和風チョコのバレンタイン2023!抹茶や日本酒の和ショコラも

チョコレートは「日本ならではの素材」との相性も抜群!抹茶やほうじ茶を使ったチョコレートはもはや定番ですよね♪
最近は日本の「和」素材とカカオのマリアージュを楽しめるショコラが人気を集めています。
目次
人気の和風チョコはバレンタインにもおすすめ
-
そこで、老舗茶屋や料亭、高級ホテルや人気のチョコレートブランドが手掛ける「和風チョコ」をご紹介!
抹茶や柚子をはじめ、日本酒や日本茶など和素材を使ったチョコレート、上生菓子のような見た目も雅なショコラなど、おすすめの「和ショコラ」を厳選してお伝えしていきます。
日本人にとって馴染み深い「和」の食材とカカオのマリアージュを、この機会にぜひ試してみてはいかがですか♪
「和素材を極めた」ホテルの美しいチョコレート
-
商品名 ホテル雅叙園東京 舞い扇 値段 3,700円(税込) 期間 2023年1月23日(月)~2月14日(火) 「雅叙園東京」のパティスリー「栞杏1928」は、実力派の「生野剛哉氏」がペストリー料理長を務めており、ハイクオリティなスイーツを堪能することができます。
日本の美しい魅力が満載のボンボンショコラは、まるで繊細な和菓子のようなビジュアルもポイント。
「だるま」や「扇」、「梅」や「菊」など、8種類の縁起物をモチーフにした「舞い扇」は、蜜柑のピューレや、柚子の酸味や香りを楽しめるガナッシュなど、見た目も味わいも和風の美しいチョコレートです。
ホテルの天井画をモチーフにしたボンボンショコラ
商品名 ホテル雅叙園東京 天井画ショコラ 値段 2,400円(税込) 期間 2023年1月23日(月)~2月14日(火) また、ホテル雅叙園東京内にある日本画をモチーフにした「天井画ショコラ」は、「菖蒲」のチョコはトロピカルペッパー、花髪飾りの女は「紫蘇」、ダリアは「ライチローズ」と、見た目も味わいも雅♪
ほかにも、手毬をモチーフにした「手毬チョコ」や、折り鶴をモチーフにした「夫婦折り鶴チョコ」など、「和素材を極めた」美しいチョコは、大切な目上の方にも喜ばれます。
ショップ情報
店舗 ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」 住所 東京都目黒区下目黒1-8-1 電話 03-5434-5230 営業時間 11:00~20:00 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
日本伝統の柄や模様を取り入れたホテルのチョコ
商品名 パレスホテル東京 千代ちょこ 値段 6枚:3,001円(税込) 賞味期限 製造日より冷蔵で21日 サイズ 縦12.5×横12.5×高さ2.8cm フォーブス・トラベルガイドの5つ星を獲得するなど、世界レベルのラグジュアリーホテル「パレスホテル東京」は、ショコラやケーキなど、贅沢な味わいが楽しめるペストリーショップも人気があります。
なかでもホテルのシグニチャーアイテムでもある「千代ちょこ」は、日本伝統の柄や模様を取り入れており、まるで千代紙のような美しさも好評♪
デザインに目を奪われがちですが、1枚1枚、ショコラティエが精魂込めて仕上げており、味わいもデザインによってそれぞれ異なります。
「歌舞伎」は、カカオ70%のほろ苦さが大人好みの味わい。「笹葉」は、カカオ40%の程よい苦味とバニラのマリアージュが堪能できるなど、目でも舌でも楽しめます。
ショップ情報
店舗 パレスホテル東京 ペストリーショップ スイーツ&デリ 住所 東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京 B1F 電話 03-3211-5315 営業時間 10:30~19:00 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
日本茶、お酒、和甘味の彩り豊かな「三段ショコラ」
-
Photo from 大丸松坂屋オンラインストア
商品名 セゾン ド セツコ -ル ジャポン- かさね箱 値段 2,700円(税込) 賞味期限 常温120日 サイズ 10.5×10.5×9.9cm 「SAISON DE SETSUKO Le JAPON(セゾン ド セツコ ル ジャポン)」は、人気のチョコレートブランド「メリーチョコレート」から誕生したブランドで、四季、色、式と、日本ならではの「SHIKI」に着目した伝統や文化を柔軟に取り入れ、世界に向けて発信しています。
「かさね箱」のジャパンブルーとも呼ばれる「藍色」のパッケージを開けると、中の色彩はとっても鮮やか!
日本茶、お酒、和甘味の彩り豊かなショコラが三段に詰め合わされた豪華なアソートは、大切な方へのバレンタインギフトにもぴったりで、お世話になった方へ、感謝の気持ちを込めて贈るのもいいですね。
ショップ情報
店舗 西武秋田店、藤崎、三越日本橋本店、渋谷ヒカリエShinQs 東横のれん街、東武百貨店池袋店、小田急百貨店町田店、丸広百貨店川越店、西武所沢店、宇都宮 東武、遠鉄百貨店、松坂屋名古屋店、金沢エムザ、大丸京都店、天満屋岡山店、そごう広島店、いよてつ高島屋、井筒屋小倉店、福岡三越など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
6種類の日本茶の香りや味わいが楽しめるチョコ
-
商品名 メリーチョコレート 奏-KANADE- 日本茶コレクション 値段 9個:1,512円(税込) 賞味期限 製造日より120日 サイズ 150×150×26 mm 「メリーチョコレート」から誕生した「奏-KANADE-」のチョコは、サロン・デュ・ショコラ パリで最高位である金賞を受賞した経験を持つ「大石茂之氏」が、国産素材にこだわり、妥協なく仕上げています。
茶師十段の大山氏とのコラボで誕生した「日本茶コレクション」は、6種類の選び抜かれた日本茶とチョコレートのハーモニーが魅力。
一目で「お茶」をイメージさせる「柳緑色(りゅうりょくいろ)」もポイントで、宇治抹茶や玉露など、高級な日本茶を贅沢に使ったチョコレートのアソートです。
好みの分かれにくい優しい味わいで、日本茶だけでなく、お酒とのマリアージュも楽しめます。
老舗茶屋の抹茶を使った「生チョコ」
-
「中村藤吉本店」は、安政元年創業。建物が「重要文化的景観」に選定されるなど、日本の歴史の一部として歩み続ける老舗茶屋で、日本茶をそのまま飲むだけでなく、スイーツに仕立てた商品も人気があります。
「生ちゃこれーと[抹茶]」は、お茶とチョコの名前をかけたようなユニークなネーミングもユニークで、会話のキッカケにもなってくれそうですね♪
中村藤吉本店の生ちゃこれーと
商品名 中村藤吉本店 生ちゃこれーと[抹茶] 値段 20個入:1,400円(税込) 賞味期限 冷蔵14日 サイズ 縦10.5×横12.5×高さ2.5(cm) 「生ちゃこれーと[抹茶]」は、心和むネーミングながらもチョコレートと生クリームの割合や、使用する抹茶のセレクトに至るまでお茶のプロが切磋琢磨した本物の味わい。
抹茶の量もアップし、いっそう「抹茶」の風味が楽しめるようになった「生ちゃこれーと」は、チョコの色合いも美しく、やわらかな歯ごたえとまろやかな甘みで幅広く喜ばれます。
ショップ情報
店舗 宇治本店、平等院店、京都駅店、ジェイアール京都伊勢丹店、大阪店、銀座店、大丸京都店、宇治工場 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
日本茶と洋酒の「お茶と洋酒」のマリアージュ
商品名 祇園辻利 ショコライーヴル 値段 6個:2,430円(税込) 賞味期限 製造日より約135日 サイズ H43mm × W165mm × D109mm 始まりは1860年、宇治茶専門店の老舗「祇園辻利」は、気軽にお茶を楽しむことができる「茶寮都路里」も展開しており、上質な宇治茶を使ったスイーツでも有名です♪
昔ながらの石臼を使って丁寧に仕上げる抹茶スイーツは、香り高く風味も濃厚。
大人好みの味わいに仕上げられた「ショコライーブル」は、上質な宇治抹茶にラム酒を、ほうじ茶にブランデーを合わせたガナッシュの「お茶と洋酒」のマリアージュが楽しめます。
宝石箱みたいなボックスに入った2段の生チョコ
商品名 伊藤久右衛門 宇治抹茶 チョコレート L’ecrin(レクラン) 値段 3,599円(税込) 賞味期限 発送日を含めて20日間 サイズ 外装:約縦8.85cm×横14.6cmx高さ6.65cm 天保三年創業の老舗「伊藤久右衛門」は、宇治抹茶スイーツも大人気♪
フランス語で「宝石箱」の意味を持つ「L’ecrin(レクラン)」は、2段の豪華な生チョコレートで、上段には「宇治抹茶生ちょこれーと」が16粒、下段には「濃茶のしらべ」が12粒、合計28粒も楽しめる豪華な生チョコのアソートです。
食べ終わった後はお菓子や小物入れにも
宇治抹茶のほろ苦い風味と高貴な香り、チョコの甘みが絶妙のマリアージュを奏でる人気商品で、「黒文字(菓子ようじ)」付きで、食べ比べにも便利♪
食べ終わった後はお菓子を入れたり、小物を収納したりと、プレゼントにしても喜ばれるポイントが盛りだくさんです。
関連記事はこちら
日本酒やお茶を使った「美しく美味しいショコラ」
-
商品名 ベルアメール 京都別邸 瑞穂のしずく 日本酒 値段 5個:1,620円(税込) 賞味期限 冷暗所にて2週間程度 伝統と国際色豊かな京都のショコラ専門店「ショコラ ベルアメール 京都別邸」。
三条店には、京都の食材にもこだわり、日本の伝統や美意識、四季にもフォーカスした美しく美味しいショコラが並んでいます。
「瑞穂のしずく」は、枡をイメージしたチョコの中に、抹茶や日本酒など日本ならではの国産素材を使ったジュレを流し込んだチョコレート。
京都の酒米「祝」を使った日本酒や、お茶を使ったシリーズなど、ほのかに香る和素材の風味や香りが、カカオと奏でる繊細なマリアージュを堪能できます。
ショップ情報
店舗 ベルアメール 京都別邸 三条店 住所 京都市中京区三条通堺町東入ル桝屋町66 電話 075-221-7025 営業時間 10:00~20:00、L.O. 19:30 定休日 不定休 地図 場所をマップで確認する ショップ情報
店舗 ベルアメール京都別邸 ジェイアール京都伊勢丹店 住所 ジェイアール京都伊勢丹 B1F 洋菓子フロア 電話 075-352-1111(大代表) 営業時間 百貨店に準ずる 定休日 百貨店に準ずる 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
料亭が仕立てる「柚子」を使ったチョコレート
-
和素材を使った上質なチョコレートをお探しなら、料亭の味わいをおもたせに仕立てる「紫野和久傳(むらさきのわくでん)」をチェック♪
日本を代表する和素材の1つ、「柚子」のピールを使った和風チョコレートは、柚子の皮の風味やほろ苦さ、ビターチョコの程よい甘さが絶妙です。
柚子を使った香り高い上質な和風チョコレート
商品名 和久傳 柚子チョコレイト 柚香 値段 40g入:1,944円、90g入:4,104円(税込) 賞味期限 約1ヵ月 よく煮詰めた柔らかい食感の「柚子チョコレイト」は、チョコの甘みの奥に時折感じられる「かぼす」のほのかな酸味がアクセントに。
料亭ならではの和素材を生かした香り高いチョコレートは、香り、風味、甘みが絶妙で、大切な方へのバレンタインギフトにもオススメです。
ショップ情報
店舗 紫野和久傳 大徳寺店、堺町店、ジェイアール京都伊勢丹店、丸の内店、伊勢丹新宿店、松屋銀座店、玉川高島屋S・C店、松坂屋名古屋店、ミッドランドスクエア店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
香り高い京都の抹茶を使った「抹茶トリュフ」
-
Photo From 高島屋オンラインストア
商品名 五感 京ノ葉(5個入)×2箱セット 値段 3,240円(税込) 賞味期限 製造日より冷暗所で25日間 サイズ 箱:縦4.8×横17.4×高さ3.9cm 国産素材のみを使ったお菓子作も好評の「GOKAN(五感)」は、素材作りにも力を入れています。
農家さんたちと二人三脚で作り上げる安心安全なスイーツは、味わいはもちろん、包装やパッケージも上品で、贈答菓子としても人気!
そんな五感が手掛ける「京ノ葉」は、素材にこだわった「抹茶トリュフ」。京都の宇治田原町の鷲峰山の麓で栽培した、香り高い抹茶を使用しています。
石臼で挽いた抹茶は爽やかな渋みも残しており、まろやかな甘みのチョコと相性抜群です。
木箱入り、最高峰の抹茶を使った「御抹茶トリュフ」
Photo From POIRE商品名 POIRE 御抹茶トリュフ 建都の昔 値段 5個入:5,400円(税込) 賞味期限 発送日より2週間 サイズ 箱:縦11.5cm×横9.5cm×高さ8cm 関西でも愛される高級洋菓子店「POIRE(ポアール)」の「御抹茶トリュフ」は、祇園辻利とのコラボで誕生した贅沢な「抹茶トリュフ」。
老舗茶屋「祇園辻利」の最高峰のお抹茶「建都の昔」と、カカオの原産地にまでこだわったクリオロ種や野生の原種カカオを使用し、一番絞りカカオバター100%で仕上げられた「クーベルチュールチョコレート」を合わせています。
甘すぎない味わいに仕上げられたトリュフは、重厚な木箱に入っており、高級感のあるギフトをお探しの方も要チェックです♪
ショップ情報
店舗 取り扱い店舗:帝塚山本店、アントレ(あべのハルカス)、ドノール(北新地本通り)、ジュネス(堂島)、グレーヌ(玉出) ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。