ジョアンのガレット デ ロワ2023!プレミアムがおすすめ

現在、国内でも各地に店舗を展開しており、親子2世代、3世代に渡ってファンという方も多い人気ベーカリー「Johan(ジョアン)」。そんな人気店の2023年の定番「ガレット・デ・ロワ」と店舗限定「プレミアムガレット・デ・ロワ」のそれぞれの特徴をお伝えします♪
広告
広告
2023年のJohanのガレット・デ・ロワをご紹介
-
パン好きの方々から大きな支持を受け、その後の日本のベーカリー界を大きく変えたパイオニアといっても過言ではない「Johan(ジョアン)」。
パンの焼き上がり時間に合わせて行列ができるほどの人気店から、1月6日の公現祭を祝うのに欠かせない「ガレット・デ・ロワ」が登場!
大きなホールサイズもあっという間になくなってしまうほど、一度食べたら忘れられない味わいのガレットデロワをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
広告
広告
Johan(ジョアン)の定番のガレット・デ・ロワ
-
Photo From Johan
商品名 ジョアン ガレット・デ・ロワ 値段 2,700円(税込) フランスでは、1月6日の公現祭に「ガレット・デ・ロワ」を家族や友人とシェアして食べるのが習慣。
2023年のジョアンの「ガレット・デ・ロワ」は、麦の穂の模様の「ガレット・デ・ロワ」と、太陽の模様の「プレミアムガレット・デ・ロワ」の2種類を販売しています。
定番の「ガレット・デ・ロワ(2,700円、税込)」は、サックリと歯ざわりのよいパイ生地の中に、風味豊かなアーモンドクリームがたっぷり詰まっていて食べごたえも満点◎。
ジョアンでは紙の王冠と陶器製のオリジナルフェーヴを提供しており、毎年デザインが異なります。定番の「ガレット・デ・ロワ」の2023年のフェーブは、ミニサイズの「カヌレ・ド・ボルドー」がモチーフになっていてカワイイ♪
店舗限定のプレミアムガレット・デ・ロワ
-
商品名 ジョアン プレミアムガレット・デ・ロワ 値段 3,996円(税込) また、銀座三越店と日本橋三越店だけで販売される「プレミアムガレット・デ・ロワ」は、直径約20センチ。バターで生地を織り込むという特別な方法で作られ、バターの香るパイ生地のなかにはアーモンドとピスタチオを使ったみずみずしいクレームダマンドがたっぷり!
ホールサイズもあっという間に
時折感じるさくらんぼの程よい甘酸っぱさがアクセントになっており、ピスタチオの風味と絶妙のハーモニー。もう一口、もう一口と口に運ぶ手が止まりません♪
ガレット・デ・ロワは切り分けて友人や家族とシェアします。その中に1つだけフェーヴに見立てたアーモンドが入っていて、それが当たった方は王冠を被り、みんなから祝福されるため、王冠とフェーヴは欠かせません。
ジョアンのプレミアムガレット・デ・ロワのフェーブは、百合の紋章と王冠がモチーフになったデザイン。プレミアムガレット・デ・ロワは日本各地にあるジョアンのお店のうち「銀座ジョアン店」と「日本橋ジョアン店」のみで購入可能です。
ショップ情報
店舗 銀座ジョアン店、日本橋ジョアン店 地図 銀座ジョアンをマップで確認、日本橋ジョアンをマップで確認 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ジョアンのガレット・デ・ロワの店舗情報
-
1942年、パリにオープンしたベーカリー「Johan(ジョアン)」。誠実にパン作りに向き合う姿勢は日本でも評価され、1983年5月に日本に初店舗をオープンしたジョアンの1号店は、当時珍しかった常に焼き立てを並べるインストアベーカリー。
店舗では日に何度も多彩なパンを焼き上げており、人気の高いパンの焼き上がり時間は行列ができることもしばしば。店内の焼き立てのパンの香りが鼻をくすぐり、つい引き寄せられます。
自分用はもちろん、手土産に差し上げても喜ばれるガレットデロワをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください♪
ショップ情報
店舗 札幌ジョアン店、仙台ジョアン店、銀座ジョアン店、日本橋ジョアン店、目白ジョアン店、大船ジョアン店、新潟ジョアン店、古町ジョアン店、栄ジョアン店、星ヶ丘ジョアン店、広島ジョアン店、高松ジョアン店、松山ジョアン店、福岡ジョアン店 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。