笹屋伊織のどら焼きは月に3日!モッチリ食感もやみつきに!

R!
執筆・編集:マイレコメンド編集部
笹屋伊織のどら焼きは月に3日!モッチリ食感もやみつきに!

笹屋伊織の「どら焼」は江戸末期に東寺からの要請で生まれたもので、その製法は「一子相伝」。秘伝の味は、代々の当主に受け継がれ、今日に至るまで守り続けられています。

笹屋伊織のどら焼きは月に3日の限定発売

  • 笹屋伊織のどら焼き

    銅鑼を使って焼き上げる棒型の珍しいスタイルで、モッチリした食感がやみつきになる笹屋伊織のどら焼き。

    熟練の職人がじっくり作るため、大量生産は行われていません。月に3日の限定発売で簡単には手に入らない逸品は、妥協できないシーンでの手土産や贈り物にもぴったり!珍しいお土産をお探しの方にもおすすめです。

笹屋伊織のどら焼きの始まり

  • 笹屋伊織のどら焼き

    笹屋伊織のどら焼きの始まりは、江戸時代末期までさかのぼります。

    当時は家元や京都御所だけでなく、神社仏閣からの要望にも応えていたそうですが、五代目当主である笹屋伊兵衛が東寺から受けた注文がきっかけで生まれたと言います。

    副食にもなる菓子を希望とのことだったので寺でも作れるよう知恵を絞り、専門の鉄板ではなく銅鑼(どら)を代用することを思いつきました。

    銅鑼を熱々に熱して生地を焼き、棒状に成形した餡を包んだため、このような棒状のどら焼きができあがったそうです。

3日しか販売しない理由は?

  • 笹屋伊織のどら焼き

    独特のムッチリした歯ごたえと上品な甘さは、お坊さんたちだけでなく庶民のハートもしっかりと掴み、購入者が後を絶たず、ほかの菓子に手を掛けることができなくなったほどだとか。

    それが、月に1日だけどら焼きの販売日を設けるという決断につながりました。

    弘法大師のご命日に東寺をご参拝した帰りのお土産に、町の人々に親しんでもらいたいとの思いからだそうです。

    現在では弘法大師のご命日の21日だけでなく、その前後も含めた3日間を販売日としていますが、やはりプレミアムな存在です。

どら焼きのおすすめの食べ方

  • 笹屋伊織のどら焼き

    どら焼きの形を目にしたときに浮かぶ疑問は、「どうやって食べるの??」ということではありませんか?

    竹の皮にくるまっていますが、これは外さずにそのまま輪切りにしていただきます。

    口に近づけるとほのかに漂う笹の香り。口の中でもっちりとした食感の生地に、なめらかな口当たりのこし餡が絶妙に混ざり合います。

    餡や生地の甘さもちょうどよく、お茶請けにもぴったりです。

    笹屋伊織のどら焼き
    商品名 笹屋伊織 どら焼き
    値段 1,728円(税込)
    賞味期限 7日

    生地のもっちりとした食感をより感じる作りたてに近い状態で食べたいという時には、竹の皮のまま蒸し器で蒸すのもおすすめ。

    もちろん、電子レンジで少し温めるのも有効です。その場合は、500Wの強さで約1分半くらいが目安になります。

    オーブントースターで表面をカリッと炙ったり、1.5cmほどの薄さにカットし天ぷらにするとまた違った美味しさを発見できます。

関連記事はこちら

どら焼きが購入可能な店舗情報

  • 笹屋伊織のどら焼き

    どら焼きの販売は、本店及び各店舗では毎月20日21日22日のみ。購入方法は、販売日に店舗を訪れるだけ。

    ですが売り切れが気になる場合は電話などで予約しておくほうが確実です。全国のデパートの店舗も同様ですが、ネット販売を利用する場合は予約が必要です。

    2棹入のどら焼(3,672円、税込)や、3棹入(5,508円、税込)もあり、こちらは贈答などにもおすすめ。

    七条大宮の本店は和モダンを感じる華やかな空間。茶寮「IORI cafe」も併設されており、確かな味わいのお菓子やお薄も楽しめます。お店の周辺は静かで、京都らしさを味わいたいという方の要望にもしっかりと応えてくれます。

    ショップ情報

    店舗 笹屋伊織 本店
    住所 京都市下京区七条通大宮西入花畑町86
    電話 075-692-3622
    営業時間 9:00~17:00
    定休日 火曜日(定休日が20~22日は営業)
    地図 場所をマップで確認する
    その他の店舗 SASAYAIORI+ 京都御苑、笹屋伊織 別邸、南店・イオリカフェ、嵐山SASAYAIORI+、ジェイアール京都伊勢丹店、大丸京都店、高島屋京都店、松坂屋高槻店、西武池袋本店、そごう横浜店、玉川高島屋S・C店、丸広川越店、水戸京成百貨店、高崎スズラン店、大丸札幌店、三越仙台店、新潟伊勢丹店、名鉄百貨店本店、名鉄イオリカフェ、ながの東急百貨店、天満屋岡山本店、天満屋倉敷店、山口井筒屋店、井筒屋本店(小倉店)、大丸福岡天神店、トキハ別府店など

    ※ 店舗や商品情報、取扱いの有無等は店舗や時期により異なる場合があり情報は変更になる可能性があります。

マイレコメンド ロゴマーク
執筆・編集:マイレコメンド編集部
マイレコメンド編集部は消費者目線で実食・使用・体験して得た情報を中心に、世の中の「レコメンド(おすすめ)」を集約することをコンセプトに活動を行っています。

関連記事はこちら

関連記事はこちら