人気のパウンドケーキ「高級」手みやげやギフトにもぴったり

目次
- 人気店の美味しいパウンドケーキをご紹介
- 東京のおしゃれなパウンドケーキの手みやげに
- 歴史と伝統ある名店のパウンドケーキ
- 華やかで美しいパウンドケーキの手土産やギフトに
- 日を重ねるごとに旨味やコクが増すリッチなパウンドケーキ
- 大人好みのグランマニエ酒を効かせた有名店のケーキ
- 京都で人気の洋菓子店「ジュヴァンセル」パウンドケーキ
- 高級感のある栗のパウンドケーキ「足立音衛門」
- 美味しい栗のパウンドケーキ「小布施堂」
- デパ地下でも人気の「ブールミッシュ」のパウンドケーキ
- ホテルの手掛ける有名なパウンドケーキ「ガトーバナーヌ」
- 高級感あふれる風呂敷に包まれたケーキ「帝国ホテル」
- 食べる部分によって食感が変わるよう計算されている孤高のスイーツ
日持ちがして好き嫌いが分かれにくい焼き菓子は、贈り物の定番品!なかでもちょっとしたお礼や差し入れ、お茶の時間のお供などいろんな場面で活躍してくれる「パウンドケーキ」は、手みやげやギフトにも人気がありますよね。とはいえ、パウンドケーキを扱っているお店やブランドは多くどれを贈るか迷ってしまうという声も聞かれます。
人気店の美味しいパウンドケーキをご紹介
-
そこで、こちらでは女性受けの良い包装もおしゃれなパウンドケーキをはじめ、人気洋菓子店の代表商品や高級ホテルの特別感あふれる商品、大人を満足させる名店の名物、一流パティスリーの看板メニューのものまで幅広くご紹介!高級感のある手土産にぴったりの商品はもちろん、通販やお取り寄せが可能な美味しいパウンドケーキも掲載しています。
東京のおしゃれなパウンドケーキの手みやげに
-
【 ノワ・ドゥ・ブール キャトルカール 】
価格 1,620円(税込)
美味しさの原点でありたいという願いを込め、フランス語で「小さなバターのかたまり」という意味の名を冠した「noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)」の「キャトルカール」は素材のシンプルな美味しさを感じられるパウンドケーキです。しっとりとした生地の中にふんわりとオレンジが香り、それでいて優しい味わいはまさに万人向け。
ノワ・ドゥ・ブールのパウンドケーキ
お店ではカット済みの「キャトルカール」も販売されているので、シチュエーションに応じて量を調節できるのも嬉しいポイント。包み紙も可愛らしくて、女性が多い職場などへの差し入れや手土産などにもぴったりですよ♪
ショップ情報
【店舗】ノワ・ドゥ・ブール新宿伊勢丹店
【住所】東京都新宿区新宿3-14-1伊勢丹新宿本店 地下1階【店舗】ノワ・ドゥ・ブール日本橋三越店
【住所】東京都中央区日本橋室町1-4-1日本橋三越本店 本館 地下1階【店舗】ノワ・ドゥ・ブール銀座三越店
【住所】東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 地下2階※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
塩が決め手のパウンドケーキ
オーガニックやナチュラルな素材にこだわる「焼き菓子のアコット」。お店の看板商品でもあるロングセラーの「塩ケーキ」や、フランスのブルターニュ地方に伝わるガレットをヒントに誕生した、塩が決め手の「塩バターキャラメルケーキ」はオススメ!玄そば粉や有機くるみも使われており、香ばしい食感も楽しめます。
【 塩ケーキ、塩バターキャラメルケーキ 】
価格 1,800円、2,200円(税込)
ショップ情報
【店舗】ACOT 代々木公園店
【住所】東京都渋谷区富ヶ谷1-52-10 ハーモニーハウス代々木公園2F
【営業時間】(月)ゆるっとマンデーOPEN: 仕込みをしながらのんびり営業
(木)11:30~19:00(金)11:30~19:00(土)11:30~19:00(日)11:00~16:30ハッピーサンデー
【定休日】火・水 ※日曜は月3回営業(その他、不定休あり)
【電話】070-3996-9372※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
歴史と伝統ある名店のパウンドケーキ
-
1933年創業の「洋菓子 ゴンドラ」は、親から子へと3代続く老舗。2代目店主はアジア人として初となるスイス国立リッチモント製菓専門学校の卒業生であり、現代の名工に選出されるなど、国内外で高く評価されています。そんな名店の看板は、どなたにも喜ばれる「パウンドケーキ」!
深みのある味わいが男性にも好評「ゴンドラ」
【 ゴンドラ パウンドケーキ 】
価格 5号・2,500円(税込)、6号・3,800円(税込)、7号・6,000円(税込)
缶に入っており、丸いフォルムと、一般的なパウンドケーキとは異なるというのも話題となるポイント♪ ドリンクなしでも美味しく食べられるよう設計されており、程よいしっとり感で喉をスッと通り抜けていきます。また、ラム酒を効かせた深みのある大人の味わいが、男性にも好評です。
ショップ情報
【店舗】ゴンドラ
【住所】東京都千代田区九段南3-7-8
【営業時間】平日は9:30~18:30、土曜日は9:30~18:00
【定休日】日曜・祝祭日(但し12月は無休)
【電話】03-3265-2761※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
華やかで美しいパウンドケーキの手土産やギフトに
-
【 ピエール・エルメ・パリ ケーク オ フリュイ 】
価格 1,944円(税込)
世界の最優秀パティシエ賞など数々の賞を受賞し、パティスリー界を牽引する天才として世界中のスイーツファン憧れの的である「Pierre Hermé Paris(ピエール・エルメ・パリ)」。代表作「イスパハン」は日本でもよく知られた存在です。食べるだけでなくビジュアルにもこだわる彼のセンスはパウンドケーキにも活かされており、女子会やおしゃれな方へのギフトにも最適。
ピエール・エルメ・パリのパウンドケーキ
「ケーク オ フリュイ」は、アプリコットやチェリーにプルーン、アーモンドなどたっぷりのフルーツやナッツがトッピングされてとっても艷やか。中にもたくさんのフルーツが混ぜ込まれており、半分はフルーツを食べているかのようなみうzみずしさ!華やかで美しいパウンドケーキの手土産やギフトにオススメです。
ショップ情報
【店舗】TOKYO-AOYAMA、Heaven、ホテルニューオータニ、ザ・リッツ・カールトン京都、カフェ ディオール バイ ピエール・エルメ、伊勢丹新宿、日本橋三越、西武渋谷、大丸東京、西武池袋、二子玉川 東急フードショー、渋谷ヒカリエShinQs、松屋銀座、大丸神戸、そごう横浜、名古屋栄三越
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日を重ねるごとに旨味やコクが増すリッチなパウンドケーキ
-
【 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ ケーク オ フリュイ 】
価格 4,411円(税込) 賞味期限:製造日より冷暗所にて90日
2017年10月、フランスのショコラ愛好家団体「クラブ・デ・クロクール・ドゥ・ショコラ」(C.C.C.)によるショコラ品評会において、4年連続となる最高位「LES INCONTOURNABLES」を受賞するなど、美食の国・フランスをはじめ世界で非常に高い評価を受けているサダハル・アオキ氏。
そんなアオキ氏が自分の店舗を持つ前に、フランスにて世界一のパウンドケーキ作りに挑戦し、日本の親戚に送ったことがきっかけで大きな評判になったというのがアオキ氏のケークの原点。
パティスリー・サダハル・アオキ・パリのパウンドケーキ
ドライフルーツをキルシュに漬け込み、日を重ねるごとに旨味やコクが増していく「ケーク オ フリュイ」をはじめ、濃厚なカカオの風味とオレンジの爽やかな香りが絶妙な「ケーク オ ショコラ ア ロランジュ」、フランスの発酵バターと小豆のほくほくとした食感に、抹茶の和洋折衷のハーモニーが人気の「ケーク マッチャ アズキ」の3種類。
シンプルなレシピだからこそ素材のにこだわり、工程1つ1つを見つめ直し丁寧に作り上げられた逸品は、今でもブランドの看板メニューの1つ。美味しいパウンドケーキのプレゼントにもオススメです。
ショップ情報
【店舗】丸の内店、JR名古屋タカシマヤ店、東京ミッドタウン店、渋谷ヒカリエ ShinQs店、新宿伊勢丹店
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
大人好みのグランマニエ酒を効かせた有名店のケーキ
-
【 ル パティシエ タカギ ケークオドランジェ 】
価格 2,592円(税込) 賞味期限:製造日より30日
ヨーロッパの中でも権威ある大会で日本人最年少優勝の記録を樹立するなど、国内外で評価の高いパティシエの高木氏がオーナーを務める「ル パティシエ タカギ」。テレビや雑誌でも多数取り上げられているため知っているという方も多いのでは!
ル パティシエ タカギのパウンドケーキ
「ケークオドランジェ」は、高級感のあるデザインのギフトボックスに入っているのでホームパーティーなど見た目にもこだわりたいシチュエーションにも応えてくれます。ピールが入った爽やかなオレンジの香りが特徴。大人好みのグランマニエ酒を効かせた有名店のケーキは、話題性のあるパウンドケーキをお探しの方にもおすすめです。
京都で人気の洋菓子店「ジュヴァンセル」パウンドケーキ
-
京都で4店舗を展開する京洋菓子司「JOUVENCELLE(ジュヴァンセル)」は1988年創業の人気店。ジュヴァンセルとは、フランス語で「乙女」という意味があり、お菓子からも初々しく柔らかな空気感と女性のやわらかな感性を感じることができます。手がけるのは京都の素材や伝統を活かした洋菓子で、食べると思わず笑顔になってしまうような優しいおいしさが特徴です。
ジュヴァンセルのパウンドケーキ「竹取物語」
【 ジュヴァンセル 竹取物語 】
価格 2,700円(税込) 賞味期限:製造日より20日
なかでも看板商品の「竹取物語」は、日持ちがしてお土産にも人気!錆浅葱色の箱を開けると、中には笹の葉に包まれた重厚感のあるパウンドケーキが入っています。
「竹」をテーマにしたお店の代表商品は、和素材とパウンドケーキの見事な饗宴が特徴。サイズまで厳選した和栗や黒豆をふんだんに混ぜ込む作業を行うのは選ばれし熟練の職人のみであり、機械では実現しない繊細な美味しさを味わうことができます。
ショップ情報
【店舗】御池店
【住所】京都市中京区御池通り高倉西入高宮町216【店舗】桃山店
【住所】京都市伏見区新町5-509-1【店舗】祇園店 スイーツカフェ
【住所】京都市東山区八坂鳥居前南入清井町482 京ばんビル2F【店舗】神宮前店 スイーツカフェ
【住所】京都府京都市左京区岡崎円勝寺町140 ポルト・ド岡崎1F※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
高級感のある栗のパウンドケーキ「足立音衛門」
-
【 足立音衛門 栗のテリーヌ 】
価格 4,590円(税込) 賞味期限:約2週間
福知山城のほど近く、明治から大正にかけて建設された洋館・旧松村家住宅。京都府指定有形文化財にも指定されている洋館が洋菓子店仏蘭西焼菓子調進所「足立音衛門」の本店です。一番の人気商品といえばなんといっても「栗のテリーヌ」。1本650gの中になんと400gもの栗が入っており、断面はまるで栗が敷き詰められているかのようにみっちりと詰まっています。
足立音衛門の一番人気商品「栗のテリーヌ」
甘さを控えめに仕上げた2種類以上の厳選された栗を使用しており、上品で奥深い味わいです。栗の魅力を最大限活かせるよう、讃岐和三盆糖や発酵バターなど生地の素材選びにも余念がなく、ほっこり、ずっしりな新感覚パウンドケーキは一度は試してみたい一品。上質を好む方への贈り物にいかが♪
ショップ情報
【店舗】足立音衛門 京都本店、大丸札幌店、松屋銀座店、日本橋三越店、西武池袋店、そごう横浜店、JR名古屋高島屋店、松坂屋名古屋店、大丸京都店、阪急うめだ店、福岡三越店
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
美味しい栗のパウンドケーキ「小布施堂」
-
【 小布施堂 栗かのこケーキ 】
価格 1,080円(税込)賞味期限:製造日から15日
栗菓子といえば、「小布施堂」と名の挙がる銘店です。昔から栗の産地として知られていた小布施で商家を営んでいましたが、栗かのこを手掛けたことをキッカケに小布施堂が誕生したのだとか♪現在でも「栗鹿ノ子」は看板商品であり、小布施町の自社工場で新鮮な栗だけを使い、丁寧に作られています。
「栗かのこケーキ」は、そんなロングセラーが主役のケーキです。しっとりとしたパウンドケーキの生地と、栗の風味を豊かに感じる栗かのこのマリアージュは、秋のティータイムにもピッタリ。ゴロリと大ぶりの栗が入っておりので、特別感もあり、栗好きならずともテンションが上ります。
ショップ情報
【店舗】小布施堂本店、傘風楼、MIDORI長野店、ながの東急店、伊勢丹新宿本店、日本橋三越本店、松坂屋上野店、エキュート立川店、阪急うめだ本店、くりのあんこや 小布施堂 ジェイアール京都伊勢丹店、仙台三越店
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
デパ地下でも人気の「ブールミッシュ」のパウンドケーキ
-
【 ブールミッシュ パウンドケーキ(和栗)】
価格 4,860円(税込)賞味期限:3週間から1ヶ月程度
パリで研鑽を積み、現代の名工にも名を連ねる吉田菊次郎氏のフランス菓子店「ブールミッシュ」にはパリを行き交う人々のように小粋で自由な雰囲気を感じるお菓子が並んでいます。ブールミッシュの和栗のパウンドケーキは、使用する栗は大切に育てられた笠間産の和栗。
大粒の和栗がゴロゴロと入っているだけでなく、生地には和栗ペーストもたっぷり入っているので栗をそのまま味わっているかのような濃厚な味わいでオススメ。ギフトボックスは特製桐箱!見た目もゴージャスで、目上の方への手土産にも最適です。
ショップ情報
【店舗】さっぽろ東急店、さくら野 青森店、仙台三越店、前橋スズラン店、川口そごう店、柏高島屋店、横浜高島屋店、山交百貨店、銀座本店、遠鉄百貨店、名鉄百貨店本店、四日市近鉄店、福井西武店、大阪高島屋店、京都高島屋店、宝塚阪急店、天満屋福山店、いよてつ高島屋店、福岡三越店
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ホテルの手掛ける有名なパウンドケーキ「ガトーバナーヌ」
-
Photo From パレスホテル東京
【 パレスホテル東京 ガトーバナーヌ 】
価格 1,512 円 (税込) 賞味期限:出荷日より2週間
3年連続5つ星を獲得し、ホスピタリティや施設だけでなく食も充実しておりアフタヌーンティーを目当てに訪れる方も多い「パレスホテル東京」。そんな人気ホテルのパティシエが手がける「ガトー・バナーヌ」は、バナナの優しい甘みとまろやかな味わいとしっとりとした食感で、大人から子供まで誰もが喜ぶ味わい。
使用する材料はバター、小麦粉、卵、砂糖、ベーキングパウダー、そして完熟バナナのみ。シンプルだからこそ、素材の味や技術力の差がはっきりと感じられます。リボンの掛かった黄色いボックスもバナナみたいでかわいらしいですね♪
ショップ情報
【店舗】ペストリーショップ Sweets & Deli(スイーツ&デリ)
【住所】東京都千代田区丸の内1-1-1
【営業時間】10:00~20:00
【電話】03-3211-5315(直通)※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
高級感あふれる風呂敷に包まれたケーキ「帝国ホテル」
-
【 帝国ホテル 抹茶のケーキ 「テ ヴェール」】
価格 3,564 円 賞味期限:製造より14日
焼き菓子やパウンドケーキを買う場所といえば真っ先に洋菓子店を思い浮かべがちですが、ホテルのペストリーショップをチェックするのもオススメ!日本が世界に誇る高級ホテル「帝国ホテル 東京」では、テイクアウトできるスイーツも充実しています。高い知名度やブランド力も相まって、きちんとした席への手土産には「こちらで」と決めている方も多いですよね。
関連記事はこちら
帝国ホテルの抹茶のケーキ「テ ヴェール」
帝国ホテル 東京のホテルショップ ガルガンチュワが手がける抹茶のケーキ「テ ヴェール」は、上質で香り高い宇治抹茶と、優しい味わいで抹茶とも相性の良いホワイトチョコレートを黄金比でブレンド。大納言小豆をたっぷり加えた贅沢なケーキは、風味豊かな味わいにうっとり。「テ ヴェール」のためにデザインされた抹茶色の風呂敷で包つまれているため、そのまま手土産として持参することができるのも嬉しいですね。
ショップ情報
【店舗】ホテルショップ ガルガンチュワ
【住所】東京都千代田区内幸町1丁目1−1
【営業時間】8:00~20:00
【定休日】年中無休
【電話】03-3539-8086※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
食べる部分によって食感が変わるよう計算されている孤高のスイーツ
-
【 フランク ミュラー パティスリー フルーツパウンドケーキ 】
価格 8,500円(税別)
高級腕時計ブランド「フランクミュラー」が手がける「FRANCK MULLER PÂTISSERIE(フランク ミュラー パティスリー)」が提供しているのは贅沢な時間を楽しむためスイーツ。GINZA SIXで喜ばれる手土産やギフトをお探しなら、フランク ミュラー パティスリーをチェックしてみてはいかがですか?
ラグジュアリーな桐箱に入った「フルーツパウンドケーキ」は贈答品にもぴったりな一品。フルーツやラム酒、バターの芳醇な香りと、ジュエリーボックスのように色とりどりに輝く美しさが特徴のフルーツパウンドケーキは、食べる部分によって食感が変わるよう計算されている孤高のスイーツ。フランク ミュラー パティスリーのお店は世界中でGINZA SIXにしかなく、通販も行っていないので、特別感も欲しい贈答品としてもおすすめです。
ショップ情報
【店舗】FRANCK MULLER PÂTISSERIE
【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 2F
【電話】03-3569-0663
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】不定休※ 臨時で営業内容が変更となる場合がありますので、来店前に店舗までお問い合わせください。