ツマガリのおすすめ「甲陽園の陽子さん」クッキーや焼き菓子も
1986年創業、兵庫県西宮市の甲陽園に本店を構える洋菓子店ケーキハウス「ツマガリ」は、地元でも愛され続ける名店。お取り寄せも可能なため、関西のみならず全国にもファンの多いお店です。
創業からこれまでずっとお菓子の質と味で勝負しており、今でもその姿勢は変わりません。妥協することなく「心の伝わる美味しさ」を追求し続けています。
目次
ケーキハウス「ツマガリ」の人気商品をご紹介
-
世界中から本当に美味しいと思える材料を集め、手間ひまを惜しむことなく職人が丁寧に仕上げる「ツマガリ」のお菓子は、心が伝わる安心のギフトをお探しの方にもおすすめ。
こちらでは、手土産やお土産にも喜ばれるツマガリのロングセラー商品をはじめ、おすすめの焼き菓子やクッキーなど人気のヒミツについてもお伝えしていきます。小さなお子様からご年配の方まで、幅広い世代のご家庭に喜ばれるギフトをお探しの方もぜひチェックしてみてください♪
ツマガリの看板商品、一番人気は「甲陽園の陽子さん」
-
商品名 甲陽園の陽子さん 値段 5個:2,160円、10個:4,266円(税込) ツマガリの看板商品といえば、「甲陽園の陽子さん」を思い浮かべる方も多いのでは♪ アーモンド粉を使った生地はふんわりとっても柔らかく、プラリネクリームをサンドした香ばしい風味がたまらないロングセラー商品!
誰もが虜になる優しい甘さと香ばしい風味
お店のオープン当時からの人気商品で、優しい風味の中にお店の味わいや個性を感じさせる「ブッセ」です。自家挽きアーモンドに生クリームやメレンゲを加えて焼き上げたふわふわ生地は、みんなに愛される優しい食感。
何度でも食べたくなる美味しさ
「甲陽園の陽子さん」は、ボリュームもあって何度でも食べたくなるふんわり優しい口当たりと甘み。シシリー産のアーモンドとヘーゼルナッツを混ぜ込み、カラメルソースを加えたクリームとの風味豊かな味わいに口に運ぶ手が止まりません♪
次女の陽子さんが描かれたパッケージは、子供のイラストでも人気の中島 潔(なかしま きよし)さんの描いたもの。「自然豊かな甲陽園ですくすく育ってほしい」という願いが込められた創業者の思いも、お菓子の深い味わいに重なります。
クッキーや焼き菓子のセットは贈り物にもおすすめ
-
商品名 クッキー・焼菓子詰め合わせ 値段 800円~12,000円(税込) 賞味期限 クッキーは発送日から30日、焼き菓子は発送日から10日 ツマガリのお菓子をギフトにするなら手軽に持ち運べて日持ちもする焼き菓子がおすすめ。ちょっとしたお返しから贈答品まで多彩な価格帯があり、シーンに合わせて選ぶことができます。
オリジナル発酵バターをたっぷり使ったクッキーの詰め合わせ「甲陽園通り」をはじめ、ナッツやフルーツがたっぷり生地に混ぜ込まれた大人好みの味わいの焼き菓子や、創業当初からの人気菓子「甲陽園の陽子さん」もセットになったアソートもオススメ!
オリジナルバターを使ったクッキーの詰め合わせ
サクサク食感がやみつきになるパイやオリジナルバターを使ったチョコクッキー、スシーラガーデンの茶葉を混ぜ込んだラングドシャなど、どれも選び抜かれた素材を使った特別な味わい。
焼き菓子とクッキーを二段に詰め合わせた「東山坂 二段セット」(値段:税込11,826円)など豪華なギフト商品も人気があり、お中元やお歳暮、内祝いやお礼など大切な方への贈り物にもおすすめです。
関連記事はこちら
子供から大人まで喜ばれる焼き菓子セット
-
出典:ツマガリ「まずはツマガリの味をじっくりと試してみたい」という場合におすすめなのが、クッキーの詰め合せ「甲陽園通り」(値段:税込2,548円)です。
オリジナル発酵バターを使った一番人気の「バタークッキー」をはじめ、ほろ苦いカカオ風味のクッキーや、甘酸っぱいジャムの風味が楽しめるクッキーなど、この詰合せをきっかけにツマガリファンになってしまったという常連さんも珍しくありません。
人気の焼き菓子がひと箱で楽しめる
出典:ツマガリ焼菓子とクッキーの詰め合わせ「めがみやま・甲山」(値段:税込6,156円)は、ロングセラー商品の「甲陽園の陽子さん」をはじめとする焼菓子とクッキーのアソート。
オーバル型のボックスも特別なギフトにぴったりで、できる限り自然で美味しい素材だけを使い、手間ひまを惜しまないという姿勢をこの一箱で感じることができます。
ツマガリのお菓子はネーミングもユニーク
-
ケーキハウス ツマガリが愛される理由は、そのお菓子作りに取り組む姿勢。お菓子作りを心から楽しみ、お客様の笑顔のために手間ひまを惜しまず仕上げています。
人気の「津曲会長果」に使われるフルーツの甘煮は出来合いのものを仕入れるのではなく、工房で3日から1週間という時間をかけて作られています。素材は最高のものを使い、それぞれの個性を調和させ職人のプライドをかけて作られるお菓子はみんなを笑顔にさせる優しい美味しさ。
広告ツマガリを取り巻くさまざまな言葉がお菓子の名前に
また、ツマガリのお菓子はネーミングがユニークなのも特徴の1つ。
「甲陽園の陽子さん」は社長の次女の名前で、画家の中島潔さんがイラストを書いたことがキッカケでお菓子の名前になったそう。人名や甲陽園の街、思い出など、ツマガリを取り巻くさまざまな言葉がお菓子の名前になっています。
心のこもったこだわりのオリジナルラッピング
-
ギフトを贈る際はラッピングや箱・缶のデザインにもこだわりたいという方は多いですよね。ツマガリのパッケージは、小さな子どもや儚げな女性を描く中島潔のイラストを採用した包装デザインも、本店の周辺を描いた箱もどこか懐かしさを感じさせます。
イタリア・ロッシ社の高級感のあるパッケージも素敵
また、オリジナルラッピングもあり、こちらも好評。
イタリア・ロッシ社の高級感とユーモアのあるパッケージや、食べてしまった後も長く楽しむことができるものなど、相手の顔を思い浮かべながら選ぶのも楽しいですね。
※ギフトボックスは時期によってデザインが異なる場合があります。
関連記事はこちら
ツマガリの店舗情報やアクセス方法
-
本店は、何度でも訪れたくなるほっとする味わいの昔ながらのケーキ屋さん。本店は阪急甲陽線の甲陽園駅から徒歩で約2分くらいのところにあり、近くに駐車場の用意があります。
とはいえ、駐車スペースに限りがあるので電車かバスの利用がオススメです。開店は朝8時30からで、店舗はいつも多くのお客さんの笑顔であふれています。
関連記事はこちら
ツマガリのお菓子は大丸神戸店と大丸梅田店でも購入が可能
ツマガリのクッキーや焼き菓子は大丸神戸店と大丸梅田店でも購入することが出来ます。通販も行われていますが、休日にちょっと早起きして、お散歩がてらに本店をのぞいてみるのもいいですね♪
自分へのご褒美や家族へのお土産に、大切な方への贈り物にもぴったりの優しいお菓子に出会えるはずです。
店舗 甲陽園本店 住所 兵庫県西宮市甲陽園本庄町6-38 電話 0120-221-071 営業時間 1階 午前10:00から午後6:00、2階 午前9:00から午後6:00 定休日 不定休 店舗 大丸梅田店 住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店地下1階西 電話 06-6343-1231(大代表) 営業時間 10:00~20:00 定休日 大丸梅田店に準ずる 店舗 大丸神戸店 住所 兵庫県神戸市中央区明石町40 大丸神戸店地下1階 電話 078-331-8121(大代表) 営業時間 10:00~19:00 定休日 大丸神戸店に準ずる