人気のハムギフト!上質なハムやソーセージの贈り物におすすめ

そのまま食べてよし、ホットサンドやサラダなどと調理しても良しと、使い勝手の良いハムはギフトの定番ですよね。その半面、「もらい慣れてしまう」という声があるのも事実。ですが、ハムの世界は奥が深く、格別な味わいのハムもみられます。「こんなハムがあるの!?」という驚きと感動を届けるギフトにもぴったり!
広告
広告
目次
贈り物にもおすすめの上質なハムやソーセージをご紹介
-
そこで、ここでは押さえておきたい喜ばれるハムギフトをご紹介!パーティーの主役になれるインパクト大のハムから、世界的に評価の高い星付きレストランの味わいを簡単に楽しめるハムなど多彩な味わいなど、大切な方へのギフトをお探しならぜひチェックしてくださいね。
広告
広告
ボリュームたっぷり豪華なハムギフト「骨付きハム」
-
【 北海道十勝骨付きハム 3.8kg 】
値段 12,960円(税込)
ハムと言えばスライスされたものや、コロンと丸い状態でタコ糸に巻かれている姿が一般的ですね。ドーンとインパクトを持たせたいなら「北海道十勝骨付きハム」がおすすめ!3.8キログラムというたっぷりのボリュームで、しかも何と骨付きなんです!大人から子どもまで誰もが目を輝かせるゴージャスさで、まさにプレミアムなハムギフトと呼ぶにふさわしい一品です。
じっくりと時間をかけて熟成させ、スモークして仕上げているので美味しさも◎食べる場所によって味わいが少しずつ違うので、食べ比べながら楽しむのもおすすめ。パーティーに持参すれば、見た目はもちろん、「どこから切ろうか」などと、カットする時間も盛り上がること間違いなしです。
フレンチレストランのハムギフト「スモークロースハム」
-
Photo From フレンチデリカテッセン カミヤ
【 スモークロースハム サラワク産黒胡椒風味 】
値段 750円(1P/約100g,税込)
パテやソーセージなど肉やジビエを使った惣菜や加工品を得意とする「フレンチデリカテッセン カミヤ」。日本では数少ないジビエの専門店であり、レストランではできないデリカッセンならではの自由な発想を追求しています。「スモークロースハム サラワク産黒胡椒風味」は、そんな環境で生まれた一品。
脂が少なめの厳選された国産豚ロース肉を数日熟成させてから加工し、ゆっくりとスモークしているため赤身の旨味がギュッと凝縮されています。マレーシア・サラワク州産のブラックペッパーが旨味を引き立て、香りとピリリとした刺激がクセになります。
ショップ情報
【店舗】フレンチデリカテッセン カミヤ
【住所】東京都目黒区青葉台3-17-7
【電話】03-6416-4591
【営業時間】11:00~19:00 ※祝日は~18:00
【定休日】月曜(祝日は営業、翌平日振替休業)、不定休あり、夏季、年末年始※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
燻製商品が人気のハム・ソーセージ工房「キュルノンチュエ」
-
【 キュルノンチュエ シャルキュトリーセット 】
値段 6,480円(税込) 賞味期限:商品に別途記載
フランスとスイスの国境に位置するフランシュ=コンテ地域に17世紀から伝わる方法を再現し、1998年10月から火を絶やすことなく燻製に取り組んでいる飛騨高山にあるハムやソーセージ工房「キュルノンチュエ」。
都会では決してできないスタイルを抜群の自然環境を誇る飛騨の地で実現しています。燻製だけでなくハムやソーセージなども手がけており、特に「白かび熟成の乾燥ソーセージ」は大人気!バゲットに野菜と合わせてサンドイッチにしても美味しくいただけます♪
本場フランスの味を堪能できる生ハムやソーセージ
本店では40品目以上の燻製商品が用意されており、燻製商品の薫りが食欲を刺激します。そんな人気店の魅力を余すことなく試してみたいという方におすすめなのが「シャルキュトリーセット」です。
豚ばら肉燻製をはじめ、看板商品の白かび熟成の乾燥ソーセージ、ポトフ料理にも最適な粗挽きの加熱ソーセージなどがセットになっており、たっぷりと本場の味を堪能することができます。店舗でじっくり相談しながらお気に入りの商品を見つけるのもいいですね♪
ショップ情報
【店舗】キュルノンチュエ
【住所】岐阜県高山市清見町牧ケ洞3154
【電話】0577-68-3377
【定休日】火曜日
【営業時間】10:00~17:00
【店舗】JR名古屋タカシマヤ B2F※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
フランスの三ツ星レストランのハムセット「ポール・ボキューズ」
-
Photo From 大丸松坂屋オンラインストア
【 イベリコ豚ローストポーク 】
値段 5,400円 賞味期限:冷凍で1年
フランスの三ツ星レストランとして絶大な人気を誇り、クレーム・ブリュレの立役者としても知られる「ポール・ボキューズ」。ラグジュアリーな空間で食べる本物のフレンチは日本でも楽しむことができ、特別な時に訪れるという方も多いですね。なかでも、やわらかい肉質のイベリコ産豚肉を使った「ローストポーク」は、岩塩が付いており、ジューシーで上質な脂の旨味が堪能できます。
きめ細やかなロースハム、あっさりとした味わいのボンレスハム、スパイスの効いたパストラミポークの3種類のアソートは、ワインやビールとの相性も罰銀。パーティーの主役はもちろん、いつもの食卓をワンランクアップさせることもできる上質な味わい。シンプルでスタイリッシュなギフトボックスに入っており、オシャレなギフトをお探しの方にはぜひチェックしてほしいギフトセットです。
広告
広告
日本料理の名店が手がける合鴨ロース
-
Photo From 大和オンラインショッピング
金沢の「日本料理 銭屋」は、新鮮な日本海の幸や山の幸を活かした和食の名店。国内だけでなく、フランスのミシュランガイドでは二ツ星を獲得するなど海外から評価も高く、予約の取りにくい人気店としても知られています。
秘伝のタレで仕上げた合鴨ロース
Photo From 大和オンラインショッピング【 手作り合鴨ロース 】
値段 4,000円 賞味期限:冷蔵7日(発送日を含む)
銭屋の「手造り合鴨ロース」は、秘伝のタレで仕上げた合鴨ロースはクセがなく、大人から子供までどなたにも喜んで頂けるプレミアムなギフト♪
ゆったりとした環境で、まるまると太った鴨を先代から受け継いだ方法で蒸し煮にしているため、柔らかな食感でジューシーな仕上がり。野趣を程よく残した上品な味わいにお酒も進みます。好きな厚さにスライスするだけで二ツ星レストランと同じ味わいを楽しむことができるのは嬉しいですね。
ショップ情報
【店舗】大和 香林坊店
【住所】金沢市香林坊1丁目1番1号
【店舗】大和 富山店
【住所】富山市総曲輪3丁目8番6号
【店舗】大和 高岡店
【住所】高岡市御旅屋町101番地※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
行列ができるお肉屋さんの最高級生ハム「ミート矢澤」
-
Photo From ヤザワミートオンラインショップ
【 極味生ハム サーロイン、極味生ハム 赤身 】
値段 5,000円、3,000円
コストよりも質を重視し、職人が自信を持って提供できる肉だけを仕入れている「ミート矢澤」は、「黒毛和牛100%フレッシュハンバーグ」が美味しいと評判で、連日長蛇の列ができる人気店としても知られています。
「ヤザワミート」はそのミート矢澤が手がける通販サイトだけあって、取り扱っている肉製品は極上のものばかり!
人気の「極味(きわみ)生ハム」は、最高級の黒毛和牛A5ランクをこれ以上ないほど美味しく食べたい!という方へのギフトにもおすすめ。
熟成と燻煙で仕上げているので生ハムよりも塩分控えめで、黒毛和牛本来の風味を存分に味わうことができるのが魅力。サーロインを使った生ハムは旨味が濃く、とろける脂の香りはまるで大トロのよう!赤身の生ハムはもっちりまろやかでリッチな味わいが楽しめます。
関連記事はこちら
高級食料品店のイタリアンサラメ詰合せ「ペック」
-
Photo From 高島屋オンラインストア
【 ペック イタリアンサラメ詰合せ 】
値段 5,400円(税込)
1883年創業、イタリアの中でも特に食にこだわる北イタリアはミラノの高級食料品店「ペック」。プロの目利きで選ばれたイタリアン食材は、いつもの食卓を簡単にワンランクアップさせることができ、料理好きな方のギフトにもおすすめです。
イタリアで職人がじっくり時間をかけて熟成させた生ハムなど本場の味わいのアソートは、生ハムのほかにも「サラメ・パルマ」や「サラメ・ナポリ」、「サラメ・ミラノ」のサラメ3種にミートローフも入っています。後はワインを用意するだけでまるでイタリアに行ったかのような宅飲みやプチパーティーを楽しむことができるので、誕生日や季節のご挨拶などのギフトにも最適♪
ギフトや内祝いの品などにも喜ばれる「ニッポンハム」
-
【 ニッポンハム 国産美ノ国ハム詰合せ 】
値段 5,400円(税込)
「ニッポンハム」は食べる喜びをテーマに、いつもの食卓から華やかななパーティーまで、さまざまなシーンで活躍する多種多様なハムやソーセージを手がけています。ギフトや大切な方へのご挨拶の定番でもあり、お中元や内祝いの品など使い勝手のいい商品が揃っているのも大きな特徴です。
「熟成ももハム」と「熟成ロースハム」がたっぷり味わえる高級感のあるハムギフトは、自分でスライスするタイプなので、サラダに添えるなら薄めに、ハムステーキのようにガッツリ食べるなら極厚にと気分に合わせて食べ方を選択♪ キメが細かく肉質の柔らかなモモと、赤みと脂のバランスがいいロース、それぞれの味の違いをじっくり堪能することが出来ます。