子供におしゃれなプレゼント!人気のオモチャやぬいぐるみも

子供に人気のおしゃれなプレゼントをご紹介!
姪っ子や甥っ子、友達の子供や上司のお子様などにプレゼントが必要になった時など、子供に贈り物をする機会は案外多いものですが、子供の年齢をはじめ、親やお子さんの好みなども考慮しなければならず、ギフト選びには苦労するという声も多く聞かれます。
そこで、絵本やクレヨン、木製のおもちゃをはじめ、海外ブランドの玩具、楽器のおもちゃやぬいぐるみなど、子どもも喜び、ママ受けも抜群のおしゃれなアイテムをご紹介します。
目次
- 子供へのプレゼントに人気の商品をご紹介
- 2~4歳の子供へのプレゼントや兄弟で遊ぶのもおすすめ
- 小さな女の子に喜ばれるおしゃれな塗り絵
- 小さな男の子や女の子におすすめのおしゃれなクレヨン
- 2,3歳くらいの子供に人気の絵本
- 知育玩具は2歳、3歳のお子様の誕生日プレゼントにも
- 大人も参加したくなる!集中力が養われるおもちゃ
- 子供も大人もハマるおしゃれな色のおもちゃ
- 歩き出したばかりの男の子の子供へのプレゼントに
- 少し大きくなっても使える男の子の喜ぶおもちゃ
- 女の子のお子様へのプレゼントにおすすめ
- 英国王室御用達ブランドのぬいぐるみをプレゼント
- ごっこ遊びができる木製玩具
- 末永く使える美しい音色を奏でる木琴
- お手頃で音も本格的!持ち運べるピアノをプレゼント
子供へのプレゼントに人気の商品をご紹介
-
絵本やクレヨンをはじめ、世界トップレベルの安全基準を満たしている木製のおもちゃ、地球や体に優しい素材を使ったブランドの玩具、知育玩具や楽器のおもちゃ、手触りも抜群のぬいぐるみなど、見た目も機能もおしゃれなアイテムはどれを選んでも喜ばれること請け合いです!
プチギフトから、出産祝いや誕生日、クリスマスのギフトにもおすすめ
生後12ヶ月ごろから遊べるものもあるので、出産祝いや誕生日、クリスマスなどお孫さんへのプレゼントにお悩みの方もぜひチェックしてみてください♪ こちらでは、通販やお取り寄せが可能な商品も掲載しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2~4歳の子供へのプレゼントや兄弟で遊ぶのもおすすめ
-
商品名 はじめてぬるほん(あそびのおうさまBOOK) 値段 935円(税込) 小さな子供たちは日々成長し、できることがドンドン増えていきます。
クレヨンを握って塗り絵が上達すれば、文字を書く時に手が上手に動いたり、色彩感覚が豊かになったりと、さまざまなメリットがあるんですよ。
初めて塗り絵をするなら、学研ステイフルの人気シリーズ「あそびの王様BOOK」の「はじめてぬるほん」がおすすめ!「金魚はどんな色かな?」なんてお話しながら、自由に色をぬることができます。
1冊終わる頃にはしっかりと成長を見ることができるでしょう。ページごとにママやパパからのメッセージを書き込んで、成長したときに一緒に見るという使い方も良いですね◎
2~4歳頃から使うことができ、兄弟で遊ぶのもおすすめです。
小さな女の子に喜ばれるおしゃれな塗り絵
-
大人になってから手放せない、そんなおしゃれな塗り絵はプレゼントにオススメ。小さな女の子だけでなく、ママも思わず手に取り取り合いになっちゃうかも◎
世界的に有名なイギリスの童話といえば、「不思議の国のアリス」。大人になってからもつい読み返したくなるというママたちも多い人気の物語です。
商品名 おしゃれな塗り絵BOOK アリスの不思議かわいい物語 値段 1,404円(税込) その魅力の一つは、なんといってもあの美しい「挿し絵」ですよね。
そんなアリスたちをイメージさせる、人気イラストレーター手塚ユミコさんの素敵なイラストは、大人の女性のこころをもつかんで離しません。
ページをめくると、一瞬にしてめくるめく美しい童話の世界がそこに広がります。大人も楽しめるおしゃれな塗り絵は、完成した後もずっと手元に置いておきたくなります。
ママも子供と一緒に楽しみながら遊べること間違いなしです♪
関連記事はこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小さな男の子や女の子におすすめのおしゃれなクレヨン
-
商品名 シュットクマー みつろうスティッククレヨン(8色、缶入) 値段 1,714円(税込) 一口にクレヨンといっても、さまざまな種類があります。形や発色、使っている素材など子供の成長や感性に合わせて選ぶことも大切ですね。
「みつろうスティッククレヨン」の透明感のあるカラーは、色を重ねてもきれいに発色するため、自然と芸術的感覚が身につきます。
色素も食品由来のものを使っており、アメリカが安全を保証する「AP無害米国用マーク」や、EUの厳しい基準をクリアした「CEマーク」を取得した安心安全なクレヨンです。
機能的なだけでなく、ボックスのデザインもかわいく持ち運びも便利なのも嬉しいですね。
ショップ情報
店舗 ハンズオントーイ キンダーリープ、etmo、株式会社ハートランド、ユーロバス、omochabako 自由が丘店、伊東屋 銀座本店、伊東屋 青葉台店、宝島、イーハトーブの森、我蘭憧、mother nature、もく遊りん、miyoshi-ya、タンテ・ボレ、たかだ、クレヨンハウス大阪店、フランボワーズ、どうぶつ島、沖縄子育て良品など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
関連記事はこちら
2,3歳くらいの子供に人気の絵本
-
商品名 オーシャン PHOTICULAR Book 値段 3,520円(税込) 写真や仕掛け、エッセイなどで伝える新感覚な本「サファリ」。
子供たちはもちろん、大人もその世界に引き込まれること請け合いで、書店でコーナーができるなど大人気となっているんですよ。
その第2弾として発売されたのが「オーシャン PHOTICULAR Book」です。
写真が映像のように動き出す最新の『Photicular』技術を採用し、魚の生体やユニークな動き方を実際に目にするかのように鮮明に伝えます。
ウミガメやクラゲと海中散歩を楽しんでいるとサメにがぶりと噛まれてしまうかも!地球の大半を占める神秘の海の世界と伝えたいと作者のダン・ケイネン氏は語ります。
子供だけでなく、家族みんなで楽しみ、家族の絆が深まる上質なギフトにおすすめ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
知育玩具は2歳、3歳のお子様の誕生日プレゼントにも
-
グローバル化を意識して英語を習っている、なんて子供たちも多いですが、意外に曖昧なのが「どんな国がどこにあるのか」という点ではありませんか?
大人でもパッと答えられないなんて国も多いですよね。親子で楽しく遊びながら学べたら、という声に応えるのが木製「マグネット式 パズルワールドマップ」です!
商品名 Janod マグネット・ワールドマップ・パズル 値段 9,900円(税込) 国や地域が92ピースのパズルになっており、マグネット式でペタンと簡単に付けることができます。
フランスの木製玩具メーカー「Janod(ジャノー)」が手がけており、欧州の厳しい基準をクリアしているため、小さな子供が手に取る場合にも安心して渡すことができるのも嬉しいポイント。
また、デザイン性にも富んでおり、国の特徴を絵で示しているのでいろいろな情報を無理なく覚えることができます。
遊びながら学べるパズルはおすすめ
商品名 子供向けパズル にほんの47とどうふけん 値段 1,073円(税込) 「勉強しなさい!」なんて言うことなく、遊びながら学べたら親も子もハッピー♪
それを実現してくれるのが知育おもちゃたちです。「にほんの47とどうふけん」は、47都道府県をパズルをしながら形や位置を覚えることができるだけではありません。
それぞれの特産品や名所なども書かれており、ピースを外せば台紙に県庁所在地まで書かれているという充実ぶり!
ひらがなとカタカナで書かれているため、年長さんや1年生くらいのお子さんなら1人で遊ぶことができるのもポイントです。
さらに名産や特徴などが書かれ、より知識を深めることができる地図ポスターも付属しており、親子で学べるのも楽しみの一つです。
関連記事はこちら
大人も参加したくなる!集中力が養われるおもちゃ
-
商品名 ナノブロック 東京スカイツリー 値段 3,520円(税込) 「ナノブロック」は、4mm×4mm×5mmと、超ミニサイズ!世界最小クラスのブロックとして知られており、大人から子どもまで幅広い層で人気を博しています。
保管場所を取らない、細かな作業で手先が器用になる、集中力が養われる、と親目線で見ても嬉しい効果がありママも喜ぶギフトとなるでしょう。
リニューアルしたことでより本物に近づいた「ナノブロック 東京スカイツリー」は、組み立てやすさもアップしていますが、ブロックは全部で550ピースと難易度はシリーズの中でも高め。
そのため、小学校高学年や中学生など難しいものに挑戦したい年頃の子どもへ贈るギフトにも◎ 別売りのLEDプレートとセットにするのもオススメです。
ショップ情報
店舗 ビックカメラ(札幌店、新潟、なんば店、岡山駅前店、鹿児島店、名古屋駅西店、川崎店、池袋本店)、トイザらス(幕張新都心店、神戸ハーバーランド店、伊丹店)、東急ハンズ(名古屋、博多店、渋谷店)、ラオックスCC博多店、渋谷ロフト、サンエー那覇メインプレイス、ヨドバシカメラ(横浜、マルチメディア京都、マルチメディア仙台、マルチメディア札幌)など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
子供も大人もハマるおしゃれな色のおもちゃ
-
商品名 キコ タナバタクッキー 値段 3,850円(税込) パリで催される国際的に注目されている展示会「メゾン・エ・オブジェ」でデビューした日本生まれの人気ブランド「kiko+(キコ)」。
国際的機関の認定を受けた木材のみを使用し、世界的な玩具安全基準を満たすのkiko+(キコ)のおもちゃは安心安全。
kiko+のおもちゃで育った子供たちにも世代を重ねて愛され続ける玩具作りを目指すブランドです。
人気商品の星のドミノセットは、ちょうどいい大きさで、小さなお子様でも安心して遊ぶことができます。
ドミノ遊びはもちろん、ピラミッドのように積み重ねて遊んだり、積み木やオセロのように遊ぶことも可能。
アイシングクッキーみたいなカラフルなパステルカラーには、お子様だけでなく大人もメロメロ♪
女の子にも男の子へのギフトにも喜ばれる優しい色のお星様でクッキー屋さんをオープンさせちゃおう!
1歳から4歳くらいの子供におしゃれなお絵かきボード
商品名 gg* oekakihouse おえかきボード 値段 8,500円(税込) 女性デザイナーkaz & novがデザインする温かなぬくもりを感じるおもちゃが人気の「gg*(ジジ)」。
かわいいおもちゃはどれも世界で最も厳しいヨーロッパの安全基準をクリアしている優れもの。なんでも口に入れてしまう小さな赤ちゃんたちも安心して遊ぶことができますね。
「おえかきボード」はジジの中でもトップクラスの人気アイテム!数や文字を覚え始める年代の子どもたちの学ぶ気持ちを阻害することなく、遊びという形でアシストしていきます。
大人だって嫌々学習すればそのスピードはかなり緩やかですが、楽しいものはすぐに覚えてしまいますよね♪それは子どもたちだって同じです。お絵かきに興味を示す年代の子どもたちへのプレゼントとして最適です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
歩き出したばかりの男の子の子供へのプレゼントに
-
商品名 木のおもちゃ プルトイ 値段 3,300 円(税込) 創業以来40年に渡り、木製玩具にこだわり続けるドイツのセレクタ社製の木のおもちゃ。玩具の色彩やデザインの美しさを追求し、ファンタジーあふれる世界観が魅力のブランドです。
引っ張ると、お人形さんが首を振りながらついてきてくれる仕組み。「一緒に歩こうよ!」といって、よちよち歩きをサポートする楽しいおもちゃです。
カエデの木を使用しているためしっかりとした重みがあり、引き心地も抜群!おしゃれなレーシングカーの木製プルトーイは、男の子のお子様へのプレゼントにもおすすめです。
手作りのおしゃれな木のおもちゃ
商品名 マヤオーガニック 木のおもちゃ カビー 値段 2,808円(税込) オーガニックな玩具と聞くとドイツなどヨーロッパ生まれなイメージがありますが、「Maya Organic(マヤ・オーガニック)」はインド発!カルナタカ地方の伝統的な工芸制作技術を使いフェアトレードの支援として設立されたブランドです。
ターメリックなど自然由来の塗料を使ったつややかな仕上がりですが、ニスを使わず職人さんが葉っぱで磨きあげているのでなんでも口に入れてしまう小さな赤ちゃんにも安心です。
「木のおもちゃ カビー」は遊びながら、色や数、バランスなどの概念を身に着けていくおもちゃ。かわいらしいクマさんと一緒に遊びましょう!遊ばないときはリビングにあってもインテリア性も高いデザインなのも嬉しいですね♪
少し大きくなっても使える男の子の喜ぶおもちゃ
-
商品名 BRIO 汽車 木製レールセット 値段 8,800円(税込) 「BRIO(ブリオ)」は、スウェーデン南部のオスビィ村住のイヴァール・ベングトソンという職人によって生まれたブランドで、世界中の人々に愛され続ける老舗です。
上質で安全な木製の機関車やレールが有名ですが、乳幼児向けスターターセットは、子供の発達や学習を專門に研究している人達とともに共同で作られたもの。
まず最初は、機関車で遊んで、それからワゴン列車をつなげていきながら遊びます。
トンネルを通り抜けたり、くねくね曲がったレールを組み立てたりと、列車がうまく走るように考えながら遊ぶのがポイント!
何年たっても色褪せることのない高品質なおもちゃは、親世代から子供に、そしてまたその子供へと受け継がれていくギフトに。
関連記事はこちら
女の子のお子様へのプレゼントにおすすめ
-
商品名 カリスト社のぬいぐるみ ちびくま 値段 7,480円(税込) オーガニックコットンや羊毛などの天然素材にこだわり、ハンドメイドで1つ1つ大切に作り上げるぬいぐるみに定評のあるドイツのカリスト社。
ヨーロッパのぬいぐるみ品質検査コンペでは1位に輝くなど、大手メーカー以上の質の高さを誇ります。
ハンドメイドなので、同じパターンを使っても微妙に表情が異なり、まるでオンリーワンのような存在。子供たちのよいお友達となるでしょう。
「ちびうさぎ」や「ちびくま」は歩きはじめた小さなお子さんでも持ち運びしやすいサイズで、洗濯機で丸洗いもできるため、初めてのお友達としてプレゼントするのもいいですね。
縫製も丁寧で、丈夫にできているためいつも一緒に遊んでも壊れにくく劣化しにくいのもポイントです。
英国王室御用達ブランドのぬいぐるみをプレゼント
-
商品名 ジェリーキャット 縫いぐるみ 値段 4,290円(税込) 「Jellycatt(ジェリーキャット)」は、ロンドンのウィリアム&トーマス兄弟が手掛けるぬいぐるみのブランドです。
英国王室のシャーロット王女とのショットがSNSで話題になり、世界のセレブリティーも注目!子供たちだけでなく、世代や性別を超えて愛されています。
なめらかなファーはずっと抱っこしていたい極上の触り心地で、ぐずり始めた時のヒーリングアイテムとしても大活躍♪
かわいいだけでなく、世界で最も厳格な欧州の製品基準検査「CE検査」をクリアしており、安心・安全なギフトをお探しの方にもオススメです。
一番人気のウサギをはじめ、シマウマやキリン、サル、カワウソ、コアラ、ユニコーン、ドラゴンと幅広く展開しています。
ごっこ遊びができる木製玩具
-
商品名 アイスクリーム カウンター 値段 9,980円(税込) 小さいお子さんはごっこ遊びが大好きですが、遊びを通して学んでいくことも多く、好きなだけ堪能させてあげたいですよね。
そんな時にはみんな大好きアイスクリーム屋さんになりきることができる「アイスクリーム カウンター」!アメリカでポピュラーな木製の情操教育用玩具ブランド「メリッサ&ダグ」が手がけており、 安心・安全かつ長く愛用できる高い品質を誇ります。
アイスクリームは木製で重すぎず軽すぎず、ちょうどいい重さとサイズ。メニュー表やドルもセットになっており、兄弟や友だち、ご両親とリアルなごっこ遊びで盛り上がることができます。
木製のカウンターはデザインもかわいらしく、インテリアとして置いておいても違和感はありません。
関連記事はこちら
末永く使える美しい音色を奏でる木琴
-
商品名 エドインター 木琴 NIHONシリーズ 値段 11,000円(税込) 日本の木を使い、日本の木工職人がつくる木製玩具「Ed.Inter(エドインター)」。
温かみのある柔らかく優しい色彩やデザインが魅力のブランドです。NIHONシリーズの木製玩具は、その名の通り、割れにくく傷がつきにくい日本の木材や塗料を使って仕上げられています。
おもちゃとは思えないほど正確かつ美しい音色を奏でる木琴は、安心安全、そして末永く使えるデザイン。
知育効果もあり、お孫さんをはじめ、甥や姪へのおしゃれなプレゼントにもおすすめです。
お手頃で音も本格的!持ち運べるピアノをプレゼント
-
商品名 ロールアップピアノ 値段 6,490円(税込) 良質な音楽に触れる機会が増える、脳を刺激して賢くなるなど、子どもの成長に取り入れたいと考えている方も多いピアノ。
ですが、スペースや音問題、価格などハードルが高く希望していても叶えてあげられないという場合も多いものです。
そんな時、そんな問題を解決してくれる「ロールアップピアノ」は、喜ばれること間違いなし!
本格的な電子キーボードなのにクルッと丸めて収納
高品質デュアルスピーカーと61鍵盤を備えた本格的な電子キーボードなのにシリコンでできているためとっても柔らかく、クルッと丸めて収納できるのでスペースにも困りません。
単三電池が電源なので、演奏場所も選ばず持ち運びにも便利。音色やリズムも豊富に収録されており、自然に音に親しんでくれるというのもメリット♪