美味しい生チョコ特集!有名ブランドの生チョコや名店も

チョコレートには様々な種類があり、フランスやベルギーなど本場で生み出されたチョコレートが多いなか、実は、「生チョコレート」は日本発祥のチョコレートなんです!
そんな生チョコは、口の中の温度でスッと溶けてなくなる口どけの良さも魅力で、虜になる方も多いですね♪
目次
有名ブランドの美味しい生チョコをご紹介!
-
広告
チョコレートに占めるクリームや水分量の割合が多い「生チョコ」は、何といってもその柔らかい食感や口どけが人気ですね!
とはいえ、様々なチョコレートブランドから登場しているため、どれが美味しいのか分からないということも。
そこで、こちらの記事では、極上の口溶けが楽しめる美味しい「生チョコ」や「トリュフチョコ」を厳選してご紹介!
人気ブランドの生チョコや生チョコの名店も
- こちらでは、スイスやフランスなど、なめらかな舌触りと口どけを追求する老舗の名品をはじめ、日本やデパ地下でも買える人気ブランドの生チョコや、上質なアロマを追求する日本の生チョコの名店も紹介しています!
美味しい生チョコやトリュフチョコは、手土産やお取り寄せにもおすすめ。なかには、バレンタイン時期にしか味わえないものもあるため、この機会にぜひチェックしてみてください!
上質なトリュフチョコをお探しの方におすすめ
-
「Pascal Le Gac(パスカル・ル・ガック)」は、フランスのショコラ愛好家団体からも最高位を授与されており、「欠かすことのできないショコラティエ」としても名高い実力派ショコラティエです。
手間や原価を考えずに真摯にチョコレートと向き合う彼の姿勢は、ショコラ好きたちからも熱狂的に支持されています。
パスカル・ル・ガックのトリュフがおすすめ
商品名 パスカル・ル・ガック トリュフ詰合せ 値段 4,104円(税込) 賞味期限 約4週間 パスカル・ル・ガックの「トリュフ詰合せ」はいくつかありますが、どれにしようか迷った際は、「ナチュール」と「アプリコット」の2種類の味が楽しめるアソートをチェックしてみるのもオススメです。
トリュフ詰め合わせ(ナチュール&アプリコット)は、アプリコットの甘い香りに混ざるカカオの風味が絶妙!
定番のナチュールは何度もレシピを調整し、手順を工夫しながら作り上げたという揺るぎない味わいと舌触りにうっとりしてしまうほどです♪
関連記事はこちら
高級なトリュフチョコ!ラ・メゾン・デュ・ショコラ
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」は、世界に名だたる人気のチョコレートブランド。
日本で言うところの人間国宝に当たるような「M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)」を取得した、ニコラ・クロワゾー氏がブランドを率いています。
広告口の中でゆっくりとろける軽やかな口どけ
商品名 ラ・メゾン・デュ・ショコラ トリュフ プレーン 値段 2個入り:1,188円、約13粒:4,644円、約35粒:9,288円(税込) 賞味期限 お届け予定日から10日以上 ラ・メゾン・デュ・ショコラのトリュフは、濃厚で上品なガナッシュムースをパリっと薄いダークチョコで包んでおり、カカオパウダーのほろ苦さが大人好みの味わいをプラス。
外側のチョコとガナッシュの食感のコントラストも楽しく、軽やかな口どけを堪能することが出来ます。
厳選した素材を使用し、高い技術とセンスで仕上げた上質なトリュフチョコは、ギフトにもぴったりです♪
関連記事はこちら
パリでも愛される!メゾン ショーダンの生チョコ
商品名 メゾン ショーダン パヴェ ノワール 値段 2,160円(税込) 賞味期限 冷蔵17日 パリで絶大な人気を誇るチョコレート専門店「メゾン ショーダン」は、アレクシア・サンティーニ氏が引き継いだリニューアル以降は芸術性がますますアップ!
これまでの繊細で上品な味わいはそのままに、よりパワフルに生まれ変わりました。
なかでも「パヴェ ノワール」は、1991年の誕生以来のロングセラー商品。アトリエのある街の石畳を再現したチョコで、お店の象徴ともなっています。
パヴェノワールは、ビターでコクのある味わい
上質なクリームを使って口溶けも味わいも滑らかに仕上げられており、ビターでコクのある味わいが絶妙!
一口食べただけで、パリジャンたちから長きに渡って愛され続けている理由がよく伝わってきました♪
関連記事はこちら
銀座の名店!繊細な口どけのフレッシュな生チョコ
-
上質な品ぞろえで有名な「和光」が、チョコレート専門店をオープンしたのは1988年のこと。
自家アトリエで作られるフレッシュな生チョコレートには、熟練の職人たちの徹底したこだわりとトップクラスの技術が注ぎ込まれています。
広告和光のトリュフのアソートはおすすめ
商品名 和光 トリュフ アソート 値段 6個入:3,240円(税込) 賞味期限 約2週間 なかでも、繊細な口どけにファンが多いトリュフは、ナチュール、コニャック、ウイスキー、シャンパーニュの4種類があり、クーヴェルチュールチョコレートを使った「ナチュール」は、まろやかでコク深い味わい。
また、お酒を使ったトリュフは、芳醇な香りと口どけの良いガナッシュの虜になります♪
また、お酒を使ったトリュフはリキュール感もほのかで、お酒が苦手な方にも好評です。
関連記事はこちら
日本人の舌に合う!美味しい生チョコレート
-
1988年に生チョコを生み出したという「silsmaria(シルスマリア)」の生チョコは元祖とも呼ばれており、お取り寄せにも大人気♪
誕生以来、レシピは職人から職人へ受け継がれるだけでなく進化も遂げており、モンドセレクションの最高金賞を受賞するなど高い評価を受けています。
優しい甘みとコクに仕上げられた美味しい生チョコ
商品名 生チョコ発祥の店シルスマリア 公園通りの石畳シルスミルク 値段 20粒:1,836円(税込) 賞味期限 約4週間 元祖生チョコを生み出したとされる「シルスマリア」の「生チョコレート」は、自分へのご褒美に、生チョコのプレゼントにもオススメ。
なめらかな舌触りのミルクチョコレート
シルスマリアの生チョコは、なめらかな舌触りのミルクチョコレートが、口の中でまったりと絡み合い溶けていきます。
3種類のチョコとクリームを使って優しい甘さとコクに仕上げられており、お値段もお手頃なのも嬉しいポイントです!
広告日本人の舌に合う生チョコレート「メゾンカカオ」
商品名 メゾンカカオ アロマ生チョコレート 値段 3,024円(税込) 賞味期限 約20日間 「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」は天皇即位の礼のために来日した各国のVIPへ渡す手土産にも採用されるなど、その品質の高さもお墨付き!
自社農園を設けるまでの素材への強いこだわりと、日本人の唾液の量を参考に組み立てられた口溶けの良さなど、科学的なアプローチも美味しさのヒミツです。
限りなく水分量を多くした「アロマ生チョコレート」が定番人気で、迷った時には、人気の「CACAO45(ミルク)」をチェックしてみるのがオススメ。
力強いフレーバーのミルクチョコは、まろやかな甘みと、幅広く喜ばれる優しい味わいです。
関連記事はこちら
お酒好きにもおすすめの生チョコレート
商品名 メゾンカカオ 生チョコレート 純米酒 雪男 値段 2,808円(税込) 賞味期限 発送日より約21日間程度、個別包装に記載 お米の産地としても有名な新潟・魚沼で1717年に創業した老舗「青木酒造」の銘酒「純米酒 雪男」とのコラボ生チョコは、お酒が好きな方にもおすすめ♪
スパイシーで力強いカカオのミルクチョコレートに「純米酒 雪男」を組み合わせており、辛口の日本酒はチョコレートとの相性も抜群で、キレのある味わいが楽しめます。
関連記事はこちら
くちどけも絶妙!ロイスダールの生チョコ
商品名 ロイスダール クリーミーショコラ ミルク・スイート 値段 各100g:1,080円(税抜) 伝統的な製法によって生み出される老舗洋菓子メーカー「ロイスダール」は、チョコの美味しさにも定評があり、季節限定の「生チョコ」は毎年大人気!
ずっしりと重厚感もあり、地図が描かれたクラシックなデザインのボックス入りで、お値段以上の高級感もオススメのポイントです♪
広告濃厚なのに口の中でスッと溶けて後味もすっきり
生チョコの種類は、まろやかな風味と優しい甘みを感じる「クリーミーショコラ・ミルク」と、甘さを控えカカオの香りと苦味を堪能する「クリーミーショコラ・スイート」の2種類。
濃厚なのに口の中でスッと溶けて後味もすっきりとしており、ほろ苦いカカオの余韻も楽しめます。※取扱いの有無や種類等は店舗や時期により異なります。
ニューヨークで人気の生チョコ!日本人にも大人気!
-
商品名 5th AVENUE Chocolatiere シャンパントラッフル 値段 6個入:3,456円~10個入:4,968円(税込) 賞味期限 冷蔵で2025年6月30日 ニューヨークで生まれたチョコレート専門店「5th AVENUE Chocolatiere(フィフスアヴェニュー)」は、1973年の創業から半世紀あまり愛されている老舗で、現在でも世界中にファンがいるほどです。
そして、ニューヨーカーたちにも人気の「トラッフル」はなめらかな口どけとコクのある味わいが日本人の味覚にもぴったりで、日本ではバレンタインシーズン限定で「シャンパントリュフ」が販売されています♪
なめらかな口どけが魅力の生チョコ「トラッフル」
日本限定の「シャンパントラッフル」は、定番人気のトラッフルにカカオの香りを絶妙に引き立てる華やかな風味のシャンパンを合わせた人気商品!
70年代を彷彿とさせるネオンカラーのボックスやショッパーも注目を集めそうです。
デパ地下で買える人気店の生チョコならここ!
-
デパ地下でも買える人気店の生チョコをお探しなら、ベルギー王室の御用達の「Wittamer(ヴィタメール)」の純正生ショコラがおすすめ!
日本の繊細な技術を信頼して出店を決めたそうで、実は、ベルギー以外でヴィタメールの商品が食べられるのは日本だけなんです。
ヴィタメールの「純生ショコラ」がおすすめ
商品名 ヴィタメール 純生ショコラ ナチュレ(プレーン) 値段 6個入:1,026円、12個入:1,620円、18個入:2,160円(税込) 賞味期限 製造日より14日 ヴィタメールの「純生ショコラ(ナチュレ)」は、カカオの高貴な香りを活かしたベルギー産チョコレートと、新鮮な生クリームで作られたシンプルなチョコレート。
濃厚なのにしつこさもなく、とろける食感にカカオの香りが口の中いっぱいに広がります。
広告カカオの香りも存分に楽しめるチョコレート
洋酒は不使用なので、子供やアルコールが苦手な方にも安心。
まろやかな口当たりが人気を博す生チョコレートは、カカオの香りも存分に楽しむことが出来るとあってギフトにも人気があります。
京都のフランス会席の料亭が手掛けるトリュフチョコ
-
「メゾン・ドゥ・イッテー」は、先斗町で人気のフランス会席の料亭「先斗町 禊川(みそぎがわ)」のオーナーシェフがプライベートで手がけるショコラブランド。
スッととろけるような口どけが絶妙なトリュフチョコ
商品名 メゾン・ドゥ・イッテー トリュフ オー ショコラ 値段 2個入:756円、4個入:1,458円、6個入:2,106円、10個入:3,348円、12個入:4,017円、20個入:6,264円(税込) 賞味期限 1ヵ月以上 看板商品の「トリュフ」は、コースの最後に出していた「トリュフ」の販売を求める声に応えたもので、スッととろけるような口どけがたまりません♪
洗練された味覚バランスから生みだされる「キレの良い後味」と、「カカオの香りや余韻」を感じることができるトリュフは、グルメな方へのギフトにもおすすめです。
関連記事はこちら
大阪の美味しい生チョコレートならここ!エクチュア
-
日本ではチョコレート専門店がまだまだ少ない時代に誕生した「エクチュア」は、ヨーロッパの味わいをそのまま再現するのではなく、日本人の味覚に合うよう試行錯誤し、さまざまな人気商品を生み出しています。
大阪で初めて生チョコレートを手がけたお店として知られており、ロングセラー商品「生チョコレート ブルージュの石畳」は、自分へのご褒美にも大人気♪
関連記事はこちら
エクチュアの生チョコはお酒とも相性抜群!
商品名 エクチュア ブルージュの石畳 アソート 値段 40個入:3,888円(税込) 賞味期限 冷蔵14日 エクチュアの生チョコは、上質な高級クーベルチュールに高品質な生クリームを合わせた極上の口溶け。
風味豊かな味わいがお酒とも相性が良く、「Bar」でおつまみとして提供しているお店も多いのだとか♪