人気のマロングラッセ!手土産やギフトにも最適な高級感!

栗の魅力を余すところなく味わうことができる「マロングラッセ」は、とっても手間暇のかかるフランス発祥のお菓子。こちらでは、手土産やプレゼントにも最適な高級感のあるマロングラッセをご紹介しています♪
目次
上質な味わいの「マロングラッセ」をご紹介
-
秋の味覚といえば、ホックリとした食感やほのかな甘味、秋を感じる香りなど、栗はその代表格です。
なかでも、皮をむいた大粒の栗をシロップをしみ込ませながら煮付けた「マロングラッセ」は、砂糖でコーティングしたものを「マロングラッセ」、されていないものは「マロンコンフィ」と呼ばれ、注目のスイーツブランドもこぞって独自のマロングラッセを提供しており、食べ比べしてみるのもオススメ。
また、マロングラッセは日持ちも良く、幅広い年齢層の方に好まれる優しい味わいで贈り物にも人気がありますよね。そこで、定番から独創的なものまで、手土産やプレゼントにも最適な上質なマロングラッセやマロンコンフィを厳選してお伝えしていきます。
高級パティスリーのマロングラッセ「ピエール・エルメ・パリ」
-
【 ピエール・エルメ・パリ マロングラッセ 4個詰合わせ 】
価格 2,700円(税込) 日持ち:約30日間
”パティスリー界のピカソ”と評されるほどの才能を持つ「ピエール・エルメ・パリ」は、日本で世界トップクラスのスイーツを食べられる貴重なお店です。そんな高級パティスリーが手掛ける「マロングラッセ」は、まるで宝石のようにエレガントなボックス入りでプレゼントにも最適。
ピエール・エルメ・パリのマロングラッセ
ピエール・エルメ・パリのマロングラッセは口に入れるとほどけるように柔らかく、とろけるような甘みが広がります。お味は定番の「ナチュール」だけでなく、洋梨のブランデーで香り付けした「ポワール」、ビターチョコレートで包んだ「ショコラ」があり、小粋なアレンジを楽しむことができます。
ショップ情報
【店舗】青山(パティスリー)
【住所】東京都 渋谷区 神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 1F
【電話】03-5485-7766
【営業時間】12:00~19:00
【パティスリー】伊勢丹新宿、日本橋三越、渋谷ヒカリエ ShinQs、ホテルニューオータニ、ザ・リッツ・カールトン京都など※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
ジャン=ポール・エヴァンのマロン コンフィ
-
【 ジャン=ポール・エヴァン エテュイ マロン コンフィ 6個入 】
価格 2,981円(税込) 賞味期間:発送日より約9日間
フランスの人間国宝に当たるM.O.Fを受章するなど、美食の国が太鼓判を押すジャン=ポール・エヴァン氏。現状に満足することなく、さらに研究や試行錯誤を重ね、最高の味わいを目指し続ける向上心も魅力の1つです。
日本でも高級パティスリーとして親しまれていますが、「エテュイ マロン コンフィ」も期間限定のリッチな味わい♪
ボックスもおしゃれなマロン コンフィ
ジャン=ポール・エヴァンの「エテュイ マロン コンフィ」は、大粒の栗を一粒一粒丁寧にシロップ漬けにし、栗本来の美味しさを活かした艶やかな栗のお菓子。柔らかくしっとり優しい口あたりで、繊細な甘さが口いっぱいに広がります。
おしゃれなギフトボックスもプレゼントにおすすめのポイント◎ 艷やかな宝石のような仕上がりにうっとりしてしまいます。店頭では2個入(価格:920円)もあります。
ショップ情報
【店舗】三越札幌店、三越仙台店、伊勢丹新宿本店、表参道ヒルズ店、東京ミッドタウン店、三越銀座店、チョコレート バー丸の内店、伊勢丹浦和店、三越名古屋栄店、ジェイアール京都伊勢丹店、三越広島店、岩田屋本店
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
まるで高級なプチガトー!ユーゴ アンド ビクトール
-
【 HUGO & VICTOR Marron Glace 】
価格 マロングラッセ 1個:550円、3個:1,550円、6個:3,000円、15個:7,400円、マロングラッセ ショコラ 1個:700円、3個:2,000円、6個:3,900円、15個:9,500円
2010年、パリに誕生した「ユーゴ アンド ビクトール」は、人気店が軒を連ねる激戦区の中でもワンランク上の人気店。日本でもその上質な味わいで、スイーツ好きたちの舌をうならせています♪
イタリア・アヴェリーノで手塩にかけて育てた大粒の栗を使用し、フランスの伝統の製法で仕上げられ、上品な香りとしっとりとした食感はまるで高級なプチガトー。昨年も好評を博した「マロングラッセ ショコラ」は、マロングラッセをビターショコラで包み込み、ほろ苦さも絶妙です。
ショップ情報
【店舗】伊勢丹新宿店
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
マリアージュフレールのマロン グラッセ
-
【 マリアージュフレール マロン グラッセ 2個 】
価格 1,800円(税抜)
160年以上の歴史を誇るフランス流の老舗紅茶ブランド「MARIAGE FRERES(マリアージュ フレール)」は、香り高い茶葉の味わいだけでなく、お茶にぴったりの上質なスイーツにもファンが多いことでも有名です。
めったに出会えない珍しいマロングラッセ
なかでも、フランスに古くから伝わる製法で作られ、厳選した栗をバニラの最高峰と呼ばれるブルボンヴァニラと砂糖にじっくり7日間も漬けこんだ「マロン グラッセ」は、とろけるような柔らかい口当たりとしっとりとした甘みにウットリ♪ 空輸便でフランスから届く、めったに出会えない一品です。※取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があります。
ショップ情報
【店舗】マリアージュ フレール(銀座本店、銀座松屋通り店2F、新宿店、青山店)、横浜店、名古屋店、京都店、阪急うめだ本店 大阪、神戸店、アトレ吉祥寺店、アトレ目黒店、池袋店、小田急新宿店 本館、ルミネ新宿店、三越銀座店 新館、松屋銀座店、渋谷ヒカリエ店など
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
イタリアの大粒の栗を贅沢に使ったマロン ヴァルカロール
-
「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」は、スイーツの激戦区「パリ」で本物の成功を収めた実力派♪ 日本でも5店舗を展開しており、美しいフランス菓子に癒やされると評判のお店です。季節ごとの限定スイーツも人気ですが、期間限定の「マロン ヴァルカロール」は必見♪
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ マロン ヴァルカロール
【 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ マロン ヴァルカロール 】
価格 1個 594円(税込)
1個600円近くとお値段もリッチな「マロン ヴァルカロール」は、世界が愛する栗の産地、イタリアのナポリで採れる大粒の栗を贅沢に使用。大ぶりのマロングラッセはホックリとした食感に、見た目も圧巻!まずは試してみたいという方にも嬉しい、1個から購入することが可能です。
【販売期間】8月21日~12月末(予定)
ショップ情報
【店舗】丸の内店、東京ミッドタウン店、新宿伊勢丹店、渋谷ヒカリエ ShinQs店、JR名古屋タカシマヤ店
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
高級腕時計ブランドが手がける高級マロングラッセ
-
【 フランク ミュラー パティスリー マロングラッセ 】
価格 ラム / オレンジ / エピス 1,728円、塩 2,592円(ともに税込)
「時」という形のない存在に彩りと幸せを与え続けてきた高級腕時計ブランド「FRANCK MULLER(フランク ミュラー)」が手がける「フランク ミュラー パティスリー」には、時を楽しむためのスイーツが揃っています。
関連記事はこちら
お酒を嗜む目上の方への手土産にもおすすめ
「お酒とともにゆっくりと時間を楽しむ」というコンセプトのもと、ブランデー、シャンパン、赤ワイン、日本酒といったアルコールとのマリアージュをイメージして生まれたのが「マロングラッセ」です。
洋栗を使用した3種類と、和栗を使った1種類の計4種のフレーバーがあり、洋栗を使った「ラム」「オレンジ」「エピス」は赤ワインやシャンパンなどアルコール テイストを上手く取り入れた大人の味わい。和栗を使用した「塩」は能登半島が育んだまろやかな塩が栗の美味しさを引き立てます。
ジュエリーボックスを思わせる箱も見るからにラグジュアリー。特別なギフトにふさわしい品格を持つフランク ミュラー パティスリーのマロングラッセは、ビジネスシーンはもちろん、お酒を嗜む目上の方への手土産におすすめです。
ショップ情報
【店舗】FRANCK MULLER PÂTISSERIE
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 2F
【電話】03-3569-0663
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】不定休※ 臨時で営業内容が変更となる場合がありますので、来店前に店舗までお問い合わせください。
関連記事はこちら
日本人好みの上質なマロングラッセなら「和光」
-
【 和光 マロングラッセ 】
価格 1粒 756円(税込)
選び抜かれた上質なもののみが並ぶ「和光アネックス」。なかでも、食にこだわったグルメサロン「ケーキ&チョコレートショップ」で購入できる「マロングラッセ」は、上品で繊細な味わいと高級感から手土産や贈答の品に大人気♪
和光のマロングラッセは、大粒の中でも姿までこだわり厳選したイタリア・トリノ産のものを使用。フランスに伝わる伝統の製法で時間をかけてじっくりシロップに漬け込まれており、甘すぎない上品な味わいが口の中にゆっくりと広がります。
チョコで包まれた「マロンショコラ」もおすすめ
【 和光 マロンショコラ 】
価格 1粒 648円(税込)
たっぷりのチョコでコーティングされた「マロンショコラ」は、チョコレートの風味に負けない上質な栗の味わいもしっかりと感じられます。マロングラッセとセットで贈れば、喜ばれること間違いなし♪
ショップ情報
【店舗】ケーキ&チョコレートショップ
【住所】東京都中央区銀座4丁目4-8 和光アネックス
【営業時間】10:30~19:30(日曜・祝日は19:00まで)
【定休日】無休(年末年始を除く)
【電話】03-5250-3102(ケーキ直通)
03-3562-5010(チョコレート直通)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
千疋屋総本店のマロングラッセ
-
【 日本橋 千疋屋総本店 マロングラッセ 8個入 】
価格 2,160円(税込) 賞味期限:製造日から約90日
日本を代表する高級フルーツ専門店「千疋屋総本店」は、果物を素材として活かす手腕にも長けており、新鮮な素材から生まれるスイーツたちも、果実の良さをたっぷり感じるワンランク上のものが揃っています。
バニラビーンズで仕上げた「マロングラッセ」は、大粒の栗のホックリとした食感と濃厚な旨味が広がり、華やかで芳醇な香りと栗の風味も感じられ、1個でも大満足!高級感が漂う包装も贈り物に人気があり、様々なお返しや内祝いの品などにもオススメです。
ショップ情報
【店舗】日本橋本店、日本橋髙島屋店、東京駅銘品館店、玉川髙島屋店、新宿髙島屋店、池袋西武店、新宿伊勢丹店、羽田空港店、KITTE丸の内店、銀座三越店、松屋銀座店、横浜髙島屋店、タカシマヤフードメゾン新横浜店、柏髙島屋店、浦和伊勢丹店など
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
メリーチョコレートのマロングラッセ
-
【 メリーチョコレート マロングラッセ 8個 】
価格 2,160円(税込) 賞味期間:常温8ヶ月
「メリーチョコレート」は、チョコのスペシャリストですが、お菓子の評価も高いですよね。なかでも「マロングラッセ」は、1972年に誕生したロングセラーでチョコレートと並んだ人気商品です。
和の素材とも相性の良いマロングラッセ
日本のマロングラッセの先駆けでもあり、日本人の舌に合うように仕上げられています。大粒のイタリア産栗の中から厳選したものを使い、蜜の濃度を変えながら丁寧に漬け込み、ブランデーを効かせた芳醇な香りが特徴!
きなこや黒蜜など、和の素材とも相性がよく、アイスクリームとともに食べるなどアレンジするのもオススメ♪ 日持ちも良く、パッケージにはおなじみのロゴがプリントされており、大切な方へのギフトにも喜ばれます。
ショップ情報
【店舗】大丸札幌店、中三弘前店、仙台三越、三越日本橋本店、横浜タカシマヤ、ペリエ千葉、そごう大宮店、高崎タカシマヤ、名古屋三越栄店、西武福井店、阪神梅田本店、大丸神戸店、天満屋岡山店、そごう広島店、米子タカシマヤ、高松三越、高松三越、福岡三越、デパートリウボウなど
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
ゴンチャロフのマロングラッセ
-
【 ゴンチャロフ マロングラッセ 6個入 】
価格 1,296円(税込) 賞味期間:180日
1923年のチョコレート工房として誕生した「ゴンチャロフ」。ロシアのロマノフ王朝時代のパティシエとして培った技術を活かし、日本ではまだ珍しかったお菓子を次々と世に送り出しました。
華やかでギフトにも最適なマロングラッセ
そんなゴンチャロフの「マロングラッセ」は、華やかで美しいパッケージに包まれており、ギフトにも最適♪ イタリア産の栗の中でも形がよく実も十分にしまっているものだけを使っているので煮崩れしにくく、上品なお味に仕上げられています。蜜が全体を均一に糖化できるよう、じっくりと時間をかる必要のある手間をかけた一品。香り付けのブランデーが効いており、洋酒のお供に少しずついただくのも◎
ショップ情報
【店舗】札幌三越、藤崎本店、髙島屋大宮店、髙島屋柏店、髙島屋柏店、松坂屋名古屋店、髙島屋岐阜店、新潟伊勢丹、大和香林坊店、髙島屋京都店、大丸梅田店、宝塚阪急、鳥取大丸、そごう広島店、高知大丸、岩田屋本店、佐賀玉屋、デパートリウボウなど
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
贈り物にもおすすめ「東京風月堂」マロングラッセ
-
【 東京風月堂 マロングラッセ12個入 】
価格 3,240 円 (税込) 賞味期限:製造日より90日
原点は1753年、現在に至るまで脈々と技術を培ってきた「東京風月堂」。全国でその名が知られる老舗で明治25年に誕生した「マロングラッセ」は、長く愛され続ける看板商品の一つです。厳選されたイタリア産の大粒な栗のみを使用しており、1粒ごとに丁寧な仕込みを行った一品。
大人好みのコク深く芳醇な味わい
コニャックにじっくりと漬け込むことで、大人好みのコク深く芳醇な味わいに仕上げられています。12個入りや20個入りもあり、ボリュームがあり大勢が集まる席はもちろん、栗が好きな方へのギフトにもオススメ。高級感のあるボックス入りで、マロングラッセの贈り物にも最適です。