キャリコ(Calico)の猫クッキーが可愛い!お取り寄せにも!

R!
執筆・編集:マイレコメンド編集部
キャリコ(Calico)の猫クッキーが可愛い!お取り寄せにも!

京都にある小さな焼き菓子工房「Calico(キャリコ)」の猫クッキーは、猫愛のあふれるキュートなお菓子で、発売からすぐに売り切れてしまうこともあるほど!

こちらでは、そんな「キャリコ」の人気商品、ネコをモチーフにしたネコ型のクッキーや焼き菓子について詳しくお伝えしていきます。

京都の「キャリコ」ってどんなお店?

  • Calicoのお菓子

    「Calico(キャリコ)」は、誰かと食べたくなるお菓子をコンセプトに誕生したブランドで、キャリコとは、フランス語で「三毛猫」を意味しますが、その名のとおり、猫をモチーフにした焼き菓子が評判です♪

    「Calico(キャリコ)」は猫モチーフのお菓子や雑貨を販売している「三毛猫商会」の製菓ブランドで、ネットショップのみのお店。

    京都の小さな工房で、素材の風味や味わいを生かした焼き菓子を中心に心温まるお菓子を提供しています。

    そんな「Calico」の猫愛のあふれるお菓子は、スイーツ好きの間でも話題になっており、発売からすぐに売り切れてしまうこともあるほど!

    なかでも、ネコをモチーフにしたネコ型のクッキーや焼き菓子はお取り寄せにも大人気!気になっている方も、ぜひチェックしてみてください♪

一番人気は猫モチーフの「ネコセット」

  • Calicoのねこクッキー
    商品名 Calico ネコセット S
    値段 2,160円(税込)
    賞味期限 2週間(フィナンシェは1週間)

    一番人気は、ネコ好きさんのために設計されたアソートで、フタを開けた瞬間にメロメロになってしまう人が続出!

    猫好きさんも笑顔になる「ネコの三姉妹クッキー」

    Calicoのねこクッキー

    ゆるふわ顔でお迎えしてくれる「ネコの三姉妹クッキー」は、大中小の3種類。

    つい掴みたくなるシナモン風味の「ネコの手クッキー」や、レモンの香りがふわっと鼻から抜ける茶トラの「ネコクッキー」は、可愛すぎて食べられないかも♪

    誰もが笑顔になるような幸せな一箱

    Calicoのねこクッキー

    木苺の鮮やかな色合いもかわいい「木苺とココナッツのサブレ」、甘さ控えめで後味も優しい「アーモンドサブレ」、しっとりみずみずしい「フィナンシェ」など、優しい口当たりと小麦粉の自然な風味がくせになる♪

    子供から大人まで幅広く楽しめる優しい味わい

    Calicoのねこクッキー

    人気のネコ三姉妹クッキーやサブレのほか、ハチワレネコ模様の三毛猫パウンドケーキが詰まった「ネコセットM」は、3~4名でいただくのにもピッタリ。

    キャリコのお菓子は添加物を使わずに作られており、小麦粉の優しい風味も感じられます。どのお菓子も甘さ控えめで、子供から大人まで幅広く楽しめるのも嬉しいですね♪

ネコセットミニやネコセットプチはプチギフトにも

  • キャリコのネコ夫婦クッキー
    Photo From Calico
    商品名 ネコセットミニ
    値段 918円(税込)
    賞味期限 お届けから約14日間

    ネコモチーフのクッキーとサブレ、3種類の味わいの三毛猫クッキーが詰まった「ネコセットミニ」や、ネコの子クッキーなど6個が詰まった「ネコセットプチ」は、季節によってお菓子に添えられる紐の色も異なったりと、プチギフトや雑貨に添えて渡したくなりますね♪

    結婚式のプチギフトにもぴったり

    キャリコのネコクッキー
    商品名 ネコクッキー
    値段 300円(税抜)

    また、ネコの夫婦をイメージしたバニラ風味の猫クッキーは、結婚式のプチギフトにも◎ 木苺のサブレもセットになったネコ夫婦クッキー+木苺のサブレや、ネコとお魚をイメージしたクッキーのセットも選べます。

関連記事はこちら

キャリコのお菓子の取り寄せ方法は?

  • Calicoのねこクッキー

    キャリコの猫クッキーは現在、通販でのみ取り扱われています。発送は週に1回となっており、火曜日正午までの注文・決済された商品は、金曜日に発送されます。お菓子と雑貨を同時購入の場合は、お菓子の発送スケジュールと一緒になります。

    人気の品は品切れになることもありますが、火曜日正午に在庫更新があるので、お目当ての品物の更新を在庫スケジュールで確認しておくと安心ですね。※ ブライダル向けのお菓子の場合は、1ヶ月以上前に要相談。

マイレコメンド ロゴマーク
執筆・編集:マイレコメンド編集部
マイレコメンド編集部は消費者目線で実食・使用・体験して得た情報を中心に、世の中の「レコメンド(おすすめ)」を集約することをコンセプトに活動を行っています。

関連記事はこちら

関連記事はこちら