桃の節句&ひな祭りにぴったり!お菓子や和菓子は手土産にも

ひな祭り・桃の節句のお祝いにぴったりのお菓子や和菓子をご紹介!
女の子の成長や幸せを願う「ひな祭り」を華やかにお祝いするお菓子や和菓子の特集です。
目次
- ひな祭りにぴったりのお菓子や和菓子をご紹介
- 雛祭りにぴったりの「桃かすてら」
- 小さなお子さんからご高齢の方まで楽しめるドリンク
- ひな祭りや桃の節句の可愛い菓子ギフトにも
- ひな祭りのプチギフトにおすすめのおせんべいやおかき
- プチギフトやお配りにおすすめのお手頃価格のひな菓子
- 複数人が集まる際のバラマキ用にもおすすめ
- パッケージも可愛らしいひな菓子詰め合わせ
- ひな祭りの手みやげにもおすすめのひなあられ
- ひな祭りや桃の節句の手土産やギフトにもおすすめ
- はまぐり型の器に入った風流な雛菓子はおすすめ
- 可愛らしいひな祭り限定の最中はおすすめ
- 京都の桃の節句に欠かせない和菓子「ひちぎり」
- ひなまつり限定の生菓子のお取り寄せにおすすめ
- ひな祭りの手土産や贈り物にもおすすめ
ひな祭りにぴったりのお菓子や和菓子をご紹介
-
雛祭りは「桃の節句」とも呼ばれ、邪気をはらうとされる桃の花を飾り、菱餅や雛あられなどカラフルで可愛らしい色のお菓子でお祝いする行事です。
ひな祭りの時期になると、自宅でお祝いの席を設けたり、お子様がひな祭りパーティーなどに招かれることもありますよね。また、お孫さんに贈り物を選んだり、女性同士で集まる機会が増える場合も。
そこで、こちらの記事では、ひな祭りにぴったりのお菓子や和菓子を厳選してご紹介します♪ 通販やお取り寄せが可能な商品も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
関連記事はこちら
雛祭りにぴったりの「桃かすてら」
-
商品名 大竹堂 桃カステラ 値段 5個入:5,616円(税込) 賞味期限 製造日から7日間 桃の節句にぴったりなお菓子なら、「桃」をモチーフにしたお菓子はいかがですか♪
長崎の御菓子司「大竹堂」が手がける「桃カステラ」は、全国菓子博覧会では金賞、茶道家元賞も受賞した長崎の銘菓です。
桃型にカットされたカステラに自家製搾り蜜で桃が描かれたかわいらしいカステラは、大人から子供まで安心して食べられるよう材料にこだわり、創業当初と変わらない製法でふっくらと仕上げられています。程よい甘さでひな祭りを盛り上げること間違いなし!
一口サイズの可愛らしい桃カステラのお取り寄せに
商品名 白水堂 桃かすてら こももバラ 値段 6個入:3,000円(税込) 賞味期限 冷蔵7日間 1887年創業の老舗「白水堂」は、カステラを見る目が肥えた長崎県民からの支持も厚い人気店。
この時期、一番人気はなんといっても「桃かすてら」の「こもも」です♪
食べきりサイズの小さい桃カステラ「白水堂」
「こもも」は縦が約7センチ、横が約6センチの食べきりサイズで、甘さ控えめなカステラ生地をフォンダンでコーティングした可愛らしい桃カステラです。
掛紙はお雛様をデザインしたものを選ぶことができ、桃の節句にぴったりのビジュアルもギフトにピッタリですね♪
ショップ情報
店舗 思案橋本店、メルカつきまち店、アミュプラザ長崎店、浜屋店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
1個ずつボックス入りで配りやすい「桃かすてら」
商品名 長崎 茂木一〇香本家 桃かすてら 値段 1個:864円(税込) 賞味期限 製造日より14日 「茂木一〇香本家(もぎいちまるこうほんけ)」は、長崎土産の定番として愛されている老舗です。
そんな長崎を代表する名店の「桃かすてら」は、しっとりとしたカステラ生地の上に桃を表現した砂糖細工がほどこされており、お砂糖のコーティング部分は柔らかく上品な甘さ!
古くから桃は厄除けや長寿を意味する縁起物とされているので、桃の節句のお祝いの席にもぴったりです。
ショップ情報
店舗 茂木一〇香本家 本店 住所 長崎県長崎市茂木町1805 電話 0120-49-1052 営業時間 9:00~17:00 定休日 水曜日 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
小さなお子さんからご高齢の方まで楽しめるドリンク
-
ひな祭りのお祝いなら、小さなお子さんからご高齢の方まで、皆で一緒に楽しめる「甘酒」という選択肢もおすすめです♪
ひな祭りにぴったりのノンアルコールの甘酒
商品名 こうじや里村 お米と米麹でつくったあまざけ ギフトセット 値段 2,980円 賞味期限 製造日から12ヶ月 米麹専門メーカーのこうじや里村が手がける甘酒はネット通販でも大人気!
その理由は、原材料にこだわって、丁寧に作られた優しい味わいにあります。
こうじや里村の甘酒はノンアルコールなうえに、国産米と米麹だけで作られたピュアな甘酒だから、小さなお子さんからご高齢の方まで家族みんなで楽しめるのもおすすめのポイント!
関連記事はこちら
ひな祭りや桃の節句の可愛い菓子ギフトにも
-
商品名 亀屋良長 富久福 値段 3,024円(税込) 賞味期限 常温で30日 京都の老舗和菓子屋・亀屋良長の「富久福」は、三段の桐箱に入ったお干菓子の詰め合わせです。
桐箱のなかにはおめでたいデザインの干菓子がいっぱい
京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」の伊勢木綿製のミニ風呂敷に包まれており、可愛らしいデザイン!
桃の季節にぴったりの紅白の小梅や久寿玉、松竹梅に松葉などおめでたいデザインの干菓子は、ぱっと華やぐひな祭りギフトにもおすすめです。
ショップ情報
店舗 亀屋良長 本店 住所 京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19 電話 075-221-2005 営業時間 9:00~18:00 定休日 1月1日、2日 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
雛祭りらしい可愛らしいお菓子
商品名 甘春堂 京のタンス 値段 2,700円(税込) 賞味期限 30日間 桃の節句のお祝いにぴったりの美しい菓子をお探しなら、甘春堂本店の「京のタンス」がおすすめ♪
引き出しのなかには種類の異なるお干菓子が敷き詰められ、色とりどりでとってもカラフルです。
美しい和柄が施された小さなタンスは食べた後もずっと飾って楽しむことができますよ♪
ショップ情報
店舗 甘春堂 本店 住所 京都市東山区上堀詰町292-2 地図 場所をマップで確認する 店舗 甘春堂 東店 住所 京都市東山区 大和大路通正面下る茶屋町511-1 地図 場所をマップで確認する 店舗 甘春堂 嵯峨野店 住所 京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町1-1 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
「塩芳軒」三段の菓子たんす 千代たんす
京都・西陣の御菓子司「塩芳軒(しおよしけん)」の菓子たんすは、四季の彩りを上品に表現した京都らしい千代紙の小箱です。
見た目も美しい「菓子たんす」は、奥ゆかしい上品な味わいが桃の節句にぴったり♪
商品名 塩芳軒 千代たんす 値段 3,240円(税込) 賞味期限 製造日より30日 上段には大徳寺納豆が入った口どけの良い和三盆製落雁の小口が詰められ、塩気と甘みの絶妙な味わいが楽しめます。
そして中段には梅風味の柔らかな梅鶴、下段には和三盆だけで作り上げたさざれ石や有平糖の千代結と、各段にそれぞれ味の異なる御干菓子がぎっしり詰まっています。
ショップ情報
店舗 塩芳軒 住所 京都府京都市上京区黒門通中立売上る飛弾殿町180 電話 075-441-0803 営業時間 9:00~17:30 定休日 日曜・祝日・月1回水曜日(不定) 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ひな祭りのプチギフトにおすすめのおせんべいやおかき
-
商品名 こよみの和 ひなまつり 値段 5袋入:713円(税込) 賞味期限 製造から135日 ひな祭りの手土産やギフトに「おせんべい」をお探しなら、海老せんべい専門店「桂新堂」が手がける「かわいい和」シリーズがおすすめ♪
お雛様やお内裏様をモチーフにしたひなまつり限定の「こよみの和 ひなまつり」は、お子様の健康と幸せに願いを込めたおせんべいです。
お子様と一緒に組み立てて飾って楽しめるのも
見た目は可愛いらしく、味わいは本格的。一枚一枚が個包装だから日持ちが良いのも嬉しいですね。
パッケージのイラストがとっても可愛らしいので、ひなまつりのちょっとしたプチギフトやお配りにもおすすめですよ♪
ショップ情報
店舗 本店、札幌三越、西武 秋田店、そごう 千葉店、そごう 大宮店、松屋 銀座店、渋谷ヒカリエ ShinQs店、東京駅グランスタ店、髙島屋 横浜店、西武福井店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、中部国際空港、松坂屋 静岡店、阪神 梅田本店、阪急 うめだ本店、髙島屋 京都店、大丸 神戸店、髙島屋 米子店、髙島屋 岡山店、大丸 下関店、福屋 八丁堀本店、そごう 徳島店、福岡三越、博多阪急、山形屋など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
ひな祭りパッケージの和菓子の手土産にもおすすめ
商品名 赤坂柿山 ひいなまつり 値段 1,296円(税込) 賞味期限 製造日より90日 販売期間 2023年2月15日から2023年3月3日まで 「赤坂柿山」は、厳選されたもち米を使ったこだわりのおかきを提供する専門店。
ひな祭り限定で登場する「ひいなまつり」は、雛祭りにちなんだあられやおかきの詰め合わせです。
どれもお子様と一緒にいただきやすい味わい
カラフルで可愛らしい「米あられ」や、ひし餅をイメージしたせんべい、優しい甘さの玉子煎餅など、どれもお子様と一緒にいただきやすい味わいです。
また、毎年人気の「ひなあられ」はパッケージも可愛らしく、お醤油味のあられも入った関西風の味わい。大人も嬉しい甘辛ミックスのお煎餅です。
ショップ情報
店舗 大丸東京、上野松坂屋、銀座三越、ルミネ北千住、アトレ目黒、浦和伊勢丹、エキュート大宮、所沢西武、横浜そごう、柏高島屋、上大岡京急、横浜高島屋、ルミネ大船、船橋東武、千葉そごう、札幌三越、仙台三越、静岡伊勢丹、京都伊勢丹など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
プチギフトやお配りにおすすめのお手頃価格のひな菓子
-
商品名 大阪 つのせ ひなおこし 値段 2袋:821円(税込) 賞味期限 製造日より120日 大阪の「つのせ」は、「おこし」を粟や稗でアレンジして現在へ伝える老舗和菓子店です。
ひな祭りに欠かせせない「菱餅」をモチーフにしたカラフルな「ひなおこし」は、ざっくりとした歯ごたえにじんわり混ざる甘さが素朴で、懐かしさを感じるお菓子。
パッケージも可愛らしく、ひな祭りのお配りのお菓子やお土産にも良いですね♪
複数人が集まる際のバラマキ用にもおすすめ
-
「麻布かりんと」は、どこか懐かしくてホッとする伝統のお菓子「かりんとう」の専門店。
定番からオリジナルフレーバーまで、色とりどりの個包装のかりんとが50種類ほど並び、ギフト選びのお客さんで常に賑わっています。
桃の節句に欠かせないアイテムを散りばめた包装紙がかわいらしい「五色ひなあられかりんと」は、プチプラ価格だから複数人が集まる際のお配りなどにもオススメです。
丸くてコロコロっとした形も可愛いひなあられかりんと
商品名 麻布かりんと 五色ひなあられかりんと 値段 453円(税込) 中には5つのフレーバーの「あられ風かりんとう」がたっぷり入ってボリュームも満点!
青海苔や抹茶など風味も豊かな素材を使用した甘じょっぱい味わいに、子供から大人まで笑顔がこぼれるはずです♪
ショップ情報
店舗 麻布十番店 本店、神楽坂店、大丸神戸店、大丸梅田店、大丸京都店、大丸博多福岡天神店、大丸札幌店、玉川高島屋S・C、高島屋大阪店、高島屋横浜店、松坂屋名古屋店、松坂屋上野店、大丸東京店、西武所沢店、西武渋谷店、西武池袋店、小田急百貨店 町田店、小田急百貨店 新宿店、羽田空港第2旅客 ターミナル南ピア店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ひなまつりを和三盆で表現した「おひなさま小箱」
Photo From ばいこう堂商品名 ばいこう堂 おひなさま小箱 値段 14個入:594円(税込) 賞味期限 365日 一つ一つの工程を熟練の職人が昔ながらの製法で仕上げ、最高級の和三盆を作っている「ばいこう堂」のお干菓子もおすすめ♪
お雛様やお内裏様、ぼんぼりに三人官女も揃った「おひなさま小箱」は、表情も豊かでしばらく飾って眺めたくなります♪
上品なピンク色の専用の包装紙に包まれていて、女の子へのプレゼントに喜ばれます。
関連記事はこちら
パッケージも可愛らしいひな菓子詰め合わせ
-
「落雁 諸江屋」は加賀百万石の時代から受け継いできた技術を今に伝える老舗。
諸江屋の落雁といえば「花うさぎ」も有名ですが、ひな祭りなら「ひなてまり」がおすすめです♪
落雁 諸江屋の「ひなてまり」
商品名 落雁 諸江屋 雛てまり 値段 1,620円(税込) 賞味期限 製造日より90日 お内裏様やぼんぼり、ももや蝶々、わらびやつくしなどのかわいい落雁の詰め合わせは、約10センチほどの箱にぎっしり入った姿もキュート。
眺めるだけでも楽しめる加賀友禅の童子が描かれたボックスは、桃のお花のお飾り付き!日持ちもするのでしばらく飾っておくのもいいですね。
華やかでかわいらしい様子はひな祭りにぴったりです。
ショップ情報
店舗 落雁 諸江屋本店、にし茶屋菓寮、香林坊大和地階名店街、金沢名鉄丸越百貨店地階名店街、金沢駅 改札裏手 金沢百番街「あんと」店、金沢駅 新幹線改札前 おみやげ処金沢、石川県観光物産館店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ひな祭りの手みやげにもおすすめのひなあられ
-
商品名 小倉山荘 ひなあられ 春ひいな 値段 1,080円(税込) 賞味期限 製造日より90日 京都おかき専門店「小倉山荘」のひなあられもおすすめ。
小さなお子様にも人気のミルクといちごの2種チョコ入りで、ひな人形を描いたかけ紙がかけられています。
お子様から大人まで楽しめるので、ひな壇のお飾りや、女の子の初節句のお祝いなど、桃の節句のシーズンのプチギフトや手みやげにもぴったりです。
ショップ情報
店舗 日本橋髙島屋店、そごう横浜店、名古屋松坂屋店、小倉山荘 箕面雅寮、枚方南店、芦屋店、草津店、大丸福岡天神店、博多阪急店、登美ヶ丘店、伊丹宝塚店、新大阪店、伏見店、名古屋三越栄店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、横浜高島屋店、新宿髙島屋店、新宿京王店、西武池袋本店、くずは店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ひな祭りや桃の節句の手土産やギフトにもおすすめ
-
Photo From 銀座菊廼舎
商品名 銀座菊廼舎 雛祭り 値段 2,160円(税込) 賞味期限 50日 東京・銀座の老舗「銀座菊廼舎(きくのや)」の「冨貴寄(ふきよせ)」は、四季折々の美しさを閉じ込めたお店の看板商品。
和風のクッキーや金平糖、和三盆糖やハッカ糖、落花生や打ち物、落雁など30種類以上のお干菓子の詰め合わせです。
ひな祭り限定で登場する特別な冨貴寄「雛祭り」には、お内裏さまとお雛様が描かれた可愛らしいお菓子や、ハートや金平糖など、お子様の成長へのお願いが込められた可愛らしいお干菓子がぎっしりと詰まっています。
さらにその下には雛あられも隠れており、ひな祭りらしいギフトにもぴったり!
まるで千代紙みたいな箱のデザインも可愛らしく、外から見ても中を開けても華やかで心躍る限定商品は、ひな祭りや桃の節句にぴったりです。
ショップ情報
店舗 銀座菊廼舎 銀座本店 住所 東京都中央区銀座5-9-17 銀座あづまビル1F 電話 03-3571-4095 営業時間 9:30~18:00、土・日・祝は9:30~17:30 地図 場所をマップで確認する その他の店舗 東京駅 東京ギフトパレット店、渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
歓声が上がること間違いなしの甘酒ボンボン
商品名 俵屋吉富 甘酒ボンボン ほろよいお雛様 値段 1,080円(税込) 賞味期限 製造日より30日 インパクトも兼ね備えたひな祭りの和菓子をお探しなら「甘酒ボンボン」はいかがですか?
手掛けているのは京都の老舗「俵屋吉富」。1755年の創業からこれまで地元でも愛され、銘菓「雲龍」でも有名な老舗です。
コロンとしたフォルムがかわいいお雛様とお内裏様の宴会に添えられた、桃の花とひょうたんは、口に入れるとシャリッとした食感の後、甘酒がとろりと流れ出す仕組みです。
4種類12個のボンボンが並ぶ姿に、歓声が上がること間違いなし♪
桃の節句の手土産のお菓子にもおすすめ
商品名 俵屋吉富 創作干菓子「桃の節句」 値段 1,080円(税込) 賞味期限 製造日より30日 創作干菓子「桃の節句」は、「俵屋吉富」のひな祭りを華やかに祝う人気商品の詰め合わせです。
お雛様とお内裏様の焼印が施された麩焼きせんべいに、瓢箪や蝶々の形の干琥珀や貝を打ち物も可愛いですね。
どこか懐かしい季節を彩る菓子の詰め合わせは、ひな祭りの手土産や贈り物にもぴったりです♪
ショップ情報
店舗 俵屋吉富本店、烏丸店、祇園店、小川店、高島屋京都店 、大丸京都店、JR京都伊勢丹店、大丸札幌店 、西武百貨店池袋本店、山形屋鹿児島本店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
はまぐり型の器に入った風流な雛菓子はおすすめ
-
商品名 七條甘春堂 貝合わせ 値段 1,188円(税込) 賞味期限 90日 風流な雛菓子をお探しなら、「七條甘春堂」の「貝合わせ」がおすすめです。
平安時代の貴族たちも楽しんだ遊び「貝合せ」をモチーフにした和菓子で、器の中に入っている様々な貝殻の形をした和三盆糖は口溶けの良い上品な甘さを楽しむことができます。
立ち雛が描かれたはまぐり型の器は、食べ終わった後も小物入れとしても活躍してくれます。
ひな祭りならではの器に入った「貝合わせ」は、食べても、眺めても楽しむことができますよ♪
ショップ情報
店舗 本店、七条店、伏見大手筋店、JR京都伊勢丹店、京都タワーサンド店、北千住マルイ店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
可愛らしいひな祭り限定の最中はおすすめ
-
Photo From 蜂の家
商品名 蜂の家 おひなまつり限定 おひなさまのまゆ最中 値段 10個入:1,350円(税込) 賞味期限 14日間ほど ひな祭りの和菓子に、色とりどりの可愛らしいひな祭りの限定最中はいかが?
蜂の家の看板商品でもある「まゆ最中」は、小倉やごま、柚子や黒糖など5種類の風味が楽しめる可愛らしい最中です。
毎年すぐに完売するひな祭り限定のまゆ最中は、淡いパステルカラーのお雛さまとお内裏さまがあしらわれ、包装紙もとってもキュート♪
小さな子供からご年配の方まで食べやすいサイズ
小さな子供からご年配の方までいただきやすい上品な一口サイズの最中は、ギフトボックスのひな祭り限定デザインも華やか!
桃の節句のお祝いに、可愛らしい最中を差し入れるのも良いですね♪
ショップ情報
店舗 蜂の家 自由が丘本店、都立大学前、祐天寺店、元住吉店、エキュート品川店、エキュート大宮店、二子玉川 東急フードショー店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
京都の桃の節句に欠かせない和菓子「ひちぎり」
-
商品名 末富 ひちぎり 値段 573円(税込) 京都で桃の節句にはかかせない和菓子といえば「ひちぎり」です。
餅をひきちぎり丸めてくぼみをつけ、そのなかに餡を乗せたもので、平安時代から伝わる由緒ある「戴餅(いただきもち)」に由来します。
京菓子司「末富」のひちぎりは、よもぎの香りとかすかな苦味が、餡の上品な甘みと絶妙に混じり合います。
期間限定の口当たりも軽やかな生菓子は、ひなまつりの手土産にもおすすめです。なお、末富では店舗によって生菓子の取り扱い等が異なる場合があるので、あらかじめ店舗にご確認ください。
ショップ情報
店舗 京菓子司 末富 本店 住所 京都府京都市下京区松原通室町東入ル 電話 075-351-0808 営業時間 9:00~17:00 定休日 日曜・祝日 地図 場所をマップで確認する その他の店舗 京都タカシマヤ、ジェイアール京都伊勢丹、大阪タカシマヤ、日本橋タカシマヤ、新宿タカシマヤ、横浜タカシマヤ、ジェイアール名古屋タカシマヤなど ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ひなまつり限定の生菓子のお取り寄せにおすすめ
-
Photo From 風流堂 本店
商品名 風流堂 ひな菓子 値段 6個:2,365円(税込) 賞味期限 約6日間 販売期間 旧暦4月3日まで 1890年頃よりお菓子屋さんに転向した「風流堂」。それまで海運業を営んでいたため、他の地より職人を招き、多彩な技法を習得することで独自のレシピを蓄積したのがはじまりです。
そのため、島根のみならず京菓子や江戸菓子などいくつもの地域の製法に精通している名店で、現在も熟練の職人が伝統の業に磨きをかけており、和菓子好きには欠かせない存在といえます。
「ひな菓子」は、ひな祭りの華やかさや季節感をギュッと詰め込んだ上生菓子。お内裏様やお雛様、菱餅などひな祭りに欠かせないモチーフが上生菓子で表現されており、大人の目も舌も満足させてくれます。
ひな祭りの席に華を添えるギフトにも
Photo From 風流堂 本店商品名 風流堂 ひなおしるこ 値段 6個入:1,210円(税込) 賞味期限 3ヶ月 また、風流堂の「ひなおしるこ」もおすすめの一品。お湯を注ぐと梅の花とおひな様が浮かぶ即席しるこは、まだまだ肌寒い時期に優しく体を温めてくれますよ♪
こちらも販売期間は旧暦の4月3日までとなっています。
ショップ情報
店舗 風流堂 本店、京橋店、矢田店(本社工場) ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ひな祭りの手土産や贈り物にもおすすめ
-
こちらでは、伝統行事にふさわしい雅で華やかな手土産をはじめ、桃をイメージしたかわいいカステラや、限定パッケージも可愛いせんべいやおかきなど、ひな祭りに持っていきたいセンスのいいお菓子や和菓子を紹介してきました。
また、日本各地で愛される名店の名物やお取り寄せが可能な商品も掲載しています。「誰ともかぶらない」ひな祭り菓子をお探しの方もぜひ参考にしてみてください♪