有名店のチョコレートケーキ!お取り寄せも可能な人気店を厳選

チョコを楽しめるスイーツメニューは色々ありますが、やはり王道は「チョコレートケーキ」ですよね♪
こちらでは、有名店の美味しいチョコレートケーキをご紹介!お取り寄せも可能な人気店を厳選してお伝えしていきます!
目次
- 人気のチョコレートケーキのお取り寄せにもおすすめ
- 東京の有名なチョコケーキ「ケンズカフェ東京」
- 世界で最も有名なチョコレートケーキがこれ!
- Bean to Barチョコ「ミニマル」の生ガトーショコラ
- 通販可能なテオブロマのチョコレートケーキ
- エスコヤマのチョコケーキ「テリーヌショコラ」
- ピエール マルコリーニのチョコレートケーキ
- 世界トップクラスパティシエのテリーヌ・ド・ショコラ
- フランス菓子の人気店が手掛けるチョコレートケーキ
- お取り寄せにも大人気!人気フレンチレストランのチョコケーキ
- 神戸の美味しいチョコレートケーキのお店はココ
- 日本人好みの口どけ「MAISON CACAO」の生ガトーショコラ
- 美味しいチョコレートケーキのお取り寄せにも
- 京都の人気店「シェ・アガタ」のショコラテリーヌ
- 博多の人気店「チョコレートショップ」博多の石畳
- 長崎石畳ショコラはお取り寄せにもおすすめ
- チョコレートのホールケーキのお取り寄せにおすすめ
- ダロワイヨ発祥のチョコレートケーキ「オペラ」
- 個包装で分けやすい「ロイスダール」チョコケーキ
人気のチョコレートケーキのお取り寄せにもおすすめ
-
広告
そこで、こちらの記事では、お取り寄せで人気の「美味しいチョコレートケーキ」をご紹介します!
海外でも評価の高い人気ショコラティエやチョコレート専門店が手掛ける人気商品など、有名店や人気店のお取り寄せ可能なチョコケーキを厳選しています。
人気店の美味しいチョコレートケーキは、ご褒美にはもちろん、ちょっとした手土産や差し入れにも喜ばれます。
自分用にもギフトにもリストアップしておきたい人気店ばかり!ぜひチェックしてみてください♪
東京の有名なチョコケーキ「ケンズカフェ東京」
-
商品名 ケンズカフェ東京 特撰ガトーショコラ 値段 250g:3,500円(税込) 賞味期限 常温で2日間、冷蔵で2週間 「ケンズカフェ東京」の「特撰ガトーショコラ」は、世界最高峰のチョコをふんだんに使った「究極のチョコレートケーキ」として有名です♪
特撰ガトーショコラはグルテンフリーなうえに、世界的に有名なチョコレートブランド「ドモーリ」創始者が自ら調合したグランクリュショコラを使っているので、口の中ですっと溶ける極上の口どけを楽しめます。
ケンズカフェ東京のチョコレートケーキは温度によって風味が変わり、常温ではテリーヌショコラ、冷やすと生チョコの様な口当たり!そして、少し温めればフォンダンショコラのように楽しむこともできますよ♪
関連記事はこちら
世界で最も有名なチョコレートケーキがこれ!
-
商品名 デメル ザッハトルテ 値段 4号:3,564円(税込) 賞味期限 製造・加工日より冷蔵で6日 有名なチョコレートケーキなら、「ザッハトルテ」を忘れることはできません。オーストリア・ウィーンで誕生したザッハトルテは、「世界で最も有名なチョコレートケーキ」と言われるほどの知名度を持つスイーツです。
そして、ザッハトルテといえば「DEMEL(デメル)」が有名♪デメルのザッハトルテは、しっとりとした口当たりの生地と濃厚なチョコレートの組み合わせが絶妙で、ほのかに香るアプリコットが華を添えています。
ケーキのサイズは1人用の「0号」から、木箱に入った直径15cmの「5号」まであり、木箱入りのザッハトルテは手土産やギフトにも喜ばれます♪
関連記事はこちら
Bean to Barチョコ「ミニマル」の生ガトーショコラ
-
商品名 ミニマル 生ガトーショコラ -PRIME- 値段 3,990円(税込) 賞味期限 発送日から14日以上(冷凍保存)、解凍後は4日以内 「Minimal(ミニマル)」は世界中に足を運び、カカオ豆の買い付けからチョコレートの製造まで、すべての工程を自社工房で行っているチョコレート専門店。
カカオの個性や香りがストレートに楽しめるとあって、チョコレートファンの間でも大人気のお店です。
さっぱりといただきやすいグルテンフリーも魅力
ミニマルの「生ガトーショコラ」は、ブランドの魅力が存分に味わえる看板商品の一つで、使用しているのは「カカオ」と「卵」と「砂糖」、そして「マスカルポーネ」のみというシンプルなチョコレートケーキです。
グルテンフリーの生ガトーショコラは、クリアですっきりとした味わいが魅力!まるで生チョコのような口当たりで、ナッティーなコクと旨味を存分に楽しめます♪
関連記事はこちら
通販可能なテオブロマのチョコレートケーキ
-
商品名 テオブロマ ケークショコラ 値段 2個セット:4,104円(税込) 賞味期限 冷凍で製造日から365日 チョコレート専門店「テオブロマ」を手がける土屋氏は、名だたる国際コンクールで何度も受賞しており、「味覚のマジシャン」としてその名を馳せるショコラティエです。
そんな土屋シェフが監修する「ケイクショコラ」はカカオ本来の風味を感じられるよう綿密に計算された濃厚な味わいが魅力!
柔らかなココアスポンジにカカオシロップを染み込ませてからガナッシュクリームを重ねているため、ほど良い濃厚さと、しっとりとした食感が楽しめるのがおすすめのポイントです♪
エスコヤマのチョコケーキ「テリーヌショコラ」
-
商品名 エスコヤマ テリーヌ ドゥ ショコラヘッコンダ 値段 2,106円(税込) 賞味期限 14日(冷蔵) サイズ 箱:縦17.5×横7cm×高さ5.5cm 関西屈指の有名店「パティシエ エスコヤマ(es koyama)」の「テリーヌ ドゥ ショコラヘッコンダ」は、まろやかで上質な口溶けを楽しめるテリーヌショコラです!
カカオ分70%のショコラノワールを使用し、カカオ豆の風味をもっとも感じられるよう調整されており、ほのかな酸味と嫌味のない苦みがクセになります。
粉類は使わず、低温で丁寧に湯煎焼きするという方法で仕上げられており、「生チョコ」や「ガナッシュ」のような、滑らかな口溶けにうっとり!
とろけるような食感と上品な味わいで、あっという間に食べ終わってしまうほどです♪
ピエール マルコリーニのチョコレートケーキ
-
商品名 ピエール マルコリーニ ケーク ショコラ 値段 3,200円(税込) 賞味期限 発送日より約2週間 ショコラティエ・パティシエ・グラシエ・コンフィズールの4つのディプロマを持つ「PIERRE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)」はベルギーを代表する有名なショコラティエ!
ピエール・マルコリーニのチョコケーキは、オリジナルのクーベルチュールをふんだんに使いつつも、不要なものはすべて取り払いシンプルに仕上げた一品で、際立つカカオの風味と、解けるように溶けていく舌触りを楽しめます。
そのままいただくのはもちろん、コンフィチュールやアイスクリームと一緒にいただくのもおすすめですよ♪
関連記事はこちら
世界トップクラスパティシエのテリーヌ・ド・ショコラ
-
商品名 フレデリック・カッセル テリーヌ・ド・ショコラ 値段 3,240円(税込) 賞味期限 冷蔵保存で発送日より約6日間 入会することも難しい世界最高峰の洋菓子協会「ルレ・デセール」の会長を務めるフレデリック・カッセル氏は世界トップクラスの実力を持つパティシエです。
1度は食べてみたいと思っているスイーツファンも多いフレデリック・カッセルのチョコレートケーキは、世界中のショコラティエが信頼を寄せるヴァローナ社のチョコを贅沢に使っていて、滑らかでしっとりとした口当たりが魅力!
隠し味として貴重なトンカ豆が使われていて、バニラのように甘く奥行きのある香りも特徴です。
関連記事はこちら
フランス菓子の人気店が手掛けるチョコレートケーキ
-
「パティスリー レザネフォール」は、菊地 賢一氏が手掛けるフランス菓子専門店。
国内だけでなくシンガポールやパリの巨匠たちの元で腕を磨き、数々の賞に輝いた実力とセンスは、スイーツ好きのハートをガッチリ掴んで離しません♪
なかでも「スフレ・オ・ショコラ」は特に人気で、催事会場ではなんと1日に1000本売り上げることもあるんだとか!
パティスリー レザネフォールのスフレ・オ・ショコラ
商品名 パティスリー レザネフォール スフレ・オ・ショコラ(恵比寿本店) 値段 2,808円(税込) 賞味期限 冷蔵2週間 パティスリー レザネフォールの「スフレ・オ・ショコラ」は特に人気で、フランスの古典菓子のレシピからヒントを得てアレンジを加えた看板商品の一つです。
マダガスカル産バニラやカカオ70%のフランス産ショコラを使用し、シルクのように滑らかなメレンゲと合わせて焼き上げており、濃厚なのに口どけもよく、繊細な口当たりが楽しめます。
関連記事はこちら
お取り寄せにも大人気!人気フレンチレストランのチョコケーキ
-
商品名 ル・コキヤージュ テリーヌ ドゥ ショコラ 値段 4,800円(税込) 賞味期限 常温(25℃以下)で5日間、冷蔵(10℃以下)で14日間 サイズ パッケージ:縦15.5cm×横8.0cm×高さ6.0cm 東京の神楽坂にあるフレンチレストラン「Le Coquillage(ル・コキヤージュ)」は、肩肘張らずに楽しめる本格フレンチが人気で、激戦区のなかでも予約が必須の人気店♪
デザートを目当てに訪れる方も多いほどスイーツにも定評があり、なかでも、隠れた看板メニューとも呼ばれる「テリーヌ・ドゥ・ショコラ」が有名なんです。
ル・コキヤージュの「テリーヌ ドゥ ショコラ」
世界のショコラティエが絶大な信頼を寄せるヴァローナ社のチョコレートを100%使用しており、しかも3種のカカオを黄金比率でブレンド。
焼き加減や焼き時間にもこだわっており、雑味のないカカオの香りを純粋に楽しめます♪
関連記事はこちら
神戸の美味しいチョコレートケーキのお店はココ
-
商品名 ラヴニュー テリーヌ ショコラ 値段 3,240円(税込) 賞味期限 発送日から6日~10日 神戸の「L’AVENUE(ラヴニュー)」は、ワールドチョコレートマスターズの優勝を含め、数々の大会で受賞歴を誇る平井茂雄氏が手がける人気洋菓子店です♪
洋菓子激戦区といわれる神戸・北野でも、オープンすると同時に瞬く間に人気ブランドの仲間入りを果たしたほどです。
そんな「L’AVENUE」の「テリーヌ ショコラ」は、オリジナルダークチョコレート「オールノワール」をたっぷり使った濃厚なカカオの風味が魅力。
一口ごとに変化する複雑な味わいと、芳醇なカカオの香りが奏でるハーモニーは、男性人気も高く、ブランデーやラム酒など洋酒のお供にゆっくり味わうのもおすすめです。
関連記事はこちら
日本人好みの口どけ「MAISON CACAO」の生ガトーショコラ
-
商品名 MAISON CACAO 生ガトーショコラ 値段 1個入り(300g):3,240円(税込) 賞味期限 冷凍で約1ヵ月、冷蔵庫で解凍した日より10日間。個別包装に記載 「MAISON CACAO(メゾン カカオ)」は日本人好みの口溶けを実現するアロマ生チョコレートブランドです。
第7回アフリカ開発会議やG20大阪サミット2019、即位の礼では手土産に採用されるなど国内外でも高く評価されています。
「生ガトーショコラ」は、西洋文化であるチョコレートから日本らしさを感じると評され、レアに焼き上げた食感は水分量が多く日本人の舌にぴったり!
カカオニブがアクセントになっており、外は歯ごたえよく、中はとろり♪ 冷えた状態で食べるだけでなく、温めてフォンダンショコラにするのもオススメです。
関連記事はこちら
美味しいチョコレートケーキのお取り寄せにも
-
商品名 OGGI(オッジ) ショコラ デ ショコラ プレーン 値段 2,268円(税込) 賞味期限 製造日より90日間 「OGGI(オッジ)」は、東京・目黒に本店を構えるガトーショコラでも有名なお店です。
オッジの「ショコラ デ ショコラ」は、たくさんのスイーツを食べてきたという方にもぜひ味わっていただきたい一品で、舌にのせると溶けていくような食感が魅力。
そのままでいただくのはもちろん、少し温めるとまろやかな口当たりが増し、とろりと溶けながら濃厚な香りが鼻孔をくすぐります♪
京都の人気店「シェ・アガタ」のショコラテリーヌ
-
日本の名だたるホテルで腕を認められたパティシエ・羽賀田夫妻が営む「シェ・アガタ」は、京都・宇治市の人気パティスリーです。
地元宇治の抹茶を使ったケーキ「挽きたて抹茶の贅沢テリーヌ」も有名ですが、濃厚なカカオの風味がたまらない「濃厚チョコのショコラテリーヌ」もおすすめ♪
広告複雑な旨味と繊細な口どけが人気の秘密
商品名 シェ・アガタ 濃厚チョコのショコラテリーヌ 値段 ハーフサイズ:2,511円、通常版:4,561円(税込) 賞味期限 10℃以下で12日 「濃厚チョコのショコラテリーヌ」は、チョコレートとカカオマス、バター、グラニュー糖、卵のみを使用し、複雑な旨味と繊細な口どけを生み出しています。
ほろ苦さやコク、口に入れるとスッと溶けるような口当たりも絶妙で、口に運ぶ手が止まらないほど♪
通常版だけでなくハーフサイズもあり、まずは試してみたい、少人数で楽しみたいという声にも応えてくれます。
関連記事はこちら
博多の人気店「チョコレートショップ」博多の石畳
-
出典:チョコレートショップ
商品名 チョコレートショップ 博多の石畳(ケーキ) 値段 3,888円(税込) 賞味期限 冷凍で7日 サイズ ケーキ:約10cm×15cm×6cm 1942年に博多でチョコレート専門店として創業した「チョコレートショップ」は、「博多のチョコのはじまりどころ」と言われるほどで、地元でも愛され続ける名店です。
そんなチョコレートショップの看板商品は、チョコスポンジにチョコムース、生クリームと何層にも重なる名物「博多の石畳」♪
口のなかでとけゆく生チョコレートのはかない食感が楽しめる人気商品で、驚くほど柔らかく仕上げられた繊細な口あたりに虜になるお客さんが続出!
感動を覚えるような口どけのケーキをお探しの方は要チェックです♪
長崎石畳ショコラはお取り寄せにもおすすめ
-
商品名 長崎石畳ショコラ 値段 ハーフ:3,400円(税込) 賞味期限 解凍後要冷蔵3日間 サイズ ハーフサイズ:約幅6cm×長12cm×高6cm、ラージサイズ:約幅12cm×長12cm×高6cm 長崎の人気洋菓子店「ネオクラシック クローバー」の歴史は江戸時代にさかのぼり、現在は有名ホテルで修行したオーナーが作り出す新感覚の洋菓子が注目を集めています。
グルメ番組や雑誌などで取り上げられることも多く、なかでも「長崎石畳ショコラ」は、ベルギー産ミルクチョコや純生クリームなどを8層積み上げた人気のチョコケーキ!
第4回ニッポン全国おやつランキングのグランプリで第1位を獲得したこともあるほどで、お取り寄せにもおすすめです♪
関連記事はこちら
チョコレートのホールケーキのお取り寄せにおすすめ
-
商品名 パティスリーグレゴリー・コレ アントルメショコラ 値段 5,400円(税込) 賞味期限 冷凍約30日、解凍後冷蔵で1日 神戸でも人気の洋菓子店「Patisserie GREGORY COLLET(パティスリー グレゴリー・コレ)」は、日本人の好みを追求するのではなく、本場フランスの味を楽しめると評判のお店で、世界的に活躍しているフランス人シェフのグレゴリー・コレ氏がシェフパティシエを務めています♪
オープン当初より人気の「アントルメショコラ」は、世界のショコラティエが愛用するヴァローナ社のチョコレートを惜しげもなく使った贅沢なチョコレートケーキ!
ヘーゼルナッツのスポンジやキャラメルムースとのハーモニーも絶妙で、チョコレート好きの間でも好評です♪
関連記事はこちら
ダロワイヨ発祥のチョコレートケーキ「オペラ」
-
ヴェルサイユ宮殿の食膳係を務めた食のエリート一家が立ち上げた「ダロワイヨ」はチョコレートケーキ「オペラ」を考案した元祖です。
オペラ座のバレリーナにインスピレーションを得て創作された「オペラ」は、現在でもダロワイヨを代表するスペシャリテです!
ガナッシュやチョコレートが重ねる重厚な味わい
商品名 ダロワイヨ オペラ(小) 値段 3,240円(税込) 賞味期限 冷凍状態で約2週間、解凍後は当日中 サイズ 110×115mm(4~5名様向き) 「オペラ」はアーモンド風味の特別なビスキュイの上で、チョコレートクリームやコーヒーシロップが繊細で重厚なハーモニーを奏でます。
老若男女に愛されるどこか懐かしい味わいも魅力で、冷蔵庫で12時間くらいかけてゆっくりと解凍してからいただくのがオススメ。
4~5名くらいでいただくのにちょうど良いサイズで、大切な方へのチョコレートケーキのギフトにもぴったりです。
関連記事はこちら
個包装で分けやすい「ロイスダール」チョコケーキ
-
商品名 ロイスダール ル・ショコラ・クラシック 値段 2本:756円、4本:1,512円、8本:3,024円、12本:4,536円(税込) 賞味期限 製造日より45日 日本で最初にチョコレートバーを作った「ロイスダール」は、宮内庁にチョコレートを納めていた老舗洋菓子店。
お店の看板商品でもある「ル・ショコラ・クラシック」は、チョコレートそのものを食べているかと錯覚するほど、厳選したヨーロッパ産のチョコレートを生地にたっぷり配合したケーキです。
濃厚なのに後味のさっぱりとした味わい
濃厚なのに後味はさっぱりとしており、小さなお子様からご年配の方まで幅広い世代の方に愛され続けています。
少し温めても濃厚な口どけが増し、何度でも食べたくなる優しい味わいにファンが多いのも納得♪
個包装で分けやすく、おやつやティータイムに気軽にいただきやすいのもオススメのポイントです。