日本橋えいたろうがおすすめ!人気の品は手土産やギフトにも

R!
執筆・編集:マイレコメンド編集部
日本橋えいたろうがおすすめ!人気の品は手土産やギフトにも

江戸時代から愛され続けている「日本橋榮太樓」(にほんばし えいたろう)。榮太樓總本鋪は、1857年創業の歴史ある老舗和菓子屋ですが、アトレ恵比寿の3階にある「日本橋えいたろう 恵比寿」は、とってもポップでカジュアル!たくさんのお客さんで賑わう楽しく明るい雰囲気の店舗です。

日本橋えいたろうのおすすめ商品をご紹介

  • nihonbashi_eitarou_05

    また、試食コーナーもあるので商品によっては試食も可能。やっぱり味を確かめてから購入したいですよね♪ 「日本橋えいたろう 恵比寿」(にほんばし えいたろう えびす)は、本店とはまた違った気軽に覗ける親しみやすいお店。こちらでは、ピーセンやどら焼き、詰め合わせギフトなど、日本橋えいたろうの人気商品をご紹介!通販やお取り寄せが可能な商品も合わせてご紹介します。

小分けで好きな組み合わせのセットが作れる

  • 日本橋えいたろう

    日本橋えいたろうの手土産やギフトにおすすめなのが、商品パッケージもシンプルな中にも和の雰囲気が漂い、遊び心を感じられる小分け商品。おかきやピーセンをはじめ、スティックタイプのひとくち羊羹、胡麻を飴で板状にした胡麻板など、すべて小分け商品のため好きな組み合わせでセットが作れます。

    日本橋えいたろう お菓子
    商品名 ピーセン
    値段 1袋:270円(税込)
    賞味期限 製造日より120日

    一番人気の軽い食感が楽しめる日本橋 えいたろうの「ピーセン」をはじめ、磯風味や梅とシソの風味が相性抜群の豆菓子、浅草の老舗「やげん堀」の七味唐辛子を使用したピリ辛のものや、日本橋の鰹節だしの老舗「にんべん」の「かつお節」の香ばしさと旨味が味わえるものなど、お値段もお手頃で自由に選べるのも嬉しいですね♪

    キューブボックスの詰め合わせ

    nihonbashi_eitarou_03

    好きなお菓子の組み合わせで4個入りや5個入りのキューブボックスに詰め合わせも可能。材料にこだわった進化系和菓子「金じるし」をはじめ、店舗限定商品やかりんとう、豆菓子など贈る相手によって詰め合わせ内容を変えるのも◎ 家族や友達へのプチギフトに、男性やご年配の方への手土産にも活躍! 味のバリエーションが豊富でお中元やお歳暮に、おやつやおつまみにもおすすめです。

    nihonbashi_eitarou_02
    商品名 キューブボックス
    値段 1,458円(税込)

    通年販売のキューブBOXの他にも、桜・藤・ひまわり・雪だるまなど、季節のイベントに沿ったデザインの箱が可愛らしい♪。ハートやハロウィンなど季節限定キューブボックスも登場するので、バレンタインやホワイトデーなどのイベントのお菓子にもぴったりです。

関連記事はこちら

日本橋えいたろうの店舗限定のどら焼き

  • 日本橋えいたろう,美味どら

    アトレ恵比寿「えいたろう」のどら焼き「美味どら(うまどら)」はおすすめ。しっとりもっちりとした生地が特徴の「美味どら」は、ふんわりとしたパンケーキのような食感。一般的などら焼きよりもやや小ぶりサイズで色んな種類が少しずつ楽しめます。

    美味どら,ミルクチョコ
    商品名 美味どら
    値段 165円(税込)
    賞味期限 購入日当日

    「美味どら」は恵比寿店だけでしか変えない限定品!つぶし餡に柔らかいモッチリ食感が楽しい「餅入り(270円、税込)」や、大人好みのチョコクリームを合わせた「ミルクチョコ(270円、税込)」、「生クリーム(270円、税込)」などもおすすめです。

関連記事はこちら

日本橋えいたろうの店舗情報

  • eitarou_ebisu

    江戸時代から続く老舗「榮太樓總本鋪」から生まれた「日本橋えいたろう」は、恵比寿駅直結のアトレ恵比寿の3階にあります。和のおやつを若い人達にももっと親しんでもらいたいという思いから誕生した榮太樓總本鋪の新ブランド。老舗の伝統の息遣いを感じながら、新しい「おやつ」を堪能してみては!

    ショップ情報

    店舗 日本橋えいたろう アトレ恵比寿店
    住所 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿 3階
    電話 03-5475-8353
    営業時間 10:00~21:00
    地図 場所をマップで確認する

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

マイレコメンド ロゴマーク
執筆・編集:マイレコメンド編集部
マイレコメンド編集部は消費者目線で実食・使用・体験して得た情報を中心に、世の中の「レコメンド(おすすめ)」を集約することをコンセプトに活動を行っています。

関連記事はこちら

関連記事はこちら