亀十のどら焼きは長蛇の列も納得の味わい!予約や通販方法もご紹介

亀十,どら焼き
広告
広告
執筆・編集:マイレコメンド編集部

マイレコメンド編集部は「買ってよかったと思える品」や「贈った相手に喜ばれる品」を選ぶ際の有益な情報源となれるよう、リアルな声や実績、実体験に基づいたコンテンツを制作しています。

記事中で紹介している画像一覧
画像一覧を表示

東京・浅草にある「亀十(かめじゅう)」は「どら焼き」の名店として知られており、常にお客さんが行列を作る人気店です。

亀十のどら焼きはふんわりとした生地と濃厚な味わいの「餡」が特徴で、1人で何十個と購入するお客さんも少なくありません。

この記事では、亀十のどら焼きについて、実際に購入して実食した「味わいの感想」のほか、ネット上の口コミや値段、賞味期限、買える場所や予約方法、通販の方法などを幅広くご紹介します。

絶大な人気を誇る亀十のどら焼き!待ち時間の長さは?

  • 亀十のどら焼き

    雷門や隅田川のような観光スポットがたくさんある浅草エリアですが、浅草を訪れた際にはぜひ寄りたいお店が「亀十」です。

    「亀十」の前には常に行列ができており、お店が営業している限りは行列が消えることはないほどの人気ぶり!

    マイレコメンド編集部のスタッフがどら焼きを購入するために亀十を訪れた時もお店から10メートル以上も列が続いており、購入まで30分ほど列に並びました。

広告
広告

亀十のどら焼きの口コミや評判を調査!

  • 亀十,どら焼き

    亀十のどら焼きは「東京で3本の指に入る」と絶賛されています。では、実際にネット上のリアルな口コミにはどのような声があるのでしょうか。

    SNSをはじめとするネット上の評判を調べたところ、

    • 家族みんなが大好きなどら焼き
    • すごい行列だったが、並ぶ価値あり
    • 一度食べるとハマる。やみつきになる

    といった声が多数見受けられ、味わいについて高く評価する声が圧倒的多数でした。

    一方、ネガティブなコメントとしては「列がすごすぎる」など、並ばずに買えないという点を嘆く声が多く見受けられました。

    「1時間並んだ」というコメントもありましたが、行列に並ばずして買えないというのが人気店の証かもしれません。

    ここからは、「絶品」と評判の亀十のどら焼きについて、マイレコメンド編集部で実食した味わいの感想をお伝えします!

関連記事はこちら

亀十のどら焼き「他とは一線を画す」味わいが特徴

  • 亀十どら焼き,黒あん

    亀十のどら焼きには「黒あん」と「白あん」の2種類があり、お店では黒あんは「黒」、白あんは「白」と呼ばれています。

    「黒あん」も「白あん」も「皮」は共通していますが、この「皮」こそが他のどら焼きと違う点でもあります。

    亀十のどら焼きの皮はまるで「シフォンケーキ」のよう

    亀十 どら焼き,白あん

    亀十のどら焼きの皮は他とは一線を画した食感が特徴!まるで「シフォンケーキ」のようにふんわりしていて、カステラのような優しい味わいに魅了されてしまいました。

    小麦粉と砂糖、水というシンプルな素材のみで作られているという生地は、一般的などら焼きのように均一な焼き色ではなく、ムラがあるのも亀十ならではです。

    「黒あん」は甘さと小豆の風味がしっかり

    亀十どら焼き,黒あん
    商品名 亀十 どら焼き 黒あん
    値段 430円(税込)
    賞味期限 製造日含め3日間

    中に詰められるあんこのうち、「黒あん」は十勝産の厳選された小豆が使われており、「白あん」は手亡豆(てぼうまめ)という白インゲン豆が使われています。

    どちらの餡もしっとりみずみずしい食感で、「黒あん」は甘さと小豆の風味がしっかり感じられました。

    白あんは皮との調和を楽しめる優しい味わい

    亀十ぼどら焼き
    商品名 亀十 どら焼き 白あん
    値段 430円(税込)
    賞味期限 製造日含め3日間

    一方、「白あん」は「黒あん」より餡が滑らかで、甘さ控えめのあっさりとした味わいですが、そのぶん優しい味わいの皮との調和を楽しむことができました。

    優しい甘さの生地で上品な甘さの餡を挟んだ「亀十のどら焼き」は、大勢のお客さんが行列を作って買い求めるのも納得の味わいという表現がぴったり!

    「黒あん」も「白あん」も1つ430円(税込)で、賞味期限は製造日含め3日間となっています。どちらも絶妙の美味しさなので、食べ比べてみるのもおすすめですよ。

関連記事はこちら

広告
広告

「書留」による地方発送が可能、予約は「電話」で

  • 亀十

    「東京で購入できる美味しいどら焼きは?」と問えば必ずその名が挙がる亀十のどら焼き。

    亀十にはホームページはなく、オンラインでの通販は行われていませんが、現金書留による地方発送は可能となっています。

    また、亀十のお店は浅草に1店舗しかないため、どら焼きは基本的には浅草のお店でしか買えませんが、一部の百貨店の銘菓コーナーや催事で販売されることもあります。

    たとえば、日本橋三越本店の菓遊庵では毎週木曜日に販売されているほか、池袋の東武百貨店などでも不定期で催事販売を行っています。

    亀十の公式インスタグラムでは毎月の百貨店での催事スケジュールが公開されています。東京以外でも販売されているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。百貨店で購入する場合は入荷数が限定的ではあるものの、タイミングが合えば入手しやすいかもしれませんよ。

    予約は電話で!列に並ばずに購入が可能

    亀十のどら焼きはあらかじめ電話で予約することができます。手土産などでまとまった数が欲しい時などは、前もって予約しておけば列に並ばずに購入できますよ♪

    広告

    行列が当たり前の亀十の「どら焼き」は手土産におすすめ

    亀十 店舗

    「どら焼き」をはじめとする亀十の和菓子は、防腐剤など食品添加物は使用されていないため、お日持ちは長くはありませんが、どなたでも安心して美味しく食べられる和菓子ばかりが並んでいます。

    浅草のお土産や、喜ばれる手土産をお探しなら、亀十のどら焼きがおすすめですよ。

    店舗 亀十
    住所 東京都台東区雷門2-18-11
    電話 03-3841-2210
    営業時間 10:00~20:30
    定休日 不定休

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

PAGE TOP