メゾン ランドゥメンヌの「クロワッサン フランセ」がおすすめ

メゾン ランドゥメンヌは、パリでも人気のブーランジェリー。2011年にはピュドロのブーランジェリー・オブ・ザ・イヤー パリで「パリで最高のパン屋賞」を受賞、さらに2013年にはフィガロ誌で「パリで1番美味しいクロワッサン賞」の第3位を受賞するなど、その美味しさは折り紙つきです。
目次
メゾン ランドゥメンヌの人気のパンをご紹介
-
メゾン ランドゥメンヌの東京店の常連さんには、日本人のお客さんはもちろん、外国人のお客さんも多く見受けられ、本場のバゲッドの味わいを愛するお客さんも足繁く通う人気のパン屋さんです。
こちらでは、「メゾン ランドゥメンヌ」の人気商品、発酵バターを使用した「クロワッサン フランセ」をはじめ、人気のパンやおすすめの商品をご紹介!ハード系のパンの種類も豊富で、本場のパンを愛する方へのパンの差し入れやお土産にも喜ばれます。
バターの芳醇な香り「クロワッサン フランセ」
-
【 クロワッサン フランセ 】
価格 480円
クロワッサンが大人気のメゾン ランドゥメンヌ トーキョー。バターの芳醇な香りにうっとりしてしまう「クロワッサン・フランセ」はトップクラスの人気を誇る商品。毎日1500個のクロワッサンが夕方までに完売する人気ぶりです。
フランスでも最高級の品質を誇るレスキュールという発酵バターの使用している「クロワッサン・フランセ」。小麦とバターの奥深い美味しさに感動を覚える本場の味わいは、友達とゆっくり語り合いたいブランチや贅沢な気分で優雅に過ごしたいランチのお供にも◎
あっさりとした味わいの「クロワッサンジャポネ」
-
【 クロワッサン ジャポネ 】
価格 250円
バターの違いで雰囲気も変わる奥深いクロワッサン。「クロワッサン フランセ」と製法は同じですが日本産のバターを使用しているのが「クロワッサン ジャポネ」。
クロワッサン フランセは層の一枚一枚がパリッとしていて、トングで掴む際もパリっと音が聞こえ、バターの香りも濃厚なのに対し、クロワッサン ジャポネはバターの風味もあっさりとしていて、何個も食べたくなる上品なお味。お気に入りの紅茶やコーヒーと一緒にじっくりと味わいたいところ♪
メゾン ランドゥメンヌのクイニーアマン
-
【 クイニーアマン 】
価格 390円
フランス・ブルターニュ地方の伝統的な発酵菓子であるクイニーアマン。外側の香ばしいキャラメリゼのカリカリとした食感に、中はもっちりしっとりと柔らかく、ゲランドの塩を使用した甘しょっぱさとキャラメルのほろ苦さが絶妙のハーモニーを奏でます。
どこを食べても香ばしさが口いっぱいに広がる
-
【 ピーカンナッツシナモン 】
価格 450円
ピーカンナッツがトッピングされ、パンを包み込む香ばしいキャラメリゼの風味やアーモンドの食感が楽しい贅沢なシナモンロール。パンのどこを食べても香ばしさが口いっぱいに広がります。シナモンが豊かに香り、甘さとバターのコクと旨味が絶妙なバランス。
メゾン ランドゥメンヌの店舗情報
-
メゾン ランドゥメンヌでは、季節のフルーツたっぷりの「Tarte finne」など、デザート系も見逃せません。日本でも定番になった可愛らしいサイズのカヌレはお土産にも◎ 持ち帰ったハード系のパンやバゲットなどは、お好みでリベイクするもオススメ。焼き立ての歯ごたえや香りが楽しめます。メゾン ランドゥメンヌは小麦やバターの旨みを存分に味わえる、そんなパンだけが並んでいるお店です。
ショップ情報
【店舗】メゾン・ランドゥメンヌ 麻布台
【住所】東京都港区麻布台3-1-5 麻布台日ノ樹ビル1階
【店舗】メゾン・ランドゥメンヌ 赤坂
【住所】東京都港区赤坂2-10-5 赤坂日ノ樹ビル1階
【店舗】メゾン・ランドゥメンヌ アトレ恵比寿
【住所】東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿 本館3F
【店舗】メゾン・ランドゥメンヌ 伊勢丹新宿店
【住所】東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館 B1F※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。