人気の抹茶アイス!ほうじ茶など和風アイスのお取り寄せにも

抹茶やほうじ茶、和菓子とのコラボなど、幅広い世代で親しまれる和風アイス!そんな和風アイスといえばみなさん、どんな味を思い浮かべますか?やっぱり一番人気は何といっても「抹茶」!それに、香ばしい香りとすっきりとした後味が魅力の「ほうじ茶」フレーバーなども外せませんよね♪
広告
広告
目次
抹茶やほうじ茶、和風アイスの手土産やお取り寄せに
-
こちらでは、京都の老舗茶屋や専門店が手掛ける高級茶葉を使った香り高い抹茶アイスをはじめ、すっきりとした後味にファンが多いほうじ茶アイス、名古屋や東京の老舗和菓子屋の銘菓のコラボアイスなど、注目のアイスを厳選してご紹介!
100年を有に超える老舗の実力派から、行列のできる人気店まで、どれを選んでも間違いなし!さっぱりとした味わいが魅力の和風アイスは、暑い季節にもぴったり。若い方だけでなく世代を超えて幅広く喜ばれるため、お中元やサマーギフトにもオススメです。
広告
広告
京都で人気の抹茶・ほうじ茶のアイスといえばココ
-
中村藤吉本店の創業は1854年と古く、本店は重要文化的景観に選定されており、存在そのものが文化の一部のようなブランドです。160年以上、お茶それぞれの個性を引き出すことを追求し、100年、200年と時を超えて受け継いで行くべきお茶に向き合っています。
老舗茶屋「中村藤吉本店」のアイスクリーム
Photo From 中村藤吉本店商品名 中村藤吉本店 アイスクリーム詰合せ 抹茶・ほうじ茶 値段 3,532円(税込) そんなこだわりをスイーツにも反映させた特別なアイスは、「抹茶」と「ほうじ茶」の2種類があり、老若男女問わず喜ばれる親しみ深い味わい。
長い歴史で培った技術や知識を駆使し、お茶本来の豊かな香りやほろ苦さがしっかりと閉じ込められています。滑らかな口溶けと、甘さを引き締めるほうじ茶のスッキリとした味わいにもファンが多く、ほろ苦さと甘さのハーモニーがたまりません♪
ショップ情報
店舗 宇治本店、平等院店、京都駅店、ジェイアール京都伊勢丹店、銀座店、大阪店 ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
茶屋問屋「北川半兵衞商店」の抹茶アイス
-
日本有数のお茶処として知られる宇治で、150年もの長きに渡りお茶とともに歩んできた「北川半兵衞商店」。茶屋問屋としてだけでなく、オリジナルのブレンド技術や製造工程を培うことでトラディショナルな宇治抹茶を提供しています。
茶屋問屋「北川半兵衞商店」の抹茶アイス
商品名 京都 北川半兵衞 お抹茶アイスセット 値段 5,098円(税込) 祇園と難波に構える日本茶カフェで提供されている、お茶とお菓子のペアリングも人気があり、最高級の抹茶やほうじ茶、煎茶などのお茶を使ったスイーツにも注目が集まっています。そんなカフェでも人気の抹茶アイスも入ったセットはオススメ。
パッケージもかわいい和風アイス
「大納言あずき入り抹茶」と「抹茶」の2種類、7個がセットになったお抹茶のアイスセットは、家族で食べるにもいいサイズ♪ 老舗ならではの香り高い上質な抹茶を、アイスクリームの甘みが絶妙に引き立てます。
京都の宇治の老舗「辻利」宇治茶アイスクリーム
-
商品名 辻利 宇治茶アイスクリーム 値段 5,400円(税込) 高級茶を扱う老舗茶屋としても有名な「辻利」は、伝統を守るだけでなく、新しいお茶スイーツにも柔軟に挑戦していることでも知られています。創業当時から宇治茶にかける情熱は現在も変わらず、店舗に若い女性の行列ができている日も珍しくありません。
抹茶アイスクリームのお取り寄せやギフトにも
そんな辻利が監修した「宇治茶アイスクリーム」は、アイスクリームと最中アイスクリームの2種類を楽しめる充実ギフト!男性にも好評の「宇治抹茶アイスクリーム」と「宇治ほうじ茶アイスクリーム」は、差し入れ先であっという間になくなってしまうほど♪
また濃い抹茶を合わせた「あずき抹茶もなかアイスクリーム」は、アイスだけでなく北海道産小豆もたっぷり入っており、和菓子好きも必見の味です♪
人気の宇治抹茶とほうじ茶アイスのお取り寄せに
-
商品名 伊藤久右衛門 宇治抹茶アイス&ほうじ茶アイス 値段 12個入:5,990円(税込) 1832年創業、お茶のプロである神社仏閣からも信頼の厚い老舗「伊藤久右衛門」もチェック!本物を知り尽くしたプロの要求に応えるブランドなので敷居が高いように感じてしまいますが、スイーツも多く手掛けており、和スイーツ好きにはたまらない存在♪
伊藤久右衛門の宇治抹茶アイス&ほうじ茶アイス
常時40~50種類も並ぶラインナップの豊富さで、「欲しい!」が見つかる人気店です。「宇治二色アイスセット」は、2009年の誕生からこれまで178,400個を売り上げた夏の定番!
専門店の抹茶が香るアイス
抹茶の風味や香りが濃く、さすが専門店!ミルクは茅葺きの家が残る美山で大切に飼育されたものを低温殺菌で仕上げた特注品だけを使用しており、コクとクリーミーさを格段にアップさせています。
広告
広告
名古屋の老舗和菓子屋の代表銘菓のコラボアイス
-
Photo From SEIBU SOGO e.デパート
商品名 両口屋是清 アイス千なり 値段 5,400円(税込) 1634年創業の和菓子屋、名古屋の「両口屋是清」は、尾張藩の御用菓子所として存在感を発揮し、昭和天皇も顔をほころばせた由緒正しき老舗です。目上の方へのギフトや、人生の中でも特に重要度の高い引き菓子を任せる方も多く、失敗できないギフトをお探しならぜひチェック♪
両口屋是清のアイス千なり
Photo From SEIBU SOGO e.デパート和菓子の技術を活かしたアイスクリーム「アイス千なり」は、両口屋是清の人気商品である「千なり」とのコラボにハマる方続出の一品。
しっとりと焼き上げた皮で3種類のアイスを挟み、和洋折衷、不思議で新しいスイーツのよう!「抹茶」と「バニラ」、自慢のつぶあんをたっぷり使った「あずき」の3種類があり、涼し気なパッケージもポイントです。
関連記事はこちら
東京の名店「花園万頭」ぬれ甘なつとアイス
-
商品名 花園万頭 ぬれ甘なつとアイス詰合せ 値段 10個:5,400円(税込) 180年を超える歴史を持つ「花園万頭」は、東京銘菓として知られており、時代を経ても変わらぬその味わいには多くのファンがみられます。老舗ならではの伝統的な味わいはもちろんですが、カジュアルに楽しめるカフェも人気を集めており、幅広い世代から愛される老舗♪
代表銘菓の「ぬれ甘なっと」がアイスとコラボ
「ぬれ甘なつとアイス」は、誕生から60年以上愛されている超ロングセラーであり、毎年これがないと夏が来ないという愛好家も!長年に渡り、人々を惹きつけて止まない魅力の秘密は、これまでの伝統の中で培ってきた熟練の職人技です。
秘伝の蜜に漬け、時間をかけて味を染み込ませた甘納豆は、アイスクリームを上品な味わいへと導いています。