北欧のおしゃれなクリスマス雑貨!オーナメントや飾りつけも

おしゃれな北欧のクリスマスの雑貨をはじめ、クリスマスデザインの飾り付けやインテリアをご紹介!木の自然なぬくもりや色合い、風合いなどを生かした北欧のクリスマス雑貨は、ナチュラルで大人っぽい雰囲気のクリスマスの飾りつけにもピッタリ。クリスマスの気分をさらに盛り上げてくれる北欧のクリスマスグッズを特集しています。
目次
- 北欧のクリスマスオーナメントや飾りつけをご紹介
- 北欧スウェーデンの木製オーナメントはおすすめ
- 毎年買い足すファンも多いノルディカニッセ
- その年にだけつくられる特別な「ニッセ」
- 北欧フィンランドのクリスマス雑貨「アーリッカ」
- 北欧フィンランドの人気ブランド「ケウィン」
- クリスマスが終わっても一年中飾りたくなる「lovi」
- クリスマスコーナーの主役に、クリスマスツリーオブジェ
- 玄関などにも飾りやすい北欧雑貨のツリー
- 北欧の工芸品ブランドの天然木を使った妖精トムテ
- タペストリーやカフェカーテンにもぴったり
- 棚や窓辺を素敵に飾るウッドオブジェ
- インテリアとしても楽しめるアドベントカレンダー
- ドイツのエルツ地方発祥の木製アドベントカレンダー
- 北欧の雰囲気が漂うスノードーム
- おうちをおしゃれに飾り付けて過ごすクリスマスに
北欧のクリスマスオーナメントや飾りつけをご紹介
-
ヨーロッパではクリスマスは家族や親せきが一同に集まり、みんなでお祝いをする一年で一番大事な行事。クリスマスの4週間前の日曜日からは、アドベントと呼ばれるクリスマスまでの楽しい準備期間がはじまります♪
一年で一番盛り上がるクリスマスに向け、より楽しくおもてなしをするためにもツリーやお部屋の飾り付けなどを考えるのも楽しみの一つですよね♪ こちらでは、北欧のムード満点のクリスマス雑貨や通販やお取り寄せが可能な商品も掲載しています。
北欧スウェーデンの木製オーナメントはおすすめ
-
【 ラッセントレー クリスマスツリー スター付き 】
価格 1,980円(税込)
1946年創業、スウェーデンの老舗木工インテリアメーカーのラッセントレー社(Larssons tra)の木製オーナメント。北欧スウェーデンの豊かな自然から生まれる木材資源を利用した木製アイテムは、素朴な暖かさの感じられるデザインで、スウェーデン国内のみならず、ヨーロッパで広く愛されています。
星に願いを込めたくなるクリスマスツリーは、手に平にのるくらいのサイズ。玄関やデスク、キッチンに思わず飾りたくなる可愛らしさで、職人の手によって丁寧に手作りされた温もりが伝わってきます。
モダンテイストな置物やオーナメントにおすすめ
【ラッセントレー Larssons Tra Bird 】
価格 1,100円(税込)
北欧スウェーデンのクリスマスを演出するのにぴったりのラッセントレーのオーナメント!なかでも、白樺や松など木材の持つ優しさやぬくもりに触れることができる木製アイテムはブランドを代表する人気商品です。
スウェーデンの豊富な木材資源を使い、木材の表面には素朴で温かみのあるデザインが施されたインテリアは手触りも心地よいのが魅力。
全カラー揃えたくなるキュートなフォルムで女心を掴んで離しません♪ 可愛らしく、ほっとやすらぐ空間は子供も大喜び!大人も楽しめるおしゃれなクリスマスンテリアの一つとしてもオススメです。
毎年買い足すファンも多いノルディカニッセ
-
毎年買い足していくファンも多いブランドのアイテムは、毎年新作も発売されるので少しずつ集めるのも楽しみ一つ。北欧のクリスマス雑貨といえば、北欧デザインを追求し続けるドイツの「Nordika Design(ノルディカ デザイン)」!
ランプシェイドからオーナメントなどのクリスマスアイテム全般をデザインし、素朴でどこかあどけない木の人形は、ひとつひとつが職人さんの手作りなんです。
2021年の新作「星に願いをシリーズ」
【 2021年 新作 星に願いをシリーズ ダッフルコートを着込んだサンタ 】
価格 4,510円(税込)
デンマークで昔から親しまれている妖精の”ニッセ”。家や子どもを守ってくれる優しい妖精であり、ちょっぴりイタズラ好き♪ クリスマスがやってくる頃にはサンタクロースのお手伝いもするため、この時期には欠かせない存在です。
ノルディカの2021年の新シリーズは、「星に願いを」。星を眺めながらティータイムを楽しんだり雪だるまを作ったり、白い帽子をかぶったニッセたちは、眺めているだけでも心が温まります。北欧ではニッセは子供たちや家を守るといわれているラッキーアイテムのため、自宅に飾るのはもちろん、プレゼントにも喜ばれます。
その年にだけつくられる特別な「ニッセ」
-
【 イヤーズノルディカ 2021 】
価格 9,900円(税込)
クリスマスの必須アイテム「ノルディカ」のニッセドールは日本でも大人気!中でも毎年発売される「イヤーズセット」はすぐに完売してしまうほど♪ 木の箱に入って、お人形さんの洋服の色も持ち物も限定アイテムなので、毎年心待ちにするファンも多い人気商品です。
イヤーズノルディカは、その年にだけつくられる特別なもの。毎年買い足している方も、コレクションしているファンの方も多いですね♪
今年のイヤーズノルディカは、天体観測しているニッセ。北欧の澄んだ夜空を眺めながら星を探している姿が目に浮かびます。木製の高級感のある箱入りのため、保管もしやすくプレゼントにもオススメです。
北欧ブランド雑貨の人気店「イルムス」限定
Photo From ILLUMS北欧ブランドを中心とした雑貨や家具が人気のライフスタイルブランド「ILLUMS(イルムス)」では、限定で登場するオリジナルデザインのノルディカニッセが好評で、毎年即売り切れてしまうほど♪
Photo From ILLUMS【 「国旗を持ったサンタ」セット ドールハウスボックス付き】
価格 9,900円(税込)
今年の「ILLUMS original NORDIKA nisse」は、アイスランド国旗を持ったサンタさんと、雪だるまを持った女の子のセット。雪の中で楽しく遊ぶニッセの可愛らしい表情も、コレクター心をくすぐります♪ ドールと一緒に飾りたくなるほどおしゃれなシルバーのボックス入りで、ギフトにもオススメです。
ショップ情報
【店舗】イルムス梅田店
【住所】大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT3F
【営業時間】11:00~20:00
【電話】06-4796-6560
【定休日】不定休※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。
北欧フィンランドのクリスマス雑貨「アーリッカ」
-
【 アーリッカ クリスマス 飾り オーナメント トントゥ 】
価格 2,530円(税込)
世界中で愛される北欧ブランド「aarikka(アーリッカ)」のクリスマスオブジェは、毎年少しずつ買い足している方も多いですね♪ 天然木の温もりが伝わるシンプルで洗練されたデザインで、何年たっても飾り続けることが出来るのもポイント。
なかでも、木とフェルト作られたカワイイ手のひらサイズの北欧の妖精「TONTTU(トントゥ)」は、テーブルや棚の上に並べたり、北欧の食器やテーブルコーディネートにちょこんと添えておもてなしの演出に使うのも◎
手触りの良さに感動する上質な木製雑貨
【 aarikka スノーマン 】
価格 3,960円(税込)
北欧のメープルで作られた手作りの木製人形は、よく見るとどれも色合いが少しづつ異なり、一つとして同じものは存在しません。
手に取ると手触りの良さに感動する上質な木製雑貨は、二つ並べてクリスマスムードを楽しむも良し!温かい木のぬくもりが伝わってくる優しい表情に、癒されること間違いなしです♪ 雪だるまの高さは約11cm、トナカイの高さは約10cm。
可愛い北欧雑貨をお探しの方にもおすすめ
胴体部分はうっすらと白く塗られており、顔の部分との色彩のコントラストも絶妙!丸いフォルムと、可愛らしい笑顔の表情や、木目の美しさに見入ってしまうほど。可愛い雑貨には目がないという方も、ぜひチェックしてみてください♪
北欧フィンランドの人気ブランド「ケウィン」
-
フィンランドの首都ヘルシンキで、1975年に誕生した工房「Kewin(ケウィン)」が手掛ける「Sirkkatonttu(シルッカトントゥ)」は、世界中にコレクターがいるほど♪ トントゥは森に住んでおり、みんなに幸せを運ぶという妖精。古くからクリスマスのお祝いには欠かせない存在です。
すべてがハンドメイド!ケウィンのシルッカトントゥ
【 ケウィン シルッカトントゥ 】
価格 2,860円(税込)
ケウィンでは、職人たちが1つ1つハンドメイドで仕上げているので、どれも少しずつ表情が異なり、コレクションしたくなる♪ 約8~9センチくらいの大きさで、使用しているのはフィンランドの森で育った木材やリネン、羊毛などどれも再生可能な天然素材。地球にも優しいというのも北欧らしいですよね。
クリスマスが終わっても一年中飾りたくなる「lovi」
-
北欧フィンランドの木製のクリスマス製品をお探しなら、「lovi(ロヴィ)」がオススメ。プラスチックを使用せず、工具も不要!立体パズルのように組み立てることで完成する新しいインテリアの形を開拓したブランドで、使用するのは、PEFC森林認証プログラムの認定を受けた白樺の木だけ。
植林や環境保護にも積極的に取り組んでおり、ステキだなと思うと同時に、世界中の自然環境に思いを馳せるきっかけにも◎
北欧フィンランドの白樺を使ったクリスマスセット
【 loviクリスマス3点セット 】
価格 8,030円(税込)
クリスマスツリーと、ボールのオーナメント、古くから親しまれている妖精エルフの3つがセットになった「クリスマスセット」は、シンプルですが存在感があり、眺めれば眺めるほど愛着の湧くデザイン。場所も取らず、インテリア性も高いデザインで、クリスマスが終わっても一年中飾りたくなりますね♪
クリスマスコーナーの主役に、クリスマスツリーオブジェ
-
【 アーリッカ 木製 クリスマスツリーオブジェ「Joulukuusi」】
価格 15,675円(税込)
フィンランドでも有名なデザインブランド「アーリッカ」。メープルの木で作られたビーズを組み合わせたクリスマスツリーオブジェは、サイズも横約22センチ、高さ約28センチと存在感を放ちます。
どれも一つ一つ丁寧に手作りされており、天然木の温かみのある色味と風合いがどんなお部屋にもマッチ。北欧のムードも満点で、さりげなくダイニングテーブルやデスクに飾ってもオシャレですね♪
また、他のカラフルなクリスマス雑貨と並べてもバランスよく、北欧雑貨ばかりを並べたクリスマスコーナーの主役としてもオススメです。
玄関などにも飾りやすい北欧雑貨のツリー
-
【 ラッセントレー スウェーデンツリー SS 】
価格 770円(税込)
北欧のインテリアシーンを代表するラッセントレーのクリスマスツリー。白樺の木で作られた木製のオーナメントは、シンプルなのに存在感を放つ置物タイプ。北欧ならではの温もりのあるデザインと、白樺の木で作られたなめらかな手触り。
大きさは、最大径4.1cmで高さが7.4cmのため、デスクや玄関などのちょっとしたスペースにも飾りやすいのも嬉しいですね。
さりげなくクリスマスを楽しみたい方にもぴったりの雑貨は、オフィスのデスクやテーブルに飾ってもナチュラル。毎年少しずつ集めていきたい本場のクリスマス雑貨の一つに加えてみては♪
アーリッカのテーブルツリー
【 アーリッカ 北欧 クリスマス 飾り 卓上ツリー 】
価格 4,180円(税込)
1954年、カイヤ・アーリッカと夫のエルッキによってフィンランドで立ち上げられた「aarikka(アーリッカ)」。現在は、フィンランドを代表するインテリア雑貨ブランドとして世界中で愛される存在です。厳寒の地で育った質の高いフィンランド産の木材を使用した温かみのあるデザインは、みるだけで心がほっこりとする魅力に溢れています。「テーブルデコレーションクリスマスツリー」は北欧らしいシンプルなデザイン。
木目を活かしたグリーン、ホワイト、レッドがあり、2つ並べて飾るのもおすすめです。パーツ一つ一つの表面を絹のような手触りに仕上げるなど、手の込んだ一品。一番下の枝には「aarikka」の刻印入りで大切な方へのクリスマスプレゼントにも◎
北欧の工芸品ブランドの天然木を使った妖精トムテ
-
古くから北欧の民話に登場する妖精トムテは、家や家族を守ってくれるといわれており、クリスマスには感謝を込めてお粥をプレゼントする風習もあるほど親しまれています。幸運を招いてくれる存在として、スウェーデンでは現在もトムテを飾る風習が♪
スカンジナビスク・ヘムスロイドのトムテ
【 スカンジナビスク・ヘムスロイド ダーラヘスト・ダーラナホース 】
価格 2,750円(税込)
眺めるほど、使うほどに素材の持つ温もりが伝わってくるようなハンドメイド製品が人気の「スカンジナビクス ヘムスロイド」は、北欧の工芸品専門ブランド。1つ1つ愛情込めて手作りしており、天然木を使った温かみのあるギフトをお探しの方にもオススメのブランドです。
「トムテ ダーラヘスト ダーラナホース」とは「トムテと木馬」を意味しており、手には赤い木馬が◎ 約15センチの大きさで、ずっと眺めていたくなるクリっとしたつぶらな瞳もたまりません♪
タペストリーやカフェカーテンにもぴったり
-
【 アルメダールス キッチンタオル トムテ 】
価格 1,980円(税込)
170年以上の歴史を持ち、スウェーデンの中でも特に老舗のテキスタイルメーカー「アルメダールス」。現在は、織物だけでなくキッチングッズにも力を入れており、三角帽子がかわいい妖精トムテたちのリネンタオルは、クリスマスのテーブルコーデにもピッタリ♪
森の動物たちや、農場に畑を優しく見守ってくれるトムテがデザインされたタオルは、上質なリネンとコットンを使用しているので、使うごとに手に馴染み手放せなくなってしまいます。また、タペストリーとしてお部屋にクリスマスの雰囲気をプラスするのも◎ 収納場所がコンパクトなのもポイントです。
棚や窓辺を素敵に飾るウッドオブジェ
-
【 もみの木 Lサイズ 木のオブジェ 】
価格 3,080円(税込)
手作りの木のぬくもりが伝わるナチュラルなモミの木のオブジェは、オフィスのデスクやテーブル、玄関にもおすすめ☆ 無着色なので、木の素材そのものの色合いや風合いが生かされています。シンプルで温かみのある木のツリーは、同じ素材のトナカイや教会のモチーフのオブジェと合わせて飾るのもオススメ。
玄関やリビングの棚の上など小さなスペースにおすすめ
玄関やリビングの棚の上、窓際など小さなスペースにもあっという間にオシャレなクリスマスコーナーが完成します。玄関に置いてお客様をお迎えしてもロマンチック♪ クリスマスが終わっても飾っておける、北欧デザインのクリスマスディスプレイとしてもおすすめです♪ ちょっぴりビンテージな雰囲気も楽しめます。
インテリアとしても楽しめるアドベントカレンダー
-
【 ドイツ製 クリスマス アドベントカレンダー 3D 雪の積もったお家 】
価格 990円 (税込)
欧州では一般的に12月1日から24日までの期間をアドベントとして、クリスマスまでのカウントダウンを楽しむ習慣があります。
フィンランド語で「ユール カレンダー」と呼ばれる「アドベント カレンダー」は、リビングや窓辺に置いてインテリアとして楽しむのも◎
真っ白な雪が降り積もったホワイトクリスマス
欧州の街並みを立体的に再現し、街を行き交う人々の声が今にも聞こえてきそうなドイツ製のアドベントカレンダーは、真っ白な雪が降り積もったホワイトクリスマスを思わせます。
窓を開けるとそのお家の出来事を覗くことができ、後ろから光をあてるとステンドグラスの様にきらめくという素敵なサプライズが施されているのもポイント!幻想的な世界観に引き込まれてしまいそうになるデザインも◎
クラシカルなタッチも素敵なアドベントカレンダー
【 ドイツKORSCHの立体アドベントカレンダー 】
価格 1,430円(税込)
細部まで丁寧に描かれたトラディショナルな雰囲気のアドベントカレンダーは、窓を開けるとメッセージやイラストが丁寧に描かれており、その日の窓を探すのも楽しい時間となりますね♪
ドイツ「KORSCH(コルシュ)」社は、日本でもアドベントカレンダーにファンが多い老舗ブランド。クラシカルなタッチで描かれている天使や子どもたちは、皆クリスマスを心待ちにしている様子が伝わってくる温かな雰囲気で、目にしたみんなが優しい気持ちになります。
ドイツのエルツ地方発祥の木製アドベントカレンダー
-
【 クリスマス エルツ LEDウッドアドベントカレンダー ハウス 】
価格 5,148円(税込)
ドイツのエルツ地方発祥の木製アドベントカレンダーは、明かりを灯すと町全体が温かい光に包まれて木のぬくもりを感じさせます。灯りをともすと一気にお部屋がロマンチックな雰囲気になり、引き出しの中にはお菓子を入れたりして楽しめます。
引き出しを開ける度にサプライズが待っているアドベントは、毎日1つ引き出しを開けて、クリスマスまでのカウントダウンを楽しむのも◎ インテリアとしても存在感を放つオブジェとして、窓辺やテーブルの上に飾りたくなる♪ お子様から大人まで、クリスマスが待ち遠しいみんなに夢と感動を与えてくれること間違いないなし!
関連記事はこちら
北欧の雰囲気が漂うスノードーム
-
【 &Klevering スノードーム 】
価格 2,200円(税込)
北欧の国の一つ「オランダ」。首都のアムステルダムは運河に沿った美しい街並みが続き、タイムスリップしたかのような散歩を楽しむことができます。そんなオランダ・アムステルダムの「&Klevering」が手掛けたスノードームは、デフォルメしすぎず、程よいリアル感が他とは一線を画しています。
可愛くておしゃれなスノードームはギフトにも
粉雪のようにホワイトパウダーがひらひらと美しく舞い、シンプルなカラーで大人のインテリアにも◎
バンビ、ポーラベア、ペンギン、ラビット、スノードール、エスキモースと6種類あり、どれも手作業で1点1点塗装しているので表情が少しずつ異なり同じものはありません♪
北欧のスノードームの老舗「PERZY」スノードーム
【 PERZY スノードーム(鳥小屋とネコ)80mm 】
価格 3,300円(税込)
「PERZY(パージー)」社は、数々の名誉ある賞にも輝いており、世界中のファンが注目するオーストリアの人気スノードームメーカーです。1900年にスノードームを生み出した元祖であり、現在も3代目が最高水準の技術で伝統を引き継いでいます。
PERZYのスノードームの特徴は、優雅に舞う「雪」の動き。ひっくり返すと、とてもゆっくりと、まるで粉雪が舞い散るように雪が降りてくる幻想的なムードが楽しめます。
ドームは24mm、45mm、80mm、120mmとサイズも豊富で、クリスマスマーケットやクリスマスツリーなどウィーンのクリスマスの風景が閉じ込められたデザインも。毎年買い足して、素敵なクリスマスコーナーを作っていくのも楽しいですね♪
関連記事はこちら
おうちをおしゃれに飾り付けて過ごすクリスマスに
-
外で美味しいディナーもいいですが、おうちで大切な家族や仲間とゆっくり過ごすクリスマスも素敵ですよね♪ リビングやダイニングにツリーを飾ったり、オーナメントを飾り付けしたり、窓際やテーブルにキャンドルやアドベントをセッテングしたりして、お部屋の中に自分のお気に入りのクリスマスコーナーを作ってみるのも♪