おしゃれなドリップコーヒーのプレゼント!プチギフトにも!

目次
コーヒーはとっても身近ながらも、ホッと一息入れたり、くつろぎの時間をさらに満たしてくれたり、気分を変えてくれたりと、毎日の生活に欠かせない存在。皆さんの周りにもコーヒー好きな方は多いのではありませんか?
普段と違ったコーヒーブレイクをプレゼント
-
毎日の生活に欠かせない存在だからこそ、その美味しさにこだわりたいと思うのは当たり前。こちらでは普段と違ったコーヒーブレイクをプレゼントできる、ギフトにぴったりのおしゃれなドリップコーヒーをご紹介します。いつも頑張っている友人や同僚などへの差し入れにも、コーヒー好きな方へのプレゼントや贈り物としても喜ばれるドリップコーヒーを掲載しています。また、こちらでは通販やお取り寄せが可能な商品もご紹介!
すみだ珈琲のティーバッグ型コーヒー
-
【 すみだ珈琲 THE COFFEE HOUSE 】
価格 1,188円(税込)
東京・墨田区にあるコーヒー専門店「すみだ珈琲」は、スカイツリーを側に古民家を改装して作られた、自家焙煎のスペシャリティコーヒーのお店。伝統工芸品「江戸切子」のカップでコーヒーを頂くスタイルでも有名ですね。すみだ珈琲の「THE COFFEE HOUSE」は、コーヒーでは珍しいティーバッグ型のコーヒーバッグで頂く5種類の豆のセットです。
すみだ珈琲の看板「オリジナルブレンド」は柔らかな苦味と微かな甘さが人気商品で、爽やかな酸味の「東ティモール産」、華やかな酸味の「グアテマラ産」、しっかりとした酸味と甘みの「エチオピア産」、柔らかな苦味の「インドネシア産」が、シンプルで可愛いパッケージに入っています。来客へのおもてなしにもピッタリの珈琲ですね。
ショップ情報
【店舗名】すみだ珈琲
【住所】東京都墨田区太平4-7-11
【電話】03-5637-7783【営業時間】11:00~19:00
【定休日】水曜日、第2・4火曜日※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パッケージもおしゃれな本格派ドリップ
-
Photo From IFNi
【 IFNi ROASTING&CO. ドリップパック 】
価格 832円 賞味期限:生産日より1年半
静岡市街に店舗を構える「IFNi ROASTING&CO.(イフニ ロースティング&コー)」 は、毎日の生活に寄り添うコーヒーを提供したいと始めたコーヒー専門店。自社焙煎したコーヒー豆の販売をはじめ、コーヒー食品やオリジナルのコーヒー器具なども扱っています。
洗練されたパッケージの「COFFEE BEANS」や「COLDBREW COFFEE」など、オシャレなコーヒーギフトも豊富。珈琲の成分をより多く抽出できるようにと円すい形の形状にまでこだわったドリップバッグにはコロンビアやエチオピアブレンドなど複数の味わいがあって、本格派の方にも喜ばれること間違いなし!気軽に職場や自宅で楽しんでもらえます。
ショップ情報
【店舗】IFNi ROASTING & CO.
【住所】静岡県静岡市葵区水道町125
【店舗】054-255-0122
【営業時間】12:00~18:00
【定休日】水曜※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
最高級コーヒーブランド「ヴァスコベロ」ドリップ
-
【 ベルギー発・最高級コーヒー ヴァスコベロ ドリップバッグコーヒー 5個入り 】
価格 1,188円(税込) 賞味期間:製造日より1年
数々の美食を誇るベルギーには、世界中からコーヒー豆が集まるアントワープ港があり、質の高いコーヒーが飲めることでも有名です。「VASCOBELO(ヴァスコベロ)」は特にスペシャルな最高級コーヒーブランドとして愛されており、パッケージもオシャレでそのままプレゼントしてもコーヒー好きに喜ばれること間違いなし!
ブランド人気ナンバーワンの「ハウスブレンド」は、滑らかな口当たりでキャラメルやフルーツ、チョコレートを思わせる複雑なコクが特徴です。ベルギーで焙煎したものを品質管理を徹底し、日本へ直輸入しているため、お湯を注ぐだけでエレガントな本場の味わいを楽しむことができます。ブランドを代表する味わいでパッケージデザインにもこだわっており、プチギフトにもオシャレ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
豆の美味しさが味わえるゴルピーコーヒー
-
【 ゴルピーコーヒー ドリップバッグおまかせ30個 】
価格:3,616円(税込)
名古屋「ゴルピーコーヒー」は戦前よりコーヒーの仲買を行ってきた会社で、世界各国のスペシャリティコーヒーを扱う自家焙煎の専門店です。買い付けから焙煎、抽出に至るまで、シンプルながらも1つ1つの工程を丁寧に行うゴルピーコーヒーには、「また飲みたい」と思わせる魔法がかけられているようです。
「ドリップバッグ」は、ゴルピーならではのオリジナルブレンドとシングルオリジンの詰め合わせ。オリジナルブレンドには、通年楽しめるタイプと季節限定でブレンドされたタイプがあり、シングルは産地特有のコーヒー豆の美味しさが味わえるタイプになっています。ショップは名古屋にしかありませんが、遠方の方でも通販で購入できるのが嬉しいですね。
ショップ情報
【店舗】ゴルピーコーヒー川名店
【住所】愛知県名古屋市昭和区駒形町2-4-2
【電話】052-832-0100
【営業時間】10:00~19:00【店舗】ゴルピーコーヒー植田店
【住所】愛知県名古屋市天白区植田西3-402
【電話】052-803-6922
【営業時間】7:00~18:00
【定休日】月曜日※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
有名な猿田彦珈琲のドリップコーヒー詰合せ
-
【 猿田彦珈琲 大吉ブレンドドリップバッグ30枚 】
価格 3,756円 (税込)
一杯のコーヒーで幸せな気持ちになるコーヒー屋を目指し、高い信念を持って取り組んでいる「猿田彦珈琲」。誕生して以降、洗練された豆を的確にローストしたコーヒーはたくさんの人々の心を掴み、その名はあっという間に日本中に知れ渡りました。そんなコーヒー専門店の美味しいドリップコーヒーが自宅でいただけるドリップコーヒーギフトは、コーヒー好きの方にも喜ばれること間違いなし!
猿田彦珈琲の一番人気「大吉ブレンド」ドリップバッグ
本格的なコーヒーを手軽に楽しめるドリップバッグは、ブラジルやコスタリカなど産地の異なる豆をブレンド。口当たりや後味も計算されつくされたお店と変わらないハイグレードな味わいが自慢です。店頭ではギフトボックスに好きな組み合わせで詰め合わせをお願いすることも出来るため、定番ブレンドのコーヒー豆やアイスコーヒーとセットにしてプレゼントするのも◎
ショップ情報
【店舗】猿田彦珈琲 アトレ秋葉原1店、猿田彦珈琲 池袋店、猿田彦珈琲 台中三井店、猿田彦珈琲 立川高島屋S.C.店、恵比寿本店、お豆と器具:別館 豆屋、アトレ恵比寿 ウエストサイドストア、コンセプトストア:表参道店(H.I.S.旅と本と珈琲とOmotesando内)、猿田彦珈琲 と ティキタカ アイスクリーム のお店、ビームス ジャパン 新宿店、神谷町オレンジ店、アトリエ仙川、猿田彦珈琲 調布焙煎ホール、猿田彦珈琲 武蔵小杉店、猿田彦珈琲 台北南西店など
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
おしゃれなドリップコーヒーのプレゼント「フジエダ珈琲」
-
【 奈良藤枝珈琲焙煎所 おやすみ前のオーガニック カフェインレス ドリップバッグ】
価格 1,296円(税込)
「こんなブランド知ってるの?スゴイ!」なんて、一目置かれるドリップコーヒーのプレゼントなら、長きにわたり奈良のコーヒーを支えてきた珈琲店「フジエダ珈琲」の手掛けるドリップがオススメ。上質なコーヒー豆を安定して仕入れるために、ネットワークを構築するだけでなく輸入システムまで確立してしまったというのだから驚きです。
お休み前にも飲めるカフェインレスのドリップバッグ
これまで500種類以上の味わいを提供してきた実力派ブランドから誕生した「奈良藤枝珈琲焙煎所」。厳選素材のオーガニックブレンドは、コーヒー豆の収穫よりも3年以上前から化学肥料不使用、コロンビアとメキシコにある有機JAS認定農園の豆だけを使った安心の味わい。自宅で楽しめるお手軽なドリップバッグは、味わいがオシャレなだけでなく、パッケージデザインにも力を入れているのも大きな特徴です。
ショップ情報
【店舗】フジエダハウス
【住所】奈良県大和郡山市大江町114-1(R24沿い)【その他の店舗】オランダ屋 奈良店、オランダ屋高田店、オランダ屋 郡山店、オランダ屋 生駒店
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
カフェインレスのドリップコーヒーに「辻本珈琲」
-
コーヒーなどに含まれるカフェインは眠気覚しのほか、利尿効果によって新陳代謝が良くなるなどの効能があると言われる一方で、摂りすぎるのも良くないとも。特に就寝前で飲むのをためらったり、妊娠中や授乳中でカフェインの摂取を控えられている方でも「コーヒーが飲みたい!」と思う時ってありますよね。そんな時は「カフェインレスコーヒー」がオススメです。
美味しいカフェインレスのドリップコーヒーのプレゼント
【 辻本珈琲 カフェインレスコーヒー デカフェ 】
価格:2,322円(税込)
1899年に緑茶専門店として創業、2003年に「辻本珈琲」として独立した辻本のデカフェ(カフェインレス)は、苦味や酸味、甘みといったコーヒー本来の美味しさを残しながら、カフェイン残留率0.1%以下まで除去したカフェインレスのコーヒーです。
芳ばしい香りと苦味が特徴の「デカフェ・コロンビア」、エチオピア産のモカと柑橘系の酸味を楽しめる「デカフェ・モカ」、バリ島で無農薬栽培されたティピカ種コーヒー豆を使ったスパイシーな苦味とコクの「デカフェ・バリアラビカ神山」の3種類が入っているので、気分によって種類を変えながら長く楽しむことができます。
ショップ情報
【店舗名】HEAD OFFICE SHOP
【住所】大阪府和泉市春木町1156-1
【店舗名】FACTORY&TEA SHOP
【住所】大阪府和泉市春木町1013-1
【電話】0725-54-3001※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ドリップバッグコーヒーのギフトにも人気
-
【 コトハコーヒー カフェインレス 8バッグ入りBOX3箱セット 】
価格 3,400円(税込) 賞味期限:製造より1年
オーガニックコーヒーとカフェインレスコーヒーの専門店であるコトハコーヒー。アンデス山脈の豊かな自然のなかで無農薬・無化学肥料で栽培されたペルー産「マチュピチュ」豆を使ったオーガニックコーヒーは香りとコク、そして酸味や苦味、甘味のバランスの良さが人気の秘訣。
なかでも、妊婦さんや授乳中のママにも安心のカフェインレスのコーヒーがセットになったボックスタイプは人気!フルーティなモカをはじめ、苦味のあるコロンビア、苦味と酸味とのバランスの良いブラジル産の3種類のセットになったパッケージもおしゃれなコーヒーは、内祝いや出産祝いのギフトにもピッタリ。
パッケージもおしゃれなドリップタイプのコーヒー
【 コトハコーヒー オーガニックコーヒー 】
価格 1,080円(税込) 賞味期限:製造日より1年
また、ブラジル公認コーヒー鑑定士が豆の選別や保管、焙煎、包装までの管理を行っていて、安心して口にできるのも魅力です。個包装タイプのドリップバッグなので、手軽にオーガニックコーヒーを楽しめるのも嬉しいポイント。
ギフトボックスは好き嫌いが分かれないシンプルなデザインなので、コーヒー好きな方へのギフトとしてはもちろん、ちょっとしたお礼やプレゼントにもぴったり!お中元やお歳暮などの贈り物にもおすすめです。
関連記事はこちら
高いブランド力とパッケージの美しさ
-
【 マイセン コーヒー ドリップバッグコーヒーセット 】
価格 3,240円 (税込)
繊細なマイセンカップにも似合う欧州ならではの上品なパッケージに、ブラジルやコロンビア産のスペシャルティコーヒー豆を丁寧に焙煎した“マイセンオリジナルブレンド“と、宝冠の名称を持つペルー産ペルーティアラの有機コーヒー豆を使った“オーガニックブレンド”の詰め合わせセットは、女性へのギフトにもおすすめ。
プチギフトやプレゼントにもおすすめ
【 マイセン ドリップコーヒー オリジナルブレンド 】
価格 756円 (税込)
1710年創業、日本や中国の磁器に影響を受けて誕生した、欧州最古の歴史を持つ磁器メーカー「マイセン」のプロデュースするコーヒーは、パステルカラーのパッケージも可愛いらしく、高いブランド力とパッケージの美しさからも女性に圧倒的な人気を誇ります。金色のリボン付きの可愛らしいパッケージに入った「オリジナルブレンド」は、プチギフトやお配りにもおすすめ。素敵なカップ&ソーサーで、優雅なコーヒーブレイクを過ごしてみてはいかが♪
ショップ情報
【店舗名】阪急うめだ本店マイセンカフェ
【住所】大阪府大阪市北区角田町阪急うめだ本店7階
【電話】06-6313-1581
【営業時間】10:00~21:00など※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
こだわりの「ドリップ オン」ギフト
-
1920年創業の「キーコーヒー」は、農園事業から販売まで携わる珈琲一筋の企業です。100年近い歴史の中で、常に時代が求めるコーヒーを提供し続けてきました。コーヒー好きならずとも、街を歩けば看板を見かけるおなじみの存在といえるでしょう。日本人が好むコーヒーを知り尽くした企業が胸を張って提供するギフトが「氷温熟成珈琲ドリップオンギフト」です。
【 キーコーヒー 氷温熟成珈琲ドリップオンギフト 】
価格 3,240円(税込)
コーヒーの生豆に一工夫!氷温熟成させることで豆の細胞が均質化し、高度な焙煎を加えることによってコーヒーが本来持つまろやかな香りや甘みを際立たせたドリップ式のコーヒー。カップに乗せてお湯をそそぐだけで本格的な味わいを手軽に味わうことが出来ます。
酸味が程よく利いた「グァテマラ」に、高貴な香りの「アステカマウンテン」など、産地ごとに異なる特性も感じやすくなっているので飲み比べも楽しめます。