柿を使った人気のお菓子2023!お取り寄せにもおすすめ

秋といえば多彩な果物が旬を迎えますが、「柿」もその1つ。柿は早いものは9月頃から収穫が始まり、10月から12月頃まで美味しくいただける果物です。
こちらの記事では秋を代表する果物である「柿のお菓子」をご紹介します!
広告
広告
目次
美味しい柿スイーツのお取り寄せにも
-
柿の種類には、甘柿と渋柿の2種類があり、渋みを感じるか否かは「タンニン」によるもの。
渋柿は、干すことによって渋みは感じられなくなり、むしろ甘味や旨味が増すため、昔からお菓子やスイーツの材料として好まれてきました。
こちらでは、美味しい柿スイーツや干柿、柿と栗の饗宴が楽しめるお菓子セットなど、通販やお取り寄せが可能な商品も掲載しています。
広告
広告
栗と柿を両方楽しめるお菓子
-
商品名 満天星一休 杣の木洩日 値段 6個:2,790円(税込) 賞味期限 発送日を含め5日間 販売期間 2月20日頃まで 「満天星 一休(どうだん いっきゅう)」は中津川の地元でも愛される老舗和菓子屋です。
お店を代表する銘菓「杣の木洩日(そまのこもれび)」は、奥深い味わいの柿の中に栗がたっぷり詰まった「栗柿菓子」です♪
栗きんとんと干し柿のバランスが絶妙
有名な市田柿の干し柿に、ほっくりまったりとした上品な甘みの栗きんとんを詰めた逸品は、干し柿のねっとりとした食感に、口の中でホロホロとほぐれる栗きんとんの濃厚な味わいが絶妙!
毎年みんなが心待ちにしている銘菓は、お茶うけにはもちろん、濃厚な風味で御水屋見舞などにもおすすめです。
ショップ情報
店舗 満天星一休 苗木店 住所 岐阜県中津川市苗木岡田2531-1 営業時間 8:30~19:30(定休日無し・元旦は休業) 地図 場所をマップで確認する ショップ情報
店舗 満天星一休 西山店(風の館) 住所 岐阜県中津川市駒場1995-1 営業時間 8:30~17:00 定休日 月・火・水・木 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
栗きんとんを干し柿で包んだ「栗福柿」
商品名 良平堂 栗福柿・栗きんとん 値段 10個セット:4,234円(税込) 賞味期限 栗きんとんは常温4日、栗福柿は常温7日 創業から70年以上、旬の味わいを大切にした和菓子を手掛けてきた「恵那栗工房 良平堂」は、岐阜の人気店!
その美味しさや独創性からテレビや雑誌に取り上げられることも多く、話題性のある秋スイーツをお探しの方にもおすすめです♪
旬の時期に地元の選果場に直接出向き、新鮮なものだけを一粒一粒手作業で身を取り出し、炊き上げていく気の遠くなるような工程を経て生まれる「栗きんとん」に、栗きんとんを干し柿で包んだ「栗福柿」のアソートは、看板商品二つを味わえる贅沢な一品♪
いずれも伊勢神宮に奉納和菓子であり、上質な味わいはお墨付きです。
ショップ情報
店舗 恵那栗工房 良平堂 本店 住所 岐阜県恵那市長島町中野840 地図 場所をマップで確認する 店舗 恵那栗工房 良平堂 銀座店 住所 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
市田柿を使った「くり屋南陽軒」栗きんとん入り干し柿
商品名 くり屋南陽軒 市田柿 栗きんとんスイーツ 値段 栗柿10個入:3,300円(税込) 賞味期限 商品発送日より要冷蔵で14日 干し柿の中でも最高級とされる長野県飯田産の市田柿の中に、創業100余年のくり屋南陽軒の自慢の栗きんとんを詰め込んだ柿スイーツ「栗きんとん入り干し柿」は、市田柿の中でも肉厚でやわらかい最高級の特選柿を使用しています。
しっかりとした食感を残した干し柿は、中の種を丁寧に取り出し、栗と砂糖だけで作られた南陽軒の栗きんとんをたっぷり詰め込んだ贅沢なお味。
極上の市田柿と栗きんとんの絶妙なハーモニーが味わえます。
ショップ情報
店舗 御菓子処 南陽軒(なんようけん) 住所 岐阜県中津川市付知町下広屋6951-18 電話 0573-82-2035 営業時間 9:00~18:00 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
極上の柿の旨味と甘みが濃縮された「柿羊羹」
-
商品名 つちや 柿羊羹 値段 220g:2,376円 賞味期限 30日 柿を使ったお菓子の代表格といえば、干し柿!上品な甘さは、まさに自然が生み出した宝物ともいえます♪
1838年に「御菓子つちや」の四代目である右助のひらめきで誕生した「柿羊羹」は、極上の干し柿をさらに進化させたもの。
使用しているのは、岐阜に平安時代から伝わり、年貢の際には米一升と干柿一個が同等となるなど珍重されてきた「堂上蜂屋柿」。
かの戦国武将たちにも愛された究極の干し柿を使ったお菓子は、お茶のみならずコーヒーやブランデーとの相性もよく、お酒のお供にもおすすめ!
ショップ情報
店舗 俵町本店、大垣駅前店、赤坂店、三城店、工場直売店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
市田柿を使った新感覚スイーツのお取り寄せにおすすめ
-
商品名 山下屋荘介の市田柿ミルフィーユ 値段 3本セット:3,900円(税込) 賞味期限 冷凍200日(冷蔵30日)以上 500年以上も栽培の歴史を持つ市田柿は、江戸時代は将軍にも献上したといわれる南信州地域で愛されたご当地スイーツ。それをバターを用いて現代スイーツにアレンジしたのが「市田柿ミルフィーユ」なんです。
市田柿にカルピス発酵バターを挟み、しっとりと仕上げた新感覚な味わいが評判を呼んでいます。
メディアで紹介されることもあり、1度は試してみたいという声も少なくありません♪
当時と同じ手法で仕上げた干し柿は、独自のネットリとした食感を純粋に味わるよう丁寧に処理されているのでお子さんやご高齢の方にも安心。
燻製タイプはお茶だけでなく、ワインやブランデーとの相性もよく、男性からも好評です。
関連記事はこちら
広島の祇園坊干柿を刻み入れた最高級柿羊羹
-
商品名 平安堂梅坪 柿羊羹 祇園坊 値段 1棹:1,728円(税込) 賞味期限 製造日より180日以内 大正七年に創業の広島の老舗和菓子屋「平安堂梅坪」。広島名産の柿羊羹の製造元として始まったお店の「こだわり」は、丁寧なお菓子作りを特別なことでなく当たり前のこととすること。
創業当時からの看板メニュー「祇園坊」は、祇園坊干柿を刻み入れた最高級柿羊羹で、「ザ・広島ブランド 味わいの一品」に選ばれるほどです。
木箱入りの柿羊羹は贈答にもおすすめ
商品名 平安堂梅坪 柿羊羹 祇園坊 木箱入2棹 値段 7,668円(税込) 賞味期限 製造日より180日以内 上品な甘みの祇園坊柿で干し柿を作り、それらを蜜漬けにして刻んだものを備中産白小豆の羊羹に練り込んだ柿羊羹。
切り口の断面にはうっすらと柿渋色の干し柿が見受けられます。素材や製法に妥協なく作り上げられた贅沢な柿羊羹は、木箱入りもあり、大切な方への贈り物にもおすすめです。
ショップ情報
店舗 平安堂梅坪 本通店、広島:福屋八丁堀本店、そごう広島店、広島駅ビル ekie店、広島駅ビル アッセ店、福屋広島駅前店、ゆめタウン広島店、サンリブ五日市店、天満屋緑井店、イオンモール広島府中店、ゆめタウン廿日市店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
広告
広告
柿を使ったスイーツのお取り寄せにも
-
昔は、軒先に干し柿が吊るされているという風景がよく見られましたよね。寒暖差が厳しく、柿の名産地としても知られる干し柿作りにも適した西吉野。
その地で生まれた「奈良吉野いしい」は全国的にも珍しい柿に特化したお菓子の専門店で、柿スイーツのお取り寄せにも人気!
美味しい干柿のお取り寄せや贈り物にも
商品名 奈良吉野いしい 郷愁の柿 値段 9個:3,026円(税込) 賞味期限 約1ヶ月 柿にはいくつか種類があり、奈良でも吉野地方に自生している法連坊柿は、渋みの強い柿で長期間にわたる加工が必要な手間のかかる存在です。
ですが、じっくりと時間をかけると渋みが抜け、独特の食感と素朴な甘みがクセになる味わいになるのだとか。
そんな法連坊柿で作った干し柿に、渋皮のついた甘さ控え目の栗餡をたっぷり詰めたお菓子は、昔からの日本人の知恵を生かした素朴で自然な旨味が魅力の柿菓子。
栗餡の甘みの中に深い味わいの干し柿のわずかな渋みが広がります。
美味しい「あんぽ柿」のお取り寄せにもおすすめ
-
かつらぎ町・九度山町・橋本市といえば、富有柿でも有名ですが、甘くて美味しい渋柿の名産地でもあります。
何百年も昔から「串柿」を特産品とする「かつらぎ町」の四郷地区は、串柿の里としてもその名が知られており、まるでカーテンのようにズラリと並ぶ「串柿」はこの時期にしか見られない晩秋の風物詩ともなっています。
商品名 和歌山 あんぽ柿 値段 10袋:5,580円(税込) 賞味期限 発送日より冷蔵庫にて1ヶ月 そんなかつらぎ町の農園で作られる「あんぽ柿」は、太陽の日の光を一杯浴びて完熟した種なし柿を乾燥させ、丁寧に皮をむき干しあげた自然で優しい甘みが人気!
「あんぽ柿」は干し柿よりも水分量が多く、やわらかい食感に濃厚でコクのある甘みが楽しめるとあってご年配の方にもファンが多いですよね。
やわらかいうちにいただくのがおすすめですが、冷蔵庫保存で約2週間程度日持ちもするため贈り物にも喜ばれます。干柿好きにもたまらないギフトになること間違いなし♪
関連記事はこちら
高級感のある木箱入りの柿スイーツに
-
商品名 堀内果実園 百年柿「嘉来(かき)」 値段 5,400円(税込) 賞味期限 冷蔵で30日 1903年、奈良の吉野を開墾し、完熟・無添加にこだわった果実栽培を行う「堀内果実園」は、無化学肥料を使った土壌作りを大切にしているため、安心安全の果実の美味しさを楽しむことが出来ます。
剪定や摘蕾など手作業で細やかに世話をし、フカフカで空気も栄養分もたっぷりの土で育てられた果実はどれもフレッシュです。
恵まれた環境で育った柿の中でも樹齢100年以上の樹から採れる希少な柿だけを使って作られる百年柿「嘉来(かき)」は、とろけるような柔らかな食感と芳醇な甘さが特徴です。
寒暖の差を利用し、あんぽ柿となることで果肉の美味しさがいっそう引き出されています。