引越しの挨拶の手土産やギフト特集!人気のお菓子や日用品も

引越し,挨拶
広告
広告
執筆・編集:マイレコメンド編集部

マイレコメンド編集部は「買ってよかったと思える品」や「贈った相手に喜ばれる品」を選ぶ際の有益な情報源となれるよう、リアルな声や実績、実体験に基づいたコンテンツを制作しています。

新しい土地や生活の中で、心地良いスタートをきるためにも大切なのが「引越しのご挨拶」です。

こちらでは、引っ越しに関するマナーと合わせて、「引越しの挨拶」の際に持参する手土産やお配りの品にぴったりのアイテムをご紹介!

品物の相場をはじめ、水引や表書き、挨拶のタイミングや時期、挨拶の範囲や相手が留守の場合など、マナーや注意点と合わせて「喜ばれる品」を「贈る相手や予算別」に紹介しています。

引っ越しの挨拶の際に持参する品物の相場は?

  • 広告
    引越し時期

    引っ越しの挨拶の際に持参する品物の相場は、ご近所には500円から1,000円程度が一般的です。

    また、特別にお世話になった方々や、今後お世話になる大家さんや町内会長さんなどには、2,000円くらいから3,000円程度のギフトがおすすめです。

引っ越しの挨拶のギフトは何がいい?

  • 引越し挨拶 ギフト

    引っ越しの挨拶の手土産やギフトには、お菓子や必ず使い切ってもらえる日用品が選ばれる傾向にあります。

    タオルやお菓子をはじめ、台所用洗剤やキッチン用品などの消耗品や日用品、コーヒーや紅茶、調味料といった日持ちのする食品も人気です。

    ちょっぴり趣向を凝らしたアイテムを選ぶ際は、パッケージも華やかな商品や、季節感を感じるギフトを選ぶのもおすすめです。

    また、日持ちのしない生ものや好みがはっきりと分かれてしまうような品物は控えるようにしましょう。

    水引や表書き、熨斗について

    ギフトには、包装紙で包んだ上に熨斗紙をかけ、紅白の蝶々結びの水引に表書きは「御挨拶」とし、お世話になった方々には「御礼」とします。

    下には贈り主の名前を入れますが、名前は、姓だけか、家族全員の名前を入れるようにしましょう。

広告
広告

引っ越しの挨拶のタイミングや時期について

  • 引越しの挨拶

    引越しのご挨拶に伺う時期は、引越し当日は業者のトラックの出入りや引越し作業でご迷惑をかけてしまうことも考慮し、引っ越しの「数日前から前日まで」にはご挨拶を済ませておくのが良いですね。

    当日もしくは前もっての挨拶がおすすめ

    転居先のご近所へも、引越し前に「ご迷惑をおかけいたします」と一言ご挨拶をしておくと丁寧です。

    戸建てを建てる際は、「地鎮祭の前後」にご挨拶に伺うようにしましょう。後々のトラブルにならないよう前もって細やかな気配りをしておくことがより良いスタートにつながります。

    引越しの後に挨拶をする場合は?

    引越しの後にご挨拶をされる場合は、数日以内にできるだけ早く伺うようにしましょう。

    家族の顔を覚えて頂く機会でもありますので、できれば家族全員で伺うのが好ましいですね。

    特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、今後ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、と一言お伝えしておくと後の印象もまた違ってきます。

関連記事はこちら

引越しの範囲はどこまで?

  • 引越しの挨拶の範囲

    ご挨拶の範囲は、一軒家の場合では「向こう三軒両隣」という言葉があるように、向かいの三軒と両隣、さらに裏のお宅となります。

    近年は音問題などの騒音トラブルも多く、マンションなどの集合住宅では、両隣と上下階のお宅へは伺うようにしましょう。顔を合わせる機会も多くなるので、できれば同じ階に住まわれている方へはご挨拶に伺うと良いですね。

    広告

    相手が留守の場合は?

    町内会がある場合は、町内会長をはじめ、マンションの管理人の方へのご挨拶も忘れないようにしましょう。

    その際、地域や自治会のルールやこれから担う役割分担などがある場合は、そちらも合わせて確認します。

    もし挨拶先が留守がちの場合は、挨拶状を添えてギフトをポストに入れておくと、会って挨拶をされた際にスムーズにお話が出来るはずです。

広告
広告

メッセージ入りのプチギフトにおすすめ

  • プチギフト 米,メッセージ入り
    商品名 プチギフト 米 ななつぼし
    値段 300g:376円、450g:496円(税込)

    たくさんの方に配る際、年代も様々で、何が喜ばれるのか悩まれるケースもありますね。

    そんな時には、日本人の主食の「お米」を選んでみるのもオススメです。

    北海道のブランド米「ななつぼし」のプチギフトは、名前やご挨拶のメッセージ入り♪

    お米のサイズも300gから750gまで選ぶことが可能で、お渡しする際に便利な手提付きなのも嬉しいポイントです。

    一言メッセージを添えられた上質なお米のプチギフトは、どんなシーンにも活躍する優れもの。印象に残る品は、和やかな関係を築くのにも一役買ってくれます。

関連記事はこちら

500円くらいのご挨拶の品におすすめ

  • 中川政七商店のあいさつふきん
    商品名 中川政七商店 ごあいさつふきん
    値段 各:550円(税込)
    サイズ 30cm×30cm

    センスの良い日本の工芸品を多く取り扱う「中川政七商店」の「ごあいさつふきん」は、500円くらいの「気軽なお配りの品」におすすめ。

    奈良県の特産品の蚊帳生地で作られたふきんは、吸水性が高いうえ、乾きやすいのも魅力です。

    鮮やかな色とりどりのふきんに、感謝の気持ちやご挨拶のメッセージが書かれたパッケージもポイントです。

    1,000円以内のおしゃれな「ふきん」もおすすめ

    中川政七商店の遊中川,花ふきん
    商品名 中川政七商店 遊中川 花ふきん
    値段 各:770円(税込)
    サイズ 58cmx58cm

    グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞する「花ふきん」は、薄地でも丈夫で、通常のふきんより大判なため使い道も豊富です。

    食器を拭いたり台拭きに利用したり、野菜の水切りや出汁取り用の渡し布のほかにも、可愛い格子模様がお弁当箱の包み布としても使えます。

    自分好みにしっかりと馴染ませながら、使い込むほどに生地が柔らかくなり、より使いやすくなるのも人気の秘密です。

関連記事はこちら

いくつ重なっても困らない上質な実用品はおすすめ

  • 亀の子スポンジ
    商品名 亀の子スポンジDo 角型 オレンジ 3個セット
    値段 745円(税込)
    サイズ 幅7cm×長さ11cm×厚み3.2cm

    台所用のスポンジは、必ず出番が訪れる日用品で、引越しの挨拶として好みが分かれにくいアイテムの一つです。

    今は使わずとも、いつか必ず活躍すること間違いなしの日用品は、いくつ重なっても困りません。

    「亀の子たわし」でも有名な「亀の子束子西尾商店」の「亀の子 キッチンスポンジ」は、しっかり洗える絶妙な厚さ。

    全体に銀イオンを練り込んでおり、雑菌の繁殖を防ぐ効果が強く、いつも清潔・快適なのもポイントです。

    定番人気の洗剤セットはおすすめ

    フロッシュの洗剤&タオルセット
    商品名 フロッシュ キッチン洗剤ギフト
    値段 605円(税込)
    サイズ 15.5×9.5×3.5cm

    日用品の洗剤やタオルは、いくつ重なっても困ることはありません。

    環境先進国のドイツで生まれた「フロッシュ」は、自然に優しく、使う側にも優しいサステナブルハウスケアブランド。

    そんな「フロッシュ」のフロッシュミニサイズとマイクロファイバークロスのセットは、スタイリッシュなデザインも喜ばれるポイントです♪

    広告

    ご家族や小さなお子さんがいらっしゃるご家庭に

    フロッシュのキッチン洗剤ギフト
    商品名 フロッシュ キッチン洗剤ギフト
    値段 1,221円(税込)
    サイズ 箱:30×17×6cm

    いくつもらっても困らない食器用洗剤やタオルなどの消耗品は、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭への挨拶にも喜ばれます。

    フロッシュの「キッチン洗剤セット」は、食器用洗剤、食器洗いスポンジ、マイクロファイバークロスがセットになっています。

関連記事はこちら

引越しの挨拶には消え物ギフトがおすすめ

  • 日清ヘルシーオイル&バラエティ調味料ギフト
    商品名 日清ヘルシーオイル&バラエティ調味料ギフト
    値段 1,296円(税込)

    引越しの挨拶では「消えもの」が喜ばれます。

    使いやすいコンパクトサイズの調味料のギフトセットは、好みの分かれにくいお配りの品にぴったり!

    ヘルシーな食品油と調味料のセットは、ヘルシー志向の方にも喜ばれるポイントが詰まっており、必ず使える食品ギフトとしても人気です。

    関連記事はこちら

    パッケージもおしゃれな日本茶はおすすめ

    • 中川政七商店,月ヶ瀬茶
    • 中川政七商店,月ヶ瀬茶
    商品名 中川政七商店 月ヶ瀬茶 ティーバッグ ギフト
    値段 各:1,188円(税込)
    賞味期限 ご注文日より1ヶ月以上

    「お茶」は、日本人に馴染みがあって賞味期限が長く、お菓子以外のご挨拶のギフトにもおすすめです。

    中川政七商店の「月ヶ瀬茶」は、お茶の名産地として古くから親しまれている奈良県月ヶ瀬のお茶をティーバッグの形にしたもの。

    パッケージも洗練された雰囲気で、月ヶ瀬産の「緑茶」、新潟県産の玄米と合わせた「玄米茶」、日本茶風に楽しめる「和紅茶」の3種類から選ぶことができます。

    関連記事はこちら

    若い世代の方におすすめ!ドリップコーヒーギフト

    • スターバックスコーヒーのギフト
    • スターバックスコーヒーのギフト
    商品名 スターバックスオリガミ パーソナルドリップコーヒーギフト
    値段 1,620円(税込)
    賞味期限 100日以上
    サイズ 箱:22.0×16.4×8.7cm

    「スターバックス コーヒー」のドリップコーヒーは、若い世代を中心に喜ばれるギフトにぴったり!

    「スターバックス オリガミ」は、店舗で提供されるコーヒー豆をペーパーフィルターで包んだドリップコーヒー。

    ナッツやココアの風味と甘みが人気の「ハウスブレンド」と、キャラメルのような濃厚な香ばしさの「エスプレッソロースト」のセットは、お値段もお手頃。

    しっかりとしたギフトボックス入りで、手渡しや贈り物にもぴったりです♪

関連記事はこちら

広告
広告

1,000円くらいの挨拶ギフトに人気のお菓子

    • 資生堂パーラーのサブレ
    • 資生堂パーラーのサブレ
    商品名 資生堂パーラー サブレ
    値段 22枚入:1,188円(税込)
    賞味期限 製造日より90日

    「資生堂パーラー」のサブレは、ココナッツの甘い香りがふんわり引き立つ「ノワドココ」と、チョコレートとココアのパウダーが香ばしい「カカオ」の2種類がセットになっており、お子様からご年配の方まで家族みんなで楽しめる美味しさが魅力です。

    サクサクと軽いごたえとちょうど良い甘さで、ギフトにぴったりのサイズ感もおすすめのポイントです。

    関連記事はこちら

    広告

    知名度も抜群!日持ちも長めのロングセラー商品

    ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ

    「ガトーフェスタハラダ」のラスク菓子は、知名度も抜群!老若男女問わず、幅広く喜ばれる味わいも全国的に愛される理由です。

    ギフトのサイズや詰め合わせ内容の種類も豊富で、予算や人数に合わせて選びやすいのもポイント。

    お値段以上の満足感!幅広い年齢層の方におすすめ

    • ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ 化粧中箱
    • ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ 化粧中箱
    商品名 ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ 化粧中箱
    値段 15枚入り:1,080円(税込)
    賞味期限 製造日より50日

    看板商品の「グーテ・デ・ロワ」は、製粉会社との共同開発したオリジナル小麦粉を使用。

    ガトーラスクに適したフランスパンを焼き上げ、澄ましバターを塗布することでリッチな味わいを実現しています。

    軽やかで歯触りの良い食感と優しい甘さが、小さな子供から大人まで幅広く喜ばれます。

関連記事はこちら

幅広い年代の方に喜ばれるクッキーはおすすめ

  • ヨックモックのドゥーブル ショコラ オゥ サクラ
    商品名 ヨックモック ドゥーブル ショコラ オゥ サクラ
    値段 24枚入:2,376円(税込)
    賞味期限 製造日から120日

    ヨックモックの春限定の缶入りアソートは、引っ越しの挨拶にもぴったり。

    季節限定で登場している「ドゥーブル ショコラ オゥ サクラ」は、晴れ渡る青空に、満開の桜が舞う爽やかなデザインのパッケージもポイント。

    ほんのりピンク色に染まる「さくらクッキー」は、桜並木の桜が舞うデザインも美しく、丸缶に入った可愛らしいクッキーです。

    様々なギフトシーンで活躍するアソート

    ヨックモック,春限定

    王道の「シガール」や、シガールにチョコを閉じ込めた「シガール オゥ ショコラ」もセットになった「ドゥーブル ショコラ オゥ サクラ アソルティ」は、幅広い年代の方に喜ばれます。

関連記事はこちら

関西から引越しされる際のご挨拶ギフトに

    • マールブランシュの茶の菓
    • マールブランシュの茶の菓
    商品名 マールブランシュ 茶の菓 京都限定
    値段 3枚入り:450円、10枚入:1,500円(税込)
    賞味期限 製造日より24日間(28℃以下)

    大人にも外国の方にも大人気の抹茶菓子♪

    甘みをおさえた抹茶菓子は女性やご年配の方にも好評で、ご挨拶の品にもおすすめです。

    京都でも人気の洋菓子店「マールブランシュ」の「お濃茶ラングドシャ茶の菓」は、京都の厳選した宇治茶を使った濃厚でほろ苦い味わいが人気!

    ミルキーなホワイトチョコを、宇治白川の茶葉を使ったラングドシャ生地で挟んでおり、後味も口当たりも軽やかです。

関連記事はこちら

関東から引越しされる際のご挨拶の品に

  • ベルンのミルフィユ,9個入
    商品名 ベルンのミルフィユ
    値段 9個入:1,242円(税込)
    賞味期限 31日以上

    何層にも重ねられた層が、年月の重なりに見立てられる「ミルフィユ」はオススメ。

    東京都内や関東近郊を中心に店舗を展開している「ベルン」は、最初にチョコレートがけのミルフィユを考案した日本の老舗洋菓子店です。

    広告

    お値段もお手頃でボリュームも大満足

    ベルンのミルフィユ,9個入

    看板商品のミルフィユは、サクッと軽やかな口当たりのパイ生地に優しい甘さのクリームを挟み、チョコレートでコーティングした人気商品。

    東京土産としても人気で、関東近郊から他の地域に引越しされる際のご挨拶の品にもオススメです。

関連記事はこちら

町内会の会長さんや自治会長さんなどへの品に

  • 引越し挨拶 ギフト

    町内会長さんなどへのしっかりとしたご挨拶の贈り物には、3,000円以内の定番人気の洋菓子や和菓子がオススメ。

    日持ちが良く、好みが分かれにくい焼き菓子セットや、歴史ある名店の名物もオススメです。

    老舗の変わらない美味しさと魅力が詰まった焼き菓子

    銀座ウエストのリーフパイ
    商品名 銀座ウエスト リ-フパイ
    値段 3,456円(税込)
    賞味期限 35日

    「銀座ウエスト」の「ドライケーキ」は、優しい口当たりと風味が、幅広い年代の方に好評。

    代表商品のリーフパイや、国産イチゴジャムが華やかなヴィクトリアなど、長く愛され続ける名店の魅力がぎっしり詰まっています。

    関連記事はこちら

    上品で落ち着いた印象の和菓子ギフトはおすすめ

    たねや,和菓子

    上品で落ち着いた印象の和菓子ギフトは、お世話になった方への改まったご挨拶や管理人へのご挨拶の品にもオススメ。

    「たねや」の「ふくみ天平 たねや最中」は、ロングセラーの人気商品で、幅広く喜ばれる挨拶の品にもおすすめ。

    広告

    たねやの人気商品!最中はおすすめ

    たねやのふくみ天平
    商品名 たねや ふくみ天平
    値段 6個入:1,274円~20個入:4,104円(税込)
    賞味期限 お届け日より23日

    「たねや」の「ふくみ天平」は、自分で好きな時にいただけるのもポイント。

    サクッと歯ごたえの良い最中の生地で、北海道産の厳選小豆で炊き上げられた上品な甘みの餡を挟んでいただきます。

関連記事はこちら

高級感のある引越しの挨拶ギフトにおすすめ

  • 帝国ホテル クッキー
    商品名 帝国ホテル クッキー
    値段 52個入:3,240円(税込)
    賞味期限 製造後90日

    帝国ホテルの「クッキー」は、ボリュームもあり、人の多く集まる町内会長や管理人の方へのご挨拶の品にもぴったり。

    「お集まりの皆さんでお召し上がりください」と一言添えるのもおすすめで、ご挨拶に伺えなかったご近所の方への気配りにもなります。

    関連記事はこちら

    お菓子以外の引越しの挨拶のギフトにおすすめ

    • 今治タオルの桜染めタオルセット
    • 今治タオルの桜染めタオルセット
    商品名 今治タオル 木箱入り 桜染めタオルセット
    値段 2,970円(税込)
    サイズ 箱:30×16×12cm

    お菓子以外の引越しの挨拶のギフトには、ほんのり桜色に染まった春らしいタオルをチェックしてみるのもオススメです。

    「桜の花びらの本当の色」を伝えたいという気持ちから生まれた「桜染めタオル」は、桜の木の皮や枝ではなく「花びら」で染められたタオルなんです。

    高級感のある木箱入りで、きちんとした印象を与えることも出来ます。

    関連記事はこちら

関連記事はこちら

関連記事はこちら