大阪のカヌレ専門店「カヌレ堂」ボックス入りの可愛いカヌレ

大阪は桜川・堂島・長堀橋に店舗を構える「カヌレ堂 CANELE du JAPON(カヌレ ドゥ ジャポン)」は、列が絶えないほどのカヌレ専門店!そのフォトジェニックなルックスと繊細な味わいで、どこの店舗もすぐに完売してしまう日がほとんどです。こちらではそんな人気店のカヌレの種類やお店の情報などを詳しくお伝えしていきます。
目次
大阪は桜川・堂島・長堀橋で買える人気のカヌレ
-
フランス・ボルドーの伝統菓子「カヌレ ド ボルドー」を、和の食材と四季折々の風景を重ね合わせた日本のカヌレを目指す「カヌレ ドゥ ジャポン」。
カヌレがデザインされた可愛らしいノレンや、ちょっぴり懐かしいムードが漂うお店の雰囲気も魅力♪ 「カヌレ堂 CANELE du JAPON」のカヌレは、そのフォトジェニックなルックスと美味しさからすぐに売り切れてしまうことも多いという「レア感」もあり、手土産や差し入れにも喜ばれること間違いなし♪
フォトジェニックなルックスと繊細な味わい
-
商品名 カヌレ堂 カヌレ 値段 1個:150円前後 賞味期限 2日 桜川の定番の味わいは「定番のカヌレ」5種類と、「旅するカヌレ」が1種類、さらに「季節のカヌレ」が2種類の合計8種類が並んでいます。ここはまずは定番を押さえておきたいところ!
定番人気の「しろ」は、ラム酒とバニラが優しく香るスタンダードなカヌレ。ふんわり漂うラムの風味と、バニラの甘い香りが生地の香ばしい風味と絶妙にマッチ。一口でパクリのサイズでいくらでも食べたくなる♪
「ほうじ茶」は、ほうじ茶が香る生地に有機栽培の茶葉を合わせた香ばしいフレーバーが魅力。カリッとした外側の生地の食感と相まって香ばしさもUP!
「抹茶あんこ」はお抹茶のグリーンも美しく、中にぎっしり詰まった「あんこ」との相性も抜群!思わず笑みがこぼれる絶妙な甘さがたまりません♪
甘い「杏」の果肉を白あんで包んだ「あんず」は、甘さと程よい酸味が絶妙♪ 長堀橋店のカヌレの味わいは、桜川店と同じ内容になります。
生地からふわっとコク深い黒糖の香りが広がる「黒糖くるみ」は、黒糖の甘みとくるみの香ばしい食感がやみつきに♪ 堂島店の「くろ」は、カカオ豆の食感やホロ苦風味が特徴です。ファンも多い人気のフレーバー「ほうじ茶キャラメル」をはじめ、生地にきなこが入った「きなこ五穀」に「抹茶ピスタチオ」など、店舗によって少しずつフレーバーが異なるものも。
季節感を大切にしたカヌレたち
-
定番の次は、気になる「旅するカヌレ」と「季節のカヌレ」!何度足を運んでも新しい味わいと出会う楽しみがあるのは嬉しいですね。日本各地の食材を使うことで旅したような気持ちになれる旅するカヌレ。そして、季節のカヌレは毎月2種類ずつ登場する季節感を大切にしたもの。季節ごとに移りゆく景観の美しさやイベントを「カヌレ ドゥ ジャポン」流にカヌレに映し出し、独自の世界観を映し出しています。
4月から9月までの期間に販売される「黒豆きなこ」は、生地にきなこが入っており、黒豆を生地にもトップにもあしらったヘルシーな味わい。10月から3月の期間限定の「珈琲」は、焙煎されたコーヒー豆が一つトッピングされており、珈琲の風味と香ばしい食感が楽しいカヌレ。どれも個性的で、食べ比べをしてみるのもおすすめです。
旅するカヌレや季節のカヌレもあり
-
2019年初の季節のカヌレは、栗きんとんとゆずが主役。「ゆず」の生地には国産のゆずパウダーが練り込まれており、噛むたびに柚子の爽やかな香りを感じることができます。トップには果汁を贅沢に使ったフォンダンにゆずピールの砂糖がけをトッピング。
一方、「栗きんとん」は中だけでなくトップにお芋の餡をたっぷりとトッピングし、栗の甘露煮や金箔を乗せたゴージャスなカヌレ。見た目の華やかさとは裏腹に、食べれば優しい甘さが広がり、クセになる味わい。
カヌレの詰め合わせは手土産やお土産にも
-
商品名 カヌレ堂 カヌレ 詰め合わせ 値段 8個:1,260円〜(税込) 賞味期限 2日 カヌレの詰め合わせは、小さな可愛らしいサイズのボックスの中にキュートなおめかしカヌレが並ぶ姿がたまりません♪ 見た目も可愛い詰め合わせは、若い女性はもちろん、誰もがハートを掴まれる魅力的なギフトになること間違いなし!
ブライダルにもぴったりなカヌレのプチギフトも
-
Photo From CANELE du JAPON
商品名 透明の袋+シール、クラフトの+箱+タグ+リボン 値段 140円~310円、290円~490円(税込) 「CANELE du JAPON」では、ブライダルにも最適なカヌレのプチギフトをお願いすることが可能です。「shiro」「kuro」「matcha anko」「kokuto kurumi」「hojicha」の中からお好みのセットを選び、パッケージとタグを選んだら完成♪ セット内容以外のカヌレを希望している場合は、味や個数なども相談することも可能です。特別な日の特別なゲストに贈るための、特別なギフトに相応しい存在。注文は20日前までとなっていますが忙しい時期もあるため、できるだけ早く予定を伝えるよう心がけましょう。
大阪のカヌレ専門店「カヌレ堂 CANELE du JAPON」
-
店舗は現在、桜川にある「カヌレ堂 CANELE du JAPON」、堂島にある「カヌレ堂 CANELE du JAPON doudou」、そして「CANELE du JAPON 長堀橋店」の3店舗。時折、1日だけイベントなどで販売することはありますが、関西でしか購入できないカヌレ専門店です。そして繊細な商品のため、現在通販も行われていません。
「カヌレ堂 CANELE du JAPON」店舗情報やアクセス
保存料などは使わず、ベストな食感で食べてほしいと賞味期限は短めなので、大阪を訪れた際にお店に足を運んでみたいと考えている方も多いのでは♪ 中にぎゅっと美味しさが詰まった一口サイズの小さなカヌレは、一目でハッピーな気持ちになれる「凄腕カヌレ」!お土産やプレゼントに、引菓子など特別な日のギフトにしてみては!
ショップ情報
店舗 カヌレ堂 CANELÉ du JAPON 桜川店 住所 大阪府大阪市浪速区桜川1-6-24 電話 070-6920-8880 営業時間 10:00 – 19:00(売り切れ次第終了) 定休日 水曜 地図 場所をマップで確認する ショップ情報
店舗 カヌレ堂 CANELE du JAPON 長堀橋店 住所 大阪市中央区南船場1-17-21 電話 070-5262-2207 営業時間 12:00~19:00(売り切れ次第終了) 定休日 水曜 地図 場所をマップで確認する ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。