が1年間続くといわれる縁起と運試しのお菓子です。
また、「フェーブ」は別添えで付いてくる場合も多く、ブランドやお店によってフェーヴのデザインも異なるため、楽しみにしている方も多いですね♪
東京で人気の「ガレット デ ロワ」ジョエル・ロブション
-
フレンチの神様とも呼ばれたロブション氏の料理哲学を踏襲したパティスリー&ブランジュリーが手がけるフランス伝統菓子は、新年を祝う場への手土産にもおすすめです。
ミシュランガイドで星を数多く獲得し、「世界一星を持つシェフ」として世界にその名をとどろかせたフランス人シェフのジョエル・ロブション氏。
彼の哲学を引き継ぐ「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション」のガレット デ ロワは、アーモンドの優しい甘さとコクを感じられる「クレームダマンド」に希少なタヒチ産のバニラビーンズを贅沢に使った豊かな香りが特徴です。
2023年のジョエル・ロブションのガレットデロワ
商品名 ル パン ドゥ ジョエル・ロブション ガレット デ ロワ 値段 オンライン:4,500円、店頭:3,300円〜5,000円(税込) 予約期間 予約受付中 販売期間 2022年12月26日(月)~2023年1月31日(火)予定 ジョエル・ロブションのガレットデロワは、バターが香るパイ生地はとってもサクサク感していて、なかにはバニラの香るしっとりとしたアーモンド生地がたっぷり!
パイ生地とアーモンド生地が口の中で一体となり、ガレット・デ・ロワの美味しさを思う存分堪能することができます。
ショップ情報
店舗 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(六本木ヒルズ店、丸の内ブリックスクエア店、恵比寿ガーデンプレイス店)、ル パン ドゥ ジョエル・ロブション(渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街店、ニュウマン新宿店)、ルカフェ ラブティック ドゥ ジョエル・ロブション 虎ノ門ヒルズ店、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションオンラインショップ ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
高級感あふれる贅沢なガレット デ ロワにおすすめ
-
ショコラ風味のガレット デ ロワをお探しなら、世界的なショコラティエが手がける一品はいかがですか?
フランス国家最優秀職人章を取得し、エリート集団「ルレ・デセール協会」やショコラ愛好家クラブ「C.C.C」のメンバーでもあるJEAN-PAUL HEVIN(ジャン=ポール・エヴァン)氏は日本でも確固たる地位を築いたショコラティエです。
商品名 ジャン=ポール・エヴァン ガレット デ ロワ ルナ・ソル 値段 4,860円(税込) 予約期間 2022年12月1日(木)~ 販売期間 2022年12月27日(火)〜2023年1月13日(金) ジャン=ポール・エヴァンの2023年のガレット デ ロワは、太陽と月のランデブーをイメージした「ガレット デ ロワ ルナ・ソル」です。 サクサクした食感が軽やかなパイのなかにペルー産カカオを合わせたアーモンドクリームとマーマレードがたっぷり入ったショコラティエらしい一品!
まさにフランスの伝統とショコラのマリアージュを堪能できる一品は贅沢なガレット デ ロワをお探しの方にもおすすめです。
ショップ情報
店舗 三越札幌店、三越仙台店、伊勢丹新宿本店、表参道ヒルズ店、東京ミッドタウン店、三越銀座店、伊勢丹浦和店、三越名古屋栄店、ジェイアール京都伊勢丹店、三越広島店、広島アンデルセン店、岩田屋本店、オンラインを除く全ブティックで販売 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ピエール・エルメ・パリのガレットデロワは毎年人気
-
Photo From Pierre Herme Paris
商品名 ピエール・エルメ・パリ ガレット オ ザマンド 値段 3,672円(税込) 販売期間 2022年12月30日(金)〜2023年1月15日(日) 「Pierre Herme Paris(ピエール・エルメ・パリ)」は、パティスリー界のピカソと呼ばれるピエール・エルメ氏が手がける高級パティスリー。
フランスを代表するパティシエであり、世界のパティスリー界を牽引する人物の1人であるエルメ氏のガレット・デ・ロワで新年の到来を祝うのもおすすめです♪
フランスのトラディショナルなガレット・デ・ロワをエルメ流に仕上げたのが「ガレット オ ザマンド」です。アーモンドクリームとパイの華やかなマリアージュを堪能できるガレット・デ・ロワなら、新しい年をいっそう華やかなムードにしてくれそう!
ショップ情報
店舗 青山店、伊勢丹新宿店、日本橋三越店、大丸東京店、西武池袋店、渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街店、松屋銀座店、ホテルニューオータニ店、そごう横浜店、そごう千葉店、名古屋栄三越店、ジェイアール京都伊勢丹店、ザ・リッツ・カールトン京都店、大丸神戸店、パーク ハイアット ニセコ HANAZONO店、 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
広告
広告
ラデュレの2023年のガレット・デ・ロワ
-
商品名 ラデュレ ガレット・デ・ロワ トラディショネル 値段 4,428円(税別) 販売期間 2022年12月26日 (月) ~ 2023年1月22日 (日) パリでもトップクラスのパティシエールが手掛ける華やかで上品な世界観で世界中の女性たちの心を魅了し続ける人気ブランド「ラデュレ」。
人気ブランド・ラデュレが手がける2023年のガレット・デ・ロワは、アーモンドクリームをはさんだ伝統的な「ガレット・デ・ロワ トラディショネル」です。
トラディショネルの丁寧に、そして繊細に折り重なったサクサクのパイ生地からはバターが香り、まろやかなアーモンドクリームの旨味と絶妙にマッチ。少し温めるとバターの豊かな香りと、素材にこだわる繊細なクリームの風味と生地の一体感が楽しめます。
「御殿場プレミアム・アウトレット店」と「オンラインブティック」以外の各店で販売されるので、華やかな味わいを楽しめるガレット・デ・ロワをお探しなら、ラデュレをチェックしてみるのもおすすめです。
ショップ情報
店舗 銀座店、日本橋店、新宿店、横浜店、羽田店、羽田第2ターミナル店、京都四条店、ルクア大阪店、グランスタ東京店、横浜 髙島屋店、渋谷 東急フードショー店、恵比寿店 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
パティスリー・サダハル・アオキ・パリのガレット・デ・ロワ
-
商品名 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ ガレット デ ロワ ナチュール 値段 3,629円(税込) 販売期間 12月28日(水)~1月17日(火) *年末年始の定休日は各店異なるため、販売状況は各店で要確認 パティスリー・サダハル・アオキ・パリのガレット・デ・ロワは、フランス産発酵バターをたっぷりと練り込み、何層にも重ねられたパイ生地の中に、アーモンドクリームがたっぷり入り、深みのある濃厚な味わい。
「ガレット デ ロワ ナチュール」は、伝統的なアーモンドクリームとフランス産発酵バターが見事にマッチしたトラディショナルなスタイル。一流シェフたちも愛用するエシレバターを贅沢に使用しており、ボックスを開けた瞬間に芳醇な香りが広がります。バターとの相性を計算し、粒子を粗めに仕上げたフランス産小麦粉の旨味もぜひ堪能したいポイント!
たっぷり詰まったアーモンドクリームは、スペイン産の高級アーモンドを使用しており、ラム酒の香りがアクセントとなっています。
関連記事はこちら
世界最高峰のパティシエの1人が手がけるガレット・デ・ロワ
-
Photo from Frederic Cassel
商品名 フレデリック・カッセル ガレット・デ・ロワ トラディショネル 値段 2,808円(税込) 販売期間 2022年12月28日〜2023年1月10日 *1月1日〜4日は除く 世界最高峰のパティシエの1人であり、世界のトップパティシエ集団「ルレ・デセール」の名誉会長を務めるフレデリック・カッセル氏が手がけるミルフィーユは抜群の美味しさで知られ、銀座三越店でも連日あっという間に売りきてしまうことでも有名です。
そんなフレデリック・カッセルから2023年のガレット・デ・ロワとして登場したのは2種類。1つは伝統的なガレット・デ・ロワのスタイルに則り、アーモンドクリームを合わせた「トラディショネル(写真下)」、そしてもう1つがガレット・デ・ロワにショコラを合わせた「ガレット・デ・ロワ ノワ(3,132円、税込)」です。
自分へのご褒美や大切な方へのギフトとしてもおすすめできる、上質なスイーツばかりが並ぶ「フレデリック・カッセル」。そんなパティスリーのガレット・デ・ロワで新しい年を美味しく迎えてみてはいかがですか?
ショップ情報
店舗 フレデリック・カッセル銀座三越 住所 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越B2F 電話 03-3535-1930 営業時間 10:00~20:00
※銀座三越に準ずる定休日 銀座三越に準ずる 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
人気店「ノワ・ドゥ・ブール」のガレット・デ・ロワ
-
商品名 ノワ・ドゥ・ブール ガレット・デ・ロワ 値段 2,376円(税込) 賞味期限 3日間 販売期間 2022年12月29日~2023年1月7日 デパ地下でいつも行列ができている「noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)」。
人気洋菓子ブランドのガレット・デ・ロワはバターの香りが濃厚で、サクサク食感のパイと、優しい甘さのアーモンドクリームとの相性が抜群です。
関連記事はこちら
サイズは直径12cmなので、1人でゆっくり楽しんだり、友人にプレゼントしたりするにもちょうど良いサイズ。
ラム酒はほんのり香る程度だから、年齢を問わず幅広く楽しめますよ♪
ショップ情報
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
店舗も多く買いやすいメゾンカイザーのガレットデロワ
-
商品名 メゾンカイザー ガレットデロワ 値段 2,400円(税込) 販売期間 2022年12月28日(水)〜2023年1月9日(月) 使用する小麦粉やバターなどにもこだわり、厳選素材と天然酵母を用いたフランスパンでも人気を博す「メゾンカイザー」。
そんな美味しいパン作りの技と精神が注ぎ込まれたフランスの伝統を守るガレットデロワは、丁寧に何層にも折り込まれたパイ生地の中には、口当たりの良いなめらかなクレームがたっぷり入っていて、まるで甘いヴィエノワズリーのように楽しめます。
口当たりの良いなめらかなクレームがたっぷり!
ガレットの裏から2センチくらいの場所にフェーブを埋めて、表にしてから人数分で切り分けると、「誰にフェーブ入りが配られるの?」といったふうにみんなで盛り上がれますね♪
5人以上でいただくのにちょうど良い大きなサイズと、2名から4名でいただくのにぴったりな小サイズという2種類の大きさで用意されているメゾンカイザーの「ガレットデロワ」は、オーブンなどで少し温めてからいただくと、美味しさがいっそうアップします♪
ショップ情報
店舗 泉パークタウンタピオ店、仙台三越店、仙台PARCO2店、MAISON KAYSER白金高輪本店、松屋銀座店、コレド日本橋店、日本橋髙島屋店、大丸東京店、池袋サンシャイン店、神楽坂店、西武池袋店、東京ミッドタウン店、五反田店、丸の内店、広尾プラザ店、伊勢丹新宿店、新宿高島屋店、渋谷ストリーム店、そごう横浜店、ラゾーナ川崎店、ボーノ相模大野店、グランツリー武蔵小杉店、幕張店、伊勢丹立川店、名古屋店、JR名古屋タカシマヤ店、あべのハルカスウイング館店、ルクア大阪店、JR京都伊勢丹店、大丸福岡天神店、SAKURAMACHI熊本店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
美味しいガレットデロワ「ジョアン」がおすすめ
-
Photo From Johan
商品名 ジョアン ガレット・デ・ロワ 値段 2,700円(税込) 販売期間 2022年12月27日(月)~2023年1月15日(土) 伝統的な製法にこだわり、愛情を持ったパン作りを続ける「Johan(ジョアン)」。三越百貨店を中心に展開するインストアベーカリーで、お店にはいつもパンを求めるお客さんが長い列を作るほどです。そんな人気店から2023年は「プレミアム ガレット・デ・ロワ」と「ガレット・デ・ロワ」の2種類がお目見え!
銀座店と日本橋店だけのプレミアムなガレット・デ・ロワ
商品名 Johan プレミアム ガレット・デ・ロワ 値段 3,996円(税込) 販売期間 2022年12月27日(月)~2023年1月15日(土) 販売店舗 銀座店、日本橋店 また、銀座店と日本橋店で数量限定で販売される「プレミアム ガレット・デ・ロワ」は、生地の間にたっぷりとアーモンドクリームにピスタチオペースト、そしてさくらんぼのシロップ漬けが混ぜ込まれた濃厚で奥行きのある旨味が特徴です。
みずみずしいクリームのしっとりとした食感に、チェリーのほのかな酸味がクリームの甘みとの絶妙なコントラストを生み出しています。直径は約20センチと、6人~8人で楽しむことも出来る大きめのサイズ。食べた人を笑顔にしてくれる、そんな特別なガレットデロワをお探しの方にもオススメです。
ショップ情報
店舗 北海道・東北:札幌ジョアン店、仙台ジョアン店、関東:銀座ジョアン店、恵比寿ジョアン店、日本橋ジョアン店、目白ジョアン店、信越・北陸:新潟ジョアン店、古町ジョアン店、東海・近畿:栄ジョアン店、星ヶ丘ジョアン店、中国・四国:広島ジョアン店、高松ジョアン店、松山ジョアン店、九州:福岡ジョアン店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
「リチュエル」のおしゃれなガレット・デ・ロワ
-
商品名 リチュエル ガレット デ ロワ 値段 2,700円(税込) 販売期間 2022年12月26日(月)~2023年1月25(水)予定 1つ1つ手作業で仕上げられた人気ブーランジェリー「RITUEL(リチュエル)」のガレット デ ロワは、パイ生地にはアーモンドクリームがたっぷり入ったトラディショナルなスタイル♪
約1時間もかけて焼き上げられた生地は豊かにフランス産バターが香り、外側はサクッとしっかりとした食感で自家製アーモンドクリームの香ばしさも絶妙です。
おしゃれなブルーの紙袋やパッケージも可愛らしい「RITUEL(リチュエル)」のガレット・デ・ロワ。「エスカルゴ レザン」をはじめとするリチュエルの人気のパンを模った10種類のフェーヴと、紙で出来た王冠は別添えです。
ショップ情報
店舗 リチュエル ル グラン ド ブレ 伊勢丹新宿店 住所 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F 定休日 伊勢丹新宿店に準ずる 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
大型サイズで濃厚な味わいのガレット・デ・ロワ
-
商品名 PAUL ガレット・デ・ロワ 値段 3,564円(税込) 1889年創業、フランスの老舗ブーランジェリー「PAUL(ポール)」のガレット・デ・ロワはとっても繊細。何層にも重なったパイ生地が濃厚なアーモンドクリームを包み込んでいます。
ブーランジェリーのガレット・デ・ロワだけあって生地はサクサクと香ばしく、バニラアイスを添えたり、白ワインやシャンパンなどと一緒に召し上がるのもおすすめ。ラム酒は使われていないので、お子様も安心していただけます。
ポールのガレット・デ・ロワは大型サイズなので、大勢で楽しめるのも嬉しいですね。ホールを購入すると、王冠とフェーブが別添えで付いてきます。また、アーモンドクリームにフランボワーズをはさんで焼き上げたガレット・デ・ロワの販売もあります。
ショップ情報
店舗 札幌ステラプレイス店、ルミネ北千住店、神楽坂店、アトレ四谷店、京王新宿店、NEWoMan新宿店、大丸東京店、ウィング新橋店、六本木一丁目店、品川店、羽田店、玉川店、グランデュオ立川店、ルミネ町田店、東急あざみ野店、青葉台店、コレットマーレ桜木町店、アトレ川崎店、京都三条店、大丸京都店、ジェイアール京都伊勢丹店、阪神百貨店、大丸心斎橋店、大阪高島屋店、天王寺ミオ店、神戸元町店、大丸神戸店、福岡三越店 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
セバスチャン・ブイエの美しいガレット・デ・ロワ
-
商品名 セバスチャン・ブイエ ガレット・デ・ロワ ナチュール 値段 3,348円(税込) 販売期間 2022年12月30日(金)~2023年1月中旬頃 「Sebastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)」は、美食の都としても知られる激戦区、フランス・リヨンで大盛況の人気店です。スイーツのエリート集団しか入会を許されない「ルレ・デセール」に最年少で入会するなど、その実力は折り紙つき!
リヨンで親しまれてきたガレット・デ・ロワ
そんなブイエ氏が手掛ける「ガレット・デ・ロワ」は、長年リヨンで親しまれてきたベーシックなスタイル。香り豊かなアーモンド生地を包むパイ生地は、高温で焼き上げることで軽やかさと力強さを持っています。
焼き立てアツアツのうちにシロップを塗ることでツヤを出しており、カットするのが勿体ないほどの仕上がり!また2023年はローストピスタチオペーストとジャンドゥジャを合わせた「ピスターシュ(直径12cm、2,484円、税込)」も登場!幸運のシンボルをモチーフにした8種類のフェーブも愛らしく、ついついコンプリートしたくなりますね。
ショップ情報
店舗 西武池袋本店、阪神梅田本店、伊勢丹立川店、アトレ吉祥寺店店頭 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
人気ブーランジェリーのピスタチオを使った新作
-
商品名 ブール アンジュ ガレット・デ・ロワ プレーン 値段 ホール 1,620円 / 1カット405円(ともに税込) 予約期間 2022年12月26日(月)から ブーランジェリー「BOUL’ANGE(ブール アンジュ)」は、フランスの製法をベースに作り上げる、ビジュアルと美味しさを兼ね備えたパンが人気♪小麦粉は世界中からベストなものを厳選し、旬の素材を大切に毎日でも食べたいパンが揃っています。特に、クロワッサンは毎日2,000個を売り上げるほど!
そんな人気店の2023年のガレット・デ・ロワは、ピスタチオを使った新作が登場。ココア生地にピスタチオペーストを混ぜたアーモンドクリームのコクと香りが魅力的!また、ラム酒による豊かな香りを楽しめるプレーンもあって、どちらもお求めやすい価格なのも嬉しいポイント♪
ショップ情報
店舗 BOUL’ANGE 大同生命札幌ビル店、仙台店、渋谷 東急フードショー店、日本橋店、池袋東武店、新宿サザンテラス店、東京ドームシティ ミーツポート店、錦糸町店、新静岡セノバ店、JR名古屋高島屋店、ジャズドリーム長島店、福岡大博多ビル店 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
ガレット・デ・ロワの人気店「エシレ・メゾン デュ ブール」
-
Photo From エシレ・メゾン デュ ブール
商品名 エシレ・メゾン デュ ブール ガレット・デ・ロワ・エシレ 値段 5,940円(税込) 販売期間 2023年1月2日(月)~1月6日(金) 上質なフランス産発酵バター「エシレバター」を100%使った「エシレ・メゾン デュ ブール」のガレットデロワは、たっぷりのアーモンドクリームをエシレバターを使ったパイ生地で包んで焼き上げられたとっても贅沢な味わい♪
アンヴェルセという広げたバターに生地を折り込む製法で作られた生地は、しっとりとしたアーモンドクリームに、芳醇なバターやアーモンドのコク深い風味が広がり、サクサクのパイ生地食感が楽しめます。
こだわりの「フェーヴ」は、可愛い牛が「エシレ」のネームプレートを抱えていてそこもまたキュート♪ ※フェーヴと王冠は別添えになっています。
ショップ情報
店舗 エシレ・メゾン デュ ブール 丸の内 住所 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F 電話 03-6269-9840 営業時間 10:00~20:00 定休日 不定休 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ会長を務めた島田シェフのガレット・デ・ロワ
-
商品名 パティシエ・シマ ガレット・デ・ロワ 値段 4,640円(税込) クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ会長を務め、現在は名誉会員でもある島田シェフのガレット・デ・ロワは、おいしい小麦と上質なバターを丁寧に何度もたたみ、手をかけてつくられるパイ生地の食感は感動的。フランス伝統を伝える表面の美しい焼目模様に、軽やかで香ばしく、バターの豊かな薫りが立ちのぼります。
4~6人くらいで召し上がるのにちょうどいい大きさで、中に詰められたクレームダマンドは、濃厚なのにしつこさもなく深い味わい。島田シェフのガレット・デ・ロワを通して、フランスの文化を体験してみるのも♪ 陶製フェーヴは別添です。
関連記事はこちら
ガレット・デ・ロワの通販やお取り寄せにおすすめ
-
商品名 クリオロ ガレット・デ・ロワ 値段 3,800円(税込) M.O.F.(フランス国家最高職人の称号)を持つフィリップ・スゴン氏のお店「リデレール」などヨーロッパ各地でシェフパティシエを務め、ヴァローナ・ジャポンでも技術指導やレシピ開発を行ってきたフランス人パティシエ、サントス・アントワーヌ氏が手がける洋菓子店「クリオロ」。
数々のコンクールで受賞経歴を持つアントワーヌ氏のガレット・デ・ロワは、サクサクのものはサクサクで食べて頂くというポリシーのもと、食感にこだわって作られています。
2名から4名でいただくのにもちょうどよいサイズで、甘さも控えめのため甘いものが得意でない方にもおすすめです。
関連記事はこちら
ガレット・デ・ロワのおすすめの美味しい食べ方
-
ガレット・デ・ロワは、お取り寄せされた際や、差し入れたものをおもたせとしていただく場合など、そのまま食べても美味しいのですが、オーブンなどで少し温めると美味しさがいっそう増します。
商品によっては「美味しい食べ方」が記載されたしおりが入っている場合もあるため、その方法に沿って温めるのがベターです。
カットする際のポイントや方法
カットする際のポイントはパン切用のナイフを使い、真上から刃の先をそっと生地に入れてその後ゆっくりカットすると美しく切り分けることが出来ます。そして、パイ生地の底の部分まできっちりと刃の先を通すのがポイント。フェーブは別添えというガレット・デ・ロワが多いですが、フェーブが最初から入っている場合は、カットの際はフェーブに気をつけてくださいね。
関連記事はこちら
関連記事はこちら
-