美味しい「パンドーロ」のお取り寄せ!東京で購入可能な品も

「Pandoro(パンドーロ)」は、イタリアでは「クリスマスケーキ」のような存在!「パネットーネ」と同様、クリスマス時期には欠かせない伝統菓子の一つです。
近年は日本でもクリスマスになるとパンドーロが売られているのを見かけるようになってきました。そこで、こちらでは、自宅にいながらでも本格的な味わいが楽しめる、美味しい「パンドーロ」を厳選して紹介しています。
自分用にも、ギフト用にお探しの方もぜひチェックしてみてください♪
広告
広告
目次
パンドーロってどんなもの?パネットーネとの違いは?
-
日本でも近年注目を集めている「パンドーロ」の発祥は諸説ありますが、北イタリアの街「ヴェローナ」という説もあり、この地方の「ナダリン」という星形のお菓子に由来するとも言われています。
「外観」からその違いを判別するなら、円形の「パネットーネ」に対し、「パンドーロ」は「背が高く」、星のような「八角形」をしているものが多いですね。
パンドーロの生地のトップに「粉砂糖」をたっぷりまぶしていただくのが一般的で、まるで「雪化粧」をほどこした「山」のようにも見えます♪
広告
広告
お取り寄せが可能な名店や有名店の「パンドーロ」を厳選
-
現代に継承されている「パンドーロ」のレシピは、ローマ時代に遡るとも言われており、当時は「王のパン」と呼ばれるほど贅沢な材料と複雑な工程を経て作られ、王侯貴族たちの食べ物として重宝がられていたんだとか。
また、「黄金のパン」を意味するパンドーロは、卵やバターをたっぷり使い、パターを贅沢に練りこんだ生地はしっとりなめらか!
日本で購入可能な本場のパンドーロもご紹介
食べる前に、粉砂糖をたっぷり回しかけると生地の甘みがいっそう引き立ち、「スイーツ」に近い味わいが楽しめます♪
こちらでは、本場、イタリア仕込みの「パンドーロ」をご紹介!
東京で購入可能な本場のパンドーロをはじめ、お取り寄せが可能な名店や有名店の「パンドーロ」を厳選してお伝えしていきます。「自宅で美味しいパンドーロを味わってみたい!」という方もぜひチェックしてみてください♪
東京で購入可能!本場のパンドーロ「イータリー」
-
イタリアの食文化を世界中に伝える「イータリー」はトリノの一号店から始まり、現在は世界15カ国で展開するグローバルブランド。
イタリアのクリスマスに欠かせない商品をお探しなら、イタリアの伝統的な食文化と本場の味わいを提供している「イータリー」をチェックしてみるのがおすすめ♪
イータリーのパンドーロはおすすめ
商品名 イータリー パンドーロ・クラッシコ 値段 1000g:4,299円(税込) 発売日 2022年11月4日(金) 11月4日から季節限定で登場した「パンドーロ」は、トラディショナルな製法のものからトレンドをミックスしたものまで4種類が並びます♪
どれにしようか迷った時は、まず押さえておきたいのが、北イタリアのウンブリア州産のパンドーロで、卵をふんだんに使用した伝統的な「パンドーロ・クラッシコ」です。
見事に輝く黄金の生地はしっとり柔らかで、別添えの粉砂糖でデコレーションするなど、地元と同じスタイルで楽しめるのも人気の秘密♪
他にも、ヴェローナの菓子店「ボルサーリ」のレモン風味のパンドーロや、ビターチョコ風味のパンドーロもオススメです。
ショップ情報
店舗 日本橋店、丸の内店、原宿店、湘南店、銀座店など ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
イタリアの老舗「ペルベリーニ」のパンドーロ
-
商品名 ペルベリーニ パンドーロ 値段 850g:9,288円(税込) 賞味期限 製造日より常温で90日間 サイズ 約縦22×横22×高さ24.5cm 創業は1900年。120年以上の歴史を持つ老舗の「ペルベリーニ」は、イタリアを代表する洋菓子店の一つです。
クリスマスの時期には、イタリア全土からペルベリーニの「パネットーネ」や「パンドーロ」を求めて訪れるお客さんが長い列を作るほど♪
オリジナルの天然酵母を用い、時間と手間をかけて発酵させた生地から作られる「ペルベリーニ」のパンドーロは滑らかで程よい弾力のある黄金色!優しいバニラの香りが鼻をくすぐり、手を伸ばさずにはいられません♪
繊細な質感を保持できるよう気を配り、空輸しているのも大きな特徴で、本場の味わいを試してみたいという方にもオススメです。
レトロなパッケージも海外の手土産のようにセンス良く、パンドーロのギフトにもピッタリです。
大勢でいただくのにもぴったりのパンドーロ
-
「ロイゾン社」は、1938年の創業以来、時間を惜しまず、素材はどれも一流のものを使用した職人気質な老舗ブランド。
親子3代にわたってイタリアの伝統的なレシピを守り続けており、大量生産できない確かな味わいが愛されています。
ロイゾン社のパンドーロ・クラッシコ
商品名 ロイゾン社 パンドーロ・クラッシコ 値段 1kg:5,529円(税込) 賞味期限 2023年3月頃 本場から直輸入されるロイゾン社の「パンドーロ・クラッシコ」は、サンタクロースがデザインされたボックス入りで、クリスマス気分を盛り上げてくれます。
「1kg」とたっぷりサイズで、家族や友人たちと食べるにもピッタリ!
生地には厳選したカカオバターや新鮮な卵黄をたっぷり使用し、しっとりなめらかに仕上げられています。
マダガスカル産ナチュラルバニラの香るパンドーロは、ホイップクリームや、チョコレートクリームを添えていただくのもオススメです。
イタリアの老舗「バロッコ」のパンドーロ
商品名 バロッコ パンドーロ 750g 値段 3,690円(税込) 賞味期間 製造後8ヶ月(2023年5月頃まで) サイズ 固体サイズmm (205X205X215) 本場イタリアで100年近い歴史を持つ老舗「バロッコ社」は、リーディングカンパニーとして愛されており、パンドーロも高いシェア率を誇ります。
「バロッコ」はアーモンドの入った「パネットーネ」でも有名な会社で、パンドーロのほか、庶民的なお菓子もイタリアで愛されています。
素材に妥協せず、イタリア産の厳選素材を贅沢に使用
そんなバロッコのパンドーロは、750gとボリュームもあり、家族や親せきが集まる席で振舞うにもピッタリのサイズ!
素材に妥協せず、イタリア産のフレッシュミルクやバター、卵など厳選したものだけを贅沢に使い、天然酵母でじっくり発酵させ丁寧に作り上げています。
遺伝子組み換え食材も使用しておらず、大切な方へ贈るのにも安心ですね♪
広告
広告
イタリア発酵菓子ブランドのパンドーロ
-
創業から今年で117周年を迎えた「DONQ(ドンク)」が手掛ける「サンレモ」のパネトーネとパンドーロのセットは、本場の味をお取り寄せしたいという方にもオススメ♪
「サンレモ」は、「DONQ(ドンク)」のグループブランド商品で、イタリアで数々の賞を受賞している「オリンド・メネギン氏」に指導を受け、イタリアの伝統的な製法や味わいを守り続けているイタリア発酵菓子ブランドです。
「パンドーロ」のみのお取り寄せも可能
商品名 DONQ イタリアセット(パネトーネ・パンドーロの詰め合わせ化粧箱入り) 値段 3,456円(税込) サイズ 化粧箱:縦約315mm、横約165mm、高さ約205mm 「サンレモ」という名前も「オリンド・メネギン氏」の菓子店から付けられたもので、そんな「サンレモ」の定番商品が、「パネトーネ」と「パンドーロ」なんです♪
オレンジピールやシトロンピールの香りがさわやかで、ハチミツの甘みが優しい「パネトーネ」と、ふんわりと柔らかな「パンドーロ」のセットは、食べ比べを楽しみにしているリピーターさんも多い一品。
もちろん、パンドーロだけ(値段:1,296円)のお取り寄せも可能で、本場の味わいをお取り寄せしたいという方にもぴったりです♪