サロンデュショコラ2023【おすすめチョコ】バレンタインにも

毎年大きな盛り上がりを見せるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ(SDC)」。
世界のトップショコラティエをはじめ、新進気鋭の実力派ショコラティエなどのチョコレートが集う祭典は、自分へのご褒美チョコはもちろんのこと、バレンタインにも最適な魅惑的なチョコで溢れかえります。
21回目の開催となる2023年は「LOVEこそPEACEだ!」をテーマに、世界各国から数多くのショコラが集結します。
そして、今回もオンラインで多くのショコラが購入可能とあって、その注目度は高まる一方です。
目次
- 2023年の「サロン・デュ・ショコラ」のチョコレートをご紹介!
- パトリック ロジェによる芸術的なアソート
- 新進気鋭のショコラティエの一品
- クリスティーヌ・フェルベールの魅力を凝縮したショコラアソート
- キュービックショコラが大人気「ショコ オ キャレ」
- ショコラティエ達の中にもファンが多いベルナシオン
- 超一流パティシエがショコラで表現するフレーバー
- サロン・デュ・ショコラの王道ブランド
- プロが絶大なる信頼を寄せるショコラティエ
- 高い技術で仕上げたニコラ・ベルナルデのアソート
- 「ボルドーワイン」を使ったチョコ「ダヴィド・カピィ」
- ネコ好きな方へのバレンタインギフトにも
- ブリス氏の技術とセンスを味わえるアソート
- トップショコラティエの1人が手がける上質ショコラ
- フランク・ケストナーの才能が詰まったアソート
- オリヴィエ・ヴィダルのショコラ アソート
- 伝説のメゾン「ルノートル」のプラリネ・ガナッシュアソート
- 世界トップレベルの日本人パティシエ、サダハル・アオキ
- パリでも高く評価されている「モリヨシダ」
- サロン・デュ・ショコラ2023の「セレクションボックス」
- サロン・デュ・ショコラ2023の開催地や期間一覧
2023年の「サロン・デュ・ショコラ」のチョコレートをご紹介!
-
チョコレートの祭典だけあって、「サロン・デュ・ショコラ」には新作のチョコをはじめ、日本未出店のブランドや世界的なコンクールで好成績を収めた特別なチョコレートもたくさんあります。
魅力的なチョコレートがたくさんあるだけに、どのブランドのどのチョコレートを買おうか、迷ってしまいまいがちですよね。
そこで、こちらでは2023年の「サロン・デュ・ショコラ」のおすすめ商品をご紹介!注目の商品をはじめ、すぐに完売する毎年人気のブランドチョコ、ぜひチェックしたいおすすめのチョコの特集です。ぜひ参考にしてみてください♪
パトリック ロジェによる芸術的なアソート
-
商品名 パトリック・ロジェ アソート プラリネアンスタン レ ノワール 値段 9,504円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 1997年にアトリエを構え、2000年にフランス国家最優秀職人章(M.O.F.)ショコラティエを取得した「Patrick ROGER(パトリック・ロジェ)」のアソートはSDCの注目の的!
世界のトップパティシエ・ショコラティエのみが入会を許されるルレ・デセールでは、ベストショコラティエとして表彰されるなど、プロが認める腕前の持ち主であり、サロン・ドゥ・ショコラはロジェ氏のショコラを味わえる貴重な機会です。
「アソート プラリネアンスタン レ ノワール」は「プラリネの魔術師」と呼ばれるほど、得意としているプラリネをたっぷりと味わえる一品です。
自社農園で大切に収穫したアーモンドやヘーゼルナッツを使ったプラリネは、2種類のチョコでそれぞれコーティング。
信頼できる素材で作られる繊細で心に響く味わいは、チョコレート通ならずとも味わいたいところです。
関連記事はこちら
新進気鋭のショコラティエの一品
-
商品名 カンタン・バイィ トリュフ ココ 値段 3,996円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 パティスリー世界チャンピオンにして、ショコラ愛好家による会「C.C.C.」では初参加でいきなり最高位の金タブレットを獲得した経歴を持つ「Quentin Bailly(カンタン・バイィ)」は新進気鋭のパティシエ、ショコラティエです。
才能溢れるバイィ氏のショコラで注目したいのはパッションフルーツとマンゴーのキャラメルをホワイトチョコでコーティングした「トリュフ ココ」です。
ホワイトチョコからはバニラが香り、さらにココナッツを散らすという渾身の一品。フルーティーでエレガントな味わいはS.D.C.で注目のショコラです。
クリスティーヌ・フェルベールの魅力を凝縮したショコラアソート
-
商品名 クリスティーヌ・フェルベール レ ラパン エ レ ズ ショコラアソート 値段 12,420円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 アルザス地方にお店を構える「Christine FERBER(クリスティーヌ・フェルベール)」は、サロン・デュ・ショコラで毎年あっという間に完売してしまうほど絶大な人気を誇ります。
自然豊かな生まれ故郷を愛し、手作業が中心の伝統的な方法にこだわって丁寧にショコラを作るクリスティーヌ・フェルベールは名誉ある賞を数々受賞し、多くのお客様が押し寄せてもその姿勢は変わりません。
「レ ラパン エ レ ズ ショコラアソート」は、絶大な人気を誇る彼女のスペシャリテや新作を詰め込んだ至福のアソート♪ フルーツやリキュールなど、さまざまな素材とカカオの絶妙なコンビネーションはクリスティーヌ・フェルベールならではです。
関連記事はこちら
多彩な才能を持つ「クリスチャン・カンプリニ」
商品名 クリスチャン・カンプリニ ボワット アグリュム ソントゥール ドゥ プロヴァンス 値段 4,320円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 3ツ星レストランでシェフパティシエを務め、2004年にM.O.Fを取得。コンサルティングの経験もあるなど、多彩な才能を持つ「クリスチャン・カンプリニ」。
一流ホテルや高級レストランにもショコラを提供しており、ショコラ好きの間でも評判の高いブランドです。
「ボワット アグリュム ソントゥール ドゥ プロヴァンス」は、フランス産の柑橘とハーブから生み出した9種類の味わいを楽しめるガナッシュショコラ♪ オレンジやレモン、マンダリンといった柑橘とハーブ、そしてカカオが香るフレッシュで奥深い味わい。グルメの多いフランスで人気となるのも頷けます。
キュービックショコラが大人気「ショコ オ キャレ」
-
商品名 ショコ オ キャレ ショコラ アソート ビー クッシュ 値段 3,780円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 パトリック・ロジェやピエール・エルメ・パリなどの名だたるお店で腕を磨いたジャン=ピエール・ロドリゲス氏が手がける人気店「ショコ オ キャレ」。
「パリの15人のショコラティエ」に選ばれるなど、評価も高く気になっている方も多いことでしょう。
彼のスペシャリテであるキューブ型のショコラの美しさは、ジュエリー界からも注目されており、ハイブランドから指名が入ることもしばしばです。
「ショコラ アソート ビー クッシュ」は、ショコ オ キャレのシグニチャーであるキューブ型のショコラが主役♪スタイリッシュなカラーも魅力的で、まるでアート作品のように見入ってしまいます。
パートドフリュイとプラリネ、キャラメルとプラリネなど、食感の異なる素材を二層に重ねたボンボンショコラのアソートはSDCでも要注目の一品です。
ショコラティエ達の中にもファンが多いベルナシオン
-
商品名 ベルナシオン ショコラアソート ボワット エデン 値段 15,876円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 1953年創業、フランスのリヨンのパティスリー&ショコラトリーでもある「BERNACHON(ベルナシオン)」は、フランスのみならず、世界的に高い評価を受ける老舗ショコラトリー。
その味わいにはプロも感銘を受け、人気ショコラティエ達の中にもファンが多い有名なお店です。
父から受け継いだ伝統を大切にするショコラティエであるフィリップ・ベルナシオンの「ショコラアソート ボワット エデン」は、スペシャリテをはじめとする定番ショコラから新作まで詰め込んだ、宝石のようなショコラの詰め合わせ。
フランスで無形文化財企業に指定されるほどの「ベルナシオン」の歴史の全てが詰まったともいえるアソートです
熟練ショコラティエ フィリップ・ベル
商品名 フィリップ・ベル ショコラアソート 値段 7,992円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 「Philippe Bel(フィリップ・ベル)」は2004年にM.O.F.(フランス国家最高職人)を取得し、名実ともにフランスを代表するショコラティエの1人です。
長年カカオと真摯に向き合うサロン・デュ・ショコラの常連ブランドならではのクリエーションは毎年すぐに完売する人気ぶり!
熟練ショコラティエの「ショコラ アソート」は、カカオの産地別の風味を生かし、酸味や苦味、香りを研究したからこそ生み出される上質なショコラばかりです。
超一流パティシエがショコラで表現するフレーバー
-
商品名 フレデリック・カッセル コフレ・バルビゾン 値段 3,456円(税込) 賞味期限 2023年3月上旬 世界トップクラスのパティシエしか入会できないと言われる「ルレ・デセール」の名誉会長を務めるFrederic Cassel(フレデリック・カッセル)氏。
ピエール・エルメ氏に師事した後、1994年に独立し、フランス経済産業省から無形文化財企業に認定され、名実ともにフランスを代表するメゾンとなりました。
東京・銀座にあるお店でも、ブランドを代表するミルフイユやショコラはいつも大人気です。
超一流パティシエの奥深いフレーバーを堪能するなら「コフレ・バルビゾン」がおすすめ!
ガナッシュにバニラを合わせたショコラや、マロンとカシスを重ねてガナッシュに合わせたショコラなど、6種類のアソートはカッセル氏の思い出やゆかりある味わいばかり。
世界トップクラスのショコラという表現がぴったりの華やかなアソートです。
関連記事はこちら
サロン・デュ・ショコラの王道ブランド
-
商品名 ジャン=ポール・エヴァン ボンボンショコラ プルクワ パ 値段 5,670円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 世界でもトップクラスのショコラティエと絶賛されるJEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)氏。
日本に進出して20年を越え、世界的なショコラティエとしての名声を手に入れた今もなお革新的なチョコレートを追求する姿勢は変わりません。
「こんなのがあっても良いのでは?」をテーマに、今シーズンはさらに斬新でこだわりが詰まったショコラが揃っています。
エヴァン氏ならではの感性が光る「ボンボンショコラ プルクワ パ」はジャンドゥージャにスパイスを合わせた唇型のショコラのほか、サロン・デュ・ショコラ限定のショコラなど、12粒中8粒が限定ショコラという組み合わせで、ファンにはたまらないアソートに仕上がっています。
関連記事はこちら
プロが絶大なる信頼を寄せるショコラティエ
-
商品名 フレデリック・アヴェッカー ショコラアソート メルシー 値段 4,968円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 故郷であるプロヴァンス地方の文化や食を盛り込んだショコラを発信し、ショコラティエとしてはもちろん、講師としても引っ張りだこのフレデリック・アヴェッカー氏。
2011年にはM.O.F.を取得し、その後は試験問題を考える役も担っているなどプロが絶大なる信頼を寄せるショコラティエであり、故郷であるプロヴァンス地方の食材を取り入れたショコラが高く評価されています。
アヴェッカー氏のショコラで注目なのは、日本のサロンデュショコラへの感謝の気持ちを込めた「メルシー」です。
斬新さや珍しさではなく、ヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネのように、ベーシックでクラシカルなラインナップとなっていて、M.O.F.ショコラティエの技術力を存分に楽しむことができます。
高い技術で仕上げたニコラ・ベルナルデのアソート
-
商品名 ニコラ・ベルナルデ コフレショコラ フリュイ 値段 3,780円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 フランスの高級店ダロワイヨで腕を磨き、大統領付きのパティシエとして活躍するなどユニークな経歴を持つ「ニコラ・ベルナルデ」。
M.O.F.獲得や、世界トップクラスのパティシエでつくる団体「ルレ・デセール協会」の会員であることを聞けば、その実力は世界トップクラスであることが容易に分かるはず。
パリにあるショップには、彼自身が食べたいと思ったものだけを並べており、流行に左右されることなく本当に美味しいものだけが並んでいます。
「コフレショコラ フリュイ」はフルーツをテーマにベルナルデ氏の高い技術でガナッシュショコラに仕立てたアソートです。
カシスやフランボワーズ、フィグなど、華やかな味わいのフルーツが口溶けの良いガナッシュとマリアージュを奏でます。
「ボルドーワイン」を使ったチョコ「ダヴィド・カピィ」
-
商品名 ダヴィド・カピィ ワイン アソート 値段 6,156円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 2007年にフランス国家最優秀職人章(M.O.F.)を受賞し、世界のパティシエが信頼を寄せるヴァローナ社の指導員を7年務めるなど、類まれなる才能の持ち主「David Capy(ダヴィド・カピィ)」。
彼の生み出すショコラは発想豊かで1つひとつが独特の世界観を持っており、一口ごとに驚きと感動に包まれます。
ダヴィド・カピィの洗練された味わいは、何度食べてもまた食べたくなる病みつきの味わいです。
どれも素敵で迷ってしまいますが、「ボルドーワイン」を使った「ワインアソート」は必見!
赤や白といったワインのみならず、ロゼやスパークリングワインなどもショコラに仕上げる技術力はさすがカピィ氏!ワインとショコラの相性の良さを感じられる仕上がりとなっています。
ネコ好きな方へのバレンタインギフトにも
-
商品名 ブルーノ ルデルフ ショコラカクテル 値段 3,564円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 15歳からお菓子の世界に飛び込み、フランス全土で修行を重ね、M.O.F.を取得した凄腕の「Bruno Le Derf(ブルーノ ルデルフ)」。
ル・コルドン・ブルーの日本校で教鞭をとっていたこともあるなど、日本のショコラティエにも大きな影響を与えた存在です。そのため、日本でもファンが多く、毎年サロン・デュ・ショコラは再会の場になっているそうです。
「ショコラカクテル」は、多くを語らなくともブルーノ ル デルフらしさを感じることができるよう設計された一品で、カクテルという名から分かるように「アルコール」とショコラの共演を楽しめるアソートです。
クランベリーとライムとウォッカを使った新作「コスモポリタン」をはじめ、ガルヴァドスやラム酒、コニャックなどの洋酒とフルーツの共演を楽しめるショコラが入っています。
ブルーノ ル デルフのショコラのボックスにはルデルフ家の子猫がユーモラスに描かれているものが多く、ネコ好きな方へのバレンタインギフトにしても喜ばれそう。
ブリス氏の技術とセンスを味わえるアソート
-
商品名 トゥルビヨン バイ ヤン・ブリス ボワット キャラメル トンドル 値段 3,132円(税込) 賞味期限 2023年3月下旬 「トゥルビヨン バイ ヤン・ブリス」のブリス氏は過去にダロワイヨのシェフやディレクターとして日本を何度も訪れたことがあり、日本のレシピに影響を受けたことも多々あるといいます。
ブランドの名前にもなっている「トゥルビヨン」とは、絞りを活用した装飾技法であり、世界中のシェフがブリス氏を手本にしているほど!
「ボワット キャラメル トンドル」はバナナや柑橘、フランボワーズなど、フルーツとキャラメルのマリアージュを楽しめる新作。トゥルビヨンの今を知ることができるアソートです。
トップショコラティエの1人が手がける上質ショコラ
-
商品名 パスカル・ル・ガック ボンボンショコラ詰め合わせ 値段 15個入:5,400円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 フランスで権威あるショコラ愛好会(C.C.C.)で2009年から2013年もの間、5年連続5タブレットを獲得、2014年から2015年は金タブレットを2年連続受賞したパスカル・ル・ガック氏。パリの老舗「ラ・メゾン・ドュ・ショコラ」でもエグゼクティブ クリエイターとして活躍した経歴を持ちます。
上質でシンプル、流行に左右されず永遠に美味しいチョコレートを追求する世界のトップショコラティエの1人であり、完璧な味わいから続く余韻に至るまで、徹底して計算され尽くしたショコラの完成度はまるで芸術品のよう♪
「ボンボンショコラ詰め合わせ」は、定番、新作、限定を詰め込んだ特別なアソート。パッションフルーツとジンジャーのボンボンのようにSDC限定のショコラもあって、初めてパスカル・ル・ガックを食べるという方にもオススメの一品です。
2023年の新作「カフェオレ」と「ナチュール」のセット
商品名 パスカル・ル・ガック トリュフ詰め合わせ 値段 4,104円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 食通やプロのショコラティエたちも、その実力を認める世界トップクラスのショコラティエ「パスカル・ル・ガック」のトリュフは丁寧な仕事から生み出される本物の美味しさです。
定番の「ナチュール」に加え、2023年は新作の「カフェオレ」がセットになって、ファン垂涎のアソートに仕上がっています。
関連記事はこちら
フランク・ケストナーの才能が詰まったアソート
-
商品名 フランク・ケストナー ショコラ アソート 値段 10,044円(税込) 賞味期限 2023年3月中旬 「Franck KESTENER(フランク・ケストナー)」は妥協はせず実直にチョコレートに向き合い、27歳という若さでフランス国家最優秀職人章(M.O.F.)を受賞した実力派です。
彼が作り出すチョコレートは単に美味しいだけでなく、「また食べたい!」という衝動にかられるよう緻密に設計されています。
「ショコラ アソート」は、フランスの若手No.1実力派ショコラティエと言われるフランク・ケストナーの才能がぎゅっと詰まったボックス。
コショウやローリエなど、珍しい素材とガナッシュのコンビネーションはまさにフランク・ケストナーならでは!
オリヴィエ・ヴィダルのショコラ アソート
-
商品名 オリビエ・ヴィダル ショコラ アソート 値段 4,428円(税込) 賞味期限 2023年2月上旬 非常に高い技術を持ち、M.O.F.ショコラティエでもある「Olivier Vidal(オリヴィエ・ヴィダル)」。
彼のショコラの美味しさの秘密は技術だけでなく、ショコラを通して多くの方に幸せになってほしいという思いがスパイスになっているから♪
それ故に、さまざまな可能性を追求しており、パプリカなど驚くような食材を使いこなしているのも大きな特徴です。
オリビエ・ヴィダル氏が自らの感性で選んだおすすめのショコラを詰め合わせた「ショコラ アソート」は、爽やかなライムが香るガナッシュショコラなど、素材にこだわった個性的な10種類のフレーバーを楽しむことができます。
伝説のメゾン「ルノートル」のプラリネ・ガナッシュアソート
-
商品名 LENOTRE プラリネ・ガナッシュアソート 値段 8個入:3,780円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 星付きのレストランで料理人として学び、シャルキュトリー・トレトゥール部門と料理部門の2つのフランス国家最優秀職人章(M.O.F.)を取得したギー・クレンザー氏が指揮を執る「LENOTRE(ルノートル)」。
クレンザー氏以外にも複数のM.O.F.職人が在籍しているという事実から、ルノートルが最高峰のメゾンであること、そしてメゾンのレベルの高さが伺えます。
「プラリネ・ガナッシュアソート」は、高い技術を持つプロが集まっているからこそ生まれた確かな味わい。パッションフルーツピューレにミルクチョコレートガナッシュを合わせた至極の「フリュイ・ドゥ・ラ・パッション」をはじめ、ルノートルの伝統を凝縮したようなエレガントなアソートに仕上がっています。
関連記事はこちら
世界トップレベルの日本人パティシエ、サダハル・アオキ
-
商品名 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ ショコラ オ フリュイ 値段 3,348円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 パリ市庁賞にフランス最優秀パティシエ賞を受賞、トップクラスのパティシエの中でもほんの一握りしか入会を許されないルレ・デセールのフランスメンバーであるなど、サダハル・アオキ氏は世界トップレベルの実力の持ち主。
パリを拠点に展開している「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」は、日本でもファンが多く、サロン・デュ・ショコラでも高い人気を誇ります。
注目はフルーツのコンフィズリーを上質なショコラでコーティングした「ショコラ オ フリュイ」です。
フルーティーなフレーバーと上質なカカオの一体感を楽しめる注目の一品は、美食家の街パリで高く評価されるアオキ氏のショコラを余すことなく味わえる贅沢なアソートに仕上がっています。
関連記事はこちら
パリでも高く評価されている「モリヨシダ」
-
商品名 モリヨシダ セレクション 値段 15個:7,020円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 パティシエNo.1を決めるフランスの人気テレビ番組で2年連続の優勝を飾り、さらにC.C.C.の最高金賞やフランス外務大臣賞に輝くなど、今大注目のる「モリヨシダ」は、日本人の吉田守秀氏がオーナーを務める人気店です。
2013年にパリ7区にオープンしたお店は連日盛況で、2019年には待望の日本初出店を果たしました。まだ、未体験という方も、既にファンな方にもオススメといえば「セレクション15P」です。
「モリヨシダ セレクション」は、これまで手掛けてきたショコラから厳選した15粒を詰め込んだ特別なアソートです。まさに、傑作集といっても過言でないゴージャスなラインナップは、垂涎モノ!グレープフルーツやトンカ豆のガナッシュなど多彩なフレーバーを満喫できます。
サロン・デュ・ショコラ2023の「セレクションボックス」
-
商品名 セレクションボックス アンサンブル~ともに~ 値段 9,072円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 サロン・デュ・ショコラは、国内外からトップパティシエが集結し、普段手にすることが難しいブランドも購入できるとあって、チョコレート好きの天国のようなイベント♪ ですが、「一堂に会しすぎて選べない」なんて声も。そんな時にオススメなのがセレクションボックスです。
「セレクションボックス アンサンブル~ともに~」は、ブランドの垣根を越えて一箱に集められたアソート!「未来に向けて共に進んでいきたいヒトへの想い」をテーマに、ショコラティエたちのさまざまな想いがショコラに詰まっていて、16粒それぞれに物語が秘められています。
サロン・デュ・ショコラ2023「セレクションボックス マヴィル~地と生きる~」
商品名 セレクションボックス マヴィル~地と生きる~ 値段 6,912円 賞味期限 2023年2月下旬 さまざまなパティシエのショコラを、一箱のアソートに仕上げたセレクションボックスは毎年楽しみにしているファンも多い一品。「セレクションボックス マヴィル~地と生きる~」は、カカオが育つ大地や、ショコラティエの故郷など、地域や風土への願いを込めて作られた12粒のアソートです。
「クリスティーヌ・フェルベール」や「カンタン・バイィ」、「イヴァン・シュヴァリエ」など、人気ショコラティエのショコラが詰まっています。
サロン・デュ・ショコラ2023「セレクションボックス メサージュ~想い~」
商品名 セレクションボックス メサージュ~想い~ 値段 5,616円(税込) 賞味期限 2023年2月下旬 「セレクションボックス メサージュ~想い~」は、トップショコラティエの1人である「パスカル・ル・ガックや「フィリップ・ベル」といった海外勢はもちろん、「ル ショコラ ドゥ アッシュ」や「ドゥブルベ・ボレロ」など国内勢のラインナップも揃っています。
サロン・デュ・ショコラ2023の開催地や期間一覧
-
1990年代にM.O.F.(フランス国家最優秀職人)のコンクールにショコラティエ部門が設けられ、SDC(サロン・デュ・ショコラ)の祭典がはじまりました。
この頃からチョコレートの消費がどんどん伸びていき、同時にショコラテェイエの定義にも変化が生まれたのです。
現在、サロン・デュ・ショコラの祭典は、アジアやアラブ地域にまで広がり、世界各国で開催されています。
そして、ショコラティエたちのカカオへの関心の高まりと共にチョコレートの世界はアートの領域にまで高まっています。
東京会場の開催場所と期間
2023年のサロン・デュ・ショコラ東京会場は「伊勢丹新宿店 本館6階 催物場」です。前年同様、「PART1」と「PART2」による「2部構成での開催」となり、それぞれ出店ブランドが異なります。
開催場所 伊勢丹新宿店 本館6階 催物場(場所をマップで確認) 【PART1】 TASTE OF CACAO ~広がる、楽しむ、カカオの世界~ 開催期間 2023年1月19日(木)から1月25日(水) 各日午前10時~午後8時(最終日は午後6時まで) 【PART2】 THE ARTISANS~最高峰ショコラティエの技~ 開催期間 2023年1月29日(日)から2月5日(日) 各日午前10時~午後8時(最終日は午後6時まで) なお、「会期中の混雑が予想される一部の日・時間帯」に入場するためには無料の整理券が必要になります。
整理券は例年どおり、Yahoo! JAPANのデジタルチケット販売サービス「PassMarket」からの手続きとなります。
札幌会場の開催場所と期間
開催期間 2023年1月27日(金)~2023年2月14日(火) 開催場所 丸井今井 札幌本店 大通館9階催事場(場所をマップで確認) 住所 札幌市中央区南1条西2丁目 仙台会場の開催場所と期間
開催期間 2023年1月28日(土)~2023年2月14日(火) 開催場所 仙台三越本館7階ホール(場所をマップで確認) 住所 仙台市青葉区一番町4-8-15 京都会場の開催場所と期間
開催期間 2023年1月18日(水)~2023年2月14日(火) 開催場所 JR京都伊勢丹10階 催物場(場所をマップで確認) 住所 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 広島会場の開催場所と期間
開催期間 2023年1月28日(土)~2023年2月14日(火) 開催場所 広島三越 8階催物会場(場所をマップで確認) 住所 広島県広島市中区胡町5-1 福岡会場の開催場所と期間
開催期間 2023年1月25日(水)正午~2023年1月31日(火) 開催場所 岩田屋本店本館7階 大催事場(場所をマップで確認) 住所 福岡市中央区天神2-5-35