お菓子以外の大阪土産!世代を超えて愛される名物は手土産にも

大阪のお菓子以外の手土産や甘いもの以外のお土産におすすめの品をご紹介!
大阪では食べ物が「美味しい」のはもちろんのこと、「満足感」も重要なポイントです。
胃袋がしっかりみたされてこそ、心も満たされるもの♪
広告
広告
目次
大阪ならではのお土産にも
-
そこでこちらの記事では、大阪を代表する名物や、食卓にもそのまま出せておつまみやお腹を満たせる食事系など、差し入れや贈り物にも喜ばれる品を幅広くご紹介します。
梅田や難波のデパ地下や新大阪駅周辺でも購入可能な人気の商品や、大阪でしか買えない名店の看板商品、通販やお取り寄せが可能な商品まで幅広く掲載しています。
大阪で「お菓子以外」のお土産をお探しなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
広告
広告
大阪でしか買えないお菓子以外の大阪土産に
-
慶応3年創業の「御菓子司 絹笠」は、江戸時代のころから大阪の地で和菓子を作り続けている老舗です。
特に人気なのは、「三角のちまき」の形をした「とん蝶」です!厳選された国内産のもち米に合わせた大豆や刻み塩昆布が絶妙で、小梅の味わいもアクセントに。素朴で懐かしさを感じさせる後引く味わいです。
商品名 御菓子司 絹笠 とん蝶(白蒸し) 値段 1包:378円(税込) 賞味期限 夏季:購入日当日19:00まで、冬季:購入日当日22:00まで 毎日朝5時から仕込み始め、出来上がったらすぐに店頭に並べているため、いつでもふっくら柔らかい味わいを楽しむことができます。
消費期限は当日中のため、通販などには対応しておらず、まさに「大阪でしか出会えない逸品」です。
モッチリとした食感やもち米の旨さは、一度体験するとやみつきになること間違いなし♪
御菓子司 絹笠 店舗情報
店舗 鶴見店 住所 鶴見区横堤2-5-66-1 とん蝶の販売店
店舗 阪神百貨店 梅田本店B1F(うまいもんみっけ売場)、新大阪駅(アントレマルシェ新大阪中央口店、アントレマルシェエキマルシェ新大阪、おみやげ街道アルデ新大阪店、グランドキヨスク新大阪店、キヨスク新大阪中央店、ベルマートキヨスク新大阪乗換口店ベルマートキヨスク新大阪店)、大阪駅(アントレマルシェ大阪店)など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
大阪の老舗料亭のお土産におすすめ
-
大阪の老舗料亭「花錦戸(はなにしきど)」の「まつのはこんぶ」といえば、食通も膝を打つほど。
名物の「すっぽん鍋」の出汁を使って真昆布と山椒を煮込んだ一品で、もともとはお鍋のシメに添えて料亭でのみ食べられてたのが、常連さんたちからのリクエストから販売されるようになった贅沢な塩昆布です。
贅沢な塩昆布なら「花錦戸」まつのはこんぶ
商品名 花錦戸 まつのはこんぶ 箱入詰合せ 値段 4,320円(税込) 賞味期限 製造日より常温6カ月 すっぽんの旨味は昆布の表面に白く結晶として現れており、熱々のご飯に乗せて一口頬張れば、料亭の味わいを手軽にご自宅でも再現♪
お刺身に乗せたり、お茶漬けやおひたしなどアレンジも楽しめます。大阪高島屋や阪急百貨店の地下でも取り扱いがあり、お土産にもオススメです。
ショップ情報
店舗 花錦戸 本社 住所 大阪府大阪市西区新町1-16-11 錦戸ビル1F 電話 06-6541-0908 営業時間 10:00~17:00 定休日 第1・3土曜、日曜・祝日 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
大阪の極上の柿の葉すしはお土産にも
-
Photo From 総本家柿千
商品名 柿千 柿の葉すし 値段 4種30個入:5,832円(税込) 「柿千(かきせん)」は大阪・松原市の葉寿司専門店。材料にこだわり、伝統の技法にこだわった極上の柿の葉寿司は、木箱入りなので目上の方やお世話になった方などへのお土産としてもおすすめです。
極上柿の葉すしは、さば・さけ・たい・あなごの4種の味わいが楽しめますが、なかでも注目は「さば」です。
柿千では国内産の油ののった寒さばのみを使用しているため、繊細な舌触りと深みのある旨みが特徴!
米や酢にもこだわり、全国の有名産地から選び抜いた厳選素材のみを使用した素材本来の美味しさが楽しめます。※極上商品は、阪急うめだ本店と天川茶寮 柿千での取り扱いとなります。
ショップ情報
店舗 阪急うめだ本店、JR京都伊勢丹店、阪急西宮店、阪急千里店、大丸京都店、阪急川西店、天川茶寮 柿千など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
上質な寿司の手土産にもおすすめ
-
商品名 すし萬 小鯛雀鮨 値段 8貫入:4,320円(税込) 賞味期限 翌日まで 1653年創業の「小鯛雀鮨 すし萬(こだいすずめずしすしまん)」は、江戸時代から続く寿司の老舗で、小鯛雀鮨をはじめとする押し寿司でも有名です。
なんといってもシャリの旨さにも評判で、空気をたっぷり含んだ米粒が、ふんわりと口の中で解けていきます。
代々世襲の看板商品でもある「小鯛雀鮨(こだいすずめずし)」は、天然小鯛の二才物のみを使用し、材料にもこだわり抜いた逸品。
7時間から15時間後が最も美味しいという、まさにお土産にもってこいの商品。他にも、穴子寿司やバッテラなど、押し寿司の種類も豊富です。
ショップ情報
店舗 ホテルグランヴィア大阪店、阪神梅田本店・句粋、大丸心斎橋店(北館)、近鉄上本町店、リーガロイヤルホテル店、あべのハルカス近鉄店、あるにあらむ、神戸ポートピアホテル店、芦屋・波沙鮓(NAMISUS)、シブヤ西武店、そごう横浜店、松坂屋 名古屋店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
広告
広告
お酒のおつまみや差し入れにも
-
商品名 グリル梵 極上ビーフヘレカツサンド ハーフ 値段 1,100円(税込) 長年、大阪 新世界で愛されてきた「グリル梵」は、あししげく通う常連さんも多い人気店。
その美味しさからメディアに取り上げられることもしばしばで、銀座にもお店をオープンさせるなど、その躍進はとどまるところを知りません。
そしてやはり、訪れるお客さんのお目当ては何といっても「ビーフヘレカツサンド」です!
大阪では、お肉といえば「ヘレ」!赤みの残る牛ヒレカツに秘伝のソースをたっぷりつけトーストで挟んだだけのシンプルな作りですが、秘伝のソースは数種類の野菜や果実をセリ酒などで深みをだした鶏ガラスープベースで、完成には1週間もかかるほど。
そのソースと肉がちょうど良く絡みあう計算しつくされた旨さが人気の秘密。テイクアウトも可能なため、出張帰りなどに新幹線の中でいただくのも贅沢ですね♪
ショップ情報
店舗 グリル梵 堂島店 住所 大阪市北区堂島 2-1-34 3階 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
大阪名物のギフトや贈答にもおすすめ
-
商品名 小倉屋山本 えびすめ 値段 70g:1,620円(税込) 賞味期限 150日 1848年、嘉永元年の創業と老舗の「小倉屋山本」。昆布の卸として有名なお店であり、老若男女問わず多くのお客さんに愛され続ける名店です。
出汁用の昆布もありますが、そのまま食べられるおぼろ昆布や塩昆布も人気!
特に、3代目が考案した塩ふき昆布の先駆者「えびすめ」は、木箱に入りもあって、目上の方へのギフトとしてもおすすめです。
また、昆布は「よろこぶ(喜ぶ)」に語呂が近く、鎌倉時代から縁起物として重宝されていますので、めでたい席への手土産にも重宝します。
ショップ情報
店舗 小倉屋山本 本店 住所 大阪市中央区南船場4-10-26 電話 06-6251-0026 営業時間 平日10:00~17:30 定休日 土・日・祝日・年末年始 地図 場所をマップで確認する その他の取扱店 セレオ八王子店、阪神梅田本店、京阪百貨店ひらかた店、京阪百貨店すみのどう店、松坂屋高槻店、千里阪急、京阪百貨店くずはモール店、神戸阪急、西宮阪急、JR京都伊勢丹、高島屋京都店、松坂屋名古屋店、博多阪急、高島屋東京店、小田急百貨店新宿店、高島屋横浜店、東武百貨店船橋店、伊勢丹浦和店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
ハレの日や差し入れにもぴったりのお肉
-
商品名 はり重 佃煮 値段 100g×3:3,240円(税込) 文明開化の波に乗って肉が盛んに食べられるようになった1919年、大阪の堺市でオープンしたのが「はり重」です。
数年後には大阪のど真ん中・新世界で精肉だけでなくすき焼きを提供する店として繁盛しました。戦後には道頓堀へ移動し洋食もメニューに加わり、当時の映画スターや文化人など食通があしげく通う人気店に!
精肉はもちろん、お惣菜も人気で黒毛和牛の中でも柔らかい雌だけを使った「コールビーフ」は、もらって嬉しい逸品。
また、上質な牛肉を丁寧に加工した「佃煮」も、口の中でお肉がゆっくりと解け、凝縮した旨みが口いっぱいに広がると評判!
持ち運びもしやすく、美味しい大阪土産をお探しなら、はり重をチェックしてみることをお勧めします。
ショップ情報
店舗 道頓堀販売店、大丸心斎橋店販売店、大阪高島屋販売店、近鉄上本町販売店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
新地でも有名な「ひとくち餃子 点天」をお土産に
-
商品名 大阪北新地 点天 ひとくち餃子 値段 30個入:1,490円(税込) 賞味期限 4日間 大阪のお土産は数え切れないほどありますが、中でも有名所の1つに「ひとくち餃子 点天」が挙げられます。
ニラたっぷりの一口サイズの餃子は、皮の部分のカリッと感がたまりません。カリカリの皮の食感に、ニラたっぷりの餡が絶妙で箸が止まらない美味しさ。
焼くだけでなく、揚げてよし、茹でてよしと好きなスタイルで楽しめるのも人気の秘密。
また、美味しさだけでなくブタや白菜などの材料にもこだわり、毎日社長が最終チェックするほど。
新地で飲んだ帰りもぺろりと食べれてしまう点天のひとくち餃子は、焼き方のコツも中に入っており食にこだわる方へのお土産にもおすすめです。
ショップ情報
店舗 大丸札幌店、伊勢丹 新宿本店、玉川高島屋S・C、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、JR京都駅、高島屋 横浜店、松坂屋 名古屋店、大丸京都店、阪神百貨店 梅田本店、高島屋 大阪店、あべのハルカス近鉄本店、大丸心斎橋店本館、JR新大阪駅、JR大阪駅、JR天王寺駅、大阪国際空港、関西国際空港、JR新神戸、JR三ノ宮など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
美味しそうな香りに誘われるソウルフード「551蓬莱」
-
商品名 551蓬莱 豚まん・餃子・焼売・ちまき詰合せ 値段 4,640円(税込) 賞味期限 製造日より冷蔵庫で5日間 大阪のソウルフードといって過言ではないほど有名な「551蓬莱」。駅やデパ地下などで美味しそうな香りに誘われてついつい購入してしまう方も多いんです!
常に行列のできている店舗もありますが、それもそのはず!看板メニューの「豚まん」は平均で1日に14万個、繁盛期には29万個以上売り上げるほど。
それでも、1日数回工場から配送される材料を店舗で職人が一個ずつ包み、丁寧に仕上げるスタイルは70年に渡りわっていません。
一口食べるとふんわりとした甘めの皮に染み込んだ肉汁が、もう一口食べると玉ねぎと豚肉の旨味がお口の中でみごとに調和します。
同じく人気商品の餃子などとのセットは、お中元やお歳暮にも。
ショップ情報
店舗 戎橋本店、大阪高島屋店、心斎橋大丸店、梅田大丸店、千里阪急店、JR新大阪駅店、阪急西宮北口駅店、大阪空港店、あまがさき阪神店、京橋京阪店、京都高島屋店、草津近鉄店、上本町近鉄店、奈良近鉄店、ユニバーサルシティ店、南海新今宮駅店、北花田阪急店、和歌山近鉄店、関西空港店、アルデ新大阪など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
大阪の味を贈りたいなら、道頓堀 今井のきつねうどん
-
Photo from 高島屋オンラインストア
商品名 道頓堀 今井 きつねうどん3人折 値段 3,888円(税込) 賞味期限 発送日より4日(要冷蔵) 1946年創業、難波でうどんといえば「道頓堀 今井」といわれる程の人気店!
九州産のさば節とうるめ節と、北海道産の良質な昆布をバランスよくブレンドしたコクのある出汁は一度食べれば病みつきになってしまう方続出の人気商品です。
出汁の鮮度にも気を配り、麺は柔らかめで出汁が染み込んでおり、噛むごとにじゅわっと旨味が染み出してきます。
大阪にはなかなか行けないという方も「きつねうどん3人折」なら、届いたその日に舌鼓を打つことも♪
もちろん、しっかりとしたギフトボックスに入っており大切な方への贈り物にもおすすめです。
こだわりの出汁とモッチリとした麺、手揚げの厚揚げだけでなく七味やねぎも付いているので、届いてすぐにいただける手間なし簡単なのも嬉しいポイント!
ショップ情報
店舗 今井本店、高島屋 大阪、大丸 心斎橋、近鉄 あべのハルカス、近鉄 上本町、高島屋 泉北、阪急 梅田、京阪 京橋、京阪 すみのどう、京阪 くずは、そごう 神戸など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。