美味しいコーヒーゼリーのお店はここ!手土産やお取り寄せにも

多彩な楽しみ方がある「コーヒー」はスイーツにも応用されていて、その代表的な存在の1つに「コーヒーゼリー」を挙げることができます。
ミルクやアイス、生クリームをトッピングするなど、コーヒーゼリーは楽しみ方も豊富で、男女を問わずファンの多いスイーツですよね。
広告
広告
目次
贈り物にもおすすめの美味しいコーヒーゼリーをご紹介
-
こちらの記事では、コーヒーを極めた専門店が作るコーヒーゼリーから、高級ホテルや人気洋菓子店が手がけるコーヒーゼリーまで、贈り物にもおすすめの「美味しいコーヒーゼリー」をご紹介します!
コーヒーは豆の産地や焙煎の程度で味が大きく変わるもの。コーヒーゼリーも使用する豆によって味わいや風味が大きく左右されるため、お店やブランドごとの違いを楽しむのもオススメ♪
幅広く喜んでもらえるギフトにも
また、コーヒーゼリーは甘いものが苦手な男性はもちろん、ご年配の方やお子様のいらっしゃるご家庭まで幅広く喜んでもらえるギフトにもおすすめ!通販やお取り寄せが可能な商品を取り上げていますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
広告
広告
東京でおしゃれなコーヒーゼリーをお探しならここ
-
商品名 猿田彦珈琲 深煎りクラッシュド コーヒーゼリー 値段 1,050円(税込) 恵比寿の本店をはじめ、各地にあるお店はいつも大勢のお客さんで賑わっている猿田彦珈琲が手がける「深煎りクラッシュド コーヒーゼリー」は紙パックの中にゼリーが入っていて、紙パックを振って器に注ぐだけですぐにクラッシュされたゼリーを食べることができる夏に人気の一品です♪
猿田彦珈琲のクラッシュタイプのコーヒーゼリー
お店で提供しているコーヒーと同じく、旨味と苦味、香りのバランスに注意を払い、丁寧に深煎りされた豆を使用しているため、程良い苦味と酸味がある本格的な味わい。
また、さらっと柔らかめの食感なので、アイスクリームを添えても美味しくいただくことができます。
コーヒー専門店が作った本格的なコーヒーゼリーは、コーヒー好きな方にも喜ばれること間違いなしです。
ショップ情報
店舗 恵比寿本店、別館 豆屋、アトレ恵比寿 ウエストサイドストア、猿田彦珈琲 と ティキタカ アイスクリーム のお店、池袋店、アトレ秋葉原1店、誠品生活日本橋店、武蔵小山店、下北沢店、アトリエ仙川、武蔵小杉店、伊勢国 多気店、奈良 鹿猿狐ビルヂング店、The Bridge 原宿駅店、調布焙煎ホール、立川高島屋S.C.店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
大阪の珈琲専門店「ヒロコーヒー」のコーヒーゼリー
-
「コーヒーギャラリー ヒロ」は、シングルオリジンコーヒーが人気の本格派♪ ロースターはアメリカスペシャルティコーヒー協会が認めるQグレーダー、コーヒーマイスターは全日本スペシャルティーコーヒー協定認定など、超スペシャリスト集団です。
そんな専門家が極めたコーヒーゼリーは、コーヒー通へのギフトにもピッタリですね♪
スペシャルティーコーヒーを使ったコーヒーゼリー
商品名 ヒロコーヒー 珈琲専門店のコーヒーゼリー 値段 6個:2,732円(税込) 賞味期限 約1か月 そんなヒロコーヒーのコーヒーゼリーは、使用している豆はキリマンジャロのMASAMA Villageで大切に収穫されたスペシャルティー・グレードのみ!
風味豊かな味わいとほろ苦さも絶妙で、コーヒー好きな男性へのギフトにも好評。ザラメをかけるとシャリシャリ食感も楽しく、独特のコクと香りは一度食べると忘れられないはずです♪
ショップ情報
店舗 本店、ギャラリー本店、江坂店、五月ヶ丘店、エキマルシェ大阪店、大丸梅田店、阪急うめだ店、豊中緑ヶ丘店、千里阪急店、箕面桜店、箕面小野原店、伊丹中央店、伊丹あらまき店、伊丹いながわ店、イオンモール伊丹昆陽店、尼崎つかしん店、西宮北口店、阪急オアシス甲陽園店、阪急オアシス石屋川店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
大阪おしゃれなデカフェタイプ「飲むコーヒーゼリー」
-
商品名 辻本珈琲 クラッシュド デカフェゼリー 値段 1,000ml:1,296円(税込) 「辻本珈琲」は、コーヒーを味わうだけでなく、素敵な時間が過ごせるようにとの思いが詰まっており、一人ひとりに寄り添うブランドです。
プレゼントしたくなる!クラッシュドデカフェゼリー
辻本珈琲のクラッシュドデカフェゼリーは化学薬品不使用の「液体二酸化炭素抽出法」を採用したカフェインレスであり、北海道産のてんさい糖で甘みを付けるなど、体にとても優しいというのも大きな特徴で、妊婦さんへのギフトにも喜ばれます。
カフェインレスですが、コーヒー本来の香りや美味しさを保っているのは、専門家がセレクトした有機栽培の上質なコーヒーを丁寧に焙煎しているから。よく振ってから開けるようにしてくださいね♪
ショップ情報
店舗 辻本珈琲 HEAD OFFICE & SHOP 住所 大阪府和泉市春木町1156-1 電話 0725-54-3001 営業時間 月~金は12:00~17:00、土・祝日は11:00~17:00 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
接待や取引先などへの手土産や贈り物にもおすすめ
-
商品名 東京會舘 コーヒーゼリー 値段 6個入 2,700円(税込) 賞味期限 製造日より150日 外せないシーンでの贈り物やギフト用のコーヒーゼリーをお探しなら「東京會舘」をチェック♪
さまざまな食のニーズに応える「東京會舘」には著名人や文化人もこぞって利用する一流の味わいが並んでおり、上質な味わいは接待や取引先などにもオススメです。
高級感あふれる「東京會舘」のコーヒーゼリー
季節限定で登場する東京會舘のコーヒーゼリーは、高級感のあるシックなボックス入りで贈り物にも最適!
コク深い味わいが特徴の「炭焼焙煎豆」、苦味が少なくさっぱりとした味の「石釜焙煎豆」、有機栽培のブラジル産豆を使った「ブラジル産有機豆」という3種類のゼリーがそれぞれ2つずつのアソートとなっています。
プロが選んだ香り豊かなコーヒーを贅沢に使ったゼリーは、程よいほろ苦さと大人好みのコク深い味わいで、大切な方への贈答にも安心です。※ 季節商品のため、早めに販売終了となる場合があります。
ショップ情報
店舗 東京會舘ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」 住所 東京都千代田区丸の内3丁目2−1 電話 03-3215-2111 営業時間 10:00~20:00 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
広告
広告
食感を楽しむ「丸山珈琲」のコーヒーゼリー
-
商品名 丸山珈琲 シングルオリジンコーヒーゼリー 値段 6個:3,780円(税込) 賞味期限 製造より60日 コーヒー豆の生産者から、ユーザーが飲み干すまでのプロセスにこだわる「丸山珈琲」。コーヒーの美味しさは生産している現場の状況によって大きく左右されるため、コーヒー農場に足繁く通い、オーナー自らが信頼できる生産者から直接買い付けを行っています。
「ジュンウジタ」の宇治田シェフと共に作ったコーヒーゼリー
東京・目黒の人気パティスリー「ジュンウジタ」の宇治田シェフと共に香りを活かした仕上がりを追求して生まれたコーヒーゼリーは、コーヒーの個性と香りを存分に楽しむことができます。
丸山珈琲のコーヒーゼリーの最大の魅力はその食感と香りにあります。口の中でスッと崩れる弾力が絶妙で、産地から直接買い付けたシングルオリジンコーヒーを使用しているので、豆の特徴を最大限に活かした濃厚でコク深い渋みや華やかなアロマが楽しめます。
大阪の老舗珈琲店のコーヒーゼリーをギフトに
-
商品名 丸福珈琲店 珈琲ゼリー&こだわり珈琲店のなめらかプリン 値段 3,586円(税込) 賞味期限 珈琲ゼリー15日,プリン16日 「丸福珈琲店」は1934年創業の老舗コーヒー店です。当時珍しかったコーヒーを飲んで感銘を受け、多くの人にこの感動を届けたいと試行錯誤を繰り返して生まれたストロングコーヒーと呼ばれる濃い香りとコクは一度味わえば忘れることはできない上質な刺激♪
どこか懐かしい味わいの珈琲ゼリーとプリンのセットはおすすめ
どこか懐かしい味わいの珈琲ゼリーと、最高のバランス力を誇るプリンの2つを味わうことができるセットは、コーヒー好きの男性にも好評。
程よい固さで食べごたえがあり、噛むごとに香りが口いっぱいに広がる至福のひととき♪ ゼラチンのみで固めているため、舌の上でスッと溶けていく優しい口当たりも美味しさの秘密です。
ショップ情報
店舗 千日前本店、伊丹空港店、阪急うめだ本店、HEPナビオ店、ルクアイーレ店、心斎橋PARCO、ハービスPLAZA店、あべのハルカス店、橿原店、神戸阪急店、西宮ガーデンズ店、ザ・パーラー 銀座三越、羽田空港店、そごう千葉店、東急百貨店渋谷本店、東武池袋店、東急吉祥寺店、名古屋三越栄店、博多阪急店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
高級感のあるミカド珈琲のゼリーはギフトにも
商品名 ミカド珈琲 コーヒーゼリーギフト 値段 4,248円(税込) 賞味期限 常温270日 軽井沢で出かけた際には立ち寄るべきスポットとして知られており、甘さを抑えたモカソフトを食べるために訪れる方も多いミカド珈琲。
ジョン・レノンも愛したお店であり、苦味とコク、香りと甘さのバランスが良く、コーヒーを使ったスイーツにも定評がある老舗の珈琲ゼリーといえば否が応でも期待が高まります♪
コーヒーゼリーはモカソフトとの相性もよく、お店の人気メニューの1つです。オールドビーンズの苦味とコクをしっかりと味わえるよう仕上げられたミカド珈琲のコーヒーゼリーはまさに「食べるコーヒー」という表現がぴったりで、コーヒー好きにも評判の一品。
ショップ情報
店舗 軽井沢旧道店、軽井沢・プリンスショッピングプラザ店、軽井沢ツルヤ店、渋谷店(東急百貨店渋谷本店内)、日本橋本店 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
京都の老舗コーヒー専門店の珈琲ゼリー
商品名 三喜屋珈琲 北海道羊蹄山名水珈琲ゼリー 値段 3,240円(税込) 賞味期限 90日 戦後すぐの京都に誕生した「三喜屋珈琲」は接客の心を大切にしており、現在でもつぶさにお客さんの反応を伺えるお店作りをしています。
コーヒーの味は豆の焙煎や抽出方法だけでなく、水によっても大きく左右されるもの。三喜屋珈琲では、水についても研究を行い、最高の味わいを追求しています。
「北海道羊蹄山名水珈琲ゼリー」は、80年をかけて地表へ湧き出す羊蹄山の名水を使って抽出した珈琲ゼリーです。
寒天を使った固めの食感はとっても新鮮♪寒天を解くにもブラックコーヒーを使っており、余分な水分を入れない100%ブラックコーヒーの濃厚な味わいを実現しています。フレッシュとシロップが別添なので、好みの味に調整できるのも嬉しいですね。
ショップ情報
店舗 mikiya coffee(JR名古屋髙島屋店、髙島屋京都店、岡山髙島屋店、焙煎工房)、珈夢亭COM(髙島屋岐阜店、髙島屋泉北店、米子髙島屋店)、喫茶 珈夢亭(髙島屋泉北店、米子髙島屋店)、カフェレーヴメゾン珈夢亭(髙島屋堺店、髙島屋洛西店、いよてつ髙島屋店)、京都からと ボローニャ&mikiya coffee ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
ホテルのコーヒーゼリーの手土産やギフトに
-
商品名 ホテルニューオータニ SATSUKI コーヒーゼリー 値段 2,700円(税込) 賞味期限 製造日から8ヵ月 1964年の東京五輪に合わせて国が要請し、誕生したホテルニューオータニ。スイーツ好きの間では同ホテルのペストリーショップ「パティスリーSATSUKI」も要注目スポットとして知られています。
パティスリーSATSUKIのラグジュアリーなショートケーキは一度は食べてみたい憧れのスイーツですが、コーヒーゼリーも負けてはいません♪「SATSUKI コーヒーゼリー」は、厳選したコーヒー豆をネルドリップ抽出したオリジナルを使用した高貴な味わい。ホテル創業当時から愛されてきた芳醇な香りと、滑らかな食感がたまらない逸品です。
※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
おしゃれなコーヒーゼリーのプレゼントに
-
商品名 DEAN & DELUCA コーヒーゼリーギフト 値段 6個入:2,484円(税込) 賞味期限 120日 スタイリッシュなパッケージのコーヒーゼリーをお探しなら、高級食材やデリカテッセンを扱っている食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA(ディーン・アンド・デルーカ)」がオススメ。
自分へのご褒美ランチやセンスのいいギフトを探すなど、具体的な用事がなくても見かけるとつい立ち寄ってしまうという方も多いのでは♪
スタイリッシュなパッケージ「ディーン&デルーカ」コーヒーゼリー
ディーン・アンド・デルーカのコーヒーゼリーはオリジナルのコーヒーを使い、幅広い世代に喜ばれるコク深く香り高い味わいに仕上げられています。
すっきりとした苦味と甘みのバランスもよく、そのままいただくも良し、ミルクをかけていただくのも◎ パックからグラスに移すだけで、ワンランク上のデザートを自宅で楽しむことができますよ♪
関連記事はこちら
子供から大人まで喜ばれるコーヒーゼリーの手土産やギフトに
-
商品名 ガトーフェスタハラダ コーヒーゼリー 値段 9個入:4,104円(税込) さくさくと小気味よい食感のラスク「グーテ・デ・ロワ」が看板メニューの「ガトーフェスタ ハラダ」が手がけるコーヒーゼリーは、ハワイのコナ地区でだけ栽培されている希少な「ハワイコナ」の最高グレードの豆を100%使用した贅沢な一品。
「ハワイコナ」の最高グレードの豆を使ったコーヒーゼリー
希少な「ハワイコナ」を使ったコーヒーゼリーは、酸味のないコーヒーが好きという方にもオススメ。上質な豆由来の芳醇な香りと甘みがしっかりと感じられます。
苦味と甘さのバランスが取れた特別な味わいはスイーツ好きも大満足!小さな子供から大人まで喜ばれるコーヒーゼリーの手土産やギフトをお探しの方にもオススメです。
ショップ情報
店舗 本館シャトー・デュ・ボヌール、中山道店、ららん藤岡店、大丸札幌店、藤崎百貨店、八木橋百貨店、松屋銀座本店、京王百貨店 新宿店、松坂屋上野店、西武池袋本店、小田急百貨店 町田店、そごう千葉店、そごう横浜店、ラゾーナ川崎店、松坂屋名古屋店、阪神百貨店 梅田本店、あべのハルカス近鉄本店、大丸京都店、神戸阪急、そごう広島店、博多阪急店、大丸福岡天神店、サクラマチ熊本店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。