パトリック・ロジェのチョコレート!1粒にたくさんの感動が!

R!
執筆・編集:マイレコメンド編集部
パトリック・ロジェのチョコレート!1粒にたくさんの感動が!

「天才」と評されるショコラティエ、「Patrick Roger(パトリック・ロジェ)」は、フランスの国家最優秀職人章(M.O.F.)を取得しており、その実力も世界トップクラス。

こちらでは世界のトップショコラティエの1人であり、日本では現在、限られた時期だけに味わうことができる「パトリック・ロジェ」のチョコレートをご紹介します。

ロジェ氏はフランスを代表するショコラティエ

  • パトリック・ロジェのショコラ

    国家最優秀職人章(M.O.F.)はフランスという「国」が認める職人章で、M.O.F.を取得している職人はフランスを代表する職人であることを意味します。

    そんなM.O.F.を取得するのは至難の業!そのコンクールに出願するための条件を満たすだけでも非常に高いハードルをクリアする必要があると言われています。

    そして、ショコラ部門のM.O.F.を取得し、フランスの最高位勲章である「レジオンドヌール勲章」まで授賞しているパトリック・ロジェ氏は、名実ともにフランスを代表するショコラティエの1人といっても過言ではありません。

    世界のトップクラスのショコラティエが手掛ける上質なチョコをお探しの方も、褒められるチョコレートギフトをお探しの方もぜひチェックしてみてください。

パトリック・ロジェの極上プラリネがおすすめ

  • パトリック・ロジェ,プラリネアソート
    商品名 Patrick Roger ロシェ
    値段 7,884円(税込)

    パトリック・ロジェのナッツを使った「プラリネ」の味わいは、まさに「極上」という表現がぴったり。

    名品と名高いパトリック・ロジェのプラリネアソート「ロシェ」は、「ダークコーティング」と「ミルクコーティング」、そして「コーヒー入りのプラリネ」をダークコーティングした極上のプラリネ3種類の詰め合わせ。

    絶妙なマリアージュを味わえる「ダークコーティング」

    パトリック・ロジェ,ダークコーティングのプラリネ

    「ダークコーティングのプラリネ」は、ショコラのマイルドな甘さがナッツの香ばしい風味やコク深さとマッチ。ザクザクとした食感まですべてを包み込み、絶妙なマリアージュを生み出しています。

    口溶けの良さにナッツの食感、ショコラの甘さとナッツのコクい味わいなど、1粒にたくさんの感動が詰まった極上のプラリネ♪

    ミルクチョコが包み込むリッチな味わいのプラリネ

    パトリック・ロジェのミルクチョコレートのプラリネ

    濃厚な味わいのプラリネは、ミルクチョコレートとの相性も抜群。上品な甘さを堪能しているうちに儚く消えていく口溶けの良さにも魅了されます。そんな濃密でリッチな味わいは、誰に贈っても喜ばれるはず♪

    コーヒーとナッツによる濃厚な味わい

    パトリック・ロジェ,コーヒー入りのプラリネ

    口に近づけるだけでコーヒーが香る「コーヒー入りのプラリネ」は、粗めに砕かれたコーヒー豆の食感と香ばしいアロマがショコラの甘さを上品に引き出しています。

    1粒でしっかり満足できる濃厚な味わいで、お気に入りのドリンクと一緒にじっくり味わいたいところ。

    1粒にたくさんの感動が詰まったプラリネ

    パトリック・ロジェ,プラリネアソート

    パトリック・ロジェのプラリネは、ナッツとカカオの濃厚な美味しさが凝縮されており、一度食べたら忘れられないほどです。

関連記事はこちら

パトリック・ロジェのショコラはどこで買える?

  • パトリック・ロジェのショッパーとボックス

    パリ郊外に本店を兼ねたアトリエを構えるパトリック・ロジェ。日本には常設店がないため、そのショコラは入手困難です。

    フランスから取り寄せるという方法もありますが、その方法以外では「バレンタインデーやホワイトデー前後に百貨店が限定的に取り扱うタイミング」か、「サロン・デュ・ショコラ」や「アムール・デュ・ショコラ」をはじめとするイベントでしか買うことができません。

    入手できる時期が限られているうえ、数量も限定であることが多く、日本で販売が始まった途端に売り切れなんてことも。

    そのため、気になる方は「サロン・デュ・ショコラ」や「アムール・デュ・ショコラ」などのイベントを早めにチェックしておくことをおすすめします。

マイレコメンド ロゴマーク
執筆・編集:マイレコメンド編集部
マイレコメンド編集部は消費者目線で実食・使用・体験して得た情報を中心に、世の中の「レコメンド(おすすめ)」を集約することをコンセプトに活動を行っています。

関連記事はこちら

関連記事はこちら