365日のパンがおすすめ!人気のクロッカンショコラや食パンも

世界中から実力派のパン屋さんが進出している東京ですが、もちろん、日本人オーナーのパン屋さんも勢いがあります。パティシエから転身した杉窪氏がプロデュースする「365日」もその1つ。純粋にパン屋さんというだけでなく、食のセレクトショップとしても注目されているお店です。
目次
優しい味で毎日でも食べたくなる365日のパン
-
代々木公園でジョギングがてら訪れる常連さんも多く、地元でも愛されている365日。看板には「食+食-食×食÷食」と書かれていますが、その意味は「食材を足したり引いたりすることで相乗効果や新しい発見がある。それを分かち合うとこと」だとか。そのため、店内はまさに食のセレクトショップ!
365日のパンが人気の理由も
国産の食材を使った日本人のための日本人によるパンは、パン好きの方はもちろん、優しい味わいでごはん派という方にもぜひ試していただきたいお店です。そこで、こちらでは365日の人気メニュー「クロッカンショコラ」をはじめ、食パンやバゲットなどおすすめ商品や、店舗へのアクセス方法などについて詳しくお伝えしていきます。
365日は素材の良さにこだわる美味しいパン屋さん
-
新鮮なうちに食べられるように配慮された「365日」のパンは、やや小ぶりサイズで色んな種類を気軽に試しやすいく、一度訪れたお客さんは、それはもう全制覇したくなる!
手のひらサイズのパンが多く、女性でも2~3個くらいは軽く食べることができます♪ 良い素材を使うことは愛情だという杉窪氏のパンはリピーターのお客さんも多く、メニューも豊富なため何度訪れても新しい発見があるのも魅力です。
一番人気のクロッカンショコラはおすすめ
-
【 365日 クロッカンショコラ 】
価格 290円
流行りものに敏感な著名人にもファンの多い「クロッカンショコラ」は、365日の一番人気のパンです。生地はリッチな味わいのブリオッシュショコラで、真ん中にはオーガニックショコラガナッシュクリームと、コロンと丸い粒チョコレートがたっぷりサンドされています。
トッピングの金箔がアクセントになって見た目もインパクト大!粒チョコレートがサクサク、それに負けない柔らかな生地からもチョコの香りがして大人のチョコレート菓子といった風味がやみつきに♪
ここでしか食べられない独創性あふれるメニュー
-
【 365日 黒糖くるみ 】
価格 280円
365日のパンの魅力は、なんといってもここでしか味わえない独創的な個性あふれるメニューにもあります。黒糖をまとったくるみの香ばしい食感とブリオッシュ生地の組み合わせも抜群の「黒糖くるみ」や、しっとりとした風味の優しいバターロール(価格:140円)、チーズやバターと相性抜群の「ヴィーニュ」(価格:180円)などもオススメ♪
季節限定メニューや珍しい素材の組み合わせもおすすめ
【 365日 伊予柑バナナ、カレーパン 】
価格 280円
また、季節限定の伊予柑ピールを生地に練りこみアーモンドクリームのコクとバナナの旨味が絶妙な「伊予柑バナナ」や、ブランド豚のひき肉を使い、数種類のスパイスやハーブで作ったカレーとセミドライトマトを包んでオリーブオイルで焼き上げた「カレーパン」など、オリジナリティあふれる商品が並んでいます。
どれも塩気と甘みのバランスも絶妙で、口に運ぶ手が止まらない味わいのパンばかり。季節や時期によって使う素材やメニューも異なり、いつ訪れても新しい味わいが楽しめるのもおすすめのポイントです。
店内はまるで食のセレクトショップ
カレーパンやクロワッサンなどおなじみのパンだけでなく、365日にはチーズと相性バツグンのライ麦カンパーニュのセイグル40など個性的なパンもあります。
小さなお子さんにも安心の食が揃うため、ママたちにも好評。パンだけでなくお米や調味料、コンフィチュールに紅茶などありとあらゆる「食」が取り揃えられており、ここでしか出会えない「食の楽しさ」に出会うことが出来る、まさに食のセレクトショップです。
素材の良さがダイレクトに伝わる365日のバゲット
-
【 365日 バゲット 】
価格 250円
365日を訪れたらどうしても食べたくなるのが、ゴロンと細長い「バゲット」。表面の皮はパリっとした食感で固すぎず、中はもっちりやわらか。噛めば噛むほどに小麦本来の味が染み出し、口の中いっぱいに素朴な甘みが広がります。
一口食べると伝わってくる、365日の素材へのこだわり。何かと一緒にいただいたり、バターやジャムを合わせるよりもこのままが一番!って思える、そんな旨味が詰まったバゲットは一度は味わっておきたいところ♪ また、包装紙も可愛くて、一本づつみんなにお土産にするのも◎。
365日では食パンも主役の味わい!
-
パン屋さんでつい目が行くのは果実の乗った美しいタルトや、独創的な惣菜パンになりがちですが、シンプルな見た目の食パンも365日では主役です。
【 365日×食ぱん 】
価格 1本:290円、半分サイズ:155円
北海道産はるきらりを使った「北海道×食ぱん(1本:420円」をはじめ、福岡産みなみの穂を使った「福岡×食ぱん(1本:350円」、独自の配合の「365日×食ぱん(1本:290円)」など、どれも違った味わいが楽しめます。
【 北海道×食ぱん 】
価格 1本:420円、半分サイズ:220円
食パンのサイズはやや小ぶりのサイズで食べきりやすく、食パンも新鮮なうちに食べきれるよう心配りがうれしいですね。おすすめの「365日×食ぱん」は、小麦の優しい香りやほんのりとした甘さが広がり心も満たされます。
365日の店舗情報、アクセス方法
-
365日のパンは現在、代々木と日本橋店で購入することが可能です。「365日と日本橋」では店舗限定商品も販売されているので、両方足を運びたいところ♪ 代々木にある365日の店舗は、小田急線代々木八幡駅南口から徒歩約1分。店内はシックで外観は和菓子店を思わせるような佇まいです。渋谷から代々木公園に向かってお散歩がてらにのぞいてみるのもいいですね♪
関連記事はこちら
365日のパンは代々木と日本橋店で購入することが可能
365日も「365日と日本橋」もオープンはどちらも7時台と早めで、朝の散歩がてらに、モーニングや会社に行く前にパンを購入するのもオススメ!
ショップ情報
【店舗】365日
【住所】東京都渋谷区富ヶ谷1-6-12
【営業時間】7:00~19:00
【電話】03-6804-7357【名前】365日と日本橋
【住所】東京都中央区日本橋2-5-1
【営業時間】平日は7:30~20:00、土・日・祝日は10:30~20:00
【定休日】日本橋高島屋S.Cに準ずる
【電話】03-5542-1178※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。