丸の内のおしゃれなお菓子&和菓子!手土産やお土産にも!
丸の内で買える「料亭の味」、和久傳のおもたせ
-
広告
商品名 紫野和久傳 西湖 値段 10本:4,104円(税込) 賞味期限 4日間 「紫野和久傳」はお鍋やお茶漬け、上品な生菓子などの「料亭の味」を手土産やおもたせにできる人気のお店です。
蓮根のデンプンと和三盆糖で仕上げた生菓子「西湖」は和三盆の上品な甘さと笹の葉の香り、そしてもちもちとした食感とつるっとした喉ごしが魅力のれんこん菓子です。
1つ1つ丁寧に手作りされ、2枚の笹の葉に包まれた西湖は見た目も味も上品そのもの。目上の方への手土産や、フォーマルな場への手土産におすすめです。
関連記事はこちら
和久傳のおもたせは見た目も味も上品
また、夏だけの特別な味わいとして「ささのか菓子 希水」もおすすめの一品。
オオバコの独特かつ瑞々しい食感のなかに、ほんのり林檎が香る爽やかな生菓子で、こちらも西湖のように笹の葉に包まれています。
「希水」は夏限定の商品ですが、夏は「西湖」との詰め合わせも可能なので、夏の暑さを和らげてくれる涼やかな手土産として、大切な方へ思いを込めて贈るのもおすすめ。
ショップ情報
店舗 紫野和久傳 丸の内店 住所 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階 電話 03-3240-7020 営業時間 10:30~19:00 定休日 無休(元日のみ休業)
関連記事はこちら
京銘茶専門店「一保堂茶舗」のお茶をお土産に
-
商品名 一保堂茶舗 玉露「萬徳」、煎茶「日月」 値段 5,400円(税込) 賞味期限 180日(開封前) 丸の内で手土産やお土産をお探しなら、1717年創業の京銘茶専門店「一保堂茶舗」をチェック。
木の温もりを感じるおしゃれな雰囲気の店内には、贈答用の高級茶からちょっとした差し入れにもぴったりのカジュアルなお茶まで揃っています。
手軽にいただきやすいティーバッグタイプは、パッケージもオシャレでオフィスでのお配りにも◎
フォーマルなシーンの手土産をお探しなら、濃い旨味の「玉露」と穏やかな後味の「煎茶」のギフトセットもおすすめです。
友人などへのお土産なら「宇治清水」がぴったり
友人などへのお土産なら抹茶にグラニュー糖を加えたお茶ドリンク「宇治清水(うじしみず)」はいかがですか?
甘くて優しい抹茶の味わいはきっと喜んでもらえるはず♪
ショップ情報
店舗 一保堂茶舗 東京丸の内店 住所 東京都千代田区丸の内3-1-1 丸の内仲通り 国際ビル1階 電話 03-6212-0202 営業時間 12:00~19:00
関連記事はこちら
おしゃれな和菓子の手土産やお土産に「ヒガシヤ」
-
「HIGASHIYA(ヒガシヤ)」は和菓子をもっと身近な存在になるよう、現代にあった形で提供しているおしゃれな和菓子店です。
和菓子の伝統や文化を大切にしつつ、柔軟な発想を取り入れたモダンな見た目と味わいに注目が集まります。
モダンな見た目と味わい「ひと口果子」がおすすめ
商品名 HIGASHIYA ひと口果子 値段 9個:3,564円(税込) 賞味期限 冷蔵4日 一口サイズの「ひと口果子」は特に人気があり、クリームチーズとかぼちゃ餡や、和紅茶餡に檸檬餡など、これまでになかった味わいは大きなインパクトがあり、記憶に残る味わいです。
ほかにも白黒茶と、3色展開するスティックタイプの最中や、キャラメルのように香ばしくほろ苦い羊羹など、和菓子を食べ慣れていない方もワクワクするようなラインナップが並びます。
ショップ情報
店舗 HIGASHIYA man 丸の内 住所 東京都千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信託銀行本店ビル1F 電話 03-6259-1148 営業時間 11:00~20:00(茶房 19:00ラストオーダー) 定休日 無休
関連記事はこちら
丸の内で上質なチョコレートをお探しならココ!
-
商品名 ラ・メゾン・デュ・ショコラ プラリネ 値段 16粒入:5,400円(税込) M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)ショコラティエのニコラ・クロワゾー氏が率いるフランスのメゾン「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。
高級感のある店内には滑らかなガナッシュやプラリネ、上質な口どけを楽しめるトリュフ、カカオの個性を楽しめるタブレットなどの上質なショコラが並んでいます。
広告ラ・メゾン・デュ・ショコラの上質なショコラ
また、ショコラだけでなく、上品な焼き菓子やリッチな味わいのアイスクリームやシャーベットなど、手土産の定番品が豊富に揃っているのも魅力です。
ナッツの奥行きのある旨味と甘さ控えめのカカオが奏でる極上のハーモニーを楽しむことができるプラリネの詰め合わせは誰もが虜になる美味しさ。
ボックスも高級感があって、丸の内で上質な手土産をお探しの際におすすめです。
ショップ情報
店舗 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店 住所 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1階 電話 03-3201-6006 営業時間 11:00-20:0
関連記事はこちら
スイーツやブレッドが豊富!ジョエル・ロブション
-
「世紀最高の料理人」や「世界一星を持つシェフ」と呼ばれたフランス人シェフ、ジョエル・ロブション氏の名を冠したパティスリー&ブランジュリー「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」では、世界の美食家に感動を与えた味を楽しむことができます。
フランスの伝統的な技法に彼の独創的なアイディアをプラスしたスイーツやブレッドが並び、店内ではパスタやガレットなどを提供しているのでランチにも◎
商品名 ジョエル・ロブション グランアソートメント 値段 12個入:3,500円(税込) クリームや果実に彩られたプチガトーや、特別な日のためのホールケーキもあるのでパーティーの手土産にも重宝します。
また、上質な素材を贅沢に使った焼き菓子やコンフィチュールなども豊富なので、上質な焼き菓子のアソートをお探しならぜひ足を運んでみては♪
ショップ情報
店舗 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店 住所 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F 電話 03-3217-2877 営業時間 11:00~21:00
関連記事はこちら
丸の内らしい洗練されたギフトにおすすめ
-
商品名 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ ボンボン ショコラ 値段 12P:5,508円(税込) パリを拠点に活躍する青木定治氏による「pâtisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)」。
フランスの権威あるショコラ品評会で5年連続の最高位を受賞するなど、青木氏の実力と評価はその輝かしい受賞歴が物語っています。
美しいケーキやボンボン ショコラがおすすめ
お店に並ぶのは本場パリの味わいを楽しめるケーキやマカロンなど華やかなスイーツたち。どれもフランス産の小麦粉や発酵バターを使用した上質な味わいです。
まるで芸術品のような美しい鮮やかな赤色のケーキ「Saya(サヤ)」や、まるでパレットのように美しいアオキ氏のスペシャリテであるボンボン ショコラは上質を求める方への手土産や、丸の内らしい洗練されたギフトとしてもぴったりです。
ショップ情報
店舗 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店 住所 東京都千代田区丸の内 3-4-1 新国際ビル1F 電話 03-5293-2800 営業時間 11:00 〜 20:00 定休日 不定休
関連記事はこちら
丸の内で買える上質なショコラを手土産に
-
フランスの名門ショラトリー「ベルナシオン」の初代であるモーリス・ベルナシオン氏に師事した経歴を持つショコラティエの三枝俊介氏が手がける「ショコラティエ パレ ド オール」。
何と言っても一番人気はブランドと同じ名を冠したスペシャリテである「パレドオール」です。
関連記事はこちら
パレドオールや獺祭ショコラがおすすめ
商品名 ショコラティエ パレ ド オール パレドオール 値段 4P:2,160円(税込) 賞味期限 製造日より4週間 「金の円盤」を意味するフランス語の名のとおり、金沢の金箔をあしらい上質な輝きを放っています。
カカオ豆はトリニダード・トバゴ産を軸にした唯一無二のオリジナルブレンドであり、焙煎から手がけたこだわりの一品はまろやかで幸福感を味わえる極上のショコラです。
また、日本国内はもちろん、海外でも評価が高い日本酒「獺祭」を使用した「獺祭ショコラ(2,700円、税込)」もおすすめの一品。
日本酒の芳醇な香りとコクがショコラの美味しさを引き立てています。お酒好きな方はもちろんですが、アルコールは感じられないので酒チョコが苦手という方もその美味しさを堪能できるショコラです。
ショップ情報
店舗 ショコラティエ パレ ド オール 東京 住所 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 1F 電話 03-5293-8877 営業時間 平日:11:00~21:00(LO 20:30)、日・祝:11:00~20:00(LO 19:30)