北欧のクリスマス雑貨【2025年】おしゃれで本場のムード満点

2025年の北欧のおしゃれなクリスマス雑貨をはじめ、クリスマスデザインの飾り付けやオーナメント、インテリアをご紹介!
毎年少しずつクリスマス雑貨を集めているという方も、クリスマスコーナーの飾りつけに迷われているという方も、ぜひチェックしてみてください♪
目次
- 2025年におすすめの北欧のクリスマス雑貨
- 北欧スウェーデンのクリスマス雑貨「ラッセントレー」
- 毎年買い足すファンも多い「ノルディカニッセ」
- 北欧フィンランドのクリスマス雑貨「アーリッカ」
- 北欧フィンランドのウッドオブジェはおすすめ
- クリスマスが終わっても飾りたくなる「ロヴィ」
- フィンランドの人気ブランド「アーリッカ」ツリーオブジェ
- 北欧のスカンジナビクスヘムスロイドのトムテ人形
- カフェカーテンやタペストリーにもおすすめ
- 棚や窓辺を素敵に飾るウッドオブジェにおすすめ
- インテリアとしても楽しめる3Dアドベントカレンダー
- コペンハーゲン生まれのキャンドルライト
- 北欧の雰囲気が漂うスノードームならこれ!
- 毎年買い足したいオーストリアの人気のスノードーム
- おうちをおしゃれに飾り付けて過ごすクリスマスに
2025年におすすめの北欧のクリスマス雑貨
-
一年で一番盛り上がるイベントに向けて、クリスマスの気分をさらに盛り上げてくれるのが、本場のクリスマス気分が味わえる雑貨やインテリアではありませんか?
こちらの記事では、北欧のクリスマス雑貨の人気ブランドの品や、2025年の限定商品、お取り寄せが可能な人気アイテムも厳選して紹介します。
木の自然な温もりや風合いを生かした北欧のクリスマス雑貨は、ナチュラルでおしゃれなクリスマスの飾りつけにもピッタリですよ♪
北欧スウェーデンのクリスマス雑貨「ラッセントレー」
-
商品名 ラッセントレー 木製ツリー スター 値段 2,200円(税込) サイズ 12.5cm X 5.5cm 北欧スウェーデンのクリスマスを演出するのに外せないのが、「ラッセントレー」のクリスマスアイテム。
ラッセントレー社(Larssons tra)の木製オーナメントは、豊かな自然から生まれる木材資源を利用した手作りの温もりが感じられ、スウェーデン国内のみならずヨーロッパで広く愛されています。
星に願いを込めたくなるクリスマスツリーは、手に平にのるくらいのサイズで、玄関やデスク、キッチンに思わず飾りたくなる可愛らしさ!
サイズ違いで揃えたくなるラッセントレーのサンタ
商品名 ラッセントレー 木のサンタ 値段 L:2,530円(税込) サイズ 約11cm ラッセントレーのクリスマス雑貨は、木材の表面には素朴で温かみのあるデザインが施されており、手触りの心地よさもポイント。
サイズ違いで揃えたくなる「木製のサンタ」は、ほっとやすらぐ空間作りにもぴったり。
大人も楽しめるおしゃれな「北欧インテリア雑貨」としてもオススメです。
シンプルで飾りやすいクリスマスツリー
商品名 ラッセントレー クリスマスツリー グリーン L-サイズ 値段 1,760円(税込) サイズ Lサイズ:径6cm x 高さ14cm、Mサイズ:径5cm x 高さ11cm ラッセントレーの「クリスマスツリー」は「白樺の木」で作られており、シンプルなデザインとなめらかな手触りが特徴的で、飾る場所を選びません。
本場のクリスマスをさりげなく楽しみたい方にもぴったりで、デスクや玄関などのちょっとしたスペースにも飾りやすいのも嬉しいですね。
毎年少しずつ集めていきたいクリスマス雑貨の一つです♪
毎年買い足すファンも多い「ノルディカニッセ」
-
北欧ブランドのアイテムは、毎年新作も発売されるので少しずつ楽しみながら集められるのも魅力の1つです♪
北欧デザインを追求し続けるドイツの「Nordika Design(ノルディカ デザイン)」は、ファンが多い人気ブランド。
素朴でどこかあどけない表情の「木の人形」は、ひとつひとつが職人さんの手作りなんです♪
ノルディカ ニッセのフェルトシリーズはおすすめ
商品名 ノルディカニッセ ニットセーターサンタ 値段 5,720円(税込) サイズ 約H15cm ノルディカ ニッセの「サイレントナイトシリーズ」のニットセーターサンタは、白い服やグレーの帽子のカラーも洗練されていて、トナカイデザインのセーターを着たサンタもキュート!
手作りのためどれも表情が異なり、柔らかなフェルト生地とナチュラルな天然木の組み合わせで、インテリア小物としても存在感を放ちます♪
その年にだけつくられる特別なイヤーズノルディカ
デンマークで昔から親しまれている妖精の「ニッセ」は、家や子どもを守ってくれる優しい妖精で、ちょっぴりイタズラ好き♪
クリスマスがやってくる頃にはサンタクロースのお手伝いもするため、この時期には欠かせない存在として親しまれています。
広告2025年の新作「イヤーズノルディカ」
商品名 ノルディカニッセ 2025 新作 イヤーズノルディカ 値段 12,100円(税込) サイズ 人形:約150mm そんな「ニッセ」が主役の「イヤーズノルディカ」は、日本でもあっという間に完売してしまうほどの人気ぶり。
その年にだけつくられる特別なもので、お人形さんの洋服の色も持ち物も限定アイテムのため、毎年買い足している方も多いアイテムです♪
2025年のイルムス限定ノルディカニッセ
出典:ILLUMS商品名 イルムス限定 Fika Collection お茶会の準備をするエプロン姿のニッセ 値段 14,960円(税込) セット内容 男の子1体、女の子1体、専用BOX 北欧ブランドを中心とした雑貨や家具が人気のライフスタイルブランド「ILLUMS(イルムス)」では、数量限定のノルディカニッセが毎年大人気♪
2025年のイルムス限定ノルディカニッセは、後ろ姿まで可愛いサンタと女の子がおうち型ボックスに入ったセット。
1年中飾りやすい白×ベージュのカラーで、コレクター心がくすぐられますね♪
北欧フィンランドのクリスマス雑貨「アーリッカ」
-
フィンランド発の老舗ブランド「aarikka(アーリッカ)」のクリスマスオブジェは、毎年少しずつ買い足している方も多い人気アイテムです♪
天然木の温もりが伝わるシンプルで洗練されたデザインで、色あせることのないモダンなデザインも人気のポイント。
店舗やレストランのディスプレイにも活躍!
商品名 アーリッカ トントゥ 値段 4,950円(税込) サイズ 高さ:約9cm 木とフェルト作られた手のひらサイズの北欧の妖精「TONTTU(トントゥ)」は、テーブルや棚の上に並べたり、欧の食器やテーブルコーディネートにちょこんと添えておもてなしの演出に使うのもおすすめです。
北欧フィンランドのウッドオブジェはおすすめ
-
フィンランドの首都ヘルシンキの老舗工房「Kewin(ケウィン)」の「Sirkkatonttu(シルッカトントゥ)」は、ヨーロッパをはじめ、世界中にコレクターがいるほどの人気♪
森に住んでいる「トントゥ」は、みんなに幸せを運ぶという妖精で、古くからクリスマスのお祝いには欠かせない存在です。
北欧の人気ブランド「ケウィン」シルッカトントゥ
商品名 ケウィン Sirkka Tonttu トントゥ 値段 3,960円(税込) サイズ 約8~9cm 職人たちが1つ1つハンドメイドで仕上げる「ケウィン」の「トントゥ」は、約8~9センチくらいの大きさで、どれも少しずつ表情が異なります。
フィンランドの森で育った木材やリネン、羊毛などどれも再生可能な天然素材を使用しており、地球にも優しいというのも北欧らしいですね。
クリスマスが終わっても飾りたくなる「ロヴィ」
-
北欧フィンランドの木製のクリスマス製品をお探しなら、「lovi(ロヴィ)」のクリスマスツリーセットがオススメ。
立体パズルのように組み立てることで完成する新しいインテリアの形を開拓したブランドで、プラスチックを使用しておらず、組み立てには工具も不要なんです♪
北欧フィンランドの白樺を使ったクリスマスセット
商品名 Lovi クリスマスツリー 30cm ミニボール付 値段 13,200円(税込) サイズ 高さ30cm クリスマスツリーとボールのオーナメントが付いたツリーのセットは、シンプルですが存在感があり、眺めれば眺めるほど愛着の湧くデザイン。
場所も取らず、インテリア性も高いため、クリスマスが終わっても一年中飾りたくなります♪
フィンランドの人気ブランド「アーリッカ」ツリーオブジェ
-
フィンランドでも有名なデザインブランド「aarikka(アアリッカ)」は、フィンランドを代表するインテリア雑貨ブランドとして世界中で愛されています。
「アーリッカ」のクリスマスツリーは、メープルの木で作られたビーズを組み合わせたオブジェのような美しさ!
天然木の温かみのある色味と風合いが、どんなテイストのお部屋にもマッチ。
カラフルなクリスマス雑貨と並べてもバランスが良く、クリスマスコーナーの主役になること間違いなしです♪
広告アーリッカのミニサイズのクリスマスツリー
商品名 アアリッカ ミニ クリスマスツリー 値段 5,940円(税込) サイズ 約W11×D4×H18.5cm アアリッカのオブジェは、厳寒の地で育った質の高いフィンランド産の木材を使用しており、絹のようなパーツ上面の手触りと、温かみのあるデザインにも心が和みます。
置き場所を選ばないミニクリスマスツリーは、グリーン、ホワイト、ブラックの3種類で、サイズ違いで並べて飾るのもオススメ♪
北欧のスカンジナビクスヘムスロイドのトムテ人形
-
北欧の民話に登場する「妖精トムテ」は、家や家族を守ってくれるといわれていて、幸運を招いてくれる存在として、スウェーデンでは現在も「トムテ」を飾る風習があります♪
「Skandinavisk Hemslojd(スカンジナビクス ヘムスロイド)」が取り扱うスカンジナビアの職人たちによる手作り製品は、眺めるほどに、使うほどに素材の温もりが伝わってきます。
スカンジナビスク・ヘムスロイドの北欧トムテ
商品名 スカンジナビスク・ヘムスロイド トムテ人形 値段 2,772円(税込) サイズ アコーディオントムテ:座った状態:高さ 約8cm(帽子上まで約10cm) スカンジナビスク・ヘムスロイドの雑貨は全て手作りで、天然木を使った温かみのあるクリスマス雑貨をお探しの方にもオススメ!
「トムテ人形」は約10センチの大きさで、デスクや飾り棚にちょこんと置いても絵になります♪
カフェカーテンやタペストリーにもおすすめ
-
商品名 アルメダールス トムテ キッチンタオル 値段 2,530円(税込) サイズ 47cm×70cm 素材 リネン(麻)55%&コットン 45%(混紡績) スウェーデンの老舗テキスタイルメーカー「アルメダールス」は、織物だけでなくキッチングッズにも力を入れています。
三角帽子がかわいい妖精トムテたちの「リネンタオル」は、クリスマスのテーブルコーデにもピッタリ♪
上質なリネンとコットンを使用してあるのもポイントで、カフェカーテンやタペストリーにもおすすめです。
棚や窓辺を素敵に飾るウッドオブジェにおすすめ
-
商品名 ホルツタイガー レインディアー 値段 3,740円(税込) サイズ 縦15cm×横14cm 木のぬくもりが伝わってくる天然木のオブジェは、素材そのものの風合いが魅力。
木製玩具が世界中で人気を博す「HOLZTIGER ホルツタイガー」のフィギュアは、高品質なブナや楓の木を使用しており、ヨーロッパの職人さんの手で一つ一つ丁寧に作られています。
子供から大人まで見て触っても楽しめるトナカイは、北欧のクリスマスアイテムとも相性抜群です!
玄関やリビングの棚の上など小さなスペースにも
商品名 クリスマスツリー 立体 もみの木 オブジェ 全3種類 値段 2,112円~2,640円(税込) 天然木を使ったオブジェは、シンプルながらも高級感も抜群!
玄関をはじめ、リビングの棚の上や窓際など小さなスペースに置いても、あっという間にオシャレなクリスマスコーナーが完成します。
クリスマスシーズン以外にも飾りやすく、ちょっぴりビンテージな雰囲気も人気のポイントです♪
インテリアとしても楽しめる3Dアドベントカレンダー
-
欧州では12月1日から24日までの期間をアドベントとし、クリスマスまでのカウントダウンを楽しむ習慣があります。
フィンランド語で「ユール カレンダー」と呼ばれる「アドベント カレンダー」は、リビングや窓辺に置いてインテリアとして楽しむのもおすすめ♪
真っ白な雪が降り積もったホワイトクリスマス
商品名 ドイツ製 クリスマス アドベントカレンダー 3D 雪の積もったお家 値段 1,760円(税込) サイズ W37×H26.5cm ドイツのRichard Sellmer Verlag社が手掛けるアドベントカレンダーは、街を行き交う人々の声が今にも聞こえてきそう♪
立体的で奥行きがあるため、インテリア性も抜群です!
クリスマスの夜にぴったり!
商品名 ドイツ R.Sellmer Verlag アドベントカレンダー パノラマ リトルタウン 値段 2,420円(税込) サイズ 広げた状態-W70×H21.5cm 折り畳んだ状態-30×22cm アドベントカレンダー パノラマ リトルタウンは、カレンダー全体に施された「ラメ」が雪みたい♪
後ろから光をあてるとステンドグラスの様に煌めく素敵なサプライズが施されているのもポイントです。
インテリア性も抜群で、ヨーロッパの幻想的なクリスマスの世界観に引き込まれます♪
広告クラシカルなタッチも素敵なアドベントカレンダー
商品名 ドイツ製 アドベントカレンダー 2025 値段 2,090円(税込) サイズ 約50x27cm ドイツの「KORSCH(コルシュ)」社は、日本にもアドベントカレンダーにファンが多い老舗ブランド。
細部まで丁寧に描かれた美しいイラストのアドベントカレンダーは、窓を開けるとクリスマスにまつわるメッセージやイラストが描かれていて、その日の窓を探すのも楽しい時間となります♪
クラシカルなタッチの天使や子どもたちからも、本場のクリスマスムードが漂います。
関連記事はこちら
コペンハーゲン生まれのキャンドルライト
-
商品名 LED Audo Copenhagen オドー コペンハーゲン イグナス フレームレスキャンドル 値段 13,000円(税込) シンプルなスローライフを楽しめるアイテムは、冬はおうちでゆっくりと過ごすことが多い北欧ならでは。
ボーンチャイナの優しいキャンドルライトの灯りは、北欧の夜の演出にぴったりです♪
関連記事はこちら
北欧の雰囲気が漂うスノードームならこれ!
-
数々の名誉ある賞にも輝く「PERZY(パージー)」社は、世界中にファンを持つオーストリアの人気スノードームメーカーです。
1900年にスノードームを生み出した元祖であり、現在も3代目が最高水準の技術で伝統を引き継いでいます。
毎年買い足したいオーストリアの人気のスノードーム
商品名 PERZY スノードーム L 値段 7,590円(税込) サイズ 高さ15.5 最大幅11 そんなPERZYのスノードームの特徴は、優雅に舞う「雪」の動き。
ひっくり返すと、とてもゆっくりと、まるで粉雪が舞い散るように雪が降りてくる幻想的なムードが楽しめます。
サイズやデザインも豊富なため、毎年買い足して素敵なクリスマスコーナーを作っていくのも楽しいですね♪
関連記事はこちら
おうちをおしゃれに飾り付けて過ごすクリスマスに
-
クリスマスは、ヨーロッパでは家族や親せきが一同に集まり、みんなでお祝いをする一年で一番大事な行事。
クリスマスの4週間前の日曜日からは、「アドベント」と呼ばれるクリスマスまでの楽しい準備期間がはじまります♪
北欧のクリスマス雑貨は、おうちで大切な家族や仲間とゆっくり過ごすクリスマスの演出にもピッタリ♪
リビングやダイニングにツリーを飾ったり、オーナメントを飾り付けしたりする準備期間もクリスマスの楽しみの一つ。
窓際やテーブルにキャンドルやアドベントをセッテングしたりして、お部屋の中にお気に入りのクリスマスコーナーを作ってみるのもおすすめです♪