金精軒の「大吟醸粕てら」を実食!濃厚なコクと旨味が魅力!

R!
執筆・編集:マイレコメンド編集部
本記事はアフィリエイト広告を含む場合があります
金精軒の「大吟醸粕てら」を実食!濃厚なコクと旨味が魅力!

山梨の老舗和菓子店「金精軒(きんせいけん)」の看板商品の1つ「大吟醸粕てら」。

日本酒の香りや旨味を残しつつ、アルコールはしっかり飛ばした「大吟醸粕てら」は、大人から子どもまで酒粕の旨みを楽しめるお菓子です。

日本酒の旨味を堪能できる「大吟醸粕てら」をご紹介

  • 大吟醸粕てら

    山梨は水が美味しく、日本酒づくりも盛んな土地柄として知られています。

    大吟醸粕てらは、そんな地元の「大吟醸酒粕」を贅沢に使用することで、ほかでは味わえない芳醇な香りとしっとりとした食感を実現した一品。

    お酒が飲めない方や子どもたちまで幅広く楽しめるのも魅力で、濃厚なコクと旨味がお酒のお供にはもちろん、ほっと一息つきたいコーヒーブレイクのお供にもぴったりなんです♪

    こちらの記事では、金精軒の「大吟醸粕てら」を実際に食べた味わいの感想や、お取り寄せの方法、販売店舗の情報についても詳しくお伝えしていきます。

甘酒のような自然な甘さと旨味が魅力!

  • 金精軒の大吟醸粕てら
    商品名 大吟醸粕てら
    値段 1,944円(税込)
    賞味期限 21日間
    サイズ 横7.5cm 縦23.0cm 高さ5.5cm

    大吟醸粕てらは一般的なカステラと違って、生地が「純白」なのが特徴!

    これは大吟醸の酒粕を活かすため、卵黄を使わずに「卵白のみ」を使用した特別なカステラだからなんです。

    スフレやメレンゲのように軽い食感の生地

    金精軒,大吟醸粕てら

    純白の生地はしっとりとみずみずしく、指で軽くつまんだだけで変形するほどの柔らかさ!

    まるでスフレやメレンゲのように軽い食感で、舌の上で溶けていくほどです。

    日本酒だけでなく、コーヒーや紅茶とも相性抜群

    大吟醸粕てら

    滑らかな食感を楽しむと同時に、鼻腔をくすぐる「酒粕の芳醇な香り」♪

    まるで上質な甘酒のような酒粕特有の自然な甘さが広がり、後味まで大吟醸の旨味が余韻を残します。

    日本酒はもちろんのこと、コーヒーや紅茶とも相性が良く、マイレコメンド編集部でも1本あっという間に食べ切ってしまいました。

旨味を残しつつ、アルコールは飛ばした大吟醸粕てら

  • 金精軒の大吟醸粕てら(箱)

    酒粕を使っていると聞けば、アルコールが含まれることを心配する方がいるかもしれませんが、心配はご無用♪

    アルコールは飛ばしてあるため、お酒が苦手な方も楽しめます。

    旨味のある天然塩をぱらりとかけるのもおすすめ

    大吟醸粕てら

    その秘密は焼き上げの温度にあり、高温で焼き上げることでアルコール分をしっかり飛ばしつつ、大吟醸の香りと旨味を残した状態を実現。

    岩塩など旨味のある天然塩をぱらりとかけるアレンジを楽しんだり、常温時とキリッと冷やした時の味わいの違いを楽しむのもいいですね♪

大吟醸粕てらは通年販売!お取り寄せも可能

  • 金精軒の大吟醸粕てら(金色アルミパッケージ)

    内包装が「金色」のアルミパッケージとなった大吟醸粕てらは、華やかな雰囲気。

    通年販売品の大吟醸粕てらは、公式オンラインストアのほか、楽天市場の公式店舗などからお取り寄せが可能ですよ♪

    大吟醸粕てらは甲府駅の店舗でも購入可能です

    金精軒の店舗

    明治35年創業の金精軒は、山梨県の北西部で120年以上も愛されてきた老舗で、山梨県内に3店舗を展開。

    「台ヶ原金精軒」は前身となる旅籠屋時代からの歴史が詰まっており、味わい深い外観に古き良き日本を感じさせます。

    また、「韮崎店」は、中央自動車道のインターチェンジも近く、車で訪れる際にも便利な立地。

    そのほか、甲府市の玄関口である甲府駅にも改札外にお店があるので、公共交通機関を利用して甲府を訪れた際にはぜひチェックしてみてくださいね♪

    ショップ情報

    店舗 台ヶ原金精軒
    住所 山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地
    電話 0551-35-2246
    営業時間 9:00~17:00
    定休日 木曜日・1月1日(元旦)
    地図 場所をマップで確認する
    その他の店舗 韮崎店、甲府駅店

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

マイレコメンド ロゴマーク
執筆・編集:マイレコメンド編集部
マイレコメンド編集部は消費者目線で実食・使用・体験して得た情報を中心に、世の中の「レコメンド(おすすめ)」を集約することをコンセプトに活動を行っています。

関連記事はこちら

関連記事はこちら