義理の実家への手土産におすすめ!お菓子やおかず系もご紹介

「義実家(義理の実家)」を訪れる際に必要になるのが「手土産」ですよね。
義理の両親への手土産は誰もが「失敗したくない」と思うもの。それだけに、実際に選ぶとなると迷ってしまいがちで、「何を選べば良いのか、毎回悩む」という方は多いようです。
目次
義実家へのおすすめの手土産をご紹介!お菓子以外の品も!
-
広告
そこで、こちらの記事では職人が丹精込めて作るお菓子や和菓子、話題作りに一役買ってくれそうな洋菓子や焼き菓子のアソート、そして料亭の味わいが詰まったギフトセットや粕漬けなど「義理の両親に喜ばれる手土産」をご紹介します。
義実家を訪れる際など、「外さずに、それでいて喜ばれる」手土産をお探しの場合はぜひ参考にしてみてくださいね。
優しい味わいで個包装のバームクーヘンを手土産に
-
年代がさまざまな大勢の家族で一緒に食べることを想定した手土産なら「バウムクーヘン」がおすすめです。
優しい味わいで老若男女を問わず喜ばれる味わいのバウムクーヘンは、シーンを選ばずに活躍してくれる手土産の定番です。
ホールタイプはもちろん、切り分ける手間をかけずに済む個包装タイプもあります
商品名 治一郎のバームクーヘン 値段 高さ4cm:1,480円、高さ8cm:2,600円(税込) 賞味期限 発送日を含め約2週間 サイズ 高さ約4cm×直径約14.5cm、高さ約8cm×直径約14.5cm 「治一郎」のバウムクーヘンは焼いている途中に自らの重みで落ちてしまうことがあるほどの柔らかさで、飲み物が不要なほどしっとりとしていて上質な味わいが人気です。
バターをたっぷり使っており、風味が豊かで濃厚な味わいは、一口また一口と伸ばす手が止まらないほど!
関連記事はこちら
個包装タイプのバウムクーヘンもおすすめ
ホールタイプのバウムクーヘンはお取り寄せが可能。また、店頭限定で販売されている個包装タイプのバウムクーヘン(15個:4,800円、税込)もあり、こちらは先方に切り分ける手間をかけずに済むのもおすすめのポイントです。
関連記事はこちら
義実家を初めての訪問する際におすすめの手土産
-
義実家を初めて訪問する際など、「失敗できない」時の手土産なら、上質なものを選びたいところです。
銀座に高級レストランとして誕生し、現在は洋菓子ブランドとして親しまれている「銀座ウエスト」は、大切な方への贈答品としても愛されるブランドで、リーフパイが看板メニューです。
年齢や性別を問わず喜ばれる洋菓子はおすすめ
商品名 銀座ウエスト リ-フパイ 値段 22枚入:3,456円(税込) 賞味期限 35日 職人が1枚ずつ丁寧に木の葉型に成形し、256層からなるという「リ-フパイ」はサクサクと小気味良く、フレッシュバターバターがふんわりと香る上質な味わい!
年齢や性別を問わず、安心して贈ることができる銀座ウエストのリ-フパイは、結婚後初めて義実家に伺う際の手土産など、失敗できないシーンにこそおすすめです。
関連記事はこちら
見た目も上品な焼き菓子は「ご挨拶」にぴったり
-
商品名 クラブハリエ ハリエ・アソート 値段 5,076円(税込) 賞味期限 7日 好みがはっきりしていると手土産も選びやすいものですが、好みが分からない時は選びにくいという場合もあるでしょう。
そんな時はコーヒーやお茶に合う焼き菓子を選ぶのもおすすめです。
デパ地下の人気ブランド「クラブハリエ」の「ハリエ・アソート」はブランド自慢の焼き菓子を詰め込んだギフト。
レモン風味が爽やかな「マドレーヌ」、風味豊かな「フィナンシェ」、軽やかな食感の「リーフパイ」の3種類が入っており、どれも個包装になっています。
日持ちも7日と十分で、見た目も上品なのでかしこまったシーンにもぴったりです。
関連記事はこちら
上品で高級感のあるかりんとうもおすすめ
-
「かりんとう小桜」は、東京・浅草の人気料亭がお客さんの手土産のために作り出したものが人気となり、一般向けにも販売されるようになったというエピソードを持ちます。
誕生から60年の時を経てもその人気は衰えることなく、現在もとっておきの手土産は「小桜」のかりんとうに決めているという方も多いですね。
広告祖父母が同居している場合の手土産にも
商品名 かりんとう小桜 きさかた 値段 1,404~4,968円(税込) 賞味期限 常温で2カ月間 細身で歯ごたえよく、年配の方でも食べやすいため、ご両親だけでなく祖父母が同居している場合の手土産としてもおすすめです。
定番の「ゆめじ」や上質なメープルを使った「かえで」、意外な組み合わせも新鮮な「しょうが」など7種類を30袋の小分けにしたアソートも人気です。
桜の花びらが舞う上品な包装も高級感がありますね。
関連記事はこちら
元祖の味わいを楽しめる「手づくり最中」
-
商品名 たねや ふくみ天平 値段 6個入:1,274円~20個入:4,104円(税込) 賞味期限 お届け日より23日 「たねや」はデパ地下でもお馴染みの人気ブランド。ご年配の方々の間でも知名度が高く、一目で上質と分かる手土産になってくれます。
サクサクの最中と求肥のコントラストが絶妙
「ふくみ天平」は食べる前に自分自身で仕上げる「体験型」の最中という点がおすすめのポイント♪
手づくり最中はメジャーな存在ですが、実はたねやが発祥であり、元祖の味わいを楽しむことができます。
近江の糯米を贅沢に使った最中はサクサクと歯ごたえよく、「あんこ」の中に入っているもっちりとした求肥とのコントラストがたまりません。
甘いものが苦手な両親への手土産におすすめ
-
「坂角総本舖」は創業から120年の歴史と信頼があり、全国的な知名度も高いお煎餅メーカー。
坂角総本舖の定番かつ人気商品の「ゆかり」や、姿焼きのエビ、ズワイガニのお煎餅などのアソートは、信頼のお味と華やかさから、ご年配の方への手土産や贈答にも好評です。
関連記事はこちら
辛党やお父さま、祖父母の方にも安心
商品名 坂角総本舖 ゆかり 値段 33袋:3,240円(税込) 賞味期限 製造より60日 坂角総本舖のお煎餅は、お茶請けはもちろん、お酒のお供までどなたにも喜ばれる味わいで、日持ちも長く、個包装になっているのもポイント。
好みの分かれにくいせんべいはお父さまやご兄弟、祖父母の方にも安心です。
辛党の方や甘いものが苦手な両親への手土産なら、きちんと感の伝わるお煎餅を選ぶのも良いですね。
関連記事はこちら
奇をてらわない和菓子がおすすめ
-
奇をてらわない王道を行くのであれば「どら焼き」もおすすめです。
老舗「たねや」のどら焼きは北海道産の小豆を使った粒餡と白粒餡の2種類があり、どちらも程よい甘さで艷やかな仕上がりです。
商品名 たねや どら焼き詰め合わせ 値段 6個:1,252円〜(税込) 賞味期限 5日 ふんわりと柔らかな皮に包まれて上質な和スイーツに仕上がっているたねやのどら焼き。
日持ちは5日と生菓子にしては長い方なので、干菓子よりも生菓子派という義両親への手土産におすすめ。
関連記事はこちら
見た目と美味しさを両立した菓子折りをお探しなら
-
見た目のおしゃれさと美味しさを両立した菓子折りなら、1624年創業、長崎の老舗「福砂屋」がおすすめです。
商品名 福砂屋 キューブカステラ 値段 15個入:4,266円(税込) 賞味期限 製造より12日 福砂屋の「キューブカステラ」は、2切れのカステラが納められたかわいらしいキューブボックスのセット。
長崎のカステラの特徴であるザラメもメレンゲの撹拌中に入れて、一部を沈殿させるという手間ひまのかかる方法を採用しています。
可愛らしいパッケージに、機械を使わない手仕事で仕上げられた伝統の味わいが詰まっていて、どなたにも喜ばれる上質な味わいが人気です。
関連記事はこちら
贈る相手を選ばない、焼き菓子の手土産におすすめ
-
洋菓子ブランド「FOUNDRY(ファウンドリー)」は旬のフルーツにこだわり、四季を感じられるお菓子を提供するブランドです。
一番美味しい季節に、一番美味しい形でお菓子にすることをモットーとしており、お値段以上の満足感があると評判です♪
広告優しい口当たりと味わいが幅広い年代の方に好評
商品名 ファウンドリー 厚切りアップルパイ 値段 6個:1,275円、10個:2,052円、14個:2,829円(税込) 賞味期限 約30日 人気の「厚切りアップルパイ」をはじめ、季節のサブレタルトの詰め合わせもおすすめ。
国産のフレッシュバターを使った「厚切りアップルパイ」は、ふんわり柔らかい食感も人気のポイント。
バターの香りやほのかに広がるメープルの風味も心地よく、好みの分かれにくい優しい食感と味わいで、幅広い年代のご両親にも喜ばれます。
関連記事はこちら
おしゃれな焼き菓子を手土産に
-
「ノワ・ドゥ・ブール」は、「noix de beurre(小さなバターの塊)」という意味を持つフランス語。
その名のとおりバターをふんだんに使ったお菓子を作りを行っており、注目を集める人気店です。
一番人気は、1日2,500個も売れることもある「焼きたてフィナンシェ」で、新宿伊勢丹などでは行列が途切れないこともしばしば。
話題の人気スイーツは、洋菓子好きなお母さまとのお話のきっかけ作りにも一役買ってくれそう。
関連記事はこちら
スイーツ好きのお母さまや兄弟姉妹にもおすすめ
商品名 ノワ・ドゥ・ブール フィナンシェ ガトーアソルティ 値段 5,292円(税込 賞味期限 製造日から常温で21日間 義両親への手土産には日持ちタイプを選ぶのがベター。日持ちタイプのフィナンシェやマドレーヌ・ママンの詰合せは、それぞれ個包装で可愛らしいのもポイントです。
バターの芳醇な香りとコクのある味わいが魅力で、ボックスもしっかりとした質感でオシャレです。
義理の両親はもちろん、お相手の家族みんなに喜ばれますよ♪
果物の美味しさと上質な口溶けを楽しめる爽やかなゼリー
-
義実家への手土産に「高級感も欲しい」とお考えなら、高級フルーツ専門店「千疋屋総本店」のゼリーがおすすめ♪
高級果実を長年見続けてきた目利きの腕を活かした「フルートジェリー」は、果物の美味しさと上質な口溶けを楽しめる爽やかなゼリーです。
まるで果物を食べているような感覚に
商品名 日本橋 千疋屋総本店 フルートジェリー 値段 9本入:3,888円(税込) 賞味期限 製造日より9ヵ月 果汁を固めてゼリーに仕立てているので、のど越しが良く、香りも豊か。
まるで果物を食べているような感覚でいただけるので、甘いものが好きな方はもちろんのこと、苦手な方でも一緒に楽しむことができます。
上質な生菓子なら「紫野和久傳」の西湖がおすすめ
-
商品名 紫野和久傳 れんこん菓子 西湖 値段 1,836円~(税込) 賞味期限 3日間 料亭の味わいで特別感のある手土産が揃った「紫野和久傳(むらさきのわくでん)」は、義両親へのギフト選びでも強い味方となってくれるブランド。
食にこだわる京都の方に長年愛されてきた高級料亭で、デザートとして好評を博していた生菓子「れんこん菓子 西湖」は、手土産にはうってつけの一品♪
蓮粉(はすこ)に和三盆を加えて練り上げた「西湖」はぷるぷるの食感と上品な甘さが魅力で、笹の葉の香りがほのかにただよい、後味も爽やかです。
広告寒い時期の手土産なら、体を気遣う食べ物も◎
また、年末年始の帰省など、寒い時期の手土産なら、紫野和久傳には「すっぽんの煮こごり」など体を気遣う食べ物が豊富に揃っているので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
関連記事はこちら
義実家に「お菓子以外」の手土産をお探しなら
-
商品名 雲月 小松こんぶ・梅びしお・じゃこ詰合せ 値段 4,212円(税込) 賞味期限 製造日より常温で31日以上 「美味しいものを少しずつ」を好むご年配の方は多いもの。ボリュームよりも質を重視しつつ、「お菓子以外」の手土産をお探しなら、料亭の味わいに着目してみませんか?
「小松こんぶ・梅びしお・じゃこ詰合せ」は、食通の手土産としても知られる通な一品♪京都の料亭「雲月」が誇る逸品です。
木箱入りなので高級感もばっちり
細切り昆布を絶妙の塩梅で煮あげた「小松こんぶ」は、濃厚な旨味と柔らかさに箸が止まらなくなると評判です。
また、和歌山で育った南高梅と上質な昆布をペースト状にした「梅びしお」や上質な「じゃこ」は、白いご飯をごちそうに変えてくれます。
重厚な木箱に入っているので一目で高級と分かる佇まいである点も、義理の両親へ贈るのに嬉しいポイントですね♪
関連記事はこちら
「焼くだけ」で一流の味わいが楽しめる京粕漬
商品名 人形町魚久 京粕漬 値段 8,150円(税込) ごはんのお供としてはもちろん、お酒の肴にもなる「魚久」の粕漬けは何度もリピしている方も多い人気の一品です。
一流の味わいが楽しめるのに、下処理から味付けまで完了しているので、調理は「焼くだけ」という手軽さです。
関連記事はこちら
広告ごはんのお供としてはもちろん、お酒の肴にも
魚久の「漬け床」は、創業当初からごく一握りの職人に継承されている秘伝の味で、大人から子どもまで、どなたでも夢中になる味わいです。
単品だけでなく詰め合わせも好評で、人数や好みに合わせて選択肢が豊富なのも良いですね。