一度は食べたい東京の秋の逸品!名店の名物を集めてみました

まだまだ残暑が続いていますが朝晩は涼しく感じられることも多くなり、日の入りもどんどん早くなってきているようです。
そんな秋の始まりに、一度は食べたい東京の秋の逸品を集めてみました♪
目次
秋にぴったりの東京の逸品をご紹介!
-
秋にぴったりの東京の逸品をご紹介!
名店の栗蒸し羊羹をはじめ、郷愁を誘う名物や老若男女に愛される「みたらし団子」、見た目もユニークなお菓子や高級感あふれる栗羊羹など、どれも一度は食べたい逸品ぞろい!
喜ばれる秋の手土産やお土産をお探しの方もチェックしてみてください。
一度は食べたい秋の逸品!名店の栗蒸し羊羹
-
東京の文京区・茗荷谷にある「一幸庵」は、各国からその味わいの秘密を知るために一流パティシエが訪れるほどの名店。
栗の旨味が堪能できる「栗蒸し羊羹」は、塩味を効かせた松風と共に3時間もかけて蒸し上げており、国産栗の蜜煮が入った羊羹の甘みを、松風の塩気がいっそう引き立たせています。
秋に販売がスタートする名物のわらび餅
また、お店を代表する「わらび餅」は、秋からの販売を心待ちにするファンも多い人気商品。
みすみずしく上品な甘みの餡が絶妙で、希少な本わらび粉の持ち味を最大限に引き出た「極限の柔らかさ」もたまりません!
一幸庵の生菓子をお求めの際は、事前に予約してからお店に足を運ばれることをおすすめします。
店舗:一幸庵(いっこうあん)
住所:東京都文京区小石川5-3-15
営業時間:10:00~16:00
定休日:月・火・日
電話:03-5684-6591
郷愁を誘う名物!とろけるような不思議な食感
-
東京の目黒区・都立大学駅近くにある「御菓子所ちもと」は、地元でも愛され続ける老舗和菓子屋。
お店を代表する「八雲もち」は、黒糖の甘みとカシューナッツの香ばしい風味も絶妙で、口の中でとろけるような不思議な食感もたまりません♪
竹皮に包まれた見た目は、情緒も満載!郷愁を誘う秋の手土産にぴったりです。
あんこ好きさんも必見!草だんごもおすすめ
コロンと丸い草だんごが2つ串に刺さった「草だんご」もオススメで、噛むごとにヨモギの香りが広がり、餅の歯切れの良さも絶妙。
北海道十勝産の小豆を渋きりしない独自のスタイルで炊き上げた「餡」は、コクのある旨味が楽しめます。
店舗:御菓子所 ちもと
住所:東京都目黒区八雲1-4-6
営業時間:10:00~16:00
定休日:水・木
電話:03-3718-4643
老若男女に愛される「みたらし団子」
-
秋といえば「だんご」を思い浮かべる方も多いのではありませんか?
なかでも、老若男女に愛される「みたらし団子」は、香ばしいタレの旨味と餅の食感も食欲の秋にぴったりなんです!
甘じょっぱいタレが食欲をそそる
東京の港区・高輪にある「松島屋」といえば昭和天皇にも愛された「豆大福」が有名で、開店と同時に売り切れるほどの人気!
そんな松島屋の隠れた名物が「みたらし団子」で、歯切れの良い餅に甘しょっぱいタレがたっぷりかかっています♪
店舗:松島屋(まつしまや)
住所:東京都港区高輪1-5-25
営業時間:9:30頃~15:00頃
定休日:日
電話:03-3441-0539
まるで掘りたてのサツマイモ!壽堂の黄金芋
-
東京の人形町で140年以上の歴史ある「京菓子司 壽堂(ことぶきどう)」は、見た目もユニークなお菓子「黄金芋(こがねいも)」が有名です。
長く愛され続ける「黄金芋」は、お菓子の包装も黄色い包み紙もムード満点♪
掘りたてのサツマイモのような見た目
まるで掘りたてのサツマイモのような見た目でありながらもサツマイモは使用されていないという話題作りにも事欠かない名物!
ニッキの香りにしっとりとした口当たりの「黄身餡」の優しい甘みが混ざり合う、繊細な味わいにファンが多い逸品です。
店舗:京菓子司 壽堂(ことぶきどう)
住所:東京都中央区日本橋人形町2-1-4
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
電話:0120-480-400
高級感あふれる手土産に!名店の栗羊羹
-
高級感あふれる秋の手土産をお探しなら、東京の赤坂の名店「塩野」の栗羊羹がおすすめです。
政財界や茶人にもファンが多い「塩野」は通もこぞって足を運ぶ名店で、ここぞという時の手土産選びにも信頼の厚い老舗和菓子屋。
広告塩野の栗羊羹はずっしりとした重み
そんな塩野の栗羊羹は重量感があり、濃厚な栗の旨みと上品な甘みが魅力。そして、どこを切っても大きな栗がたっぷりと詰まっています。
1本あっという間に食べてしまうという方も多く、ここぞという時の秋の手土産にもぴったりです。
店舗:御菓子司 塩野(しおの)
住所:東京都港区赤坂2-13-2
営業時間:10:00~18:00(土・祝は17:00まで)
定休日:日曜(節句の日曜は営業)
電話:03-3582-1881