銀座に志かわの高級食パン!水にこだわったしっとり食感

高級食パン専門店「銀座に志かわ」の食パンをご紹介!こちらでは、「毎日食べたくなる」、「これまでの食パンには戻れない」などの声が聞かれる「銀座に志かわ」の食パンについてお伝えしていきます。
高級食パン専門店「銀座に志かわ」の食パンをご紹介!
-
東京・銀座から高級食パンを発信していて、各地で催事を行うたびに行列ができる有名店「銀座に志かわ」。素材や工程、持ち帰りの手提げ袋など、細部までこだわった極上の仕上がりは人気となるのも納得です♪
しっとりとしたみずみずしい食感も人気の高級食パンは、スイーツ系や和食材との相性も良く、さまざまなアレンジを楽しむことができるのも人気の理由。
「銀座に志かわ」は、日本各地に店舗を展開しているのでお店に足を運びやすいのも嬉しいですね♪ 美味しい食パンをお探しの方もぜひチェックしてみてください。
ふんわりしっとりみずみずしい「水にこだわる高級食パン」
-
【 水にこだわる高級食パン 1本(2斤) 】
価格 800円(税別)
毎日、お店の工房で丹精込めて手作りされている高級食パンはフワフワと柔らかく、それでいてしっとりみずみずしいのが特徴的です。
まず何も付けずにそのまま食べてみると、しっかりと詰まった生地からはほんのり優しい甘みを感じます。
甘さの秘密は質の高いカナダ産小麦粉やハチミツ、風味豊かな生クリームとバターなど、厳選した素材を生地に練りこんでいること。それぞれの旨味が生でも食べられる美味しさを生み出しています。
こだわり抜いた「水」や「素材」が生み出す美味しさ
また、もう1つの主役である「水」も、銀座に志かわの食パンを特別なものにしている重要な存在です。
小麦粉10に対して、6の割合を占めるというアルカリイオン水が素材の旨味を存分に引き出し、味わいに奥行きをだす効果があるそう。素材にこだわり抜いて作られた食パンは一口食べるだけできっと違いに気づくはず♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
風味の変化を楽しめるのも魅力の1つ
-
銀座に志かわの食パンは時間の経過とともに、風味の変化を楽しむことができるのも魅力の1つ。購入初日は何も付けずに、滑らかな舌触りや程よい弾力、上品な甘みなど、こだわりと努力の結晶をシンプルに感じる食べ方がおすすめ!
購入初日は生で食べるのもおすすめ!
2日目になると、生地がしっとり落ち着き、より甘みを感じる仕上がりに。その後は、トーストで楽しむのも◎ バターの香りが豊かで食感もよく、香ばしさも加わった華やかな味わいへと変化します。
銀座に志かわの店舗情報について
-
銀座を中心に北海道から沖縄まで各地で展開している「銀座に志かわ」。店舗にはシンプルながら高級感のある看板とのれんがかかっているので、すぐに見つけることができるでしょう。
お店のスタッフが着用しているエプロンは、京都の老舗・一澤信三郎帆布の天然帆布を使用しており、こういった点からも銀座に志かわのこだわりを感じることができます。
手提げ紙袋には料亭で使用されているような、しっかりタイプを採用しており最高の状態で食パンを食べれるように気配りされているのは嬉しいポイント!ギフトや手土産にする場合は食パン専用風呂敷(1,200円、税別)を選択するのもおすすめですよ♪
ショップ情報
【店舗】北海道:札幌琴似店、東北:青森弘前店、盛岡店、関東・甲信越:銀座本店、池袋西口店、新宿西口店、自由が丘店、千葉中央店、つくば竹園店、横浜中川駅前店、上越店、北陸・東海:津店、名古屋本山店、静岡店、金沢店、岐阜菅生店、近畿:船場本町店、箕面店、大丸京都店、神戸三宮店、姫路店、奈良店、和歌山店、滋賀草津店、中国・四国:倉敷駅前店、広島駅前店、徳島店、九州:大丸福岡天神店、沖縄:沖縄那覇店など
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。