高級なローズの香り!上質な薔薇(バラ)が香るブランド香水

マイレコメンド!ロゴ
執筆・編集:マイレコメンド編集部
高級なローズの香り!上質な薔薇(バラ)が香るブランド香水

女性らしいやわらかな香りを纏いたいと願ったときに思い浮かべる香りといえば、「バラの香り」ではありませんか?フレグランスの香りにはたくさんの種類がありますが、フローラル系の香水の中でも特に人気の高い香りといえば、「薔薇(バラ)」の香りです。

広告

広告

バラやローズ系の香水におすすめ

  • バラの香水,おすすめ

    バラの種類や状態、調香によっても醸し出す雰囲気が異なるバラの香水。各ブランドから様々な「薔薇(ローズ)」系の香りの香水が出ていますが、その香りの持つ雰囲気や、その香りを纏うことによって醸し出すムードも異なりますよね。

    こちらでは、摘みとったばかりのフレッシュなローズから、世界中のバラを集めたラグジュアリーで豪華なバラ、ラストはしっくりと溶け込むようなムスク系まで、大人にも似合う上質なバラの香水を数あるブランドの中から厳選!有名な調香師たちが手掛けるおすすめの香水とその特徴について詳しくお伝えしていきます。

広告

広告

自分だけの香りに変わるロングセラーのバラの香り

  • ディプティック,パリ

    セレブやスターもこぞって愛用するフランスの「ディプティック」。1961年、パリで創業したブランドでトップクラスの人気を誇るフレグランスブランドであり、日本の芸能人やモデルにも多数愛用者がいることも知られています。なりたい自分をイメージしながらまとう香水は選びたいという大人たちからも絶大な支持を得ています。

    刻々と変化するバラの香り「ディプティック」

    ディプティック,オードトワレ オーローズ
    商品名 ディプティック オーローズ オードトワレ
    値段 15,794円(税込)
    容量 100ml

    「オードトワレ オーローズ」はダマスクローズとセンティフォリアローズを中心に、ただローズが香るだけでなく、花が開くように香りも開いていくイメージで調香されたフレグランスです。朝まとえば夜まで変化していくローズの香りを感じることができ、自身の香りと混ざり合いオリジナルの芳香となります。他にはない、自分だけのバラの香りをお探しの方にもオススメです。

    ショップ情報

    店舗 DIPTYQUE 青山、GINZA、六本木、丸の内、渋谷スクランブルスクエア、渋谷ヒカリエ SHINQS、伊勢丹新宿、二子玉川、日本橋髙島屋、 ニュウマン横浜、そごう横浜、ジェイアール名古屋タカシマヤ、大阪髙島屋、うめだ阪急、ルクア大阪、ジェイアール京都伊勢丹など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

洗練されたローズ系の香水におすすめ

  • 高貴なバラの香り

    洗練されたローズ系の香水なら、「メゾン フランシス クルジャン」の一番人気の香りがオススメ。天才的な才能を持つフランシスがオープンさせたフレグランスブランド「MAISON FRANCIS KURKDJIAN(メゾン フランシス クルジャン)」。2009年の誕生以来、そのクリエイティブな香りで多くのセレブたちの心を奪い続けています。

    メゾン フランシス クルジャンの一番人気の香り

    メゾン フランシス クルジャン,アラローズ
    商品名 メゾン フランシス クルジャン アラローズ オードパルファム
    値段 21,880円(税込)
    容量 70ml

    彼の才能あふれる洗練されたフレグランスは日本でも高い評価を受けており、中でも「アラローズ オードパルファム」は日本のために調香された限定品!

    五月のバラとして愛されている希少品種のグラース産センティフォリアローズと、ローズの産地として知られるトルコで育ったダマセナローズの2種類を配合し、トップは爽やかな柑橘系が香ります。

    ミドルにはスミレが奥ゆかしく広がり、ラストはシダーウッドが優しく重なる洗練されたバラの香り。仕事もオシャレも手を抜きたくない、そんな大人の女性にもぴったりです。

    ショップ情報

    店舗 大丸東京店、銀座三越、伊勢丹新宿店、西武池袋本店、東京ミッドタウン、GINZA SIX、髙島屋横浜店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、松坂屋名古屋店、髙島屋京都店、阪急うめだ本店、髙島屋大阪店、大丸 心斎橋店、岩田屋本店など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

甘くなりすぎない気品あふれる崇高なバラの香り

  • ペンハリガン,エリザベサンローズ

    甘くなりすぎないローズの香水をお探しなら、ペンハリガンがおすすめ。1870年にイギリスで誕生した「ペンハリガン」は当初、理髪店でした。ですが、トータルグルーマーとしての才能が高く、イギリス王室御用達の理髪師兼香水商の道がひらけたのです。「エリザベサン ローズ」はバラの刻印があしらわれたエレガントなボトルデザインにも注目で、ヨーク家とランカスター家が争ったバラの戦争の末に誕生した「テューダー・ローズ」をモチーフに調香されたフレグランス。

    ペンハリガンのエリザベサン ローズはおすすめ

    ペンハリガン,エリザベサンローズ
    商品名 ペンハリガン エリザベサン ローズ
    値段 22,000円
    容量 100ml

    威厳と気品にあふれる崇高なバラの香りが特徴で、甘さを抑えたトップにミドルでローズアブソリュートとセンティフォリアローズオイルが贅沢に香り、ラストは力強いムスクが全体を優しく包み込みます。フェミニンさを抑えたいローズ系の香りをお探しの方にもオススメです。

    ショップ情報

    店舗 大丸札幌店、仙台藤崎、そごう千葉店、大丸東京店、博多阪急、大丸 神戸店、大丸 梅田店、髙島屋京都店、松坂屋名古屋店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、そごう横浜店、髙島屋横浜店、銀座三越、日本橋高島屋 S.C.、小田急新宿、阪急うめだ本店、大丸 心斎橋店、岩田屋本店、大丸 福岡天神、ルミネ池袋店など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

摘み取ったばかりのフレッシュなバラの香りのコロン

  • jomalonelondon,red-rose-colon
    Photo From jomalonelondon
    商品名 ジョー マローン ロンドン レッド ローズ コロン
    値段 17,280円(税込)
    容量 100ml

    1994年創業と比較的新しい存在ですが、その実力であっという間にイギリスを代表するフレグランスブランドへと上り詰めた「ジョー マローン ロンドン」。日本でも芸能人やモデルにも愛用者が多く、洗練されたギフトボックスにも心躍る高級フレグランスブランドです。ブランドを代表する香りの一つ「レッド ローズ コロン」は、世界中から厳選した上質な7種類のローズをブレンドした贅沢なコロン!

    ジョー マローン ロンドンのレッド ローズ コロン

    レッド ローズ

    その特徴は、透明感があるローズ系の香りで、ローズ以外にもスミレの葉や爽やかなレモンが仕込まれており、作りたてのブーケのように濃厚でフレッシュな香りが広がります。清らかでみずみずしいバラの香りをお探しの方にもオススメです。

    ショップ情報

    店舗 ジョー マローン ロンドン 丸の内、大丸札幌店、大丸神戸店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、髙島屋横浜店、京都タカシマヤ、髙島屋大阪店、阪急うめだ本店、神戸阪急、ルクア イーレ、阪急博多、岩田屋本店、表参道、六本木、玉川髙島屋S・C、伊勢丹新宿店本館、西武池袋本店、日本橋三越本店、恵比寿三越、渋谷ヒカリエ ShinQsなど

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

広告

広告

天然のバラが優しく香るオーデコロン

  • センティフォリアのバラ

    今も昔も変わらず女性に愛されるバラの香りを毎日さりげなくまといたいという女性も多いですよね。さりげなくナチュラルな「バラの香り」をお探しの方におすすめなのが、「サンタ・マリア・ノヴェッラ」の「ローザ」です。

    ヨーロッパの華やかな香りの文化は、カトリーヌ・ド・メディチの香水から始まったと言われており、イタリアの古都フィレンツェにある800年の歴史ある世界最古の薬局のオーデコロンは、天然栽培の草花や天然由来の優しい成分を閉じ込めた特別な香り。

    サンタ・マリア・ノヴェッラのオーデコロン ローザ

    サンタ・マリア・ノヴェッラ,オーデコロン ローザ
    商品名 サンタ・マリア・ノヴェッラ オーデコロン ローザ
    値段 14,880円(税込)
    容量 100ml

    ローザ・センティフォリアのバラの香りの繊細かつ華やかな香りは、さりげなく、ナチュラルにローズの香りをまといたいという方にもピッタリ。

    トップにはみずみずしくまだ青いフレッシュな香りが広がり、優しく上品なバラの香りに包まれます。軽やかなローズウォーターを身にまとうかのようにバラの香りを楽しみたいという方におすすめです。※容器のデザインは時期により異なる場合があります。

    ショップ情報

    店舗 銀座店、三越日本橋本店、日本橋高島屋、丸の内店、東急本店、渋谷PARCO、イセタンメンズ、伊勢丹新宿、西武池袋、ニュウマン横浜店、札幌三越など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

香るジュエリー「ブルガリ」バラのオードトワレ

  • ブルガリ ローズ ゴルデア ブロッサム ディライト オードトワレ
    商品名 ブルガリ ローズ ゴルデア ブロッサム ディライト オードトワレ
    値段 11,220円(税込)
    容量 50ml

    世界屈指のハイブランドとして知られる「ブルガリ」。バッグやジュエリーのエレガントなスタイルに目を奪われますが、フレグランスの人気も相当なもの♪

    新作の「ブルガリ ローズ ゴルデア ブロッサム ディライト オードトワレ」は、オードパルファムの香りに、軽やかさとフレッシュさをプラスしたみずみずしい花々の香りが特徴です。

    心機一転したい時にもピッタリの香り

    ブルガリ ローズ ゴルデア ブロッサム ディライト オードトワレ

    ブランドらしいアレンジを加えた香るジュエリーのような存在。ボトルはブランドを代表するディテールを採用しており、ピンクとゴールドの組み合わせがゴージャス♪

    トップのフローラルは柑橘系もほのかに感じられ、時がたつと優しくパウダリーな香りへと変化。ツボミから大輪のバラへと咲き誇る姿に、自身の可能性を重ねて飛躍したくなります。心機一転したい時にもピッタリの香りです。

    ショップ情報

    店舗 札幌三越店、仙台藤崎店、そごう千葉、横浜そごう店、日本橋三越本店、池袋西武店、名古屋松坂屋店、JR名古屋髙島屋店、京都高島屋店、ジェイアール京都伊勢丹、大阪高島屋店、近鉄あべのハルカス店、横浜高島屋店、神戸大丸店、松山いよてつ高島屋店、広島そごう店、福岡大丸店、山形屋、鶴屋百貨店、Tギャラリア沖縄など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

オフィスからカジュアルまで使いやすいローズ系

  • クロエ,ロー オードトワレ
    商品名 クロエ ロー オードトワレ
    値段 10,400円
    容量 50ml

    モダンな雰囲気を好む女性にもファンの多く、全く新しいローズ系の香水として大ヒットした「クロエ」。一番人気の「クロエ オードパルファム」から2年ぶりの新作「クロエ ロー オードトワレ」が登場!

    軽やかでフレッシュなローズの香り「クロエ ロー オードトワレ」

    クロエ,ロー オードトワレ

    ベースはクロエ ローズですが、マグノリアの香りをプラスすることでフレッシュで生命力に溢れたみずみずしさがアップ。オフィスからカジュアルまで使いやすい、軽やかでフレッシュなローズの香りです。

    繊細で可愛らしいローズブーケ「ローズ ド クロエ」

    クロエ,ローズドクロエ
    商品名 クロエ ローズ ド クロエ EDT SP オードトワレ
    値段 6,426円(税込)
    容量 50ml

    「ローズ ド クロエ」は、女性らしさがあふれる軽やかなローズの香りで大ヒットしました。最初はフレッシュなローズが香り、時間とともにベルガモットやフレッシュなバラの香りへと変化していきます。そしてラストはホワイトムスクやアンバーがリッチに締めくくる、繊細で華やかなローズブーケの香り。みずみずしくチャーミングなローズ系の香りをお探しの方にもピッタリの香りです。

    ショップ情報

    店舗 ルミネ池袋店、大丸札幌店、仙台藤崎、そごう千葉店、髙島屋横浜店、名古屋三越 栄店、髙島屋京都店、阪急うめだ本店、大丸 神戸店、岩田屋本店、博多阪急、大丸 梅田店、松坂屋名古屋店、そごう横浜店、東京ミッドタウン、伊勢丹立川店、西武池袋本店、ルミネ新宿店 ルミネ2、髙島屋新宿店、小田急新宿など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

関連記事はこちら

品の良いバラの香りの香水をお探しの方におすすめ

  • バラ

    バラの香りの香水といってもとても種類が多く、迷われることもあるかもしれません。こちらでは、優雅で気品のあるバラの香りを厳選してご紹介してきました。上質で洗練された「バラの香り」の香水は、纏うだけで女性らしさや美しさをグっとアップさせる力があります。迷われた際は、ぜひ参考にしてみてください。

広告
マイレコメンド ロゴマーク
執筆・編集:マイレコメンド編集部
マイレコメンド編集部は消費者目線で実食・使用・体験して得た情報を中心に、世の中の「レコメンド(おすすめ)」を集約することをコンセプトに活動を行っています。

関連記事はこちら

関連記事はこちら