アムール・デュ・ショコラ2022!アムショのおすすめチョコ

日本トップクラスのチョコレートの祭典「アムール・デュ・ショコラ(アムショ)」。2022年は国内外から約150ものブランドが出店し、なんと2,500種類を超えるショコラが一堂に会します。
目次
特別なショコラをお探しなら「アムール・デュ・ショコラ」!
-
アムール・デュ・ショコラでしか購入できない限定ショコラも多く、特別な味わいに出会えるチャンス!極上のショコラやバレンタインチョコレートをお探しなら、「アムール・デュ・ショコラ」を外すことはできません♪
こちらでは、注目ブランドや見逃せない限定商品の情報だけでなく、イベントを満喫するための会場情報についてもお伝えしていきます。アムール・デュ・ショコラならではのチョコレートをお探しなら、ぜひチェックしてくださいね♪
「アムール・デュ・ショコラ」とは?
-
世界の一流シェフや一流ショコラティエたちからも称賛される「アムール・デュ・ショコラ」。国内外から多くのショコラが集結し、アムール・デュ・ショコラでしか出会えない限定商品も盛りだくさん!
売上日本一を11年連続で達成するなど、2001年を皮切りにずっと成長を続けているアムール・デュ・ショコラは、毎年心待ちにしているファンが非常に多いチョコレートの祭典です。
アムール・デュ・ショコラの開催期間は2022年1月20日から、バレンタイン当日の2月14日まで。ジェイアール名古屋タカシマヤの10階をメイン会場に、3・7・8・9階をサテライト会場として開催されます。
2022年は「胸躍るショコラパーク」をテーマに、初参加となる30ブランドを加えたおよそ150ブランドが登場!新作や限定を合わせ2,500種類以上のショコラが会場を埋め尽くし、まさにショコラのテーマパークのような華やかさ!
それぞれのブランドが自慢の逸品を持ち寄るだけでなく、バナナをお題にした「バナナチャレンジ」が開催されるなど、ユニークな取り組みも楽しみですね。どのショコラを選ぶか悩ましいところですが、毎日更新される「売上ランキングボード」を見れば、会場内のトレンドが分かると好評です。
アムール・デュ・ショコラならでは!「アムールセレクション」
-
Photo from 高島屋オンラインストア
【 アムールセレクション J 】
価格 5個入 2,700円
ブランドや国境という枠を越えて誕生した「アムールセレクション」は、ぜひチェックしておきたいアソートです。全部で4種類ありますが、全て制覇したいという気持ちを抑えることができないほど魅力的!
たとえば「アムールセレクション J」はル ショコラ ドゥ アッシュやシェ・シバタなど、日本の人気ブランド5つをセレクトしたアソート。また、海外の人気ブランドを厳選したアソート「アムールセレクションF(6個入 3,240円)」や、新世代ショコラティエのアソート「アムールセレクションN (4個入 2,160円)」なども見逃せません。
どれも、1ブランド1粒ずつ入っており、それぞれの個性を食べ比べたいという願いに応えてくれる、アムール・デュ・ショコラならではの貴重なアソートに仕上がっています。
北海道発の冬季限定ブランド「SNOWS」
-
Photo from 高島屋オンラインストア
【 SNOWS スノーサンド 白/黒 】
価格 5個入 各918円〜(税込) 賞味期限:製造日より14日間
「SNOWS(スノー)」は北海道発の冬季限定ブランド。お店はすぐに行列ができるほど注目を集めており、たった2ヶ月で約50万枚を売り上げた「スノーサンド」は大きな話題となりました。
カリカリと食感のよいラングドシャクッキーは鉄板でプレスして仕上げており、中にたっぷりサンドした生チョコレートとの食感の対比も楽しい!15年かけて研究開発した特別な一品は、白も黒も試さずにはいられません。
また、北海道の自然に育まれたミルクチョコレートと厳選したピスタチオを贅沢に使った「森ノ木(緑)」は、アムール・ドゥ・ショコラ限定で登場♪繊細な口溶けの「スノーボール黒」も加わり、心躍るラインナップとなっています。
初出店&実力派ブランド「タダシ ナカムラ パリ」
-
Photo from 高島屋オンラインストア
【 タダシ ナカムラ パリ ボンボンショコラ詰合せ 】
価格 6個入 3,024円 (税込)
フランスのパティスリー界でもその活躍を評価され、名誉ある賞に輝いている「タダシ ナカムラ パリ」も、初出店ブランドの1つ!
ミシュランの星を世界一獲得した伝説のシェフであるジョエル・ロブション氏に実力を認められ、各地のJoel Robuchonのパティスリー部門を率いた実力者です。
「ボンボンショコラ」には、ロブション氏が愛した味わいをアレンジした「プラリネ・キャラメル」の姿もあり、1粒1粒が特別な味わいです。
タダシ ナカムラ パリの「オランジェット」
Photo from 高島屋オンラインストアまた、「オランジェット(3,780円、税込)」は、肉厚なフランス産のオレンジコンフィを使用。フルーティーな味わいで人気の日本酒「獺祭」を加えたビターチョコレートと、ホワイトチョコレートによる2層のコーティングが上質なマリアージュを生み出します。
日本初上陸ブランド「イヴァン・シュヴァリエ」
-
Photo from 高島屋オンラインストア
【 イヴァン・シュヴァリエ ショコラアソート 】
価格 8個入 3,780円(税込)
「新しいショコラブランドをいち早く味わいたい!」そんな声に応えてくれるのも、アムール・デュ・ショコラが支持されるポイントです。
フランス国家最高職人を取得した実力派「イヴァン・シュヴァリエ」は日本初上陸であり、注目しているチョコレート通が多いブランドです。
メゾン カカオからは限定フレーバーが登場
-
Photo from 高島屋オンラインストア
【 MAISON CACAO アロマ生チョコレートみりん 】
価格 2,592円(税込)
鎌倉発の「MAISON CACAO(メゾン カカオ)」のシグネチャースイーツである「アロマ生チョコレート」からは、伝統的な手造りにこだわる蔵元である白扇酒造のみりんを使用した限定のフレーバーが登場!
また、即位の礼の際に来賓への手土産として振る舞われたもう1つの人気スイーツ「生ガトーショコラ」からは、あまおうを使用した新フレーバーが登場します。
関連記事はこちら
クラブハリエのショコラバームには新フレーバー登場
Photo from 高島屋オンラインストア【 クラブハリエ ショコラバーム 】
価格 各2,399円(税込)
老若男女問わず幅広い層から支持されている「クラブハリエ」はアムール・デュ・ショコラの注目ブランドの1つです。和洋が融合した「お干菓子ショコラ」や、「錦玉羹ショコラ」は新しい可能性を感じさせるチョコレート。
また、毎年人気を博している「ショコラバーム」に新フレーバーが4つ加わったのも見逃せません。普段甘いものを食べない男性も喜びそうな「ビター」、優しい甘さの「ミルクチョコ」、甘酸っぱさとミルキーさのマリアージュがたまらない「苺」、ほろ苦さが後引く「抹茶」と、ギフトならお相手の好みに合わせて選ぶことができそうです。
関連記事はこちら
日本を代表するパティシエのアムショ限定商品
-
Photo from 高島屋オンラインストア
【 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ ボンボン テ カメヤマ 】
価格 3,240円(税込)
日本を代表するパティシエとして、パリを拠点に活躍する「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」からもアムール・デュ・ショコラ限定商品が登場します。
「ボンボン テ カメヤマ」は、三重県亀山市の取り組みである「亀山ブランド」に選ばれた茶葉を使用!すっきりとした紅茶や、甘味、苦味、渋味のバランスがいい煎茶をはじめとする6種類のアソートです。
また、「トリュフ オ マロン」は、アオキ氏が虜になったという岐阜県産和栗が主役の新作トリュフ。コクと香りのバランスがよく、濃厚な味わいが後を引き、伸ばす手が止まらなくなりそう。
関連記事はこちら
ル・ショコラ・アランデュカスのアムショ限定品
-
Photo from 高島屋オンラインストア
【 ル・ショコラ・アラン・デュカス デクヴェルト 】
価格 6個入 3,132円(税込)
フランス料理の巨匠アラン・デュカス氏が手がけるショコラ専門店「ル・ショコラ・アランデュカス」のアムール・デュ・ショコラ限定品は「デクヴェルト詰合せ」。
カカオの産地や品種を考慮して素材を活かしたボンボンショコラのアソートです。カカオの粉砕から仕上げまで一貫してショコラティエが手掛けているからこそ生まれた美味しさがぎゅっと詰まっています。
関連記事はこちら
人気店「アトリエうかい」のアムショ限定品
Photo from 高島屋オンラインストア【 アトリエうかい フールセック・ショコラ スペシャリテ 】
価格 3,801円(税込)
また美食の殿堂として食通が足繁く通う「うかい亭」から誕生した「アトリエうかい」からはクッキーにチョコレートを掛け合わせた限定缶が登場!連日売り切れが当たり前の人気店だけあって、限定缶はぜひ手に入れたい一品ですよね♪
関連記事はこちら
カフェタナカのクッキー缶がバレンタイン仕様に!
Photo from 高島屋オンラインストア【 カフェタナカ ビジュー・ド・ショコラテ・ヴェルジェ 】
価格 3,942円(税込)
名古屋の有名ブランド「カフェタナカ」からは、人気のクッキー缶がバレンタイン仕様になって登場♪自社農園で育てた大切なカカオに合わせるのは、エッジの効いた風味の飛騨の赤山椒や、爽やかな三重のマイヤーレモンです。
関連記事はこちら
レ・トロワ・ショコラ パリの限定商品は
Photo from 高島屋オンラインストア【 レ・トロワ・ショコラ パリ バレンタインコフレ 】
価格 9個入 3,942円(税込)
また、美食の街・パリでも愛されている「レ・トロワ・ショコラ パリ」は、愛知の高校生が養蜂して生産している「一商はちみつ」を使ったショコラを販売します。
ストロベリーチョコレートが主役の限定ショコラ
Photo from 高島屋オンラインストア【 2022 QUON カラフルベリーBOX 】
価格 17個入 4,515円(税込)
「QUON CHOCOLATE」は、チョコレート本来の美味しさを追求したピュアな味わいが特徴です。ストロベリーチョコレートが主役の「ジェイアール名古屋タカシマヤ限定2022 QUON カラフルベリーBOX」は、思わず手にとってしまいそうなキュートな一品♪
無店舗型のブランドからも自慢のプラリネが登場
Photo from 高島屋オンラインストア【 ル フルーヴ ブロン 】
価格 6個入 2,700円(税込)
また、世界的な評価も高い「ル フルーヴ」にも、チェックしておきたい自慢のプラリネが並びます。普段は無店舗型のお店なので、直に見て選ぶことができる貴重な機会となりそう!
アムール・デュ・ショコラ限定の「出来たてスイーツ」も
-
「出来たてスイーツ」も、もちろんアムール・デュ・ショコラ限定で登場している特別なものばかり♪人気パティシエの辻口氏が手がけるブランド「フォルテシモ アッシュ」からは「王冠カヌレ」が登場し、1月と2月でフレーバーが異なるので両方制覇しておきたいところです。
また、「プレスバターサンド」は名古屋で初となる実演を実施し、限定フレーバーも登場の予定!きなこアイス専門店「京きなな」のパフェやシェイクのほか、ショコラ香るエクレアや、チョコシュークリームなど、チョコレートを満喫できる出来たてスイーツが盛りだくさんです。
アムール・デュ・ショコラの開催情報について
-
2022年1月20日(木)から22年2月14日(月)にかけて開催されるアムール・デュ・ショコラ。今年はオンライン販売が強化されていて、21年の約2倍となる「約400種」のショコラがオンラインで販売されるのも嬉しいポイントです。
ジェイアール名古屋タカシマヤ10階のメインエリアのオープン時間は「午前10時」ですが、入場時は混雑が予想されるため、日時指定入場券(ローソンチケット、無料)による予約制での入場になるので要注意!
また、大人気ブランド「オードリー」についても「オードリー専用入場券」が必要になるので、オードリーを狙っている方はあらかじめチェックしておきましょう!
開催情報
【開催期間】2022年1月20日(木)~2022年2月14日(月)
【営業時間】10:00~20:00
【メイン会場】ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階
【サテライト会場】ジェイアール名古屋タカシマヤ 3、7、8、9階
【住所】名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
【電話】052-566-1101(大代表)【開催期間】2022年2月1日(火)~14日(月)
【営業時間】10:00~18:00
【店舗】イオンモール岡崎 ウエスト1階 セントラルコート(サテライト会場:7階)
【住所】岡崎市戸崎町字外山38-5※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。