人気のぜんざい&おしるこ特集!夏に美味しい冷やしぜんざい

ECサイトから売上の一部が還元される場合があります
ぜんざい,おしるこ
広告
広告
執筆・編集:マイレコメンド編集部

マイレコメンド編集部は「買ってよかったと思える品」や「贈った相手に喜ばれる品」を選ぶ際の有益な情報源となれるよう、リアルな声や実績、実体験に基づいたコンテンツを制作しています。

人気のぜんざいやおしるこをご紹介!

関東と関西で呼び方が違えど、お汁粉やぜんざいは「甘味の定番」として手軽に食べられる和菓子の1つです。

美味しいぜんさいやおしるこの手土産にも

  • 広告
    ぜんさい

    小豆に砂糖を加えて甘く煮て、お餅や白玉団子を加えたり。贅沢な素材を使ったりとお店によってこだわりが溢れる「ぜんざい」や「おしるこ」。

    関東と関西では定義が若干異なり、関西ではこしあんのものを「おしるこ」、粒あんのものは「ぜんざい」と呼ぶのに対し、関東ではこしあんであっても粒あんであっても汁気のあるものを「おしるこ」、汁気のないものを「ぜんざい」と呼ぶことも。

    • そこで、こちらでは、テイクアウトや持ち運びにも便利なタイプや、ギフトにもおすすめのお取り寄せが可能な商品など、美味しいぜんざいやおしるこを紹介していきます!

    夏に冷やしていただくお汁粉やぜんざいも格別!冷たいぜんざいやおしるこは、暑くて食欲のない季節も美味しくいただけますよ♪

京都の抹茶を使った宇治抹茶冷やしぜんざい

  • 京都の東山茶寮

    京都にある「東山茶寮(ひがしやまさりょう)」の「宇治抹茶冷やしぜんざい」は、「堀井七茗園(ほりいしちめいえん)」を抹茶を使用。

    堀井七茗園は宇治の老舗茶園で、室町時代に足利将軍によって指定された京都の7つの茶園「宇治七茗園」のうち、現在まで唯一続いている「奥の山茶園」で宇治茶を栽培しています。

    京都 東山茶寮の宇治抹茶冷やしぜんざい

    東山茶寮,宇治抹茶冷やしぜんざい
    商品名 京都・東山茶寮 宇治抹茶冷やしぜんざい
    値段 125g×4:4,180円(税込)
    賞味期限 -18℃以下で保存

    宇治抹茶冷やしぜんざいは、堀井七茗園の上質な抹茶をふんだんに使用しており、冷たいぜんざい向けに炊き上げを調整したあんこともっちり食感の白玉が、濃厚な風味の抹茶と相性抜群!

    人気の水まんじゅう入りのぜんざいと、もっちりなめらかな食感も楽しい宇治抹茶ぜんざいゼリーとのセットもあり、見た目も涼やかなギフトをお探しならこちらも要チェックです♪

    関連記事はこちら

    冷やしぜんざいと水まんじゅうのセットもおすすめ

    京都・東山茶寮の宇治抹茶冷やしぜんざいセット
    商品名 京都・東山茶寮 宇治抹茶冷やしぜんざいと抹茶スイーツセット
    値段 5,430円(税込)

    また、「水まんじゅうぜんざい」は「水まんじゅう」を「ぜんざい」と一緒に楽しめる東山茶寮の人気商品の1つです。

    ぷるんと柔らかい食感がたまらない「水まんじゅう」と、冷たい抹茶が絶妙な冷やしぜんざいは相性抜群!

    甘さ控えめで優しい甘さの水まんじゅうが、抹茶のほのかな苦みと絶妙に絡み合います。

関連記事はこちら

広告
広告

高級感のある「ぜんざい」の手土産なら鈴懸!

  • 鈴懸,白玉ぜんざい
    商品名 鈴懸 白玉ぜんざい
    値段 460円(税込)
    賞味期限 当日中

    1923年創業の「鈴懸(すずかけ)」は、行列の絶えない人気の和菓子ブランド。上品な味わいの和菓子を求め、いつも大勢のお客さんが列を作っています。

    鈴懸の「白玉ぜんざい」がおすすめ

    鈴懸,白玉ぜんざい

    そんな鈴懸の「白玉ぜんざい」は甘さ控えめで後味もさっぱり。モッチリとした白玉とのバランスも抜群で、小豆が持つ本来の美味しさを存分に感じることができます。

    持ち歩きにも便利なカップ入りで、高級感のあるぜんざいをお探しの方にもオススメです。

関連記事はこちら

日持ちも良い白玉ぜんざい「七條甘春堂」

  • 七條甘春堂の京白玉ぜんざい
    商品名 七條甘春堂 京白玉ぜんざい
    値段 648円(税込)
    賞味期限 製造日より常温で30日

    京都の老舗「七條甘春堂」の「京白玉ぜんざい」は、最高級の丹波大納言をじっくりと炊き上げ、素材の風味を最大限に引き出した風味豊かな味わい。

    ほくほくとした小豆の食感もしっかり残っていて歯ごたえも良く、大きめの白玉団子のもっちりとした食感と、濃厚な小豆がたまりません♪

    そのままいただくも良し、アイスを乗せるなどアレンジするのもgood。日持ちも長めで、冷蔵庫でしっかり冷やしてからいただくのがオススメです。

広告
広告

夏にピッタリの冷やしぜんざいのお取り寄せに

  • 神在餅 冷やしぜんざい
    商品名 神在餅 冷やしぜんざい
    値段 6袋:3,564円(税込)
    賞味期限 製造日より365日

    1911年創業、出雲の茶舗「原寿園」が提案する「冷やしぜんざい」は、冷やしても滑らかで柔らかな澱粉餅が特徴。くずきりのように喉越しがよく、ツルリと食べられます。

    澱粉餅は水に数秒浸すだけでもっちり柔らかで手間いらず。よく冷やしたぜんざいに浮かべて食べるのはもちろん、少し凍らせてシャーベットのようにしていただくのもおすすめ!

    広告

    パッケージも可愛い「冷やしぜんざい」と「おこげぜんざい」

    神在餅のおこげぜんざい
    商品名 神在餅 おこげぜんざい
    値段 1袋:486円(税込)
    賞味期限 製造日より365日

    国産の厳選餅米を使った「おこげ」入りの「おこげぜんざい」は、ほっくりとやわらかい小豆とサクサク香ばしいおこげによる食感のコントラストを楽しめます。

    北海道産の小豆を丁寧に炊き上げたぜんざいは、風味や香りも良く、ホロホロと口の中でほどけるような食感も人気のヒミツ!

    すっきりとした甘さで、食欲の落ちやすい季節のおやつにもぴったりです。

上質な玉露を贅沢に使った冷やしぜんざいセット

  • 越後岩船家 冷やしぜんざい
    商品名 岩船屋 村上茶冷やしぜんざいセット
    値段 6個入:2,520円~
    賞味期限 冷凍3カ月

    「越後 岩船家(いわふねや)」は昔ながらの製法で美味しさを追求したお菓子やお餅を提供しており、「笹だんご」の名店としても知られています。

    地元・新潟の「村上挽茶」の玉露を贅沢に使った自家製の挽茶餡と、厳選された北海道産の小豆を使った小倉餡の2層仕立てになっており、モチモチの白玉は食べごたえも十分!

    高級素材を惜しげもなく使った冷やしぜんざいは、夏のギフトにもおすすめです。

関連記事はこちら

あっさりとした味わいの栗入りぜんざい

  • 塩瀬総本家,葛きり・栗ぜんざい
    商品名 塩瀬総本家 塩瀬総本家 栗ぜんざい 4個 葛きり 5個
    値段 9個:5,578円(税込)
    賞味期限 製造日より180日間

    まんじゅうの元祖「塩瀬饅頭」で知られる「塩瀬総本家」は、徳川家康など多くの武将も愛した名店。

    「栗ぜんざい」は厳選された小豆をじっくり炊きあげ、ほっくりとした食感の優しい甘さの栗を添えたもの。

    塩瀬総本家の栗ぜんざいは優しい甘さが特徴で、さっぱりと喉越しの良い「葛きり」とのセットは夏のギフトにもおすすめです。

関連記事はこちら

贈答にも!栗ぜんざいと白小豆ぜんざいのセット

  • 銀座鈴屋,ぜんざい詰合せ
    商品名 銀座鈴屋 栗ぜんざいと白小豆ぜんざいのセット
    値段 6個:3,210円(税込)
    賞味期限 常温1年間

    「銀座 鈴屋」は、素材選びから本来の風味を活かした製法まで、卓越した技術とノウハウを持つ栗甘納豆専門店。

    大粒の栗がゴロンと丸ごと1個入った「栗ぜんざい」は、栗本来の味わいがスッキリとした甘みのぜんざいと相性抜群!

    経験豊富な職人がじっくりと炊き上げた希少な北海道産の白小豆を贅沢に使った「白小豆ぜんざい」とのセットは贈答にも人気があり、冷やして食べるもよし、アイスと合わせていただくのもおすすめです♪

広告
広告

和三盆糖入りのお汁粉は手土産にもおすすめ

  • とらやの和三盆糖入お汁粉
    商品名 とらや 和三盆糖入 お汁粉 御膳汁粉(夏)
    値段 3袋:2,149円(税込)
    販売期間 4月中旬~8月下旬

    老舗和菓子屋「とらや」の和三盆糖入りのお汁粉は、北海道産の小豆と、徳島県や香川県産の「竹糖」から作られる日本独特の和三盆糖の優しい美味しさを生かしたレトルトタイプ。

    滑らかで上品な口当たりの「御膳汁粉」と、小豆の粒の食感が美味しさを引き立たせる「小倉汁粉」、国産白小豆の風味が豊かな「白小倉汁粉」の3種類があります。

    季節限定の涼し気な色彩のパッケージ

    とらやの和三盆糖入お汁粉

    なめらかな口当たりのお汁粉には季節によって国産のもち米を使用した餅が、夏季限定のお汁粉には餅の代わりに扇の形を模した麩焼きが添えられており、夏季限定パッケージは、涼やかなブルーの包装紙の見た目も涼やか。

    のど越しや口当たりもなめらかで、最中の香ばしい生地の風味がアクセントになっています。

名古屋の名店「美濃忠」の冷やしぜんざい

  • 美濃忠の冷やしぜんざい
    出典:美濃忠
    商品名 美濃忠 冷やしぜんざい
    値段 8個入:4,212円(税込)
    賞味期限 約360日

    香りや触感、色に形など五感全てで楽しめるお菓子を追求する「美濃忠」は、創業から160年以上、江戸の昔から名古屋になくてはならない存在として愛されてきました。

    そんな名店の「冷やしぜんざい」は日持ちも良く、高級感のある品をお探しの方にもオススメ。

    サラサラと流れる清流のように爽やかなパッケージも涼し気で、大粒の栗を一粒丸ごと加えたぜんざいは器に盛っても華やか。

    大納言小豆の風味も豊かで、冷やすとさっぱりとした甘さが口いっぱいに広がります。

関連記事はこちら

冷やしてもあたためても美味しい缶入りぜんざい

  • 末富 善哉ぜんざい
    商品名 末富 善哉ぜんざい
    値段 3缶:3,024円~(税込)
    賞味期限 常温で365日間

    「末富(すえとみ)」は、味覚はもちろん、見た目やお菓子の銘も愉しむことができる和菓子作りを大切にしている京都の老舗です。

    冷やしてもあたためても美味しい「善哉ぜんざい」は、厳選した丹波大納言と砂糖・馬鈴薯澱粉だけを使い、受け継がれてきた熟練の業で作られています。

    缶入りで保存も持ち運びにも便利!日持ちも良いため、贈り物にもぴったりです。

お取り寄せにも人気!和洋折衷の冷やし京ぜんざい

  • 京都養老軒の冷やし京ぜんざい
    商品名 養老軒 冷やし京ぜんざい
    値段 3,888円(税込)
    賞味期限 冷凍90日

    1931年創業の「養老軒」は、女性として初めて「明日の名工」にも選ばれたバイタリティあふれる女将でも有名なお店です。

    フルーツ大福はテレビや雑誌でもよく取り上げられており、「冷やしぜんざい」もお取り寄せに人気♪

    モンドセレクション金賞を受賞した質の高い餡をベースに、ホイップクリームや白玉、栗などをトッピングした和洋折衷の風味も魅力です。

関連記事はこちら

関連記事はこちら