うさぎやお月様がモチーフ!2025年のお月見ケーキならこれ!
 
		2025年の「中秋の名月」は、10月6日月曜日。
旧暦の8月15日の伝統的な収穫祭「中秋節」は、日本でも「お月見」の風習として親しまれています。
こちらでは、そんなお月見にぴったりのうさぎやお月様をイメージした可愛らしいケーキを紹介しています♪
目次
2025年のお月見にぴったりのケーキをご紹介!
- 
  ケーキを愛でて「お月見」気分を味わいたい!そんな方も多いのではありませんか♪ - そこで、うさぎがお月見を楽しむ様子の愛らしいシフォンケーキをはじめ、お月様やうさぎをモチーフにしたプリンやチーズケーキ、店舗限定の豪華なアントルメなど、家族や仲間と楽しむお月見にぴったりのケーキをご紹介!
 日本各地のデパ地下でも購入可能な「お月見ケーキ」も掲載しています。 
関連記事はこちら
銀座コージーコーナーのお月見ケーキ
- 
  商品名 銀座コージーコーナー まんまる月うさぎ 値段 572円(税込) 販売期間 2025年9月19日(金)~10月6日(月) 銀座コージーコーナーのお月見限定ケーキ「まんまる月うさぎ」は、お子様も一緒に楽しめるお月見パーティーにぴったり。 お月様みたいに丸い形のシフォンケーキの上に、満月を思わせる「チョコクリーム」と練乳風味クリームで作られた「うさぎ」があしらわれています♪ ふんわり食感と優しい味わいのクリームが魅力  まんまる月うさぎは、ケーキのスポンジ生地もふんわり食感。 優しい甘さのカスタードやチョコクリームが溶け合うシフォンケーキは、キュートな見た目もポイントです♪「まんまる月うさぎ」の販売は、北海道・九州地方及び、福井県・京都府・滋賀県・鳥取県・島根県・山口県・愛媛県・高知県を除く生ケーキ取扱店となっています。 
デパ地下でも購入可能!お月見限定ケーキやスイーツ
- 
  商品名 モロゾフ お月見デンマーククリームチーズケーキ 値段 1,296円(税込) 販売期間 2025年9月26日(金)~10月6日(月) モロゾフのお月見プリン(値段:税込432円)は、カスタード風味のミルクプリンにオレンジのボールゼリーのすっきりとした味わいがアクセントに♪ また、デンマーク産クリームチーズのコクにレモンのさっぱりとした風味がアクセントになったデンマーククリームチーズケーキも、期間限定で「うさぎ」の可愛らしいデザインで登場! モロゾフのお月見スイーツの販売店舗は全国の洋生菓子店となっており、店舗によって取扱いがない場合もあります。 抹茶と黒蜜の風味!ブールミッシュのお月見デザート 出典:ブールミッシュ 出典:ブールミッシュ商品名 ブールミッシュ お月見テ・ヴェール 値段 756円(税込) 販売期間 2025年9月22日~10月6日 各地に店舗を展開している「ブールミッシュ」からも、10月6日の中秋の名月に向け、期間限定でお月見デザートが登場! 抹茶を使ったソースやムースがとろーりとろける食感の「お月見テ・ヴェール」は、抹茶クリームをサンドしたマカロンがお月さまみたい♪ 抹茶と黒蜜の風味豊かな一品で、仲間や家族でほっこり楽しむ秋の夜長にもぴったりです。♪ 
果物専門店のお月見ケーキはフルーツがいっぱい
- 
 出典:新宿高野 出典:新宿高野果物専門店「新宿高野」のお月見ケーキは、トッピングもフルーツがいっぱい!本店をはじめ、デパ地下に展開している店舗によってもデザインの異なる「お月見ケーキ」が登場♪ 新宿高野のお月見スイーツは大人も大満足 出典:新宿高野 出典:新宿高野商品名 新宿高野 横浜そごう店 ラパン 値段 4,536円(税込)(4号:直径約12cm) 販売期間 2025年9月13日~2025年10月6日 新宿高野本店のお月見ケーキは満月をイメージしたアントルメで、マンゴーフリュイソースがキラキラと輝く満月をイメージ! また、横浜そごう店のお月見ケーキはスポンジにホイップクリームやマンゴー、苺がサンドされた艶やかなデコレーションもポイント♪ 一人でいただきやすいサイズの生菓子も登場 出典:PR TIMES 出典:PR TIMES商品名 新宿高野 月見うさぎ 値段 1個 756円(税込) 販売期間 2025年10月1日(水)~7日(火) 阪急うめだ本店の「新宿高野」では、一人でいただきやすいサイズの生菓子「月見うさぎ」が登場! 見た目も味わいも譲れない大人の集まるお月見パーティーにもぴったりです♪ 
関連記事はこちら
食べるのがもったいない!華やかな「生月餅」
- 
  商品名 FORTUNE MOON CAKE ムーンケーキ 値段 5個入リ:2,808円(税込) JR仙台駅の1階に店舗を構える「FORTUNE MOON CAKE(フォーチュン ムーン ケーキ)」は、食べるのがもったいないほどカラフルで可愛らしい月餅専門店♪ 天然の植物の色素を使って伝統的な月餅を華やかに進化させた「スノースキンムーンケーキ」が看板商品で、伝統的な焼いた月餅とは異なり、なめらかでもっちりとした生食感が楽しめます。 
 
					 
 
				 
 
 
 
 
 
 
 
				 
 
 
 
 
