美味しい食パンならココ!高級食パンの手土産やお取り寄せにも

ECサイトから売上の一部が還元される場合があります
高級食パン
広告
広告
執筆・編集:マイレコメンド編集部

マイレコメンド編集部は「買ってよかったと思える品」や「贈った相手に喜ばれる品」を選ぶ際の有益な情報源となれるよう、リアルな声や実績、実体験に基づいたコンテンツを制作しています。

老若男女に愛される元祖「デニッシュ食パン」

  • 広告
    京都祇園ボロニヤのデニッシュ食パン

    京都の祇園の人気店「ボロニヤ」といえば、パン好きには知られたブランド!舞妓さんも大切なお客様のために行列に並ぶということでも話題となりました。高級食パンのパイオニア的存在で、1979年に誕生した「デニッシュ食パン」は、根強いファンも多い看板商品。

    人気店「京都祇園ボロニヤ」のデニッシュ食パン

    京都祇園ボロニヤのデニッシュ食パン
    商品名 京都祇園ボロニヤ デニッシュ食パン
    値段 プレーン3斤:1,555円(税込)

    プレーンタイプは、毎日食べても飽きのこない味わいで、朝食からおやつまで老若男女に愛されるロングセラー商品。オリジナルのマーガリン(植物性油脂)を使用することで、外側はサクサクと小気味よく、内側はふんわりとみずみずしい口当たりがたまりません♪

    まずは、何もつけずにトーストして一口!ほんのり優しい甘みが広がり、芳醇な香り味が鼻から抜けていく贅沢な時間を過ごすことができます。スライスしたパンを冷凍庫で保存する際には、ラップできっちり包むと2週間くらい美味しくいただくことが出来ます。

関連記事はこちら

日持ちの良いデニッシュパンのギフトにもおすすめ

  • アンデのデニッシュ
    商品名 ANDE デニッシュ食パン プレーンデニッシュ1ローフ(1斤)
    値段 810円(税込)

    パン工場だけでなく、自分たちの気持ちを形にするために研究所も作ってしまった「京都生まれのデニッシュ食パン専門店 ANDE(アンデ)」♪ 京都は伏見で製造を手掛けており、一日の始まりである朝食にフォーカスし、変幻自在で奥深い味わいの食パンを提供しています。

    アンデのデニッシュ食パンのお取り寄せに

    アンデのデニッシュ

    定番の「プレーンデニッシュ」は、”おいしいこだわり”を追求した高級感のある味わいです。最上級の小麦粉や乳製品、国産の卵などこだわりの素材を厳選し、水は不純物を取り除いたRO水をチョイス!

    熟練の職人が、天候や気温に合わせて微調整することで、いつも変わらない美味しさを届けています。毎日食べても飽きの来ないシンプルな味わいで、しっかりトーストしてからバターやジャムを添えるのも◎ 賞味期限も約20日間のため、ギフトや贈り物にもオススメです。

広告
広告

高級食パンの通販やお取り寄せにおすすめ

  • Panya芦屋のプレミアム食パン
    商品名 Panya芦屋のプレミアム食パン
    値段 1.5斤×2本:2,980円(税込)

    芦屋駅から徒歩5分のところにある超人気店「panya芦屋 本店」♪ 焼き上がりの時間には行列ができるなど、多くの方に愛される高級食パン専門店です。完全無添加というのも特徴の1つで、自分や家族の健康に気を使っているという方からも注目されています。

    関西でも人気「Panya芦屋」プレミアム食パン

    Panya芦屋のプレミアム食パン

    素材にこだわり、15時間ほど生地を低温熟成することで、小麦が本来持つ香りや旨味を最大限に引き出した贅沢な味わい。耳もふんわりと柔らかで、トーストするとほんのりと甘みを感じます。

    まずは、そのまま食べて、絹のような口当たりを体験し、次にトーストしサクフワを堪能するなど、両方試してみるのがオススメ!バターがふんわり香り、毎日でも食べたくなるラグジュアリーな食パンです。

あっという間に完売「高匠」の湯種食パン

  • 高匠の湯種食パン
    商品名 高匠 湯種食パン
    値段 1本:800円(税込)

    数ある高級食パン専門店の中でも、不動の人気を誇る「高匠(たかしょう)」!テレビや雑誌でも特集されることが多く、行列ができていたり、あっという間に完売してしまうことも♪

    広告

    高匠の小倉バターと合わせていただくのも

    高匠の湯種食パン

    バターがふんわりと香り、そのままで甘みがあり、しっとりと柔らか!その美味しさは、確かな素材選びだけでなく、その製法にも秘密があります。小麦粉に熱湯を加えて捏ねはじめ、厳格な温度管理が必要な「湯種製法」を採用。

    温度管理が難しい熟練の技が必要な作業によって、柔らかな食感で小麦粉の素材本来の旨味や風味を引き出すことができます。また、保存料や卵は不使用というのも多くの方に喜ばれるポイント。高匠の小倉バターと合わせていただくのも◎

広告
広告

ホテルの食パンのお取り寄せに「金谷ホテルベーカリー」

  • 金谷ホテルベーカリーのブレッド3本セット
    商品名 金谷ホテル ベーカリー ホテルパン
    値段 ブレッド3本セット:2,900円(税込)

    「金谷ホテル」が、日本初となる西洋式リゾートホテルとして誕生したのは1893年。海外からのお客様のために試行錯誤を重ねた「金谷ホテルベーカリー」は、現在もパン好きの間でも知られる存在です。

    名誉ある賞にも多々輝き、”パンの神様”とも評された川津親方。そのこだわりを今も大切にした看板商品の食パンは、急速冷凍することで、焼きたての美味しさを、お家でも簡単に堪能できるのも大きなメリットです。

    ホテルメイドのパンのギフトにもおすすめ

    金谷ホテルベーカリーのロイヤルブレッド

    まず、金谷ホテルの朝食の顔として愛されている「ロイヤルブレッド」は、トーストするとサクッとした食感と、濃密な美味しさが詰まった生地の重量感にも驚かれるはず♪ そして、ミルクを贅沢に使用したラグジュアリーな「イギリスパン」と、まるで絹のように柔らかな「ホテルパン」の3種類のブレッドセットは、ホテルのパンのギフトにもおすすめです。

関連記事はこちら

関連記事はこちら