やまり菓子舗の「栗蒸し羊羹」がおすすめ!お取り寄せも可能

テレビでも頻繁に取り上げられ、幻とも呼ばれる「やまり」の栗蒸し羊羹は、茨城県岩間で契約農家さんが栽培した栗だけを使用しており、皮むきも手作業で行われるなど職人の手仕事で仕上げていくこだわりの逸品。
2023年の栗蒸しようかんの店頭販売は9月中旬から
-
「やまり菓子舗」の看板商品は、提供期間は栗が旬を迎える4ヶ月のみという「栗蒸し羊羹」!2023年の栗蒸しようかんの店頭販売は9月中旬から開始されるとのことです。
そんな「幻」とも呼ばれる栗蒸し羊羹は、栗の名産地・茨城県岩間で契約農家さんが栽培した栗だけを使用し、皮むきも手作業で行われるなど、機械に頼らず職人の手の感覚で仕上げる繊細な味わいが魅力です。
カットする前から広がる高級国産栗の芳しい香りや、雑味のない和栗の旨味をダイレクトに感じることが出来ます。
販売期間の間にも変化していく風味や食感が絶妙
-
商品名 栗蒸しようかん 値段 5,010円~13,850円(税込) 賞味期限 要冷蔵で製造日より約10日 「栗蒸しようかん」の製造は、栗が旬を迎える9月から12月までの期間限定。
栗には、種類ごとに早生、中生、晩生と3つの成熟期があり、「やまり」では茨城県岩間で育ったその時一番美味しいものだけを使用しており、レシピも微調整しています。
そのため、販売期間の間にも変化していく、栗蒸し羊羹の風味や食感を食べ比べてみるのもオススメ。
カットする前から広がる栗の芳しい香り
栗蒸しようかんは、カットする前から広がる高級国産栗の芳しい香りがインパクト大!
岩間産の栗はしっとりとみずみずしく、ほっくりやわらかな口当たり。栗の粒も大きく、雑味のないすっきりとした和栗の旨味を感じることが出来ます。
栗の配合比率が高いやまりの栗蒸し羊羹は、ゴロゴロと入った栗が特徴。
独特のもっちりとした食感を出すため、吉野本葛の配合や栗餡にもこだわりがあり、あっさりとした甘さに仕上られた羊羹生地が栗の風味を一層引き立てながら溶けていきます。
やまりの栗蒸し羊羹はお取り寄せも可能
-
商品名 栗蒸しようかん 増量タイプ 1本箱入り(予約商品) 値段 7,010円(税込) 賞味期限 要冷蔵で製造日より約10日 やまりの栗蒸し羊羹は、大量生産には向かず、季節も限定の商品。栗は茨城県笠間市の厳選栗をはじめ、小豆は北海道産や吉野本葛と使用する素材にとことんこだわり、一切の妥協がありません。
ギフトにもぴったりの化粧箱入りもあり
そんなやまりの栗蒸し羊羹は、お取り寄せも可能です。
封を開けると広がる栗の芳醇な香りと、さらりと溶けていく羊羹のなめらかな口当たりが絶妙♪ 化粧箱入りもあるので、大切な方への手土産や贈り物にもぴったりです。
やまり菓子舗について
-
1909年創業、110年あまりの歴史を誇る山形の老舗「やまり菓子舗」は、手作りだからこその味わいを大切にしており、量産より品質を大切にしています。
そんな「やまり」には遠方から訪れるお客さんも多く、白鷹町にあるお店はフラワー長井線の荒砥駅から徒歩で10分くらい、バス停の「上町」の近くにあります。
看板の栗蒸し羊羹の他にも、山形産の卵を使った生地に栗がたっぷり入ったつぶ餡入りのどら焼きや、自家製のこし餡を使った饅頭など、これまでの伝統を大切にしながらもこだわりを注ぎ込んだお菓子も人気です。
ショップ情報
店舗 やまり菓子舗 住所 山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲1213 電話 0238-85-2146(電話受付時間は8:00~17:00) 営業時間 8:00~18:00 定休日 月曜休業の場合あり 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。