儚いピンクに目がくぎ付け!食べるのをためらっちゃう春の和菓子

塩野,和菓子
広告
広告
執筆・編集:マイレコメンド編集部

マイレコメンド編集部は「買ってよかったと思える品」や「贈った相手に喜ばれる品」を選ぶ際の有益な情報源となれるよう、リアルな声や実績、実体験に基づいたコンテンツを制作しています。

淡い桜色に染まる春の和菓子をご紹介。

東京の赤坂にある「御菓子司 塩野(しおの)」の春の和菓子は、どれも儚い桜を思わせ、食べるのをためらっちゃうほどです♪

食べるのをためらっちゃう春の和菓子

  • 広告
    塩野の桜餅

    塩野の桜餅は、関西風の「道明寺製 桜餅(どうみょうじせい さくらもち)」(値段:540円)と、関東風の「桜餅(さくらもち)」(値段:540円)の2種類があります。

    関東で買える道明寺製の桜餅にもおすすめ

    塩野の道明寺製 桜餅

    「道明寺製 桜餅」は、上品な甘さのこし餡を包んだ粒の食感も楽しい桜餅で、東京で買える関西風の桜餅をお探しの方も要チェック!

    関東風の「桜餅」もこし餡の甘さも上品で、どちらも美しいピンク色です♪

お花見の席にもぴったり

  • 塩野の上生菓子

    目がくぎ付けになる「花衣(はなごろも)」は、黄身餡を包んだ外郎製の上生菓子。

    「吉野山(よしのやま)」は、儚げな山桜や野に咲く草花を思わせる優しい春色で、お花見の席にもぴったりです♪

広告
広告

桜の花びらがいっぱい!

  • 塩野の半生干菓子

    塩野の干菓子詰合せ(値段:5個入り1,350円~)は、春の茶席にもぴったりの半生干菓子のアソート。

    山桜や八重桜、吉野桜の3種類の桜をモチーフにした半生干菓子は、シャリっと溶けるような儚い食感もたまりません♪

    塩野の半生干菓子

    箱を開けた瞬間、歓声が上がること間違いなしです!

    店舗:塩野
    住所:東京都港区赤坂2-13-2
    営業時間:平日10:00~18:00、土曜・祝日10:00~17:00
    定休日:日曜日

関連記事はこちら

関連記事はこちら