京都の老舗の和菓子特集!有名店の名物はお土産にもおすすめ
「月餅家直正」のわらび餅は絶妙のみずみずしさ
-
広告
商品名 本家 月餅家直正 わらび餅 値段 3個:870円~(税込) 京都の繁華街・三条エリアでおすすめなのが「月餅家直正」のわらび餅です。
かろうじて固体であるかのような、絶妙なみずみずしさのわらび餅はまさに「絶品」!
香り高いきな粉と優しい甘さのこしあんの相性は抜群で、何個でも食べたくなるわらび餅です。
ショップ情報
店舗 本家 月餅家直正 住所 京都府京都市中京区上大阪町530-1 電話 075-231-0175 営業時間 10:15~18:00 定休日 木曜日、月1回水曜日(不定)
関連記事はこちら
京都にカステラを広めたお店の「正統派のカステラ」
-
ポルトガルから日本に伝わった「カステラ」を京都に広めたのが、1885年創業の「大極殿本舗(だいこくでんほんぽ)」です。
春庭良(カステーラ)という名称や、六角店の外観からも、その歴史の長さが感じられます。
関連記事はこちら
大極殿本舗の「春庭良(カステーラ)」はおすすめ
商品名 大極殿本舗 春庭良(カステーラ) 値段 ハーフサイズ4個:2,800円(税込) 大極殿本舗のカステラは、言わば「正統派のカステラ」。ふわふわの生地からは卵の風味がしっかりと感じられ、上品な甘さにうっとり。
お店には甘味処が併設されているので、季節の和菓子などを楽しみながら、京の雰囲気を味わうのもおすすめです。
ショップ情報
店舗 大極殿本舗 本店 住所 京都府京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町590 店舗 大極殿本舗 六角店 住所 京都府京都市中京区六角通高倉東入ル南側堀之上町120
関連記事はこちら
長きにわたって愛され続けている名物「粟餅」
-
商品名 粟餅所 澤屋 粟餅 値段 10個入:1,400円(税込) 梅の名所として知られ、大勢の観光客で賑わう北野天満宮。
今出川通り沿いにある「一ノ鳥居」のすぐ近くにある「粟餅所 澤屋」の粟餅(あわもち)は長きにわたって愛され続けている名物です。
澤屋は、徳川幕府の5代将軍・徳川綱吉の頃にはすでに北野天満宮のそばで茶店を営んでいたということからも、その歴史の長さに驚かされます。
北野天満宮を訪れたらぜひ訪れたい「粟餅所 澤屋」
みずみずしい「粟餅」は、上品な甘さの「こし餡」と香り高い「きな粉」の2種類で味わうことができ、そのどちらも絶品!
あっさりとした上品な味わいで、あっという間に食べ切ってしまうほど!大勢のお客さんが列を作って買い求める理由が良く分かります。
ショップ情報
店舗 粟餅所 澤屋 住所 京都府京都市上京区紙屋川町838-7 電話 075-461-4517 営業時間 9:00~17:00 定休日 木曜、毎月26日
関連記事はこちら
幅広い世代に喜ばれる京都の定番人気の和菓子はこれ!
-
商品名 京菓子司 満月 阿闍梨餅 値段 10個:1,523円(税込) 賞味期限 常温5日 1856年(安政3年)創業 京都の老舗和菓子店「京菓子司 満月」。
代表銘菓「阿闍梨餅(あじゃりもち)」は、あっさりとした丹波大納言小豆のあんこと、もっちりとした皮のコントラストが絶妙で、京都土産の定番人気商品です!
比叡山で修業する高僧をさす梵語がその名の由来の銘菓は、もちもち食感の生地にあっさりとした甘さの餡の半生菓子。
小さなお子様からご高齢の方まで、性別や年代を問わず幅広い世代に喜ばれる味わいです。
ショップ情報
店舗 京菓子司 満月 本店 住所 京都府京都市左京区鞠小路通今出川上ル 電話 075-791-4121 営業時間 9:00~18:00 定休日 水曜不定休 その他の取り扱い店舗 ジェイアール京都伊勢丹、金閣寺店、大丸京都店、高島屋京都店、高島屋洛西店、京都駅観光デパートキューブ店、京都駅観光デパートポルタ店、近鉄名店街ハーベス京銘館店、京都駅新幹線改札内 京のみやげ店、京都駅新幹線改札内 古都みやび店、京都駅新幹線改札内 舞妓店、京都駅構内ギフトキヨスク京都、京都駅構内ギフトキヨスク京都西、四条センター、出町桝形商店街 松村食料品店など 関連記事はこちら
京都でも有名な老舗の団子といえば「加茂みたらし茶屋」
商品名 賀茂みたらし茶屋 加茂みたらし団子 値段 5本1袋:594円(税込) 賞味期限 当日中 京都でも有名な老舗の団子といえば、加茂みたらし茶屋の「加茂みたらし団子」♪
日本中で広く親しまれている「みたらし団子」の発祥という歴史ある団子屋さんで、下賀茂神社近くに茶屋があるため、京都人だけでなく参拝に訪れた方もひっきりなしに訪れます。
焦げ目のついた餅が、とろーり甘じょっぱいタレを纏ったみたらし団子は、子供からご年配の方まで幅広く喜ばれるお味です♪
ショップ情報
店舗 加茂みたらし茶屋 亀屋粟義 住所 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53 営業時間 9:30~17:30 定休日 水曜(定休日は変更となる場合があり)
関連記事はこちら
京都名物である大徳寺納豆を使った老舗の京菓子
-
商品名 塩芳軒 小口 値段 972円(税込) 賞味期限 33日 京都・西陣で130年以上愛されている御菓子司「塩芳軒(しおよしけん)」のルーツは、日本にまんじゅうを広めたと言われている林浄因にゆかりのある名店「塩路軒」と、由緒正しい老舗です。
京都名物である大徳寺納豆を核にした和三盆製の落雁「小口」は、大徳寺納豆の塩味や香ばしさに、和三盆の甘さが加わる京らしい味わいです。
広告京都の歴史や文化を大切にしている老舗「塩芳軒」
「小口」は、高倉天皇の後宮であり、美貌で名を馳せた藤原成範の娘「小督局」の愛らしい口元にちなんでその名前が付けられたのだとか。
京都の歴史や文化、風土を大切にしている老舗だからこその味わいをお土産にするのも良いですね♪
ショップ情報
店舗 御菓子司 塩芳軒 住所 京都府京都市上京区飛弾殿町180 電話 075-441-0803 営業時間 9:00~17:30 定休日 日曜・祝日・月1回水曜日(不定) その他の取り扱い店舗 大丸京都店、京都タカシマヤ、ジェイアール京都伊勢丹、京都駅ビル専門店街The CUBE「京名菓」(北館・南館、ポルタ)、京都駅新幹線改札内「京のみやげ」、京都駅八条口「ギフトキヨスク京都」など
関連記事はこちら
冬季限定の「いちご大福」はまさに絶品
-
商品名 鳴海餅本店 いちご大福 値段 1個:259円(税込) 賞味期限 当日中 鳴海餅本店は、京都で145年以上にわたって愛されてきたお店。
お赤飯でも有名な「鳴海餅本店」は、12月から2月にかけて登場する「いちご大福」も絶品なんです!
酸味の少ないイチゴの爽やかな甘さとあんこの上品な甘さが絶妙で、冬が訪れるたびに買い求める人も多いほど、まさに地元で愛される人気商品♪
白餡と粒餡の2種類があり、きめ細かくて柔らかく、歯切れの良いお餅に包まれたイチゴとあんこの絶妙なハーモニーを堪能することができます。
ショップ情報
店舗 鳴海餅本店 住所 京都府京都市上京区西橋詰町283番地 電話 075-841-3080 営業時間 8:30~17:00 定休日 不定休 その他の取り扱い店舗 大丸京都店、高島屋京都店、伏見大手筋商店街二番街など
関連記事はこちら
京都人が並んでも買いたい和菓子屋さんはここ!
-
商品名 出町ふたば 名代 豆餅 値段 1個:220円(税込) 賞味期限 当日中 京都でも行列が絶えない老舗和菓子店といえば、「出町ふたば」です。
そんな「出町ふたば」で長い列をなすお客さんたちのお目当ては、看板商品である「名代 豆餅」♪
コシのある餅生地に加え、赤エンドウのほど良い塩気がこし餡の甘さを上手に引き立てる大福はまさに絶品!
「苺しょこらもち」や「苺ルビーしょこらもち」もおすすめ
「黒豆大福」も人気があるほか、冬から春にかけて登場する「苺しょこらもち」や「苺ルビーしょこらもち」もおすすめです。
ショップ情報
店舗 出町ふたば 住所 京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236 電話 075-231-1658 営業時間 8:30~17:00 定休日 火曜、第4水曜(祝日の場合は翌日)
関連記事はこちら
大勢のお客さんが買い求める「麦代餅」
-
商品名 中村軒 麦代餅 値段 1個:360円(税込) 桂離宮のすぐそばに佇む「中村軒」は、行列が絶えない人気店。
そして、お客さんたちのお目当ては、創業以来の名物でもある「麦代餅(むぎてもち)」です。
麦代餅は絹のようになめらかで、すべすべと柔らかい真っ白のお餅が上品な甘さの粒あんを包み込んだ一品。
お餅にふりかけてある香ばしいきな粉と、小豆の風味も豊かな粒あんのハーモニーが楽しめます。
ショップ情報
店舗 御菓子司 中村軒 住所 京都市西京区桂浅原町61 電話 075-381-2650 営業時間 お菓子8:30~17:30、茶店10:00~17:00(L.O.) 定休日 毎週水曜(祝日は営業)
関連記事はこちら
地元でも愛される逸品!嵐山の名物「嵐山さ久ら餅」
-
商品名 鶴屋 寿 嵐山 さ久ら餅 値段 10個:2,398円(税込) 地元でも愛される逸品をお探しなら、高級料亭のお茶菓子や手土産としても愛されてきた「鶴屋 寿」の代表銘菓がおすすめです。
嵐山の名物ともなっている「嵐山さ久ら餅」は、伊豆・大島で栽培されている香りの強いオオシマザクラの若葉を木樽でじっくりと漬け込んだものを使用するなど素材選びや製法にもこだわりぬいた看板商品。
香りのよい桜葉で包み込んだ桜餅は、桜葉の香りが餅生地からもしっかりと感じられます。
道明寺粉は、大きさの異なるものを独自にブレンドすることで独特の柔らかさや弾力を生み出しており、やわらかい葉と一緒にいただくのがおすすめ。
ショップ情報
店舗 鶴屋寿 本店 住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町30 電話 075-862-0860 営業時間 9:00~17:00 定休日 無休
関連記事はこちら
生麩の専門店が手掛ける京都の「麸まんじゅう」
-
歴史ある京都でも一番古い生麩の専門店「麩嘉(ふうか)」。
店頭には、常時何十種類もの生麩や味噌が並び、料亭など業者の方からも愛される名店です。
風情あふれる佇まいの店舗は、一見すると何のお店か分からず迷ってしまうお客様も多いのだとか。
一番古い生麩の専門店「麩嘉(ふうか)」がおすすめ
商品名 麩嘉 麸まんじゅう 値段 5個入:1,200円(税込) 賞味期限 冷蔵で3日間 麩嘉の麩饅頭は有名で、遠方から買い求めにくる方も多いほど!
ツルンとしていながらモチモチとした弾力のある食感と、さっぱりとした風味と甘さのこし餡の相性も抜群です。
そして、笹の葉の独特のいい香りがお麩からも香り、海苔の風味が絶妙に混ざり合います。
人気商品のためすぐに売り切れることも多く、確実に手に入れたい方は事前に予約されることをおすすめします。
ショップ情報
店舗 麩嘉 錦店 住所 京都市中京区錦小路堺町角菊屋町534-1 電話 075-221-4533 営業時間 10:00~17:30 定休日 月曜 その他の取り扱い店舗 本店(予約を除いて小売なし)、JR京都伊勢丹、髙島屋京都店 広告京都の老舗「麸藤」生麩まんじゅう
商品名 麸藤 笹巻麸 こしあん 値段 3個入:745円(税込) 賞味期限 解凍後は当日中 150年以上続く京都の老舗「麸藤(ふうとう)」は、多彩な生麩を毎日作り続けている生麩専門店です。
見た目も涼し気な「笹巻麩」(こし餡入り)は、ヨモギ入りのなま麸生地で、なめらかなこし餡を包んだ人気商品。
一番人気の「こし餡入り」をはじめ、くり餡や抹茶餡入りもおすすめで、もっちりとした歯ざわりと甘さ控えめの餡の上品な味わいが楽しめます。
ショップ情報
店舗 京なま麩 麸藤 住所 京都府京都市下京区六条通若宮東入若宮町536 電話 075-351-1170 営業時間 10:30~14:30 定休日 日・祝・月・水曜