ひな祭りのお祝いにおすすめのお菓子特集!ギフトや手土産にも

ECサイトから売上の一部が還元される場合があります
桃の節句,ひな祭り,お菓子
広告
広告
執筆・編集:マイレコメンド編集部

マイレコメンド編集部は「買ってよかったと思える品」や「贈った相手に喜ばれる品」を選ぶ際の有益な情報源となれるよう、リアルな声や実績、実体験に基づいたコンテンツを制作しています。

可愛らしいひな祭り限定の最中はおすすめ

  • 広告
    蜂の家,おひなさまのまゆ最中
    出典:蜂の家
    商品名 蜂の家 おひなまつり限定 おひなさまのまゆ最中
    値段 10個入:1,430円(税込)
    賞味期限 14日間ほど

    ひな祭りの和菓子に、色とりどりの可愛らしいひな祭りの限定最中はいかが?

    蜂の家の看板商品でもある「まゆ最中」は、小倉やごま、柚子や黒糖など5種類の風味が楽しめる可愛らしい最中です。

    毎年すぐに完売するひな祭り限定のまゆ最中は、淡いパステルカラーのお雛さまとお内裏さまがあしらわれ、包装紙もとってもキュート♪

    小さな子供からご年配の方まで食べやすいサイズ

    蜂の家のまゆ最中

    小さな子供からご年配の方までいただきやすい上品な一口サイズの最中は、ギフトボックスのひな祭り限定デザインも華やか!

    桃の節句のお祝いに、可愛らしい最中を差し入れるのも良いですね♪

京都の桃の節句に欠かせない和菓子「ひちぎり」

  • 末富の「ひちぎり」
    商品名 末富 ひちぎり
    値段 573円(税込)

    京都で桃の節句にはかかせない和菓子といえば「ひちぎり」です。

    餅をひきちぎり丸めてくぼみをつけ、そのなかに餡を乗せたもので、平安時代から伝わる由緒ある「戴餅(いただきもち)」に由来します。

    京菓子司「末富」のひちぎりは、よもぎの香りとかすかな苦味が餡の上品な甘みと絶妙に混じり合います。

    期間限定の口当たりも軽やかな生菓子は、ひなまつりの手土産にもおすすめ。

    なお、末富では店舗によって生菓子の取り扱い等が異なる場合があるため、あらかじめ店舗にご確認ください。

関連記事はこちら

広告
広告

ひなまつり限定の生菓子のお取り寄せにおすすめ

  • 風流堂のひな菓子
    出典:風流堂
    商品名 風流堂 ひな菓子
    値段 6個:2,678円(税込)
    賞味期限 約6日間
    販売期間 旧暦4月3日まで

    島根の名店「風流堂」は、島根のみならず京菓子や江戸菓子などいくつもの地域の製法に精通しており、現在も熟練の職人が伝統の業に磨きをかけ、和菓子好きには欠かせない存在です♪

    そんな風流堂の「ひな菓子」は、ひな祭りの華やかさや季節感をギュッと詰め込んだ上生菓子。お内裏様やお雛様、菱餅などひな祭りに欠かせないモチーフが上生菓子で表現されており、大人の目も舌も満足させてくれます。

    ひな祭りの席に華を添えるギフトにも

    風流堂のひなおしるこ
    出典:風流堂
    商品名 風流堂 ひなおしるこ
    値段 6個入:1,393円(税込)
    賞味期限 3ヶ月

    風流堂の「ひなおしるこ」も、ひな祭りの祝いの席にぴったり!

    お湯を注ぐと梅の花とおひな様が浮かぶ「即席しるこ」は、まだまだ肌寒い時期に優しく体を温めてくれますよ♪

    こちらも販売期間は旧暦の4月3日までとなっています。

関連記事はこちら

ひな祭りの手土産や贈り物にもおすすめ

  • ひな祭り

    こちらでは、伝統行事にふさわしい雅で華やかな手土産をはじめ、桃をイメージしたかわいいカステラや、限定パッケージも可愛いせんべいやおかきなど、ひな祭りに持っていきたいセンスのいいお菓子や和菓子を紹介してきました。

    また、日本各地で愛される名店の名物やお取り寄せが可能な商品も掲載しています。「誰ともかぶらない」ひな祭り菓子をお探しの方もぜひ参考にしてみてください♪

関連記事はこちら

関連記事はこちら