小布施堂といえば、栗鹿ノ子やモンブラン!栗あんが絶妙!

R!
執筆・編集:マイレコメンド編集部
本記事はアフィリエイト広告を含む場合があります
小布施堂といえば、栗鹿ノ子やモンブラン!栗あんが絶妙!

栗菓子でも有名な「小布施堂(おぶせどう)」は、どこの店舗や催事場でも多くのお客さんが列をなす人気店!こちらでは、そんな小布施堂のお土産や、お取り寄せにもオススメの品を紹介しています。

こだわりの「栗あん」を使った小布施堂の人気商品をご紹介

  • 小布施堂の人気商品

    信州長野の「小布施堂」は、小布施の歴史や伝統を受け継ぐ老舗です。

    四方を山と川に囲まれた小布施町は「栗と北斎と花のまち」としても有名で、室町時代から栽培されてきた質の良い小布施栗は、献上栗として江戸幕府に贈られていたほど。良質な栗が育つ気候や土壌に恵まれ、色・風味ともに素晴らしい品質の栗が収穫されています。

    「小布施堂」では、9月から10月にかけて収穫された栗を自社工場に運び、鮮度が落ちる前に1年分の栗あんを加工しており、栗と砂糖のみで作られた「栗あん」は、栗本来の風味となめらかさが際立ちます。

    こちらでは、そんなこだわりの「栗あん」を使った小布施堂の人気商品について詳しくお伝えしていきます。

看板商品でもある伝統の「栗鹿ノ子」

  • 小布施堂の栗鹿ノ子
    商品名 栗鹿ノ子
    値段 ミニ:594円、小:1,728円、大:2,614円(税込)
    賞味期限 1年間

    小布施町の名物でもある、栗鹿ノ子。鹿ノ子とは、鹿の子供の背中にある斑点模様に見立て、あん玉を小豆で包んだ和菓子ですが、小布施堂の栗鹿ノ子は、栗を使って作られた栗きんとんのこと。

    ねっとりと練り上げられた栗あんに、大粒でほっくりとした歯ごたえも残した栗が絡み合う「栗鹿ノ子」は、幅広い年代の方に好まれる優しい甘みが魅力。

    缶のデザイン性も高く、日持ちも良いため、お土産や贈り物にもオススメです。

    食べ比べセットもおすすめ

    小布施堂のかのこ三味
    Photo From 小布施堂
    商品名 かのこ三味
    値段 2,279円(税込)
    賞味期限 製造日より3ヶ月間

    また、小布施堂の栗鹿ノ子は、定番の「栗鹿ノ子」のほか、素朴な甘味とほくほくとした食感が楽しめる「くがね鹿ノ子」や、栗鹿ノ子より甘さが控えめで栗の風味が際立つ「まろやかかのこ」などもあり、3つの味をセットにした「かのこ三味」では食べ比べを楽しむことが出来ます。

栗鹿ノ子を入れて焼き上げた「栗かのこケーキ」

  • 小布施堂の栗かのこケーキ
    商品名 栗かのこケーキ
    値段 1,566円(税込)
    賞味期限 製造日より15日間

    小布施堂は、こだわりの栗を使った洋菓子もオススメ。

    「栗鹿ノ子」を入れて焼き上げた「栗かのこケーキ」は、生地にも栗餡をたっぷり練り込み、栗の美味しさを余すことなく味わえます。

    上品な甘みの生地からも栗の旨味が感じられ、中にしのばせた栗の甘さも絶妙!しっとりとした口当たりの生地はみずみずしく、飲み物がなくても食べられちゃうほど♪

    直径約13、5センチと2~3人で分けるのにもちょうどいいサイズで、看板商品の魅力が詰まったスイーツのお土産にもおすすめです。

しっとりとした口当たりの「くりあんケーキ」

    • 小布施堂のくりあんケーキ
    • 小布施堂のくりあんケーキ
    商品名 くりあんケーキ
    値段 1枚:389円(税込)
    賞味期限 製造日より15日間

    自慢の栗あんを練りこんだ生地に、渋皮栗まで一緒に入れて焼き上げたケーキは、みずみずしさを感じるほどしっとりとした口当たり。

    くりあんケーキは個包装で分けやすく、5枚入りや10枚入りは手土産やギフトにもオススメ。

    生地のどの部分からも栗の旨味が感じられ、コーヒーや紅茶とも良く合います♪

幅広い世代の方へのお土産に「栗むし」

  • 小布施堂の栗むし
    商品名 栗むし
    値段 1,242円(税込)
    賞味期限 常温10日

    お店の代表的なお菓子をお探しの方にもおすすめの「栗の蒸し羊羹」は、日持ちも良く、もっちりとした食感がたまりません♪ 

    栗の渋皮煮のほっくりとした食感と、まわりの生地のしっとりとした食感のコントラストも楽しく、お茶請けにもぴったり。

    茶色にゴールドのパッケージも高級感があり、そのまま渡しやすいのもポイント。幅広い世代の方へのお土産や、ちょっとしたギフトにもオススメです。

通販でお取り寄せも可能な「モンブラン」もおすすめ

    • 小布施堂のモンブラン,通販
    • 小布施堂のモンブラン,通販
    商品名 モンブラン6個入(冷凍発送)
    値段 4,536円(税込)
    消費期限 解凍日当日中

    小布施堂の大人気のモンブランは、通販でお取り寄せが可能なタイプもあるんです♪

    お店を代表する「栗鹿ノ子」にも使用されている「栗あん」をたっぷり使ったモンブランは、ふんわりとしたスポンジ生地と生クリームと絶妙にマッチ。

    モンブランは冷凍で届くため、商品が到着したら冷凍で保存して、食べる「3時間ほど」前に冷蔵庫に入れて待つだけ。口に入れると、栗の自然な風味と優しい甘さがすっと溶けるように広がります♪

テイクアウトも可能な「朱雀モンブラン」

  • 小布施堂の朱雀モンブラン
    商品名 朱雀モンブラン
    値段 2,700円(税込)
    賞味期限 当日中

    小布施堂で秋の約1カ月間のみ提供される名物「栗の点心 朱雀」は、お店でのみ味わえる人気メニュー!

    収穫されたばかりの新鮮な栗を裏ごしし、砂糖もなにも加えずに素麺状にして、栗あんの上にふわりと盛りつけたまさに栗づくしの逸品です。

    そんな「栗の点心 朱雀」を洋風にアレンジし、テイクアウトも可能な自宅用に仕立てられたのが「朱雀モンブラン」です。

    秋から冬の期間限定でお取り寄せも可能

    小布施堂の朱雀モンブラン
    商品名 朱雀モンブラン
    値段 2個入:6,048円(送料、税込)
    賞味期限 解凍したその日限り

    タルトの上に渋皮栗と栗あん、2種類のクリームにスポンジ、生クリームを乗せた土台に素麺状に絞った栗を幾重にも重ね、高さ約9センチほど盛りつけた贅沢な一品。

    栗あんのあっさりとした甘さとほのかに感じるカシスの酸味が絶妙で、栗本来の自然な香りや風味、渋みまでも感じられる人気商品です。

    そんな「朱雀モンブラン」は、小布施堂の公式オンラインショップで秋から冬の期間限定でお取り寄せも可能です。お取り寄せの場合は冷凍状態で届くため、冷蔵庫で6時間程度解凍してからいただくのがおすすめです。

    ショップ情報

    店舗 小布施堂Shinjuku(伊勢丹新宿店)、阪急うめだ本店での店頭販売、公式オンラインショップなど

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

通年提供されている「モンブラン朱雀」

  • 小布施堂のモンブラン朱雀
    商品名 モンブランセット ドリンク付き
    値段 2,000円(税込)

    店舗でのみ味わえる期間限定の「栗の点心 朱雀」、セミフレッドアイスにナッツを忍ばせた通年提供の「モンブラン朱雀」に、洋菓子風に仕立てられた「朱雀モンブラン」。どれも少しづつ異なるその「美味しさ」を堪能するのも◎ ※「えんとつ」では、予約や持ち帰りはできません。

    ショップ情報

    店舗 小布施堂 えんとつ
    住所 長野県小布施町808
    電話 026-247-7777(9:00~18:00)
    営業時間 12:00~16:00(季節により変動)
    定休日 12月28日~12月31日の間、年末休業
    地図 場所をマップで確認する

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

小布施堂の店舗情報やアクセス

  • 小布施堂の店舗

    食べて、泊まって楽しむことができる小布施堂界隈。小布施堂は長野県小布施町に本店を構えており、JR長野駅から長野電鉄長野線で約40分、小布施駅から徒歩で10分くらいの場所にあります。

    本店には和菓子販売店とレストラン、「モンブラン朱雀」を通年提供しているカフェ「えんとつ」など魅力が満載。観光や食事に、スペシャルなモンブランをお目当てに、ぜひお店に足を運んでみては♪

    ショップ情報

    店舗 小布施堂本店
    住所 長野県小布施町808
    電話 026-247-2027
    営業時間 9:00~17:00
    定休日 年中無休
    地図 場所をマップで確認する

    ショップ情報

    その他の店舗 直営店:小布施堂本店、傘風楼、長野:MIDORI長野店、ながの東急店、東京:伊勢丹新宿本店、日本橋三越本店、松坂屋上野店、大阪:阪急うめだ本店、取扱店:札幌三越、東武宇都宮百貨店、高崎高島屋、大宮高島屋、横浜高島屋、ジェイアール名古屋タカシマヤ、京都高島屋、山陽百貨店、岡山高島屋、広島三越、福岡三越、トキハ百貨店など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

マイレコメンド ロゴマーク
執筆・編集:マイレコメンド編集部
マイレコメンド編集部は消費者目線で実食・使用・体験して得た情報を中心に、世の中の「レコメンド(おすすめ)」を集約することをコンセプトに活動を行っています。

関連記事はこちら

関連記事はこちら